![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
94件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県東松山市」で絞り込みました
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の比較を知らない。家庭学習だけをみていると金額はそれぞれ感じる部分はあるはず。
カリキュラム 時代を見て決めていきたい。学校試験対策という観点だけでは成り立たずと思う。また、過去問も傾向としてはわかるが、学校教師も対策していることでイタチごっこ。そういう視点でなく学習をすすめてもらいたい。
塾の周りの環境 送迎がない。立地面では駐車場含め、キンリン住居の理解がないと肩身が狭いと感じてしまう。時間差も必要と思う。
塾内の環境 一般レベル。ただ、学習とならば、余分なことはないと思われるが、個々の感じ方で評価も変わる。特別良いところはない。
入塾理由 地元の進学塾と身内に通塾したものからのすすめ。入塾試験の基準があることもあったため。
定期テスト 特別なし。ただの過去問対策ではなく、教師の攻略でもないはずだが、そこにとらわれず視野を広げてもらいたい。
良いところや要望 平均的に強化をしていただけることと。学校試験対策というところは評価できる。しかし学校試験でなく、その先を指南してほしいと思うこともある。
総合評価 夏期講習などイベントはあるが、生活リズムとの兼ね合いもみてもらえると家庭的にはいいと思うことがある。総じて悪くはない。
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は普通だと思う。3対1のシステムは、良くない。先生によって教え方が違うから、子供が迷う。先生の指名はできない。
カリキュラム 教材は学校と同じものにそって、やってくれる。予習復習をするが、3対なので微妙
塾の周りの環境 送迎しやすく、駐車場もあり、親としてはありがたい環境。時間をつぶす施設も周りにあるので、前後に寄れて楽だった。
入塾理由 友達が通っていた
自宅から近く通いやすい
駐車場があり、送迎しやすい
定期テスト あったが、活用しなかったり、したりと色々だった。費用が高いわりには身につかない
宿題 どのくらい宿題があるのか把握していない。子供は、宿題をやっていかない時も多かったがペナルティなどなかった。
良いところや要望 良かったのは、メールや電話などでいつでも相談ができて、親切だった。
ITTO個別指導学院東松山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思いましたが、子供の友達の塾と比べたら少し安いということが感じられました
講師 皆さん優しいし子供にあった勉強法を教えてくださいました。それから子供とも仲が良かったイメージがあります
カリキュラム 学校の授業よりも少し速いペースでみっちり教えてくれるのでわかりやすいです
塾の周りの環境 駅前なので他の地域から来ている人でも行きやすいと思います。それから道路も歩道が広いので安全です。路駐スペースもあるので車で送り迎えをする人もいいと思います
塾内の環境 やや狭いですが、内装は綺麗でした。それから机や椅子などは新品で綺麗でした
入塾理由 兄弟で割り引かれるという特典があったためこの塾に通うことを決めました
良いところや要望 先生と子供の仲が良いので友達感覚で塾に行ってました。それから先生の教え方が上手いので一度言われたことでもずっと覚えられます
総合評価 先生も教材も普通の塾よりも良いと思いました。ですが塾が狭いです
育宝進学塾 学習スタジオパーソナル東松山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高過ぎる。兄弟割があっても良いのでは?
