
塾、予備校の口コミ・評判
65件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県湖西市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英検のみなので比較的安いと思います。
講師 子供からきくかぎり悪くなさそうです。
カリキュラム 英検対策のみなのでタブレット中心の対策です。
進んで宿題をやっています
塾の周りの環境 比較的大きな通りに面しているため交通量が多い
駐車場が狭いのが難点です。
駐車場も出入りがが少し難しいです。
塾内の環境 整理整頓されていると感じました。
入塾理由 英語のみの受講ができるため
英検の対策に力を入れているため
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれているようで良いと思います。
総合評価 人気校への合格実績もあり
良いのではないかと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手に比べたら、安い。ただ、冬期講習などの集中講座は、時間は長いが価格も少し高いかな。
講師 テスト前などは、生徒の数が多くなるが、見れているのかな?と思う。
カリキュラム 志望校に合わせて難易度を設定してくれる。ただ、全体講習の時間はちょっとレベルが低いかなと思う。
塾の周りの環境 うちからは少し遠いので、車での送迎が必要になるが、駐車場は広い。いくつかの学区が通いやすい所にあるので、自分の学校の子だけではなく、何校かの子が集まる。
塾内の環境 室内は、きれいにされている。換気にも気を使ってもらえている。
入塾理由 長い時間見てくれる。その子に合わせたレベルで教えてくれる。月謝が安い。
良いところや要望 時間をかけてくれることで、学習習慣が身に付く。
安いのが売りだったが、少しずつ値上がっているように感じる。
総合評価 とりあえず勉強をさせたい、やりたい人にオススメ。通う子のレベルは少し低いかもと思うが、その子に合わせたレベルで見てくれるので、いいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分では教えられないことを教えてもらえるという意味では安いかも
講師 やむを得ないかもしれないが、合格率重視という印象はちょっとマイナス
カリキュラム 当たり前ではあるが、受験を常に意識していて授業を行っている点はよい
塾の周りの環境 歩いて通える距離ではあるが、帰りは夜遅くなり、安全を考えると迎えが必要になるため、良いとも悪いとも言えない
塾内の環境 仲良しこよしという感じではないが、授業に集中できる環境は良い
入塾理由 他の塾の話も聞いたが、ライバル友人の入塾や本人の希望により決めた
良いところや要望 友達と仲良く勉強したいというよりも、とにかく勉強中心で頑張りたいという子どもには良い
総合評価 本人の希望で入塾して無事に合格できたこともあり、トータルでは良かったと思う
秀英予備校湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての子供なので他の塾と比べていないのでよく分かりませんが、多分高いかな。
講師 どの講師の方もとても熱心だとは思いますが、子供はその熱意が苦手でした。
上位校への進学をする為に熱く指導してくれるのですが、自分の進みたい道を見つけた子が中堅以下の高校に進学したいと言った時、なかなか分かって貰えませんでした。
子供の意志を尊重してもらえず、とにかく上位校に進学させたいにように感じられ残念でした。
上位校に進学したい子でとにかくひたすら勉強できる子向きです。
カリキュラム 授業は学校のように集団で行われ、欠席時は映像授業でオンライン授業ははありませんでした。周りの塾はタブレットを貸してくれてオンラインで授業をやっていたので、遅れてるとは思いました。
コロナ禍でも集団授業をやってましたよ。
とにかく色々と教材があり、ワークみたいなのが多かった気がします。宿題も多かったです。
成績は良くなりましたが、学校で出される宿題と両方で大変そうでした。
入校時に説明はあったものの、教材費が後からかさみ大変でした。
塾の周りの環境 環境は悪くないです。近隣にはスーパーやドラッグストアもあり人通りはまずまず。治安もいいと思います。駐車場は少ないので送迎の時は早いもの勝ちになります。
塾内の環境 悪くないのです。ただ、換気のために窓を開けるのは分かるのですが、網戸が無いため夏は蚊が入ってくるらしくせめて網戸を付けて欲しいと言っていました。
入塾理由 周りの話を聞いたり見学に行って子供が気に入ったから。基本平日のみなのも良かったから。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってくれていたように思います。テスト後の解き直しにも力を入れてくれていました。
宿題 結構たくさん出ていたようです。ワークが多かった気がします。学校の宿題と両方だと大変だと思いました。
良いところや要望 良いところ とにかく成績を伸ばすために講師の熱意がある。
悪いところ 子供の担当講師だけなのかもしれませんが、将来を見据えたらとにかく上位校がいいみたいな圧は掛けないで欲しい。
総合評価 成績を上げて上位校に行きたいと考えているならとても良い塾です。
中堅クラスの高校でやりたい分野があるのなら他の塾のほうが良いかな?
