キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

282件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

282件中 120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市清水区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とくらべ気持ち安いと思うが夏期講習、冬期講習等費用もかかる。

講師 平均点28から40になった。個別指導で本人の勉強方法に適していたようだ。

塾内の環境 入口から見える範囲は整理整頓されいてる。

入塾理由 自宅から通いやすく、個別指導で本人の勉強方法に適していた。

良いところや要望 先生には親切に対応していただいた。

総合評価 本人は塾に通い点数が上がり自信もついたようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの成績があがらなければ、掛ける価値はないかなと思います。

講師 色々説明してくれた方は、大学受験についても詳しく、参考書なども色々教えてくれて、アドバイスが的確だった。

カリキュラム 教材は、自分がやりたいものをやれるので、いい点と市販の参考書でうちの子どもにピッタリなものを教えてくれた点です。

塾の周りの環境 駅前のため、自転車も自分で駐輪場をよういしなければならないのが、辛いです。
家から近いので、通学時間に時間を費やさなくていいところは、良い点です。

塾内の環境 電車がすぐそばを通っているが、あまり気にならなかった。集中できそうな環境でした。

入塾理由 家から通いやすく、個別指導な点と、自習室が学校に近い教室も使っていいことになったので。

定期テスト まだ、通塾したばかりなので、わかりませんが、数学が苦手なので、数学の対策をお願いしました。

宿題 宿題は、特にない感じです。自分がやりたいもののワークから出るみたいです。

良いところや要望 夏期講習など、定額月謝の他にあといくらかかるのか分からず、不安。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服してほしい。大学受験に合格するために入塾したので、しっかり結果を出してほしいです。

総合評価 結果を出してなんぼだと思うので、成績に反映されれば、嬉しいです。

個別教室のトライ桜橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。子供への学習効果があれば値段は気にしないでおきたい。

講師 子供に合ったものであればよいと思うが、めぐり合うのがなかなか難しい。

カリキュラム 教材は子供に合っていたと思う。やる気に満ちて開始したのが見て取れた!

塾の周りの環境 交通の便は比較的便利な場所にあります。夜になるとすこし閑散とするので送り迎えは気を遣うかもしれません。

塾内の環境 子供にとっては集中できる良い環境でしょう。教室がきれいで整っています。

入塾理由 学習意欲を向上させるため、熱心な指導をお願いできればと、本人も前向きだったため。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思う。本人も今回こそはとテストに臨んでいた。

宿題 宿題の量はほどほどで、本人は少し苦労していたようです。やる気を起こさせるにはちょうど良いです!

良いところや要望 学校やその他公共の施設に近く親にも子にも安心できる場所と、熱心な指導に引き付けられました!

総合評価 最初に通う塾としてはよいのではないかと、安心安全指導も適切で一押しですね!

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 楽しく授業ができてとてもとてもよい
面白いしとてもとてもよい

講師 みんな元気で、明るく、楽しく出来てていいと思いました

カリキュラム 真面目に授業受けているのでとてもとてもいいです

塾の周りの環境 1度喧嘩してる事があったのでまあまあです
けど、それ以外はいいです

塾内の環境 うるさいからか雑音は少しあります
けど大して気にしてないのでいいです

入塾理由 友達の紹介で試しに見に行き、説明を聞いてここに決めました

良いところや要望 塾としてしっかり活動出来ているから悪くないです

総合評価 他に塾はあるのでなんとも言えないけど
ここの塾は割とお気に入りでいいです

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある個人塾はもう少しお安いので。
もう少し安ければコマ数も増やしていただけるかなと思います。

カリキュラム 頂いたプリントやテキストが見やすくわかりやすく取りかかり易いと思います。

塾の周りの環境 バスの停留所が近くにあるので、十分に気を付けたいと思います。駅からの通行人も多いので。
立地条件はとても良いと思います。

塾内の環境 特に困ったことはありません。ただ、トイレが奥まった所にあるので、正直、不安はあります.

入塾理由 受検校の約半数が入塾されていることが大きな決め手となりました。

良いところや要望 交通手段としてバス、電車が近くにあり又、駐車場も広いので、便利だと思います。
また、講師陣が子どものやる気を引き出すのが上手く、保護者には必要以上に授業数を進めることもなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり他の塾と比べた訳ではないので比較が難しいです。
模試費用も追加ではなかったところはよかったです。

講師 入塾時と経営が変わったようで、当初はほとんど稼働していないような感じでした。
最後の1年は講師の先生にも恵まれて声がけもたくさんしていただき、励みにもなったようです。

カリキュラム 教材は塾だけでなく、自宅でも出来るもので、自分の苦手分野にあわせて選ぶことが出来てよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近くて、学校帰りに寄るのも便利でした。
人通りもある場所だったので危険ではなかったです。
無料の駐輪場があればなお良かったです。

塾内の環境 途中で人数が増えてきたのもあり、教室が狭いようでした。
でも自習室が使えないまではなかったようです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、数学の先取り学習をお願いしたく決めました。
通学するだけでなく、自宅で自分のペースで学習出来ることも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていただいていませんでした。
特に必要はありませんでした。

宿題 宿題というものはなかったので、量や難易度については特にありません。

良いところや要望 親の出席する説明会などの連絡もいただけましたし、連絡もつきやすかったので良かったと思います。

総合評価 大学受験に適している塾だと思います。
志望校に向けて適切なアドバイスやカリキュラムも充実しているので安心して通えます。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも高いと思いました。もっと安い学習塾、取り分け個人塾はあると思います