講師 入塾したばかりでわかりませんが、子供達の不満は聞いた事がありません。
塾の周りの環境 駐車場が数台しかなく、お迎え時は路駐で待機のため混み合う時は気を使う。
塾内の環境 受講日以外でも自習室は使えるので、たまに利用しているので、ありがたいです。
Dr.関塾高坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と変わらない。振替も少し期間が空いても丁寧に対応してくれる。テスト対策や季節講習も強制ではないので、懐事情に合わせられる。
講師 女性の先生が多いのが、男性が苦手なうちの子にとっては助かった。ただ、もう少し厳しくして欲しかった。
カリキュラム 教室長がかなり高い分析をして下さるから、平均以下の成績がみるみる伸びていった。また季節講習が高いと聞いていたが、受験生は夏期講習・冬期講習というよりも受験対策講座のようなシステムで長期でやるので上の子の集団塾の時よりも結果的に安かった。
塾の周りの環境 周りに飲食店等がないため静か。街灯も明るいので、安心。たまに、上の学生寮の洗濯物が落ちているが速やかに撤去されている。
塾内の環境 子どもの話だが、教室長が自転車整備や室内の掃除をマメにしているらしい。
良いところや要望 教室長が私立の中学や高校とコンタクトを取ってくれて、受験にかなり助かった。
武田塾東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、かなり高くて、おどろきました。もう少し、料金がお安いと家庭の負担がなくなるのでありがたいです。
講師 先生が熱心に指導してくれている。
カリキュラム 教材は自宅にあるものか,必要なものは本屋で購入できる。教材費は,高くない。
塾の周りの環境 駅が近い。周りも明るく治安も悪くないのでよかったです。送迎できない時でも,自転車で通わせることができる
塾内の環境 自習室があり便利。しかし,雑音や騒音が防げていないため,勉強に集中できないこともある。
良いところや要望 日曜日はら18時までなので、もう少し自習室がつかえるとありがたいです。
ウィル個別指導教室東松山東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とさほど変わりません。普通くらいです。夏期講習が少し高いくらい。
講師 講師がフレンドリーで人見知りの私でも楽しく授業を受けることが出来ました。自習で塾に残ること出さができるのですが、その際も一緒に自習に付き合ってくれる講師が多くいました。
カリキュラム 能力別、学校別にカリキュラムが別れていてその人似合ったレベルの教材でした。
塾の周りの環境 少し車の音がうるさいです。それ以外は気になりません。暖房はちゃんとききます。
塾内の環境 特に気になるところはありませんでした。過ごしやすい環境でした。
良いところや要望 塾の講師も受験勉強に親身になって取り組んでくれるので、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師はいつも固定でしたが、体調不良や遅延の時は別の講師になります。
ウィル個別指導教室東松山西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安く無いと思います。でも、どこの塾に行っても安くは無いと思います。
講師 年齢が近い講習が多く、違う教科の勉強も指導してもらっていた。
カリキュラム 受験前のカリキュウはテストに合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離でしたし、また自転車でも行くる距離だった。
塾内の環境 自習室に行くと、勉強できる所もあり教室が狭く見えましたが勉強出来ていました。
良いところや要望 講師と生徒でラインで連絡を取ってくれていたので、親は助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 用事などで休んで際、スケジュール変更はすぐに出来たが変更すると講師が変わる時もあった。
ウィル個別指導教室東松山西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金設定が分からないのでどちらとも言えないにしました
講師 一生懸命勉強を教えていただいてたと思いますが、子供の態度を理由に退塾の方向へ話を進められた
塾の周りの環境 車の駐車スペースが少なかったので、少し困ったことがありました
良いところや要望 特に良いところは思いつきません、強いて言えばスムーズに料金が戻ってきたところです
個別指導 スクールIE東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでそれなりにお高めだと思います。
これで、子どもがやる気になり学力が高まれば良いと思います。
講師 良かった点
優しく親身になってくださるところ
悪かった点
おとなしめの子どもに対しては強めというか厳しめの講師は辛いようです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習について
詳しく説明してくださるところが良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通っているのですが車通りが多くて危なく感じることがあります。
