東進ハイスクール 高円寺校
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 高円寺
- 住所
- 東京都杉並区高円寺北2-6-1 高円寺千歳ビル4階 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール高円寺校の授業料・料金
- 中学3年生の料金
- 約250,600円/年~
- 高校1年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校2年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校3年生の料金
- 約445,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・記載料金は受講料、テキスト代、学力POS費、担任指導日、模試費をセットにした「志望校通期ユニット」の料金を記載しております。
・単科受講の申し込みも可能ですが、その際は、単価受講料が受講講座数分必要になり、別途担任指導費及び、模試費も発生します。
・講習講座は通期講座とは別料金となり、こちらも単科受講か、講習ユニットかどちらかを選ぶことができます。例として、講習ユニット6の場合、6講座で97,200円(税込み)が必要となります。ただし、1講座とは授業回数5回以下の講座を指し、授業回数6回以上10回以下の場合は2講座、11回以上15回以下の場合は3講座としてカウントしています。詳細は各校舎までお問い合わせください。
東進ハイスクールの評判・口コミ
東進ハイスクール高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談の度に沢山の受講をとるため、積み重なって高くかんじた。ほかの予備校と比べても高いと思う。
講師 一人一人に熱心にしどうしてくださり、厳しいようですが娘も楽しそうに通っていました。チューターさんと仲良くなったそうです。
カリキュラム 早く範囲を終わらせることで過去問などに入ることが出来て良かった。過去問の演習なども良かった
塾の周りの環境 駅近で通いやすかったが、周りの治安はやや悪かった。ごく稀に駅前で大声で騒ぐ人がいたため勉強できなかった
塾内の環境 中はとても綺麗で塾としては良かったと思う。エアコンが暑かったり寒かったりしたが言えば対応してくれた。
入塾理由 周りの生徒さんがみんな通っていたこと。兄が通っていたこと。合格実績が良かった
良いところや要望 料金形態について最初にもっと説明があっても良かった。チューターとの距離も近く、楽しそうではあったし、厳しい面もあって良かった。
総合評価 料金だけ除けば素晴らしい塾だと思う。お金に見合った成果も出しているとは思うが、毎回追加になっていくのが少し疑問だった。
東進ハイスクール高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3ヶ月間事にカリキュラムを相談し、費用が決まるので、成績に応じて費用対効果を考えながら決められるのはよかった。
講師 カリキュラム事にビデオ授業なので、そのカリキュラムでベストの講師が、好きなタイミングで受けられる。
カリキュラム カリキュラムが科目の中でもかなり詳細に分かれていて、選択肢は多いが、その分費用がかかる。
塾の周りの環境 高円寺駅から徒歩すぐだが、商店街には面していないので、うるさい環境ではない。駐車や駐輪場は
ないのが不便。
塾内の環境 ビデオ授業なので、広さはないが、自習室もあり、特に問題はない。
入塾理由 家から近くて、費用も他の予備校と比べて大きな違いがなかったから。
定期テスト 定期テスト対策は受けておらず、定期テストの時期は塾を休んでいた。
宿題 宿題はないが、カリキュラム事に一定点数が取れないので、自分で復習が必須。
家庭でのサポート 3ヶ月間事のカリキュラム見直し時に3者面談があり、成績や志望の変化に応じた更新の相談にのっていた。
良いところや要望 ビデオ授業なので自分でタイミングが決められ、何度も復習できる事。
その他気づいたこと、感じたこと 3ヶ月間事に契約なので、推薦等で早く進路が決まったら、辞められ、費用は発生しないのが良い。
総合評価 やはりビデオ授業で、カリキュラム事に一定点数が取れないと先に進めないので、弱点を克服できる。
東進ハイスクール高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果次第、で高いということも安いということも言えると思うから
講師 体調が悪い時でも細かく連絡をくれるなど、親身に指導に当たってくれた
カリキュラム 結果的に本人の学習に合っていたと思う。進むペースも合っていたと思う。
塾の周りの環境 教室が駅前のため、少し遅くなっても安心して通学できていたが、夏場に祭りのため授業に影響があったのは残念だった
塾内の環境 授業に集中できる丁度いい広さの教室だと感じた。通いやすいと思う
入塾理由 評判が良かったのと、周りの友達も別の教室に通っていたので、自宅に近い教室にした
定期テスト 定期テストに向けて、ポイントをわかりやすく指導してくれていたと思う
宿題 宿題というよりは、予習や復習をしっかりやるような指導で、本人は良かったようだ
家庭でのサポート 夏場の猛暑の日は送迎したり、食事の時間を調整するなど、勉強に集中できるようにしていた
良いところや要望 何かあるとすぐに先生から電話があるなど、家族にも気を遣ってくれました
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはありませんが、いい先生が多いと感じていました
総合評価 評判通りの塾で、全体的にも、安心して通わせることができてよかったです。
東進ハイスクール高円寺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 高円寺校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-6-1 高円寺千歳ビル4階 最寄駅:JR中央線(快速) 高円寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
高円寺駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,152件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。