キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

175件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

175件中 120件を表示(新着順)

「静岡県富士宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン個別指導のため仕方ないが、料金は他の塾と比べて割高だと思う。

講師 マンツーマン個別指導のため、一人ひとりにあった指導をしてくれることと、講師の人数も多く、講師を選べる。

カリキュラム 各志望校の中学受験内容に対応しており、模試では志望校の合格可能性パーセンテージを出してくれるため。

塾の周りの環境 駅の直近にあり、近くには大型スーパーがあり、駐車場もしっかりあって、利便性は良い。また治安も悪くなく、立地も良い。

塾内の環境 塾内は、最近リノベーションされたため、とてもきれいで清潔感があり、塾内の照明も明るく良い環境である。

入塾理由 マンツーマン個別指導のため。他の習い事との両立が可能なため。一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれる。中学受験に対応してくれる。

良いところや要望 マンツーマン個別指導で、一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれることと、曜日、時間を自分で設定でき、他の習い事との両立が出来る。講師の数も多く、自分にあった講師を選べ、また各私立中学の受験対策が可能である。

総合評価 金額は高いが、マンツーマン個別指導で、一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれることや、曜日、時間を選択でき、他の習い事との両立が可能である。また講師の数が多く、自分にあった講師を選ぶ事ができ、志望校の受験対策も対応可能なため、回答した評価点数とした。

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもない。どちらかと言ったら高いけど、それ相応の授業や子供の成績を上げてくれるから納得できる

講師 すごく授業が分かりやすく、子供は理科と数学が苦手でしたが、克服して、テストでもいい結果を出すことが出来、高校でも数学はとても解けたため

カリキュラム 早い段階から授業をやってくれるので塾では基本予習でした。そのおかげで学校の授業では1度聞いたことをもう一度習う感じなので頭に入ってきやすいし、理解しやすかったみたいです

塾の周りの環境 帰りなどは終わる時間が同じため、混雑している、また、お祭りが近くであるため、その場合は少し集中力がかけることがある

塾内の環境 お祭りが近くであるため、雑音は聞こえるので集中ができない時があるし、とても混雑していて、迎えに行けない時がある

入塾理由 しないで結構有名で子供の友達もいっていたため、話を聞きやすく、結構一人一人をサポートしてくれるから

定期テスト 定期テスト対策もしっかり行ってくれて、学校自体で変えてやってくれたのが助かった

良いところや要望 先生が一人一人をしっかりサポートしてくれて、質問タイムも設けてくれるので助かる。また、面談も何度かあるので親も安心出来る。

総合評価 総合的にはいい方です。一人一人をサポートしてくれて、定期テスト対策などもやってくれるから

文理学院富士宮駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切かと思います。テスト前とかは特に重要なようですが、テスト期間に関係なく普段と変わらない授業であればいい。

塾の周りの環境 自宅から数分のところにありましたが夜で暗いので車で送迎していました。時間帯によって渋滞もありますがしょうがないと思っています。

入塾理由 学校の授業だけでは学力が不足。家での独学は効率が悪いので塾通い一択。

家庭でのサポート 時間帯が夜だったので送迎は車。テスト期間の時は家でも静かに過ごしていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 本人は特に何も言っていないので、悪いところはなかったかと思う。

塾の周りの環境 家からさほど遠くはなく、通うことができていた。
もっと近くならさらによかった。自転車ならさほど苦にならない距離ではあった。

入塾理由 家から近くだったので通いやすかった
個別指導があるのがよかった

良いところや要望 やはり家から近いこと。
本人が納得できるところまで落とし込みをしていただけたらよかったかと思う

総合評価 結果論だが、受験に失敗したことが大きい。とはいえ、本人の実力、努力不足は否めない。

甲斐ゼミナール宮原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割には内容の濃い授業をしてくれた担当の先生が進学先の細かな情報を提供して下さり助かった

