早稲田アカデミー 大泉学園校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 西武池袋線 大泉学園
- 住所
- 東京都練馬区東大泉6-34-41 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期期間中の講習料金が高い。ただベテランの講師陣とのことなので、仕方がないと思っている。
講師 受験予備校ということもあり、教え方はうまいと思う。ただ全ての講師がというわけではないので、子供にあう、あわないがある。
カリキュラム テキストは分かりやすい。また動画配信もしているので、分かりづらい題材は動画を見ることで理解を深めることに役立っている。
塾の周りの環境 基本的には自転車で通っているが、荒天等の場合にはバス等が利用できる。便利である。また駐車場も近いので夜遅い時には迎えに行きやすい。
塾内の環境 教室数が多く確保され、また動線も決められているので、子どもにとっては好評である。
入塾理由 通える距離にあったことと、塾の雰囲気が子供にあっていると思ったから。
定期テスト 6年生になると、志望校向けの講習会が、予定されている。また合わせて保護者への説明会も開催している。
宿題 宿題の量は多い。次の回の予習も含めるとかなりの時間が必要。小学生なのに本当にこれだけやらなければならないのか疑問には思っている。
家庭でのサポート 毎日、リビングで学習して、ほとんど母親がつきっきりで対応している。保護者会や説明会には参加している。
良いところや要望 何かあるとすぐに電話をするが、丁寧に対応してくれる。塾が終わってからの子供の質問もしっかり対応してくれる。
総合評価 塾に通うことで否が応でも受験に向けて学習せざるを得ないという意味では子供にとって良いと思う。ただ本当に中学受験が良いかどうかは正直、分からない。一応、本人の希望ではあるが、半ば親のエゴに影響されているところもある
早稲田アカデミー大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。授業と教材の内容のわりには高めの費用を取っていると思った。
講師 授業中心で進められて、生徒の理解度を見るためのフォローアップがないように感じる。
カリキュラム 教材は難易度が高い。学校で習っているレベルの数段上をいっている?
塾の周りの環境 駅から5分以内の環境にある。子供たちにとくだんの影響はない
塾内の環境 建物が、綺麗で設備自体に問題はない。トイレがやや汚いと息子は言っていた。
入塾理由 息子の中学受験のために役立てると思ったから。また仲の良い友達が行っていたのも決めて
定期テスト 定期テスト対策はない。受験のためのものだが、定期テスト対策は必要ない。
良いところや要望 生徒、ひとりひとりに対するケアがあまりなされてないような気がする
総合評価 授業についていけるのであれば最高の塾だと思う。個人個人に対するケアは足りない。
早稲田アカデミー大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思う。しかし、それを払うだけの価値はある。
講師 講師が授業に積極的で、息子がわからない点をやさしく教えてくれる。
カリキュラム 教材は、非常にわかりやすいもので、息子の理解度もかなりあがった。
塾の周りの環境 駅から5分以内のところにあるので非常に便利で環境は問題ない。
塾内の環境 建物自体がきれいで自習室も完備されているので勉強するにはいい環境だと思う。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが簡単にとりやすいところがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の料金がやや高めであるがそれだけ価値のある授業を提供してくれるのでいうことはないです。
早稲田アカデミー大泉学園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 大泉学園校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉6-34-41 最寄駅:西武池袋線 大泉学園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。