早稲田アカデミー 南大沢校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 京王相模原線 南大沢
- 住所
- 東京都八王子市南大沢2-27 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー南大沢校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「南大沢校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がると、他のコースも取るように勧められる。夏季・冬季の講習料金が高額。
講師 講師はやる気にさせる言葉が多く、参考になった模様。志望校のアドバイスも的確だった。
カリキュラム 特に印象的だったのは夏期講習で、全校の生徒が集まり、モチベーションアップのために先生も頑張っていた。
塾の周りの環境 駅前だったので通いやすかった。交番も近く人通りも多いので心配はなかった。ただ、遅い時間のお迎えで車が渋滞していたので、近隣からのクレームがないか気になった。
塾内の環境 ランクにやってクラス分けされているので、同レベルの子どもと競い合えていたと思う。情報も共有できたので環境は良かった。塾外の交流もはかれたのはありがたいと思った。
入塾理由 近隣の塾を2日掛けて回ってきました。最後は子どもの希望を優先して決めました。
良いところや要望 話し合った上で目標を決めて、それに向けて進めていくカリキュラムには好印象だった。
総合評価 当初は考えていなかった学校だったが、子どもの個性も考慮して提案していただき、合格できたことは感謝している。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が友人と同じ特訓クラスに入りたがったので、毎月塾指定の高額な模試を受けさせられた。都立進学指導重点交換志望なら二学期以降の特定校舎で実施の対策講座がおすすめ。学校成績がオール5に近ければ割引あり。
講師 子供のやる気を引き出してくれた。通塾が初めてだったので、教える人でこんなに違うと実感したようだ。
カリキュラム 教材が多すぎ。成績によるクラス変更で買い直しもあった。オンラインで親が注文しなければならないのが、面倒。オールカラーの国語便覧など副教材も買わされた。
塾の周りの環境 居酒屋の入ったビルには通わせたくなかったので、治安がいいビルを選んだ。自転車が3時間しか無料でとめられない。アレルギー体質だったから空調も大事だった。自習室もよく利用した。
塾内の環境 概ねきれいにされているが、夏休みの自習室に、やる気のない小学生が託児所がわりに来させられて騒がしかった時があったらしい。
入塾理由 子供の友人が通っており、体験授業の先生の印象が良かったから。
宿題 沢山出ていたようだが、子供は頑張ってこなしていた。他校舎の宿題をfaxで送るのが面倒だった。
良いところや要望 私立有名校や国立志望なら、やはり実績ナンバー1だと思う。データも揃っていて、講師の質がいい。特訓クラスは特に良い先生が揃います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と違い、企業なので競合塾に対抗するために、合格実績を上げるのが第一です。
総合評価 何より子どものやる気を引き出してくれたことに感謝している。友人と切磋琢磨できたのが良かった。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業後も個別指導頂き、それが学力アップにつながっていた為、適切な価格であると感じました。
講師 指導が具体的で、生徒との対話をもとに指導方法を調整頂いていたのがよかったと感じました。
カリキュラム クラス変更があると、テキストを買い直す必要があるのは、少し改善の余地があ?のでは、と感じました。
塾の周りの環境 駅前で明るい街灯のある場所だったので、遅い時間まで子供を通わせる際に犯罪に巻き込まれる可能性が低いかもしれないと感じました。
塾内の環境 雑音、ノイズなどはほぼなかったと聞いています。
ただ、web講義の時のボリューム設定が不適切な時もあったようです。
入塾理由 適切な指導の元、論理的な説明ができる講師陣が揃っていたこと。
良いところや要望 生徒からの相談に熱心に答えてくださる所がなによりも最も良かった所だと感じました。
総合評価 最終的に志望校に合格できた事、その為の熱心なご指導を頂けた事から、非常に良かったと感じました。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習だけで約20万くらいかかりその他の講習も強く勧められる。
講師 熱心な指導で好感はもてるが、中途半端な気持ちではいるとついていけない気がする。スタッフのレベルは高いと思う。
カリキュラム 合格へ向けてのテキストやカリキュラムは信頼できそうである。これからなのでしばらく様子をみたい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で安心して通わせることができる。駅前で環境よし。
塾内の環境 受験にむけて集中できる環境だと思う。駅前だけど塾が集まっているビルで安心。