講師 授業はわかりやすい親切な対応で送迎時に生徒達への対応も悪くなかった

カリキュラム わかりやすく大変参考になったとのことでした
定期テストの参考資料も非常に役に立ったようでした

塾の周りの環境 静かな環境なので授業中は集中できるかと思いますが静かな分女の子など夜の授業を歩いて通わせるには少し怖いかと思います

塾内の環境 授業には集中できる環境だと思うエアコン等も完備されてますし生徒は授業しやすい環境だと思います

入塾理由 金額の安さと自宅からの距離、送迎しやすい環境等
まわりの評判も悪くなかったので選んだ

良いところや要望 先生が親切で要望以上の進学への情報をくださったので凄く助かりました、先生の生徒への対応も親切だと思います

総合評価 結果目指していた学校に受かったので良かったと思いますとにかく良い先生方で凄く感謝しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一で教えていただけるし、好きな時間に自由に教室を使うことができ、ちゃんと塾行ってるのか帰ったのかもわかるようなシステムになっていたというのもあったのかもしれませんが、気に入った先生が辞めてしまって子供の行く気が失せてしまった

講師 友達みたいに教えて頂いてました。気に入った先生を選んでも急に休みや辞めてしまったりがあり良くも悪くもない評価です

カリキュラム 新たに教材を買うことはないと言われてたのですが、その先生によってはそのテキストにあったやり方をしたい人もいて買う事になったりもありました

塾の周りの環境 駅も近くイオンもあり、道路があるためとても夜でも明るく女の子でも普通に歩ける通りになっているので安心して通わせられます

塾内の環境 教室はどこにいても先生の目が届くとこで迷っているとすぐに先生が教えに来ていただけます

入塾理由 苦手なとこがあり、一対一で教えていただけるとあり入塾を決めました。

定期テスト 小学生なので、定期テストはないですが、テストの採点結果を持っていきなんで、間違えたのか解き直しをしてもらったりして対策してくれました

宿題 宿題は少なかったように思います。学校の宿題と塾の宿題をちゃんとやれてました

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、他の塾はどんなんなのかインターネットや電話で調べたり情報収集を行いました

良いところや要望 なかなかむずかしいのですが、なるべく子供が選んだ先生でお願いしたい。子供のやる気にも関わることなので

その他気づいたこと、感じたこと 休みを事前に言っておくと代わりの日を作ってくれるのでよかったです

総合評価 夜でも明るく賑やかな通りになっているので、女の子でも安心して通わせることができます。そしてはじめに一人ひとりの先生に授業してもらい気に入った先生をわかりやすい先生を選べるのもいいとこだと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も変わらないらしいからどこも一緒だと思ったが、
夏期講習も任意で、やらないならやらないで、選べて良かった

講師 可もなく不可もなくだが、人当たりは良かったし、挨拶もしっかりしてくれたので好感は持てた

カリキュラム 子供の名前もしっかり覚えてくれて信頼できると思った
ちょっと進みすぎていて習ってないところもあると言っていた

塾の周りの環境 平地にあり見晴らしがいいので安心
駐車場もたくさんあり送迎しやすい
ちょっと混むと出入りは大変
近くにコンビがあるので子供がよく利用していた

塾内の環境 子供だけで通わせるには学校から遠かったし交通量も多いので送迎はした
塾内はとてもキレイで待ち合い室があるのが良い

入塾理由 しつこい勧誘がなく自分たちの意思で入塾しようと決めることができたし、近かったから通わせやすかった

良いところや要望 何事もなく終わったから良いと思う
建物自体新しくてキレイで良い

総合評価 どこも同じで本人次第
やる気がないと結果は出ない
塾でも勉強できてよかった
友達と通えて良かった

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い
環境が良い分、周りの塾よりも少し高くても良いかなと思った

講師 聞いたら分からないところを理解できるように色々説明してくれた
各々にあった教え方で教えてくれる

カリキュラム 授業の予習のような感じで受けられたので、授業にスムーズに入れるようになった

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったので、立地も良かったのかなと
車も入りやすく、それなりに広いので安心です
治安はそこまで悪くないと思います 複数人で行くと良いかもしれません

