キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

187件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

187件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市緑区」で絞り込みました

城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に入っていた塾の方がなにもやってくれないのに高かったので今の塾はそれよりも安くなった

講師 自習の時につきっきりで勉強をみてくれたり、子供をやる気にさせてくれる。
残り少ない期限なのでテキストもある程度用意してもらえた。

カリキュラム 人数が少ないので一人一人しっかりと見てもらえるし、同じ日に2コマ授業が受けられる

塾の周りの環境 駅前で他の友達も多数いるため安心して通わせられ、みんなで一緒に帰れるのがよい。
階段を上るときに一人になるのでそこが少し心配。
下にコンビニがあるので他の人に迷惑がかかっていないか心配

塾内の環境 とても静かで、広々としている。目が行き届き、清潔感があって新しい。

入塾理由 講師の先生がとても親身になってくれて、こちらの要望を組み込んでくれ、子供もこの塾に入りたいと言ったので。

定期テスト ワークをしっかりとやらせてくれる。先生がつきっきりで教えてくれる。

良いところや要望 もう受験まで後少ししか期限がないのにも関わらずとても親身になって今の行きたい高校には何が必要なものかを具体的に教えてくれ、レールを敷いてくれる。

総合評価 とても親身になってくれて、前の塾ではやってもらえなかったこと、しっかりと話を聞いてくれて上辺だけではなく子供自身の話もしっかり聞いてくれる。

ポルケ学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて比較的安いと感じたためここにいくことをきめました

講師 先生方がとても優しく自分のペースで勉強できてとても成長できたと思う

カリキュラム 授業内容もしっかりしていて毎回納得できるまで教えてくれるのでわかりやすかった

塾の周りの環境 自宅からも近くここしかないなと思い決めたことが一番の理由ですね。また周りの人達も行ってみた人などがいたのでとても良かったといっていたので

塾内の環境 とても良い環境で勉強をするにはぴったりな環境だと思います。自分は問題なく授業にとりくめた

入塾理由 とてもわかりやすくて自分にとてもあっていると感じたのできめました

良いところや要望 とても良い塾で何も悪いところもなく本気で勉強することができてとてもうれしかった

総合評価 総合的によく周りの人もみんな同じ感じだと思います。とても授業がわかりやすいのが一番の理由ですね

スクール21東浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロ講師陣による授業で比較的丁寧に教えていただいた。また、志望校合格コースがありカリキュラムがしっかりしていた。

講師 プロの講師陣による授業で比較的丁寧に教えていただいた。厳しいだけではなく、楽しい授業であったと記憶している。

カリキュラム 志望校合格コースがあり、カリキュラムがしっかりと組まれていた。教材も独自のものを使用しており、合格に向けた準備はスムーズであった。

塾の周りの環境 車で送り迎えしないとならない距離であったが、苦になる程ではなかった。塾は大通りに面した比較的明るい場所にあり、人通りもある安全な場所でした。

塾内の環境 少人数であったため、比較的広々としており、清潔感がある明るい教室であったため、勉強に集中できる環境であった。

入塾理由 比較的自宅から近く、志望校合格コースがあったため。また、プロの講師により授業てあったから。

定期テスト 定期テストは毎月行われ、自身のレベルや足りない部分を常に最新の情報を把握できていた。

宿題 毎日宿題が出されていた。レベルは授業の延長で、量的には1、2時間を要する程度である。

家庭でのサポート 車での送り迎えや学校説明会などへの参加をした。また、宿題の丸つけを行った

良いところや要望 学校では教えていただけない情報を与えていただいた。問い合わせにも丁寧に対応いただいた

総合評価 少人数の授業であったが、仲間と共に互いを助け合いながら、適度に競争心がある授業で総合的に満足である。

国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 提供されているサービスに関する料金は、夏期講習など別の費用である。