良いところや要望 入塾の際、強引な勧誘がなかったことが好印象であった。信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと システムもしっかりしていて、zoomでの授業も受けることができ安心。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や模試テスト代金が加算されると家計に負担もありました
講師 明るく元気があり子供達からの人気がありました。子供に興味を持たせていただいた
カリキュラム 夏期講習などに参加させていただきましたが、厳しさだけでなく楽しさも体験させていただいた
塾の周りの環境 駅前にありますが小学生にとっては夜も遅くなるので車での送迎が大変でした
塾内の環境 仲良しの友達と楽しく学習させていただきました。時には厳しく指導していただいた
良いところや要望 定期テストなどで子供達のモチベーションを上げていただいてたので
その他気づいたこと、感じたこと 親の負担よりも子供が楽しみながら学習して目標を達成するまで見守っていただきました
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありませんが、個別教室に比べると格段に安いので悪くはありませんでした。ただ、特別講習などには別途料金がかかるので思った以上にかかってしまうこともありました。
講師 講師数が多かったため、あまり親身になって考えてくれるという先生がいませんでした。ただ、その代わり様々な視点から授業が受けられるので学べたものは大きかったように思えます。
カリキュラム 教材はすべての生徒が同じものを買い選定するということがないので、あまり好みではなかったようです。ただしその教材をとても使ったので買って損したということでは全くありませんでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、通学手段は家から徒歩だったので不便に感じることは全くありませんでした。その道のりも人通りは多く心配はありませんでした。
塾内の環境 印象としては少し人数に対して教室が狭いという感じでしたが、実際はそうでもなかったようです。しかし自習室も区切りなどのパーソナルスペースをとれる場所はなかったので、そのようなところは少し不満でした。
良いところや要望 同級生たちとしのぎを削りあえる場所としていいと思います。電話をかけてもつながらないときが多いので、もう少しオペレーターを増やしてもらえると助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 環境も悪くなく、学習する場所としてはいい場所なのではないかと思います。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこの指導内容からすれば普通なのではないでしょうか。集団指導なのでそれほど高額でない印象です。
講師 実際授業の様子を見ていないので授業風景は分からないのですが、子供の成績が伸びたのと、特に子供も苦手意識なく接することができていたようなので、よい講師と思いました。
カリキュラム 宿題が多くて大変そうでしたが、塾でよく宿題の実施状況などを確認していたので、宿題をしっかりやるクセが身につきました。
塾の周りの環境 場所が遠いので送り迎えが必要で、また、車を止めておく場所もなかったのですが、交通は至便なので、よいとおもいました。
塾内の環境 大小の教室の他、自習室もあり、学習環境としてはよいと思いました。
良いところや要望 保護者会がまめにあり、最新の受験動向を教えてもらえることが役に立ちました。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、どちらかというと明確ではなく、追加料金がかかり、支払いタイミングも急である。
講師 講師のやる気を引き出すスタイルに最初は、戸惑ったが、次第に慣れ、目標レベルまで引き上げて頂いた。
カリキュラム カリキュラムは充実している。こなせるか最初は不安だったが、こなしているうちに学習スキルも上がった。
塾の周りの環境 駅からとても近く、明るい街である為、さほど不安は感じなかった。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されているが、人数のわりにやや手狭さは感じた。
良いところや要望 生徒や両親は、皆んな目的が同じであり、先生とともにゴールに向かう姿勢がある。
その他気づいたこと、感じたこと 数ある学習塾の中でもやる気がある生徒にはきわめて向いている。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにしろ高い印象がある。特に夏期講習は他の人に聞いた中ではダントツに高い。
講師 先生によって温度差があったが、おおむね親身になって考えてくれていた。
カリキュラム 夏期講習は勉強以外にお金をかけ過ぎていた。無駄なイベントは思い出にはなった。料金が高すぎる。
塾の周りの環境 駅から近いので、車で迎えに行かないときでも電車でなんとかなる。付近の道は迎えの路駐でいっぱい。
塾内の環境 室内の環境は平均レベルで、特に良いとか悪いところはなかった。勉強のしやすさはあった。