塾内の環境 雑音とかは特になく、集中して取り組める環境であった
教室も綺麗でとても良い印象

入塾理由 塾に入りたいと思っていて、知り合いに薦められて見学に行って、良かったため

宿題 量はそこまで多いと感じたことはないが、難しいものもあって少し手こずることもあった

良いところや要望 周りも授業に真剣に取り組んでくれる分、聞けるし教えられるしで、自他共にレベルアップになる

総合評価 特にうるさくもなく、集中して取り組める環境であったため
広さや綺麗さも含めて良いと思います

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い方だとは思いますがそれなりに充実した環境がある為価値はあると思います

講師 特徴的な講師の方もいらっしゃいましたが皆さん分かりやく解説してくださっていました

カリキュラム 受験前は受験対策に特化した教材やレベル分けされたクラスで授業をしていて良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便も良かったと思います。近くには薬局等もあったので空き時間に行く生徒も見られました。

塾内の環境 比較的綺麗な方だと思います。集中しやすい環境が整っていました。

入塾理由 通っている知り合いもおおく評判が良かったため決めました。駅から近い所も決め手です。

良いところや要望 進学率が高いと感じました。整った環境もあり充実していたと思います。

総合評価 良かったです。受験対策をバッチリしてくれるのでおすすめです。迷っている方はぜひ。

松江塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったよりも高くなく、生活に支障が出ることもないと看做すからです。前回入れさせようと考えていたところより半分程安いのでとても嬉しいです

講師 一人一人と向き合っていて、しっかりと教えていたためとても良かったです。ここなら安心して入れさせることができるので本当によかったです

カリキュラム 授業内容も完璧でこちらとしてはいいのですが、自分の子がどうしても進度が遅いということで全体的に早くしてみては?と思います。また、遅れる子が沢山出てきたらその子たちは個別で先生から指導されれば良いなと思っております

塾の周りの環境 交通の便としては私の家からはとても行きやすく、怪しい箇所もないので安心です。人もまぁまぁ通っている為夕方頃になっても心配は薄れるかと思いました

塾内の環境 少し身の回りが気になる為、もう少し整えて欲しいです。雑音と言うより、他の子の声が大きく集中出来なそうなのでそこの方を改善して頂ければ嬉しいです

入塾理由 皆からの評判がよく、とても楽しく勉強を行うことが出来ると判断した為。

定期テスト あまりこの点に関しては気にしていなかったのですが、自習プリント等配布していたけれど子供たちは興味もなしにやっていなかったことが少し不快ですかね

宿題 調度良いほどに出されていてとてもよかったです。難易度も普通で、時々復習として1問ほど難しいのを出している感じなのでそこら辺は特に文句はないですね

家庭でのサポート そろそろ高学年になるので心配はありませんが、前は宿題の後1枚少し簡単なプリントを作ってあげてやらせていた時期もありました

良いところや要望 子供が左耳がすごく聞こえずらいので毎回席替え等では右耳が指導している先生方の方に向くようにして欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 特に他はありません。ほんとに気になる事と言えば他の生徒のこと等ですかね、少し雑音以上にうるさい為改善頼みます

総合評価 とてもいいと思います!このまま良かったらずっと通い続ける予定です
本当に安くて、便利で、環境もよく嬉しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的にあるテストは良いものであったが少し高かった。また冬期講習なども高めに設定されていると感じた。