講師 生徒一人ひとりに合わせた授業なので、子供達はしっかり学べていた。

カリキュラム 宿題がなく、家庭での勉強になかなか身が入らないので、上記評価とした。

塾の周りの環境 自宅最寄り駅から近く、子供ひとりでも通塾時に不安は少ないと思われる。ただ、学校の同級生が多く、やや緊張感がない様子。

塾内の環境 教室内は雑然としつつもそれなりに片付けられていて、問題は感じませんでした。

入塾理由 勉強できる環境があるほか、周りの生徒とも切磋琢磨して学べていた。

定期テスト 特に定期テストに対する対策はなされておらず、今後に期待したい。

宿題 宿題の量が少なく、家庭で勉強する習慣が身につかなかったので残念でした。

家庭でのサポート 家庭で母親が問題集などを準備してきましたか、あまり効果はありませんでした。

良いところや要望 同じ学校の生徒が複数いて、良い意味で切磋琢磨しているのは良いところです。

総合評価 学校の補習レベルでは十分ですが、進学を考えるとやや物足りないです。

躍進館さいたま原山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題コースがありそれを最大限利用できれば大手の塾と比べて安いと思うが、なかなか毎日通うのは難しいので1コマ換算するとそこまで安いわけではない。

講師 実際にお会いしたのは塾長だけだが生徒に寄り添ってくれる感じがする。塾長だけど気軽に話せる人柄なので子どもたちも質問しやすいと思う。

カリキュラム 学校の授業内容に合わせてくれるし本人の苦手な所は集中的にもやってくれる。

塾の周りの環境 最寄り駅からは少し距離があるがバス停が塾の目の前。自転車置き場もあるが少し狭い。コンビニも近く、塾で食べる夜食も買いやすい。

塾内の環境 机がコの字のように並んでいて講師が生徒一人ひとりに教えやすい。

入塾理由 先に弟が通っていて苦手な英語に対する苦手意識が減り、英語の理解力、テストの点数が上がったため兄も通わせるようになった

定期テスト ある。テスト前に別料金でテスト範囲を教えてもらえる。我が家は利用していない。

宿題 宿題は基本的に少ない気がするが塾でしっかり内容を理解してくるので、気にならない。

家庭でのサポート ネットで家から通える塾を何校か選び、ひとつひとつ塾のサイトで調べた。無料体験、個別説明会などに参加した。

良いところや要望 自分のペースで進められるので周りと比べられないのがいい。苦手な所を理解出来るまで丁寧に教えてくれる。

総合評価 自分のペースで勉強したい子に合っている塾。土曜日も開いているが時間が短いのでもう少し長くやってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての入塾だった為、他の塾と比べてどうなのか良く分かっていないため

講師 毎回コメントでやりとり出来るし、教え方も丁寧でとても良かったと思います。

カリキュラム 教材の字は小さく、みっちり問題が書いてあるためか、宿題などは途中から嫌々やるようになりました

塾の周りの環境 大きな通り沿いなので、子供1人だけで通わせる時も安心でした。駅からは遠いですが車送迎は待機場所があるのでしやすかったです。

塾内の環境 授業中もあまり話し声も聞こえず、しーんとしていて静かでした。

入塾理由 インターネットで調べた結果、ここの口コミが良かったからです

定期テスト 定期的に学力テストがあり、結果に基づいたアドバイスを頂けました

宿題 出されていました。習ってないところも出される時があり難しそうでした

家庭でのサポート 分からない問題は学校の教科書を見たりして、一緒に解きました。

良いところや要望 授業の姿勢や環境はとても良いと思います。子供の性格に合った塾選びが大切と思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に学校行事以外の理由で欠席の場合は振替不可能のようです

総合評価 あのCMの通り、良くして頂きました。ただ、子供のやる気を持続させていくのは難しいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとは思うが2人を毎週1から2通わせているだけでもかなりの額となり厳しい。

講師 前の塾長が指導力があり良かったのですが。他の場所にいってしまったのが残念です。妻からは講師について不満を聞いてはいないのでそこそこ満足しているのではないかと思います。

カリキュラム 思考力をあげるためのブロックなど色々面白い教材があって子供も勉強になっていると思います

塾の周りの環境 自宅からは車で行かないと通えないが場所的には治安は悪くないと思う。駐車スペースが無いので空きが無いと移動しないといけないのが難点。

塾内の環境 小さい子も多いので結構メンバーによってはうるさいようです。もうすこき集中できる環境になると助かる

入塾理由 思考力を小さいうちから身につけてこれからの受験や社会人になっても他の人に負けない力を身につけてたくましく生きていって欲しいと思い

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題を見てあげた。塾の試験で良い成績だったらご褒美をあげたりしてモチベをアップさせてあげた

