東進ハイスクール 自由が丘校
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東急東横線 自由が丘
- 住所
- 東京都目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットビルズ 2・3・4階(受付2階) 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール自由が丘校の授業料・料金
- 中学3年生の料金
- 約250,600円/年~
- 高校1年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校2年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校3年生の料金
- 約445,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・記載料金は受講料、テキスト代、学力POS費、担任指導日、模試費をセットにした「志望校通期ユニット」の料金を記載しております。
・単科受講の申し込みも可能ですが、その際は、単価受講料が受講講座数分必要になり、別途担任指導費及び、模試費も発生します。
・講習講座は通期講座とは別料金となり、こちらも単科受講か、講習ユニットかどちらかを選ぶことができます。例として、講習ユニット6の場合、6講座で97,200円(税込み)が必要となります。ただし、1講座とは授業回数5回以下の講座を指し、授業回数6回以上10回以下の場合は2講座、11回以上15回以下の場合は3講座としてカウントしています。詳細は各校舎までお問い合わせください。
東進ハイスクールの評判・口コミ
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金について考えたことはない。必要な経費という認識を持っている。
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が大変に希望しているため通学させることに決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特に行っていない。あくまでも大学受験のために行っている。
宿題 塾の宿題はない。もともとそのようなものは求めていないので気にしたことない。
家庭でのサポート 家庭でサポートはしていない。あくまでも本人の意思で勉強をしているため。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数をいくつも取る必要があり、自然と多く取る分だけ高いですね
講師 面倒見が良く、子供も話をしやすい環境にあるようです。父兄からの問い合わせにも熱心に答えてもらえます。
カリキュラム ほんにんは、弱点を繰り返し講義を受けているようです。また、週に一回は進捗の確認をしてもらえているようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で数分で着きます。明るい道ですので特に心配はありません。ただ駐車スペースがないため車の送迎はできません。
塾内の環境 自習室も特に面倒はなさそうです。周りが懸命にやっているのをみて本人も刺激を受けています。
入塾理由 面倒見が良いと聞いたからです。また自宅から通いやすいからです。
定期テスト 特にないようです。学校の進捗は関係なく進みます。それで良いと思います。
宿題 大きく苦労はしていないようで、適切な量を出してもらっているようです。
家庭でのサポート 父兄の説明会に参加しました。少人数でしたので、終了後の質問はしやすかったです。
良いところや要望 まだ終わっていないのでわかりません。ただ、本人はここと出会ってから懸命に通うようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が積極的に通っているので今は見守っています。
総合評価 熱心に通う子には適していると思います。結果がどう出るのか、不安と期待でいっぱいです。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と内容で受講ごとに支払うため割高になる印象。もう少し安いとありがたい。
講師 何回も同じ授業を受け直すことができ、解説がとてもわかりやすく丁寧な印象。また有名な先生がかなり多い。
カリキュラム 一緒に考えてくれるので、適切な講座を選択することができる。
塾の周りの環境 駅に近く安全なエリアにあり、治安もよいエリアのため、親も安心ができる環境。生徒もかなり多い。また、通っている生徒も地元が多いため、一緒に帰宅したりするのことが多い。
塾内の環境 少し狭いが勉強できるスペースは確保されており、外の音とか気になることはない印象。勉強がしやすい空間。
入塾理由 リモートで受講ができ、家から近い距離にあるため。また、顔見知りの生徒もいるため。
良いところや要望 何度も授業を自分のペースでうけれるため、自分で学習するのが得意な人に向いている
総合評価 計画性がある人にとってはとても伸びる場。お願いされたことだけをやる人には向いてない、
東進ハイスクール自由が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 自由が丘校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットビルズ 2・3・4階(受付2階) 最寄駅:東急東横線 自由が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。