講師 人によってわかりやすさが違うのは当たり前だが人によって声が小さく何を言っているか分からないことがあった。

カリキュラム 子供が自由に使える本が沢山あり先生に言えば教材を見つけ出してくれたりプリントしてくれるためとても活用出来る。

塾の周りの環境 駅前ということもあり沢山の人が来ていた。しかし駐車場が少なく送迎の際横の道に車を止めておかなければならなかった。

塾内の環境 大きい道路が近いためたまに車がうるさいがとても勉強しやすい環境だった。しかし友達で来ている人が喋っているところがたまに見られた。

入塾理由 子供の学力アップ
体験授業の子供の感想や塾の環境から
悪くなかったと思った

良いところや要望 特にない。子供は教室に入る際カードで入ったことを証明しなければならないがそれがごちゃごちゃになっていて汚いことが多かった。

総合評価 教師がとても子供に寄り添っていたように感じた。また教師は変えることが可能なので子供と考えながらやっていくことが可能で良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないですが、一コマ当たりの料金が集団塾に比べて高いです。

講師 子供との相性が良いようで、説明が分かりやすいと言っています。

カリキュラム 定期テストの対策もですが、普段の授業にも追いつくように、進度を考えてくれています。

塾の周りの環境 学校から近いので、学校帰りに塾の自習室で自習してもらい、仕事帰りにお迎えに行ってますので、ちょうどいいです。

塾内の環境 バイパス沿いですが、防音がしっかりしてるようで、集中できると言っています。

入塾理由 子供の性格上個別塾を探していた際、体験授業における先生との相性が良かったため、こちらに決めました。

定期テスト 個別なのにも関わらずテスト前の対策授業をやってくれて助かります。

良いところや要望 たくさん塾生がいるようなイメージが無いので、塾が無くなってしまわないか心配です。

総合評価 本人が嫌がらず行っており、先生の説明がわかりやすいと感動しています。

文理学院富士宮駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回、2時間半の授業があり、欠席時の振替対応もしてくれるので、割と安くてお得かなと思った。

講師 目指す高校に関して、プレッシャーをかけてくる。
トップの高校ばかりすすめてくる。
あまり誉めてくれない。

カリキュラム 学校のテスト対策があまり役立っておらず、思うような点や成績がとれず、伸び悩んでいた。
テスト前に学校のワークをやらせてくれないため、塾が忙しく自宅での学習ができずにいた。

塾の周りの環境 交通量が多い場所に建っているため、駐車場への出入りが危なくて怖い。駐車場が狭く送迎の際に回る事が大変で不便だった。一斉に混雑するため、スムーズに乗り降りができない。

塾内の環境 椅子が固くて痛い、冷たい。座り心地が悪い。
椅子の押し引きの音が響いてうるさい。
靴箱が少ない。

入塾理由 自宅から近かった。月謝が他の塾に比べて割と安かったから。友人の紹介で。

定期テスト 学校のワークをやらせてくれないため、
塾オリジナルの問題用紙を作ってくれたが、それがあまりテストには役立たなかった。

宿題 塾の宿題の量が多いため、部活も忙しいし学校の宿題をやる時間がなく本末転倒。

良いところや要望 講師の方は一生懸命にやってくれた。
部活をやりながらの週3回はハードで多いと感じた。もう少し、わからない事を聞ける環境になってほしい。

総合評価 週3回も行って、成績が伸び悩んでいたのが気になる。本人の勉強のやり方にもよるが、もう少しわからない所を重点的にやってほしかったし、質問できる環境ならよかった。

文理学院富士宮西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通なのかなと思います。平均がわからないのですが、夏休みなどにある講習の費用は高いなと感じます。

講師 いい人はいるみたいなのですが、「わからなーい」などを言っている無責任な先生もいるみたいです。

カリキュラム 小テストやテストがとても多くテスト期間でなくてもたくさんあるみたいです。

塾の周りの環境 近くにある中学校が荒れてるせいか治安はあまり良くない気がします。夜遅くまであるクラスは少し不安になります。

塾内の環境 虫がたくさんいるので勉強への妨げになっているそうです。それと校舎全体が臭いそうです。

入塾理由 お友達からの誘いで見学に行き、娘がこの塾がいいと言ったため通わせました。

良いところや要望 定期的に1:1のお話し合いみたいなのがあったのが個人的には嬉しかったです。

総合評価 教え方がとてもいいなどいいところがある反面教師に無責任な人がいるなど悪いところが多いと思います。

松江塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて月々の金額が安い、他の塾も体験したりしたが値段が高く満足な学習を得られなかったのに対し、松江塾は値段も比較的安く分かりやすく学習できてよかった。