良いところや要望 日程が合わない時は別日にかえてもらったりなどの調整がきく。思考力が身につき図形がより得意になった

総合評価 思考力アップさせるにはとても良い塾だと思います。費用は高いので他を節約するやりくりが必要

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、やはり高いですが、他塾の個別指導も同じくらいの値段なので仕方ないのかなと思います。

講師 授業後に、先生がアプリを通して授業内容と様子を教えてくれます。毎回、簡潔にわかりやすく連絡をくれるので、親も状況が分かり良いと思います。

カリキュラム 教材は、子供の理解度と学習状況に応じて、必要な教材を購入します。子供のレベルに合わせて揃えるので、無駄がなくて良いと思います。

塾の周りの環境 駐輪場、駐車場がないので、不便な部分もあります。駐輪場や、面談時に使用できる駐車場があれば良かったなと思いました。

塾内の環境 入口のドアを開けると、すぐにオープンスペースなので、こちらからも、塾内にいる人達からも丸見えの状況です。最初に面談で伺った際は、ドアを開けた瞬間、塾内の生徒達の視線を感じ…親子で驚きました。
自習室が解放されてるのは有り難いですが、その関係で、授業中もドアの開け閉めがあります。
オープンスペースなので、その辺りも、授業中どれだけ集中できているのか気になる所ではあります。
出来れば、ドアを開けたら、すぐにオープンスペースではなく、ワンクッションあってからオープンスペースであれば、ドアの開閉も今より気にならないのでは…と思いました。
塾内は整理整頓されていて、綺麗です。

入塾理由 生徒2人に先生1人の個別塾で、家からも通える範囲だった事と、体験授業を受けて本人が入塾を決めました。

定期テスト テスト前に体験授業がありましたが、テスト範囲を聞かれ、その部分を教えてくれたようです。

良いところや要望 環境やシステムがどんなに良くても、値段によっては難しくなります。フォロー体制もありそうなので、今後も通いやすいシステムや授業料、値段設定をお願いしたいと思います。

総合評価 システムを聞いて、子供の意識や成績が少しでも上がり、自信につながる可能性がありそうだなと思い、入塾しました。入塾したばかりなので、良し悪しはまだ見えない部分も多いですが、トライプラスという知名度もあるので、今後に期待したいです。

学習塾CLOVER本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝としては相応の水準だと思います。受験対策まで求めないなかでは一般的だと思います。

講師 教科書レベルの学習として、講義は相応の水準で不満はありません。

カリキュラム 受験対策用ではないなかでは、カリキュラムはしっかりしていて十分だと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離に立地しており、雨天時には車で送迎するものの駐車場があるため、環境としては十分です。

塾内の環境 自習スペースが十分あり、勉強できない事態は生じないほか、アプリで入室、退室がわかり安心です。

入塾理由 地元の塾として知名度があり、受験対策までいかない需要には十分なため。

良いところや要望 地元の友達も多く通っており、楽しく学ぶ環境があり、本人も能動的に勉強しています。

総合評価 地元の塾として知名度があり、子供にとって面白いと感じる授業のようで、安心しています。

サイエイスクール東浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りのお母さんたちと話すと、他の塾よりは少し高めだったので。

講師 他の塾は講師にアルバイトがいたりしたけど、正社員の講師しかいなかったので。

カリキュラム 定期テストに合わせて対策期間をもってくれたり、受験前のカリキュラムも志望校にあわせた講義をしてくれた

塾の周りの環境 駅からも近いので人の通りも多く、安心できる環境だった。
車で迎えに行く時は他の塾もあるから車がたくさん路駐になってしまって塾側も大変だったと思う

塾内の環境 きれいに整理整頓されていて教室内もさほど狭くなく清掃も行き届いていたと思う

入塾理由 兄弟も通っていて良い先生が多いとわかっていたし、一緒に通うことで割引もあったので

定期テスト 定期テスト対策は毎日塾へ行くので、自動的に勉強をせざるを得ないのは、家にいたらできないので良かったと思う

宿題 量は学校の宿題などに支障がでない程度の量だったので特に困ることはなかった

良いところや要望 心配事や悩みがあればいつでも面談をしてくれるので安心できた。

総合評価 しっかりと個人個人を見てくれるので安心できる塾だと思う。
もちろん集団塾なのである程度わからないことなどは自分から質問しないとならないけど、質問すればきちんとわかるまで教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に検討していたところと比較して安かった。授業時間量に対して割安に感じた。