良いところや要望 レベル別にクラス分けされるので、やる気のない人に引っ張られることは少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には一体感のある塾だった。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 天候等で休講した場合は、値引き工夫が欲しい。複数科目を選択した場合のお得プランがあると良い
講師 基礎と応用を想起しやすく教えてくれるため、試験に強くなった感想があります。
カリキュラム 特に夏季講習は、これまでの総括復習による基礎固めが出来、以降の試験での得点力アップにつながった。
塾の周りの環境 駅前の閑静なビルにあり、安心して通学出来た。また、イトーヨーカドーの客の往来があり、衆人監視によって安全である。
塾内の環境 教室はつねに清潔であり、空気清浄器も常設されている。集中して講義を受ける環境として、良い。
良いところや要望 おおむね満足しています。講師・スタッフ共、非常に熱心に指導いただいています。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりかなり高い。受験と関係のないイベントなどするなら安くしてほしい
講師 生徒が何でも言える環境だったが、先生のレベル差が大きかった。
カリキュラム 過去問などは、生徒が容易しなくてならない。夏季講習の金額はほかに比べて圧倒的に高い。
塾の周りの環境 駅から近いので通いは楽だった。迎えに来た車で近隣道路は渋滞する。
塾内の環境 設備的には標準的。レベル別の教室なのでやる気のない人の影響を受けずらい。
良いところや要望 保護者の面談は定期的に行われるが、生徒の意見が重要視される。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何しろ高い。塾の支払いで家計が厳しくなり、私立に入れられなくなる人もいたと、講師が言っていた。余分なことにお金をかけすぎだと思う。食事もおいしくなく、部屋も狭かったと言ってました。
講師 クラス替えの際、引継ぎが悪っかたので何度も同じ質問があった。
カリキュラム 過去問の回答チェックのために問題と解答を毎回コピーした。高い料金なので、その位は塾で用意して欲しい。
塾の周りの環境 駅から近い。送り迎えの車でその時間には近隣道路が路駐だらけになる。
塾内の環境 クラスによって生徒のやる気に差があり、下のクラスは集中できない時もあった。
良いところや要望 全体的にはレベルの高いやる気のある生徒が多い。やる気のある子は伸びる環境にあると思う。(どこも一緒だと思いますが)
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすく説明してくれ、雑談で面白いはなしをしてくれる。成績を上げるように努力してくれる。
カリキュラム 塾の日以外でも補講があり分からない内容がないようにしてくれる。
塾内の環境 クラスを分けてその子にあった勉強の進みを取り入れてくれる。
結構広いようで、自習室が沢山ある。
その他気づいたこと、感じたこと 嫌ながらず、通っているし、友達も出来たようで楽しいようなので良い塾だと思います。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大変良心的で、安いと思います。料金が安く成績も上がるので大変よい。
講師 集団授業についていけるか不安でしたが、塾に馴染み、成績も伸びた。
カリキュラム 必ず毎日テストをするので、自分の位置がわかりやすく、さらに上を目指す。
塾の周りの環境 駅前ながらも、居酒屋などがないところで、雑念が入りにくい。
塾内の環境 塾内は、大変静かで落ち着いた環境で勉強をすることができるので太平洋よい。
良いところや要望 成績が上がり、定期テストも満足のいく結果なので、選んで良かった塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 料金も安く成績が上がるので有り難い一方、先生方との距離も近すぎないので、気兼ねなくやめられそうです。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他校と比べると一番高い料金でしたが、それに見合う内容だと思います。
講師 熱心さが感じられるが、先生によって温度差もある。高いだけのことはありそう。
カリキュラム 細かな部分まではまだわかりません。今後に期待します・
塾の周りの環境 駅から近いので、遅い時間でも不安は少ないです。迎えの車の路駐が迷惑。
塾内の環境 特に迷惑に感じることはありません。
良いところや要望 良いところも悪いところもこれから見えてくるかも。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 現在の学習状況、学習レベルを把握して下さり、
今後の学習方針のアドバイスと受験校レベルを提示もらい、とても参考になりました。
カリキュラム 塾の生徒が毎月のテストで、レベル別のクラス編成が行われるので、学習意欲が湧くと思います。
現段階では、悪かった点は特にありません。1
塾内の環境 駅から近いので、電車を利用した場合は、便利です。
車で送迎するのにあたり、駐車出来るスペースがもうけられてない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が、明るく熱心で、とても志も高く前向きなので、
お願いしようとおもいました。