講師 説明がわかりやすく、分かるまで教えてくれる、一人ひとりについてくれる。

カリキュラム 学校の速度に合わせて予習復習をしてれるため学校の授業もプラスになり効率のいい勉強の仕方だと思う。

塾の周りの環境 コンビニが近くにある、通ってる学校の近くにある駐車場も近く、入るのに一度道路をまたぐ、とにかく近くにコンビニがあるため気軽に行けて便利だった。

塾内の環境 道路に面しているため大きな音のバイクが通るとかなり聞こえたが、そこまで交通量が多い道路ではないためあまり気にならない。

入塾理由 値段が比較的安く、また、知り合いも多く通っていて評判が良かった。先生も明るく面白かった。

良いところや要望 分かりやすく、面白く、過去の受験生のデータからどのように勉強するべきか何点くらい取っていたかなど教えてくれるため勉強のモチベーションになる。

総合評価 先生の人柄もよく、明るく面白い雰囲気のため固苦しい授業にならず退屈な授業でもなかったため、意欲的に勉強できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないが、通常授業の料金はそれほど高額ではないと思う。
季節ごとの講習は別途費用やテキスト代がかかるので、料金の負担は増える。

講師 受験対策として模擬面接を行ってもらえたことは、子供も親も助かった。

カリキュラム 教材は中学受験向けで学校で習うものより詳しく難しいないようだったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駐車場が他の店舗と共有になってはいるが、駐車スペースがいっぱいで停められないということはあまりない。満車でも隣の敷地に停められる。コンビニも飲食店も傍にあるので便利。

塾内の環境 自習スペースはあまり広い感じではないので、テスト前などは直ぐに席が埋まってしまうのではないかと思う。

入塾理由 受験する中学に特化した対策コースがあり、合格実績もあったから

定期テスト 通常授業とは別の日に定期テスト対策の日を設けてくれている。生徒のわからないところを個々に教えてくれているのではないかと思う。

宿題 宿題はほとんど出されることはなく、出されてもあまり多くは出されなかったのかなと思う。
子供は休み時間で終わらせていたようだ。

良いところや要望 志望していた中学の受験対策は実績のある塾だったので、安心して子供を託すことが出来た。

総合評価 志望中学の受験対策は実績のある塾なので親としては安心感はあった。

秀英iD予備校大富士校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の割には高いと思います。中学生の時から秀英に通ってて先生も良かったので親としては手痛い出費でした。

講師 本人がわかるまで丁寧に教えていただきわかりやすいと言ってて成績も上がったので良いと思います。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて選定してくれました。中学生では季節講習は必須でしたが、高校では個別で間に合っていたので申し込みしなかったです。

塾の周りの環境 以前は朝日町でしたが大富士校になり家から通うのが近くなって良かったです。高校受験シーズン前から塾生が多くなり駐車場借り少ないので停めるのに大変でした。

塾内の環境 個別と映像なのでガヤガヤとうるさい事もなく集中出来たと思います。

入塾理由 苦手な教科を個別に教えて貰いたくて本人もその方があってると話し合い決めました

定期テスト 定期テスト対策は試験範囲が出てすぐに対応していただきテスト結果も良かったので助かりましたよ

宿題 宿題は多くてやりきれない事もありました。行事が続くと大変だったようです。

良いところや要望 講師による休講や子供による休講の時には振り替えしていただき助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 集団ではなく個別や映像で集中したい時には大富士校は向いてると思います。充填に連絡する時に昼間だと富士の方にかかる為、大富士校の講師に連絡がいってない時も何回かあり困りました。