講師 集団授業なので仕方がないところだが、ついていけてない生徒がいるまま授業が進行している事がある。

カリキュラム 現在の授業に合わせての予習と1、2年次の復習とをバランス良くやってくれている。

塾の周りの環境 駅近くだが車通りも少なく安心して通学できる。駐輪場も完備。車での送迎もしやすい。
毎回ではないが先生が外に立って見守りをしてくれている。

塾内の環境 新しい建物でとても綺麗にしている。駅、線路が近いが電車の音などの騒音は気にならない。

入塾理由 自宅からの通学距離と新しく綺麗な教室だったところ。全体の学力レベルも近いように感じたので。

良いところや要望 立地環境が良く、新しい建物なので快適に授業を受けられる。
新しくできた教室なのでこれから進学実績を作っていってほしい。

総合評価 立地環境、授業料金、成績向上の期待予想値を総合して評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習をテキストを含め無料でトライアル受講させてもらいました。

講師 若い講師ばかりではあるが、楽しく活力がある講義を意識的に行っており、子供をその気にさせてくれる感じがする。

カリキュラム 板書はあまり行わず、あらかじめ用意したスライドを投影しながら授業を進めるスタイルで、時間効率が高いと感じる。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、場所の分かりやすさはあるが、駅からだいぶ外れたエリアなので夜は人通りはあまりない。

塾内の環境 駅からだいぶ外れたエリアなので、とても静かな環境ではある。駐車場は物理的にはあるが送迎での使用は禁止。

入塾理由 同じ中学校の生徒が多く、きちんと学校の試験対策をしてくれそうと感じたため。

良いところや要望 どこもそうだとは思うが、講師の人数がギリギリで、講義以外で生徒を見てあげる余力を確保するのはなかなか厳しいのではないかと思う。

総合評価 今まで通わせていた別の塾があまりに酷かった(最終的に子供と同じ中学校の生徒がゼロ人)こともあり、やっと普通のレベルの塾に通うようになったと感じているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科では安いと思う。授業濃度も濃く集中力と指されて回答する回数を重要視しているので学校の内申点対策もしている。

講師 学校の内申点対策として授業中に発言回答を重要視しているので集中力と緊張感をもって受講していると聞いています。

カリキュラム 秋からは中学校内容になる様なのでこの夏期講習で六年生の最終まとめを集中してやるとのことで楽しみにしています。

塾の周りの環境 駅前で明るく便利だが車での送迎は駅前なので渋滞になり路駐がしづらい。塾からも路駐はしないでくださいと案内されている。

塾内の環境 一階部分は駐輪場になっているので自転車で通塾するのは便利。ただ駅前なので車での送迎は不向き。駐車場は無し。

入塾理由 評判が良かったし、駅前で便利。事務長も人柄よし。実際算数を教えていて授業も聞きやすく分かりやすかったとの事で通塾決定。

定期テスト 夏期講習後に夏期講習の総復習テストがあるので楽しみにしています。

宿題 テキストから毎週出されている集中して小一時間で終わっている様子です。

良いところや要望 国語の先生が早口らしく聞き取りづらい事があるようだ。一方算数の先生はわかりやすく気に入っているとの事です。

総合評価 授業中に受動態ではなく発言回答を求められるのでその点が一番気に入っている。集中力と緊張感で満ち溢れている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため仕方がないと思いますが、もう少し安いとありがたい。

講師 毎回授業の様子をメールで報告いただけて子供との会話に繋がりいいと思う。

カリキュラム 少し先取りの内容をしてくれている。
集団塾とは違って自分次第で進んでゆく為、親も声掛け確認が必要かと思う。

塾の周りの環境 駅前のため夜でも明るく安心。
ロータリーにあるので車での送迎もしやすい。
近くにコンビニもある為買い物もできて便利。

塾内の環境 オープンなスペースなので騒がしい生徒さんがいらっしゃる場合こちらの気が散る事が不満あり。
まだ生徒数が少ない為、比較的静かで落ち着いた環境ではあります。
設備は綺麗です。