講師も毎年変わるので当たりはずれがあるかもしれませんが。
子どもと波長の合う講師なら間違いなく成績は伸びると思います。
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人がやる気になり積極的に勉強するようにたったのが1番の理由。
講師 本人が解りやすく丁寧だと言って積極的に通ってたので、講師の質は良かったのだと思う。
カリキュラム 通ってる本人が解りやすいと言ってたので、進度など等含めて良かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、送迎もしやすい場所なので良い環境ではなかったかと思っている。駅前には交番も有り治安もいいです。安心して通わせれてました。
塾内の環境 主に放課後に通わせてたので、交通量も多くなく静かな環境だったと思う。
入塾理由 何となく、名前と子供の友達と通えるから本人の希望が強かった。
良いところや要望 立地も良く静かな環境で、しっかり勉強できる所だと思います。質問等も積極的に聞いて頂けていたようなので良かったんではないでしょうか。
総合評価 本人がやる気になり積極的に勉強するようになったのと、通うのが楽しいと言ってたので良い塾だったのではと思う。
進学塾 Wizz青雲学院湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾頻度と授業時間を考えると料金は妥当と思う、授業内容が分からないのでこんなものかと。
講師 本人がやってみて分からないところを聞くやり方のようで、弱点を伸ばしていく感じのようです。
カリキュラム 教材は本人のやりたいものを選ぶようで、すべてを取り組むよりかはポイントに絞って対応しているみたいです。
塾の周りの環境 駅に近いので電車通学の人には便利だが、駐車場所が少ないので送迎には不便、塾内も狭いので時間を区切って生徒を別けている
塾内の環境 教室内は狭い、生徒を時間を区切って別けており、個別指導になっている
入塾理由 学校から近く知り合いもいて、お試し授業で本人も合っていると感じたから
定期テスト 模試を毎月受けているが対策内容は分からない、少しずつ偏差値は上がっているようです。
宿題 宿題はあるが量は個人で調整できるので、そんなに強制感はないです。
家庭でのサポート 特にしていないが塾の送り迎えをして少しでも本人の負担にならないように専念出来るようにしています。
良いところや要望 特にないが生徒たちが気持ちよく授業に専念出来るような環境であれば良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 急遽休んでも振り替えがあるのでストレスなく通えているかと思う
総合評価 他の塾が分からないから特に理由はない、知り合いがいるからここに通っている
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年の3月まで兄弟が別の塾へ行っていたが、そこよりも割高なため。
講師 模擬授業を体験させてもらったが、映像を使ったり例え話をしたり、生徒が理解しやすいように感じたため。
カリキュラム テキスト1冊で、授業、ノート、宿題などが完結できて良いと感じた。
塾の周りの環境 自宅より近く通うのには便利だか、駐車場の使用台数が少なく迎えに行くと駐車できない時が多々ある点を改善してほしい。
塾内の環境 壁が薄いのか隣の教室の先生の声が大きいと少し気になってしまう。
入塾理由 地域トップ高校合格者が多く、熱意を持って指導してくれると感じたため。
良いところや要望 楽しく授業を進めてくれるため、塾に行くのが楽しみとなっているところ。
総合評価 料金以外はおおむね満足していますが、あとは成績があがってくれればなお良い。
東進衛星予備校鷲津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高かったと思います。コマ数によって値段は変わりますが、難関校を目指すとどうしてもいろいろ追加で受講しなければならなくて、高くなってしまいました。模試代は、セットされていたので、沢山受けられてよかったです。
講師 今、何をやったらいいのか、どうやって上げていけばいいのかなど、指導してくれたようで、相談しやすい講師だったそうです。自宅で学習した時も、頻繁に確認のお電話をいただきました。
カリキュラム 英単語を覚えるアプリや、計算を数多くこなすような教材は、かなり良かったです。あと志望校に合わせたものは、二次試験にとても有効だったと思います。共通テストの模試なども何度も受けられて、だいぶ本番に役立ったと思います。
塾の周りの環境 鷲津駅を降りてすぐなので、学校帰りすぐ寄れて便利です。自宅からも近いので、休日に通うのも楽でした。近くにコンビニもあるので、休憩もできました。
塾内の環境 新しい教室なので、とても綺麗です。ただ、あまり広くないので、休憩スペースがあまりないそうです。
入塾理由 大学受験の為、苦手教科(英語、国語)を上げたいと思いました。映像授業で、自宅でも授業を受けられて、本人にも合っていると思い、決めました。自宅からも近いのも良かったです。