塾内の環境 個別に仕切られていて勉強しやすいと思います。
入り口から少し距離があるので雑音も入りにくくて良いと思います。
良いところや要望 教室長の方が大変親切で親身になってくださるので親子で信頼しております。
ウィル個別指導教室東松山西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり合わない先生もいるが、合う先生を指名できるので助かる。
カリキュラム 学校での成績、在籍する学校のレベルやテスト週間などを考慮してくれ、テスト前に学校から出る課題などにも対応してくれる。
塾の周りの環境 駐車場が狭く送迎の時間はいっぱいになってしまうので少し時間をずらさないといけない
塾内の環境 周りは知り合い同志で仲良くやってるが、家は同じ学校の生徒がほとんどおらず、その分勉強に集中できている。
良いところや要望 来年は大学受験なのでそれまでこのまま変わらずお願いしたいです。
ウィル個別指導教室東松山西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習の教科に関わらず、いろいろな教科を良心的に指導していただき助かりました。
講師 落ち着いた雰囲気で、しっかりと寄り添っていただき安心して学習に打ち込めたようです。
カリキュラム 教科によって、理解のしやすい教材だったり、そうでかなったりだったので微妙でした。
塾の周りの環境 コンビニの近くで、比較的に交通量もあり、治安が良いので安心でした。
塾内の環境 教室内の配置などが、少々乱雑な雰囲気があり、ちょっと残念でした。
良いところや要望 教室内の配置をもう少し、配慮ある配置にしてもらえたらとてもいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験日の時は、朝から最寄りの駅での応援がありそれが力になる子とそうで無い子がいるという事を考慮していただけるとと嬉しいです。
個別指導 スクールIE東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの教科のコマの中でも必要性を感じない物があり、結果的に授業料の割高感を凄く感じた。
講師 毎回状況を報告してくれた
たまに分かりにくいときがあったようだ
カリキュラム きせつじぎょうをおこなうのはいいとおもうが、あまり身に付いていなかったようだ
塾の周りの環境 バス停から遠い
寂しい場所
意外と交通量がおおい
子どもの安全性に不安があった
塾内の環境 そとから見たかんじではあるが、自習室でおしゃべりしている生徒がいたが、講師が注意する事がなかった
良いところや要望 毎回その日の状況報告があった
また次回までにたっせいすべきもくひょうが明確になっていた。
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の金額は正確にはわかりかねますが、ほかの塾に通わせている保護者からは、まぁまぁ良心的だねと言われたことがある。
講師 入学時に話しをしただけなので、一人一人の教え方などの良し悪しは正直なところわかりかねます。
カリキュラム 教科書に沿って勉強が出来ていたと思います。夏期講習や、冬季講習も遠くへ行っての合宿タイプではなかったので、金額的にも時間的にも良かった。
塾の周りの環境 自宅から歩いても近かった。女の子は送り迎えが必須なので、車でしていました。近くて本当に助かりました。
塾内の環境 人数の割には教室は狭かったような気がしました。もう少し広く間隔があけられたらよいかなと思います。
良いところや要望 駐車場がジャリで、石灰で枠を描いて区切っているがすぐに薄くなる。見えにくくて駐車し辛かった。
夜中のお迎えなので、近隣にはタイヤがジャリジャリと音を立てて迷惑をかけたかなと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望の学校へ入れなかったのが残念でした。夫は志望校へ入学出来なかったのだから、授業料返してほしいくらいだと憤慨しておりました。私も同感です。
個別指導の明光義塾東松山マイタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を見たことがないのでわからないが、料金が明確でわかりやすい。
講師 こちらの要望に沿って授業を組んでもらえた。
2回受講し、1回目2回目と違う講師だったが、どちらも話やすく楽しかったと言っていました。
カリキュラム 夏期講習だけでもOKな点。
ノートのとり方も教えてくれて、とても見やすくなった。
塾の周りの環境 家から近く駐車場もあるので安心。
混雑時は注意が必要で退出連絡が来てからのお迎えで大丈夫と塾から説明を受けた。
塾内の環境 個別ブースなのでとても集中できるようです。
小学生に90分は長いかと思ったが、授業があっという間に感じたと言っていた。
良いところや要望 こちらの要望に合わせて柔軟に対応してくれるのは個別の良さかなと思います。
個別指導 スクールIE東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や個別授業なので少し高い印象はあるがしっかり教えてくれるならいいかなと思います。