入塾理由 自宅から近いところ。
自分のペースで勉強できるところ
親身になって対応していただけたところ。

定期テスト まだ定期テストがないためわかりませんが、追加で授業を取ることや現在取っていない科目へ変更することもできると案内されました。

良いところや要望 いつでも使える自習スペースはありがたい。
個別の為先生に質問がしやすいのが子供には良かったようです。

総合評価 料金面は集団塾に比べると高いこと。
わからないことだけ効率よく学習できることはいいと思う。

国大セミナー浦和中尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾もみたが高くも安くもないという印象。少人数であるため、細かいところまで見ていただけそうという意味では納得感はある。

講師 子供の理解力に合わせて、進め方をよく考えていただけていると思う。子供も比較的喜んで通塾している。

カリキュラム 学習の足りていないところは、補講ということで対応をいただけていて、一定の理解の上で次に進んでいる点では安心感がある。

塾の周りの環境 夜は少々暗めに場所に感じるが、車の多い通りには面している。帰り道を選べば安全通える印象。駐車場もあるため、送り迎えをするにも路上駐車しなくてすむところではある。

塾内の環境 古い建物という印象ではあるが中はきれいであったし、教室もきちんとしていて集中できる環境にはあったと思う。自習希望の児童が重なると手狭なのかもしれない。

入塾理由 子供の学習に遅れがあり、なかなか他の塾の講義では先に進み過ぎてしまっていて着いていけなかったが、少人数ということもあり、うまく調整して進めていただけた。

良いところや要望 子供の状況をうまく汲み取っていただけたことは非常にありがたいところであった。まだ通いはじめたばかりなのでうまくテスト結果等につながっていくとよいな、と感じている。

総合評価 子供ごとに対応をきちんと考えている印象を受けたので、他の塾よりも安心を感じた。子供のモチベーションをうまく引き出して、もらえた印象。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、通常料金が安い。季節講習はちょっと高く感じた。

講師 勉強で困ったことがあると気軽に話しかけられる環境が整っていると思うので良し。

カリキュラム 授業内容は悪くはないと思います。生徒の進度に合わせて個別に対応できていると思います。
ただ数学と英語しか対面の授業がないのが残念。

塾の周りの環境 東浦和駅からとても近いのでいいと思います。
また、駐輪場が下にあるのでいいけれどセミナーと共用なのですぐに満車になってしまう。
夜は周辺がうるさい。

塾内の環境 生徒がとりやすいところに大量の教材が、あるので借りやすくていいと思います。

入塾理由 集団塾は嫌で、近くにある個別指導の塾でここが一番いいと思ったから。

良いところや要望 良いところは講師と生徒の距離が近くて相談しやすいところ。
要望は国・社・理の教科を対面授業でもできるようにしてほしかった。

総合評価 中学生のカリキュラムに力を入れていると思われますので、高校受験に特化した塾だと思います。

城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導塾を比較した結果、料金は大差がなかった。その中でこの塾独自のシステムである「スタディフリープラン」は、こちらの使い方次第で費用対効果が得られると考えたから。

講師 息子はわかりやすいと言っている。

カリキュラム スタディフリープランという時間的自由度が高いカリキュラムで、学習課題などは週1の面談で決めてもらいそれに沿って進めるので、とにかく塾に行っている間はしっかり勉強していると思われる。

塾の周りの環境 となりがコインパーキングなので、面談時も便利だし車で送迎がしやすい。駅からも近いので送迎できない時の交通手段がある。

塾内の環境 面談時に一度入っただけなのでなんとも言えないが、比較的新しい教室なのでそもそも建物自体がきれい。内装も白を基調とした明るい感じだったかと思う。

入塾理由 個別指導塾を探した結果、他にはないシステムに魅力を感じたことと送迎しやすい場所にあることが決め手となった。

良いところや要望 通い始めたばかりなので最初の定期テストの結果次第だと思う。ただ質問や要望に対する対応が早くその点は満足している。

筑波進研スクール中尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業がわかりやすかったと子どもが話していました。説明を聞きに行った際の教室長さんの対応は、必要で適切な説明が不足していると感じました。