定期テスト 定期テスト対策は、受けていませんが、受けていた授業の教科は、だいぶ点数が上がりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個人面談、受験の説明会なども参加しました。志望校を決める為、本人と一緒にいろいろな大学をリサーチしました。
良いところや要望 担当の講師が、頻繁に電話をしてくれて、授業の進み具合、成績の事など報告してくれて安心できました。相談もすぐに対応してくれて信頼できました。
総合評価 有名なだけあって、大学受験にはすごくいいと思います。情報も沢山持っているので、志望校に対して細かいことまで提示してくれてとても助かりました。
個別指導の明光義塾浜名湖スイミングスクール教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に塾で与えられる問題集を解いて、わからなかった所を講師が教えてくれるという形の授業。国語の授業でわからない所がわからず、一度も講師と話さなかったという事があったので、それ以降国語は辞めました。
講師 個別指導を謳ってはいますが、基本は生徒が自習しわからない所があれば教えてもらうという形なので、講師によって介入の度合いが大きく変わります。
カリキュラム うちの場合は、テストまでに網羅しなければならない所をこなすことができなかった。次の授業までに問題集のここまでやってくるように、と言われるが子供のやる気がない時はそれができず、塾でただ自習をしているということになってしまう時もあった。
塾の周りの環境 公共交通機関は使えない場所にあり、自宅が離れていると送迎が基本になる。自宅が遠くない子は自転車で来ている。教室前の道は広くないが交通量は多い。
塾内の環境 隣にカラオケ店があり駐車場まで音が漏れているが、教室内は静かだった。
入塾理由 コロナの休校措置中に家庭学習が進まず、自宅から近く入会料もかからなかったので入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策で追加授業が取れた(有料)。テストのスケジュールに合わせて、直前の内容確認のための授業を入れた。
宿題 問題集をここまでやってくるように、と宿題を出されていたが量や難易度はその時々で色々だった。あまり強制的な感じはなく難易度が高いとやらずに行っていた。
良いところや要望 親の要望には応えようとしてくれるが、やる気のない子供をやる気にさせるのが上手かというとそれはなかった。良くも悪くも子供のペースに合わせてくれる感じだったので、勉強に対して自主性が低めのうちの子供はあまり伸びなかった。
総合評価 勉強に対して自主性があり、わからない所が自分でわかるくらいのレベルの子でないと有意義な時間を塾で過ごさないことがある。うちの場合はそこが足りず十分に活用できなかったように思う。
完全個別 松陰塾鷲津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということを考えれば、割と安価ではないかと思います。
講師 たまに、面談もあり、しっかり子供を見てくれていると思います。
塾の周りの環境 いまの家から車で5分~8分くらいと近く、利便性がいいと感じます。
車も駅に止められるので、送迎も苦にはならない。
塾内の環境 教室内は狭からず、広がらずといった感じで逆に勉強する環境としてはいいかと。
入塾理由 個別指導があるということで入るのを決めました。家からも近いのも、理由。
定期テスト テスト対策というより、普段からの勉強の仕方を教えてくれていると思います。
宿題 量は多いというわけではなく、少ないともなく比較的丁度いいかと思います
家庭でのサポート 塾への、送迎を主に支援しています。あまり勉強には口出ししていません。
良いところや要望 今日はしっかり塾に通ったという連絡もあり、管理されていると思います。
総合評価 今のところ、本人も満足そうですし、安心感もあるこでまずまずといったところです
個別指導の明光義塾浜名湖スイミングスクール教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習がちょっと高いと思った。でも、兄弟割引がちょっとあるのでそこはありがたいと思った。
講師 先生方が友達のように子供と接してくれるので、嬉しそう!誕生日の時は、文房具のプレゼントまでくれる!
カリキュラム 年2回、面談をやってくれて子供にあった授業内容や、教材を用意してくれるので安心出来る!
塾の周りの環境 塾の駐車場が少し狭く、
駐車場自体、斜めになっているので停めにくい!
塾内の環境 塾の隣がカラオケ店なので、少しカラオケの声がうるさい事がある。
入塾理由 先生がとても優しく、子供が喜んで塾に行きたがるし、いろんなイベントをやってくれるのでとても楽しいみたいです!
良いところや要望 学校のテストで100点を取ると、文房具ガチャが出来る!子供は、ガチャがやりたいから頑張って100点を取ろうとするから良いと思う
総合評価 塾に入る時は、勉強が大嫌いで成績が悪かったのに3年間で劇的に成績が上がりました!