総合評価 苦手な教科を個別に教えてもらうのには適してると思います。中学生の時から秀英で通ってたので安心感はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科に対しては料金は高い。塾代以外も含まれるので高いです。季節講習になると親の負担も重いです

講師 個別の女の先生は片方の学年の上の成績が良い生徒には熱心に教えてくれたけど我が子には雑で嫌味な先生で嫌な想いをしました。先生の移動により子供が教えて貰った教科の先生が大富士校に新しくくるというので変えて見たら大正解でした。話しやすくて質問もしやすくて丁寧に教えてくれて相性が良かったです

カリキュラム 教材は子供にあっていました。カリキュラムはとばしたりした所もあるけど学校でやらない所だったから別にいいかなと子供も言ってました

塾の周りの環境 自宅から近くて送り迎えが楽だった。バイバス沿いにあり夜になると街灯も少なくて近くにはセブンイレブンがあり便利だけど駐車場が少なくてお迎えで被ると早くから待ってる親も多くて停めれない事もあった

塾内の環境 ワンフロアなので高校受験前になると生徒数が多くなり混みます。それ以外だったら個別と映像なので静かな環境で集中しやすいです。

入塾理由 以前通ってた個人塾は相性が悪かったけど、秀英に変えたら先生も授業内容も質も高いし子供もあってるといい頑張れるという事だったので決めました

定期テスト 学校で範囲か出たら、すぐに対策を立ててくれてわからない事は丁寧に教えてくれて子供もわかりやすいと言ってテスト結果も良かったです

宿題 毎回毎回宿題は多くて、学校の行事や疲れて出来なかった時もあった

良いところや要望 講師による休講や子供の体調不良による欠席とかにも振替日を手配してくれて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 先生の移動がある。集団では良い先生に恵まれたけど個別では先生との相性で左右される

総合評価 大富士校は個別と映像なので静かな環境で集中したい人には向いてます。塾代は高いけど子供が個別で先生が変わってから相性もよくわかりやすくて成績も上がり良かったです

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用したのは、夏期講習のみです。テキスト代のみでした。安かったので、利用しました。でも、実際に入塾すると、月々の料金は高いです。

講師 パソコンを利用しての講習と、近くにいる先生にも質問ができたようです。講習は分かりやすかったようです。

カリキュラム 夏期講習で、これまでの振り返りとこれからの予習を行いました。最初に現時点での理解度をテストし、それに合わせて進めていきました。

塾の周りの環境 大通り沿いで、夜でも明るい場所にあります。駅からも近いです。ただ、駐車スペースは少なく出入りが多いです。

塾内の環境 大通り沿いですが、それほどうるさいとは思いませんでした。教室では、個別のスペースとなっており、勉強できたようです。

入塾理由 友達に夏期講習を紹介されて、本人が希望したので。夏期講習は、テキスト代のみで利用できたので。

良いところや要望 理解度テストを通して、一人一人の理解度に合わせて、集中して学べたようです。

総合評価 夏期講習は、テキスト代のみで利用でき、理解度テストをして、本人の状況を把握して、保護者との面談の時間もありました。ただ、正式利用となると、料金は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高額ではなくて、家計の負担にはなりませんでした。キャンペーンの割引もあり、それを利用しました。

講師 子供たちに、親身になって接していただけて、子どもたちも信頼しておりました、

カリキュラム 親しみやすい教材を利用していで、子供たちも、さまざまなことに興味を持って、参加させていただきました。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、交通の便は良いと思います。立地に関しても同様で、治安に関しても、問題は、無いと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。周囲の雑音も遮断されていると思います。

入塾理由 ショッピングモール内にあるため、通学に便利で、待機時間を有効活用できるため。

良いところや要望 ショッピングモールの中にあるため、通学するには、便利だと思いました。特にこれ以上要望はありません。

総合評価 立地が良いと思います。講師の方も、信頼できる方たちなので、安心してお任せ出来ると思います。

「静岡県富士宮市」で絞り込みました

条件を変更する

175件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。