高校合格実績も出してる塾なので、安心しておまかせできます。
この教室の"中学生"以外の口コミ(13件)
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかな。先生には差があるので当たると安く感じるし外れると高く感じる。
カリキュラム 四谷大塚の教材なので間違いはない。
息子は勉強の進め方が掴めず苦戦していた。
当時塾内での学力は、ほぼずっと55%~65%のあたりでなかなか結果が出なかったが、なんとか受験を乗り越えて進学校へ入学し、その後はこの約2年間、定期テストおおむね上位15%の中にいるのである程度の基礎はできていたのかもしれない。
塾の周りの環境 首都圏ではないので程々の人口で、交通量もさほど多くない。
その割には商業施設もある程度あるので明るく、安全と感じる。
車での送迎もしやすかった。
塾内の環境 塾がたくさん入っているビル。特に騒音などは気にならなかった。
みんながみんな集中できる子・向上心のある子であればいいが、親に無理やり通わされてるような子も混ざっており、授業中に悪戯されたりして迷惑した経験はある。
塾に相談したらすぐに本人に注意・席を遠く離すなどの対応はしてくれた。
入塾理由 ・立地の安全性、明るさ
・送迎のしやすさ、通いやすさ
・一般的によく聞くお受験塾だったこと
良いところや要望 一般的なお受験塾の中で可もなく不可もない感じだと思う。
生徒がたくさんいる中、教員の数が限られているので全員へ細かなケアは行き渡りづらいのかもしれないが、親としてはやや不安に思う部分もあった。
総合評価 男の子で、実際スポーツばかりしていたのもあるかもしれないが、体育会系と噂がある割に特に強くそれを感じたエピソードはない。
宿題は多かったが息子には向いていた。
課題を多く出し、それをさせるという指導はうちの子には良かったと感じた。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、若干高め。偏差値60以上に受かれば良いかとも思うが、偏差値50台,それ以下だと
余計に高く感じることも。偏差値レベル分けで先生も良し悪し分かれてるので、レベルに合わせた金額設定があっても良いと感じる。
講師 一人一人のレベルに合わせた勉強の仕方の教え方や、志望校についても提案があった。
カリキュラム 四谷大塚なので良くもあり、改善、最新化がされてなさそうで悪くもあり。
塾の周りの環境 駅前の立地のため便利と思う。フロア全体が塾フロアとなり受験モード間が強い。
塾内の環境 コロナ禍のため若干手狭になったと思うが、影響はなし。通塾,退塾したときのカード認証でメールが飛ぶので安心できるが,子供依存でカードを通し忘れることもあるので、自動化されるとなお良い。
良いところや要望 四谷大塚依存のため、早稲アカのオリジナル感がないのかも。合宿,長期休暇期間はオリジナルかもしれないが。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思いますが、他塾でも同じくらいの金額になるかと思っています。
講師 モチベーションを保てるように声掛けをしてくれているので、子供のやる気が持続できてると思います。
カリキュラム カリキュラムや教材は、しっかりできてると思います。季節講習は、金額は高くなりますがそれ相応の学習はできていると思います。
塾の周りの環境 駅から少しありますが、交番の前を通り、人通りはあるので危険な感じはありません。
塾内の環境 私語厳禁は徹底されていましたが、コロナになってからはさらに徹底されているようです。
良いところや要望 色々な案内を適宜行ってくれているので、こちらからアクションしなくても済むので助かります。
早稲田アカデミー南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はふつうだと思いますが、ネットで予習復習に必要なビデオ授業をいつでもみれるのでなかなかよいと思います
講師 とりあえず通い始めたばかりなのでよくわからないが、ビデオによる授業や娘にきいた話ではわかりやすく、よく声をかけてくれるためやる気がでるとのことです
カリキュラム カリキュラムをみると難しいが、基本をきちんと勉強すればできるような難しさでとてもいい教材だと思います
塾の周りの環境 交通手段は駅に近く、路線的にも便利、また近くに大型商業施設もあるため有料とは言え車での送迎も可能でありがたいです
塾内の環境 教室の広さはよくわかりません。人数的には10人程度らしくとくに狭い感じはないようです
良いところや要望 とりあえず教材のでき、講師のよさが満足です。あとはまだ通い始めて時間がたってないのでよくわかりません
早稲田アカデミー南大沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 南大沢校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-27 最寄駅:京王相模原線 南大沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
南大沢駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,224件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。