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば、ラインナップ等考えれば、やや安い、又は同等かと思う
講師 指導については、あまり把握しておりません。
ただ、結果がついてきてない
カリキュラム 学校の試験に合わせたカリキュラムなので、悪くはないと思います。
塾の周りの環境 駅前で、家からも遠くないので、個人的にはいいと思う。駐車場は狭いのが難点。
送り迎えの車が止められないです。
塾内の環境 塾内の環境は、子供から
悪い事は聞きません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、子供に合った指導をお願いしたく、雰囲気が、本人にも合っていると思い決めました。
宿題 あまり把握はしてませんが、言うほど
そこまで厳しいとは思いません。
良いところや要望 あまり、悪いところはありません。
子供からも悪いところは聞きません。
総合評価 合う子は合うと思ういます。
結果がともわなければ
変更も検討します
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。平均的な価格です。
講師 癖が強い方が多くたのしく向かっていたようです
カリキュラム ボードに映像を映す形で現代っ子にぴったりかと思われます
塾の周りの環境 治安は平均的です。可もなく不可もないです。
都会よりはいいかと
塾内の環境 きれいです。築年数はありそうですが感じられません。
入塾理由 知名度があったので安心できたため
また家から近かったため
総合評価 全体学習のためここの進度に合わせるのはできませんが、わるくないです
スクールトビラ湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月づきの塾だいは、妥当だと思いますが、夏期講習、冬季講習が高い気がします。
講師 学期に一回面談があり塾の様子がわかりやすい。
あとは、メールでのやりとりでもしっかり返信してくれるので相談もしやすい
カリキュラム しっかりその子その子にあわをせて、やる事を決めてくれるところがいいです。
塾の周りの環境 電車から徒歩で歩いて行ける距離なので、子供だけでも通えるところがよい。
駐車場がすくないところが残念です、
塾内の環境 すごくうるさい環境でもない。
座席数は少し少ない気がしました。
入塾理由 土曜日、日曜日、祝日が塾の休みなので、そこが気に入ってはいりました。
定期テスト 日曜日を無料開放してくれて、対策してくれました。
塾の方がしっかりやってくれる
宿題 宿題の量はちょうどいい量だっと思います。
学校の宿題とのバランスがよかった
良いところや要望 先生の対応がすごくしっかりしているところが私は気にしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が急に悪くなっても、しっかりと振替の日を設定してくれます。
総合評価 先生がすごく親身で生徒思いだと思います。
塾のお金は少し高いとは思います。
秀英予備校湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ていないのでなんとも言えないです。刺激を受けたことは大きな価値だと思います。
講師 今の現状をしっかりと伝えてくれることは、本人にとっては非常にいいことだと思った。
カリキュラム 結果が出ていないのでなんとも言えないですが、本人が納得して受講しているので、それを信じているところ。
塾の周りの環境 駅から少し離れてはいるものの、田舎者からすると通いやすい立地条件だとは思う。通うのは確かに大変だが、それだけの価値はあると思う。
塾内の環境 教室は適度な人数だからこそ、切磋琢磨できる雰囲気があり、とてもいいと思う。きめ細やかに一人一人を見てもらえることはありがたい。
入塾理由 友人の誘いがあり、行ってみたところ、今まで知らなかった現実を知ることができたため。
定期テスト 受験対策がメインなので、定期テストに対しての評価は出しにくいのが現在です。
宿題 宿題については、他の提出物を考えても適度なものだと思う。その子にあった適切な宿題が出されていればそれでいいと思う。
家庭でのサポート 正直本人のがんばりにまかせているのが現状。だからこそ離れた場所でも送迎は惜しまないようにしている。
良いところや要望 ひとりひとりにあった指導やアドバイスをしてくれることだと思う。また、本人のやる気を引き出してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 言いたいことはすべて言ったので、さらにと言われても思いつかないが、とにかくいいところだと思う。
総合評価 結果が出ていないのでなんとも言えないですが、本人が行きたいという気持ちを強くもっていたことがなによりだと思っている。
秀英予備校湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金と異なり、夏期講習、冬季講習など付帯するものの料金がいろいろとうわのせられたため。
講師 不得意な教科をある程度徹底して熱心に指導していただいたと思います。
カリキュラム 教材はある程度問題なかったですが、もうすこしわからないことを通常の授業の進行とは別に指導していただけたらと思いました。