カリキュラム 春季講習が復習であること、学期中は2科目で通塾可能なこと、テスト前は5科目の対策をしてもらえることがよいと思いました。

塾の周りの環境 家から自転車で3分で通塾可能なので、サッカー部に所属していて、遅くまで練習があっても通いやすいと思いました。

塾内の環境 整理整頓はある程度されていると感じましたが、設備は至って普通で特別いいとは感じませんでした。

入塾理由 自宅からの近さ、科目数が2科目を選択でき、春季講習の授業内容が復習であったこと、友達が通塾していていい成績をとっていること

良いところや要望 もう少し授業の内容や塾全体の説明が丁寧にあるといいと思いました。また、社会人としての対応についてももう少し勉強された方が良い気がしました。

総合評価 春季講習の内容と、2科目で通塾できるところが一番のポイントでした。

国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ禍でもあり、長期休暇の合宿がなかった。
特別な進学コースを選んでいなかった。

講師 勉強だけでない、友達との関わりにもフォローしてくれました。進学時のアドバイスも良かったです。

カリキュラム 受験近くは大変そうでしたが、苦手部分のフォロー良かったです

塾の周りの環境 駅の目の前、交番も近く自宅からこ近く安心できたと思います。子供だけで徒歩で通うのも心配しませんでした。

塾内の環境 校舎として狭いかもしれませんが、空いてる席を自習スペースに開放してくれて助かりました。

入塾理由 家から近く、交番も近く安心できた。
他塾も体験しましたが、本人が希望したので決めました。

定期テスト 空いてる教室や席を自習スペースに開放してくれました。苦手教科の助けになりました。

宿題 受験前はほどほどにこなしていたようです。受験近くは、遅くまで机に向かってました。

家庭でのサポート 塾への送迎がなかったのは助かりました。
定期的に親と面談の機会を作って頂き進路相談できました。

良いところや要望 勉強面以外もフォローしてくれました。
周辺環境も良く、遅い時間の帰宅も受け入れられました。

その他気づいたこと、感じたこと 学校でのライバル、塾にライバルと、より高いレベルで切磋琢磨しようとしている姿が見れて良かったです。

総合評価 少人数で切磋琢磨しやすい
自宅から近く、駅近交番近くで安心して通わせられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同級生の保護者同士で情報共有していますが、他塾と比べると、月々の料金は、平均的ですが、教材費等が高く、合計金額は高くなります。
他塾の金額を聞くと、安かったり、こちらの金額を伝えるとビックリされる事も多いので…
やはり高いのだなと思います。

講師 子供が、塾の先生の事を悪く言いません。
フレンドリーな先生が多いようで、良い先生が多いと言っているので、その点はとても有り難いです。
アットホームな雰囲気もあるようで、嫌がらずに塾に行けているので良かったです。

カリキュラム 子供が授業内容や進度について話さないが、定期的に行われる面談で、子供の状況を教えて頂けるのが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しており、校舎も明るい雰囲気です。
車での送迎する際も、駐車しておける場所があるので、送迎しやすいです。

塾内の環境 親は面談時にしか、塾内に入りませんが、特に気になる所はありません。

入塾理由 校舎が新しく、家から自転車で通える距離だったため 
クラス人数も多くなかったので、先生から見ても目が行き届くかなと思い決めました。

良いところや要望 子供に聞くと、講師の先生の入れ替わりはあるようですが、先生に対しての不満等は言いません。
学力向上や、自主的に取り組める力を伸ばしてもらいたいですが、その辺りも少しずつ上がっているような気がしますので、引き続き指導して頂きたいです。金額的な面で、もう少し良心的な価格だと有り難いです。

総合評価 塾の宿題の量が多くないので、膨大に出されるより良いと思いました。宿題をやってこないと、授業後に残ってやるようで、その点も良かったです。
中間、期末前には、ワークもチェックしてもらえるようで、面倒見が良いと感じました。
料金は安くないのですが、トータル面で満足出来ている所も多く、子供が嫌がらずに行っているので、子供には合っている塾だなと感じています。

「埼玉県さいたま市緑区」で絞り込みました

条件を変更する

187件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。