東進ハイスクール 池袋校
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 西武池袋線 池袋
- 住所
- 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ18階 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール池袋校の評判・口コミ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定でしたが、トータル的に高いと感じました。
講師 親身になっていろいろと考えてくださる先生が多いと感じました。
カリキュラム 他の塾を知らないので比べようがないですか、子供は気に入ってました。
塾の周りの環境 人通りが多く、車もよく通るので、特に冬場は危ないと思いました。
塾内の環境 雑音はなく、いつも清潔にしていたと思います。雰囲気も良かったです。
良いところや要望 先生の質とカリキュラムが良く、通っているかたは親切な方が多いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は特に上がったりはなかったが、子供は嫌がらずに通っていたことが良かったです。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかな他をよく知らないのですが映像だからもう少し安いと思ってるいましたが
講師 担任がまめに子供の様子を電話で教えてくれて子供の事がわかりました。
カリキュラム カリキュラムは子供と担任が決めて模擬試験の結果で足りないもの補っくれました
塾の周りの環境 池袋のルミネの上なので雨にも濡れずにいけます小腹が空いたらファミマが近くにあって便利みたいです
塾内の環境 自習室があり毎日通いやすかったみたいです。ただ食事をするところが少なく不便です
良いところや要望 近くて通いやすかった成績が上がれば嬉しいが上がらない志望校も下げました
その他気づいたこと、感じたこと 特別ありませんが、担任かかわるが嫌でした子供の事を理解してうちとけられていたから残念です
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがこんなもんな気がする。まだ入ったばかりでわからないが、これからに期待
講師 担任は生徒の気持ちを聞いて優先してくれる
カリキュラム 映像授業なので、止めて板書することもできるし、巻き戻すこともできる。自分の自由な時間に授業を入れられる
塾の周りの環境 池袋駅内にあるので通いやすく、雨に濡れずに校舎にいからところが良い
塾内の環境 基本的に綺麗だし、トイレはビル内のものを使うのでとても綺麗なところが良い
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いとなお良いが、指導内容を考えると許容範囲であると思う。
講師 一人一人丁寧に指導していたところが印象に残っており、良かった点であると思う。
カリキュラム 段階を踏んで学習できるカリキュラムが整っており、良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便はよく家からも近かったが、土地柄若干治安面には不安もあった。
塾内の環境 夜は土地柄として酔っ払いも多いため、若干騒音や環境面で不安もあった。
良いところや要望 一人一人丁寧に指導していたことが印象に残っており、その点が最も良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的に丁寧に指導していたことが印象に残っており、全体として満足している。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い水準だったと思います。また、講習ごとのつかも非常にあってトータル的には非常に高かったと思います。
講師 駅から近く通学には便利だったのですが、通っている生徒も多かったせいか先生の熱心さはかけていた感があります。ビデオ教育導入もいまいちでした。
カリキュラム カリキュラムどこどこ大学の名に学部対策を細かく細分化されていました。応用力を身に着けるには不適であった気がします。
塾の周りの環境 駅距離は非常に近く便利です。繁華街なので心配しましたが駅からの経路には安心できるお店ばかりでした。
塾内の環境 教室内は個別の仕切りがあり隣の音は聞こえませんでした。自習室は少なく足りない状況と感じました。
良いところや要望 この塾の特徴、売りであるビデを学習は学生をだめにする気がします。いつでも見直せるという感覚から授業中集中しないと思います。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座をとるごとにお金がかかるし、自分のペースというより、講座をどんどん進めるように指導されるので、お金もどんどんかかっていった。
講師 授業は映像なので、内容も面白く、自分のペースでできるのでよいが、塾に長時間滞在することを強く勧められたり、指導の方針については、同意できる感じではなかった。
カリキュラム 受験に向けて、さまざまな受講ができる点はよかった。泊まりの合宿は、寝食の時間を惜しんで勉強させるというもので、行く気にはならなかった。
塾の周りの環境 駅直結のビルの中にあったので、夜でもさほど心配なく通えた。ただ、模試のときに、駅からはなれた会場のことがあり、夜まで受けるとやや危ない感じがした。長時間塾に滞在することを求められたので、閉館時間まで残ると、塾の場所ではよくても、地元での帰り道が危ない感じがした。
塾内の環境 大きなオフィスビルなので、きれいだったが、面談ブースなどは、ほぼ話が筒抜けな感じがした。
良いところや要望 講座の質がだれに対しても一定なこと、自分の都合で受講の日にちを変えられることはよい。グループミーティングに時間を取られたり、塾に長時間滞在を求められるのは不満。
その他気づいたこと、感じたこと 質より量といった勉強の指導に違和感を覚えた。結果として、詰め込んだことが役に立ったのかもしれないが、不要とも感じられることをすすめられる点が多かった。
東進ハイスクール池袋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 池袋校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ18階 最寄駅:JR山手線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 西武池袋線 池袋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。