塾の周りの環境 車で10分以内で、周りの環境もスーパーや、飲食街があり、治安もとても良く公園もあり。地域の中心になるのでよかったです。
塾内の環境 教室の数がもう少しあればと思います。あと駐車場が少なく送迎時には少し苦労しました。
入塾理由 自分自身のインスピレーションで直感で感じた。ある程度評価もよかったです
定期テスト 定期テスト対策はとても良く対策をしてくださり良かったと思います。感謝しています
宿題 量はそれなりにありましたが大変とはおもいませんでした。息子も問題なくこなしていたので苦はなかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、特別講習など全て可能なかぎり援助してやりました。
良いところや要望 先生とのコミニケーションをもっととれたらとおもいました。でも忙しいなりに頑張ってやってくれたと思います
その他気づいたこと、感じたこと できる子とできない子である程度差があるのでできない子のサポートを頑張っていただけたらと思いました。
総合評価 偏差値が、中位ぐらいの塾だと思います。特にわるくわなかったですが駐車場が少ないのが難点で、そのほかはそこそこアットホームな感じがしました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにかと夏期講習、冬季講習、春季講習やテキスト代など他は高すぎたから。
講師 講師の人によって教え方が違うのが気になりました。選べたらよかった。
カリキュラム 自分で選べるのは良かったと思うし、時間も合わせられるからよかった。
塾の周りの環境 駅くらは遠くて送迎ありき。
駐車場が一斉だから混むと混むし、とめちゃいけないところとめたら貼り紙されたことがあった。
塾内の環境 狭いが曜日や時間によってなみがあるから一概に狭いとは言えず。
入塾理由 コスパが1番よく、がつがつしすぎないところです。
ただ本人次第な所。
定期テスト 毎日になるから子どもは負担だったみたいで、ハードすぎると思った。
宿題 特に早い期限はなかった。年末年始塾がないときだけ、出ただけです。
良いところや要望 わかりやすいし、コミュケーションは取りやすいと思った。他の学校の子とも仲良く出来た
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、休んだぶんを時間の好きな時間や曜日に振替できてよかった。
総合評価 勉強面ではよかったが、思ったよりそんなに成績はのびずがっかり。子どものやる気がついていけなかっただけで。
佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めです、ですが、それに応じたカリキュラム(教科書やプリント教材)が用意されています、また学校のテスト直前には塾生は無料でテスト対策を行うことが出来ます、そのため金額に応じた感じだと思います
講師 教師の年齢の幅が広く、誰にでも相談に乗ってもらうことが出来る、また、分からない問題は個別で教えて貰える
カリキュラム 常に学校の授業より進んだカリキュラムが用意されている、また、受験直前には入試形式の問題演習ができるカリキュラムが用意されている
塾の周りの環境 近くの駅から徒歩5分ほどで、建物が大きいため、駅のホームを出たらすぐに見つけることが出来る、また、周りの道も広く安全に通塾することができる
塾内の環境 教室は30人ほどが入れる大きさになっていて過ごしやすい環境だった、また、騒音防止の自習室が用意されていて塾生が集中して学習できるようになっていた
良いところや要望 個別の面談があり、電話でもメールでも簡単に連絡を取り予定を合わせてもらえるため非常に良いです
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講座や冬季講座で休んだ際には、他校舎で授業をうけることができ、とても良いです。
佐鳴予備校のさなる個別@will湖西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、環境の良さを考えればその価値はあると思う。
講師 目的である基礎学力の維持・向上が出来ている。
家から近いので通うのが苦でない。
カリキュラム 個別指導だから自分のレベルに合わせた指導をしてくれているらしい。
塾の周りの環境 家と学校から近いので歩いても自転車でも車でもどれでも行ける。
塾内の環境 他の生徒との距離感、聞こえてくる音、教室の気温、清潔感など、全て満足。
良いところや要望 自分に合わせて授業が受けられ、基礎学力の維持・向上が出来ている。
修英塾[静岡県湖西市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なこうざがあり、そのたびの料金が、かなりかかった気がする、。
講師 家から、近い場所だからえらんだが、他もよかったかも知れないと思う。
カリキュラム 進路先に会わせた実態を、しっかり行ってくれる先生が多かったから。
塾の周りの環境 家の近くだから、選んだが、浜松市内など、大手のほうがよかったかも。
塾内の環境 生徒の人数が多いので、バタバタしているところがあると感じたから。
良いところや要望 親身になって、希望さきなどの進路指導が充実していると感じたから。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていて、特に困ったことがなかったので、現状でよいと思います。