東進ハイスクール 西新井校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東武伊勢崎線 西新井
- 住所
- 東京都足立区梅島3-32-6 第8矢野新ビル6F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール西新井校の授業料・料金
- 中学3年生の料金
- 約250,600円/年~
- 高校1年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校2年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校3年生の料金
- 約445,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・記載料金は受講料、テキスト代、学力POS費、担任指導日、模試費をセットにした「志望校通期ユニット」の料金を記載しております。
・単科受講の申し込みも可能ですが、その際は、単価受講料が受講講座数分必要になり、別途担任指導費及び、模試費も発生します。
・講習講座は通期講座とは別料金となり、こちらも単科受講か、講習ユニットかどちらかを選ぶことができます。例として、講習ユニット6の場合、6講座で97,200円(税込み)が必要となります。ただし、1講座とは授業回数5回以下の講座を指し、授業回数6回以上10回以下の場合は2講座、11回以上15回以下の場合は3講座としてカウントしています。詳細は各校舎までお問い合わせください。
東進ハイスクールの評判・口コミ
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ高いと思った。週2回の授業としては高いと感じた。けれども他の塾との比較はわからない
講師 娘は楽しそうに通っているので学習意欲を出させることが上手い先生のようです
カリキュラム 授業進度に合わせて授業をしてくれるので、わからないところやつまづいている所がわかっていいと思う
塾の周りの環境 交通の便がよく、通い安い塾だと感じた。そこらへんの治安も悪くなく、たまに友達とコンビニに寄って帰ってきたりしているので、環境も整っていると思う。
塾内の環境 机が整っていて、自習に集中できる環境だったと聞いている。そしてトイレが綺麗だとも聞いている
入塾理由 広告を見て気になった。娘が友達が通っていることを理由に行きたがっていたから。
良いところや要望 いい所は、先生との距離感がちょうど良くて、質問しやすいところ
総合評価 総合的には良かったと思う、娘もしっかりと通ってそれなりの成果が上がっているのでいいと思う
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や資料などがしっかりしている分、料金は高めだとおもいます。
講師 子供の相談によくのってくれていると思う。アドバイスなどもその都度親身になってしてくれているようでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので電車の時はいいが自転車で通いたい時に専用の駐輪場がないから不便です。
塾内の環境 自習室があるのはいいのですが、あまり換気がよくないらしく、空気が悪いといっていました。
良いところや要望 受験期の1月、2月は午前中からあけててくれるとありがたいと思います。
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。確かに、実力のある講師陣ではあるが、実力のある人間は講師だけだ。担任助手の給料を下げ、そのぶん授業料を安くするべきだ。
講師 滑舌の悪い講師は聞き取りづらかったため、字幕などが欲しかった。世界史の先生の話は面白かったので、雑談コーナーのようなものがあると嬉しい。
カリキュラム 教材については、簡易的にまとめられていた。もう少し字数や図、地図や資料があると、より授業が理解しやすい。
良いところや要望 担任助手のレベルに差がありすぎて、レベルの低い担任助手とは話をしたくないと思ってしまう。
東進ハイスクール西新井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 西新井校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒121-0816 東京都足立区梅島3-32-6 第8矢野新ビル6F 最寄駅:東武伊勢崎線 西新井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。