早稲田アカデミー 武蔵小金井校
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 武蔵小金井
- 住所
- 東京都小金井市本町2-6-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように思われましたが成績も上がってきたので成果は出てるように感じました。
講師 子供からの話ですが非常に分かりやすい講師の方がいたようでしてとても身になっていたようです。
カリキュラム あまり細かな事は聞いてないのですが一生懸命頑張って塾でのテストなどに励んてましたのでよかったかと思います。
塾の周りの環境 通いやすい立地にあったのと勉強に打ち込める環境にあったように感じました。駅前なので帰りなども心配にはならないので。
塾内の環境 集中して勉強できるとは本人も言っており、ヤル気が起きる環境であったと思います。
入塾理由 本人の希望により通える範囲内の評判の高い早稲田アカデミーに決めたようでした。
定期テスト 定期テストはよくやっていてその為の勉強を家でもよくやっておりました。
宿題 宿題もよくやっていて受験前は学校の宿題よりも率先してやっておりました。
家庭でのサポート 特に自分はサポート出来てませんでしたがスタディサプリなども併用して勉強しておりました。
良いところや要望 少しお値段を下げて欲しかったのが一番の要望で家族収入の少ない世帯には結構厳しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が進んで見つけて選んだだけあって結果も出たので特に要望はありません。
総合評価 とにかく結果が出てるところが一番かと思いますし、あまり悪い評判も聞かないのでそこが評価できるところです。
早稲田アカデミー武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、それなりの効果と面倒見のよさから妥当かと思える。季節講習は別料金
講師 子どものことをしっかりと見ているのが伝わる。性格や、授業態度もしっかり把握して、報告してくれるのでわかりやすい
カリキュラム カリキュラムの進行は早いのでついていくのも大変だが、質問体制が整っているので助かる
塾の周りの環境 駅前なので明るく、夜でもそこまで心配は無い。交通量は多いので事故等は心配だが、先生が外まで見送りに来てくれている
塾内の環境 マンションなので、近隣住民からの苦情も多いらしいのが難点。教室も少し手狭
入塾理由 子供が体験授業を受けた際に、先生の教え方がおもしろかったと言ったから
宿題 難易度はそれぞれの習熟度別で別れているので良いと思う。量は多いと思う
家庭でのサポート 迎えは夜になるので必ず迎えに行く。また、宿題の確認、丸つけ、分からないところは一緒に解くなどしている
良いところや要望 気になる所があればすぐに担当の先生が相談、または面談をしてくれるので面倒見が良いと思う
総合評価 子どもの性格にもよるが、面倒見がよいので、全般的に安心しておまかせしている
早稲田アカデミー武蔵小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は平均的かと思いますが、休み中の講習は高く感じます。
講師 講師によって、指導の質に差がある様に感じます。若い講師が多く、熱意を持って指導してくれる反面、友達感覚も感じられ、少し厳しさに欠ける様に思う。
カリキュラム こちらから積極的に質問や相談をすると、親身になって生徒に寄り添ってくれる講師が多い。
塾の周りの環境 駅からも近く、便利な立地にある。二号館は飲食店に近い為、やや騒音や臭いが気になる時があると、子供から聞きました。
塾内の環境 自習室のスペースが十分でなく、なかなか予約が取れないのが困る。
入塾理由 家からも近く、高校受験で一定の実績のある塾に通わせたかったから。
定期テスト 受験対策がメインのカリキュラムなので、定期テスト対策はあまり重点的に指導されていないと思う。
宿題 量はやや少ないと感じるので、個別に講師にお願いして、追加で宿題を出してもらっている。
家庭でのサポート 天気が悪い日や時間が無い時に送迎していた。
保護者説明会や面談には必ず出席していた。
良いところや要望 熱意のある講師が多く、積極的にコミュニケーションを取る生徒には向いていると思う。
総合評価 どちらかと言うと受験に特化しており、学校の勉強は自分で解決できる、レベルの高い生徒には向いている塾だと思う。
早稲田アカデミー武蔵小金井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 武蔵小金井校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒184-0004 東京都小金井市本町2-6-9 最寄駅:JR中央線(快速) 武蔵小金井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。