講師 すぐ隣にいるので、すぐに聞けてわかりやすく教えてくれる所がいいと思います。
カリキュラム 自分にあった講習がいくつも受けられる所がいいかなと思います。
塾の周りの環境 交通量がやや多いので、駐車場がもう少しあると便利かと思います。
塾内の環境 塾内はきれいで自習室も完備されており、整理整頓もできていて良いと思います。
良いところや要望 学習の足りていない所や性格などが初めのテストで分かったことは良かった
ウィル個別指導教室東松山東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安めですが、夏季講習など、各講習で別料金かかります。
講師 一人ひとりにあった量の宿題を出したりしてくれました。保護者との面談もいつでもしてくれました
カリキュラム 教科書に合わせて教材を選んでくれました。
苦手はプリントなど個別対応もしています
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
塾内の環境 レベル別に仕切られているけど、まわりが近いのでかなり騒がしいかも
良いところや要望 休んだら振り替え制度がありますが皆が把握しきれて無いので結局振り替えなかったり。
予習や平行学習メインなので、学校の授業に追いつかない子がかようには適してないかも。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時には、かなり親身になって対応してくれます。
3人までの指導なのでレベルが同じくらいの子と勉強できます
個別指導の明光義塾東松山神明町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだという口コミ通り高めで、夏や冬の短期講習時はかなりお金がかかった
講師 授業がない日でも行って自習することができ、プリンのなどの課題ももらえたため。
カリキュラム 個別塾だったので、希望する進路に合わせた授業が受けられたのでよかった
塾内の環境 狭すぎず広すぎず、ちょうど良い広さだったと思う。あまりみていないがものも整理されていた
良いところや要望 子どもが嫌になることなく楽しく通えていて成績も上がったので感謝しています。交通量の多い道路に面していたので、ちょっと危険だなと思う部分はありました。
個別指導 スクールIE東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひと月の料金は個別指導では普通の料金だと思います。夏期講習等は、事前の塾内テストの結果から必要なコマ数を各教科毎に出され、面談で促されます。
講師 講師は年齢がわりと近く担任のようになるので、子供も安心して通う事が出来ます。講師が休みの時は、別の講師になるという連絡と、その講師で問題無いか等を確認してくれます。中学受験をする為に通い、私立中学に進学してもそのまま継続していましたが、私立中学だと勉強の進みが違う為か、塾の授業は学校の課題をする事が中心となってしまっているので、これではあまり塾に通わせるメリットが無いように感じ、退塾するか検討しています。
カリキュラム 中学受験が目的で通い始めた為、中学受験に向けての教材などは問題が無く、安心出来ました。子供自身も成績が伸び、自信にも繋がりました。ただ、私立中学に進学してからは教材などは学校からの課題などになってしまっており、今はあまり意味が無いように感じています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分程度、車だと5分?10分程度で着き、近いので良いです。駐車場も6台くらい停められます。ただ、ちょうど授業の入れ替えの時間帯だと駐車場が混み合う為、ごくたまにですが駐車場に停められない場合もあります。
塾内の環境 個別指導なので、講師+生徒2人分毎に机が区切られていて、そんなに狭くはないです。雑音もしないです。
良いところや要望 講師が若い方が多いので、子供も打ち解けやすそうで和気あいあいとしているのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みが当日になってしまった場合はキャンセルとなり、振替が出来ないので、子供が体調不良の場合はちょっと困ります。もし、夜中に熱等が出て次の日の塾を休ませたい場合は、塾長にメールをすればキャンセルにならず、振替をしてくれるようです。
バージェス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団ですが値段は安くもなく高くもなくです。
総合的には良いと思います。
講師 理解出来てなくても集団なのでどんどん進んでしまい個別に対応するわけでもなくおいてきぼりにされる
カリキュラム 教科書は特別なのか難しいものでそれを解ける喜びはありました。暗記をさせたり子どもたちのやる気をひきだしてくれていました。
塾の周りの環境 送迎をしなくてはいけず、用事があるときは
不便だなと思いました。
塾内の環境 特に新しいわけでもありませんが掃除などは行き届いていて環境は良かったです。
良いところや要望 出来る子たちに一生懸命な
印象をもちました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に休んだからと言ってその日の復習をしてくれるわけでもありませんでした。