講師 子供に確認すると、確かにわかりやすい、理解しやすいようです。

カリキュラム 復習、予習、テスト前、などポイントを絞っていると思いました。

塾の周りの環境 駅に近い事が良いと思いました、少し離れた人でも電車から降りればすぐにあります。車だと少し道幅が狭いです。

塾内の環境 教室が広く、エアコンも十分効いていて授業に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 英語、数学の学力向上をお願いしたくて申し込み致しました、本人も満足していました

定期テスト 過去の問題などを参考に出題される可能性が高いものをわかりやすく説明してくれます

宿題 そこそこの宿題がありましたが、復習、予習に有意義な問題だったと思います

家庭でのサポート 特にサポートはしていません、送り迎えくらいです。ネット環境を整えたくらいです

良いところや要望 ポイントを明確に絞って教えてくれます。受験生にとっては良いと思います

総合評価 講義内容、環境も良いと思いますが、やはり値段が高いと思います

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちのフォローはしっかりとあったのではないかと思います。個別ではないので正直質問はしにくい子も多いかもしれませんが、うちの子は全面的に質問をしておりました。

講師 質問があった際は、きちんと子供が理解してくれるまで説明してくださりました。また、勉強以外の内容も話で聞いてくれることで、より親密に相談がしやすい関係値を作って下さったことで、安心して娘も通っていたと思います。

カリキュラム 基本的に通っていた学校が私立で少し早くのカリキュラムが進むため、復習として自身に定着させることができたのは良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 立地は駅が近かったのもあり、人通りも多く駐車場もあったので送り迎えしやすい環境でした。また、子供だけで帰っても明るい場所だったので心配は余りありませんでした。

塾内の環境 校舎は比較的綺麗だったかと思います。娘が使っていたのであまり細部まで把握しておりませんが、白を基調とした校舎で明るい印象をもっております。

入塾理由 宿題などで勉強ができ、予習復習も兼ねて学ぶことができるのではないかと感じました。また、学校以外のお友達も作ることができたら良いかと思っておりました。

良いところや要望 先生たちがみなさん親身に子供の面倒を,みてくださる印象でした。どんな先生でも、きっちりと、わからないところを明確にしてくださっていたので、応用問題にも,敵しやすくなっていった印象がありました。

総合評価 いいと思います。送り迎えのしやすさや、子供の先生への質問なしやすさも、個別塾ではないのに、とてもしやすいと感じておりました。子供も塾を楽しみに通っていたので良かったと思っております。

東進衛星予備校清水駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定は学習するコマ数によって変わってきます。高額のため家庭での負担は大きいと思います。

講師 ちょうど経営変化があった年のせいか開講時間も短く、経営が変わった翌年の方が良かったです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものを選定してくれました。志望校に合わせた教材のため、出題傾向を知ることができて良かったと思います

塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩でも通塾出来て便利でした。ただ雨の日や夜間、車で迎えにきてもらった際、待っている駐車スペースがなくその点が少し不便でした。有料駐車場は同じビルに併設されているのでそこを利用すれば解決しますが。

塾内の環境 大学受験間際では長時間大勢の生徒が通塾しているため、席が空いていないことがあったようです。
ちょうどコロナ禍だったこともあり、間を空けて座っていたせいもあったように思いますが。

入塾理由 大学受験にあたり、全国規模のデータを所有するこちらの塾に決めました。
iPad等を使い自宅で学習できる点も理由になります。

定期テスト 学校の定期テスト対策は特になかったです。
あくまでも大学受験の対策に則した学習です

宿題 塾からの宿題はなかったと思います。自分の購入したカリキュラムを反復して学習するやり方でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や個別面談に参加し、志望校のインターネットからの情報収集等、協力しました。

良いところや要望 ちょうどコロナ禍で不安でしたが、感染対策もしっかりやってもらい感謝しておりますが
塾側の人手が足りないせいか塾と親とのコミュニケーションはあまりなかったように思います。本人もあまり積極的に質問する方ではなかったかもしれません。

総合評価 大学受験には適している塾だと思います。大学受験に必要な広大な範囲も無駄なく関係するところに重点を置いて学習することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、一般的だと思います。何より本人がやる気をもってやっているのでこれからも、やっていくつもりでいます。

講師 先生との関わりも良く、仲良くやってる感じがします。分からないところも、聞いてるみたく、やりやすそうです。

カリキュラム 教材も、本人がやる気をもってやってる感じがします。苦手なところも、嫌がらずにやってる感じがします

塾の周りの環境 清水駅から歩いて、3分くらいのところにあり、バスも通っていれば、近くに交番もありますので、安心します

塾内の環境 教室も新しく、出来たばかりで明るい感じがしました。子供たちがやりやすいと思いました

入塾理由 本人が、体験入学したときに、やりやすいとの事で行き始め、今でも先生との関わりも良く、やる気をもってやっている感じがします

定期テスト 定期テスト対策は、学校の教科書と併用でやったり、あと通常よりも、多くやってる感じがします

宿題 量は、普通で難易度もそれほどでもなく、本人の力量に合わせてやってる感じがします

家庭でのサポート 夜の授業が多く、塾の送り迎えはなるべくやり、説明会とかも、参加してました

良いところや要望 最初の説明会とか、行きましたが、なかなか塾とのコミュ二ケーションとかは取りづらいです

総合評価 何より、子供がやる気をもってやってることが、一番だと思います。先生との関わりも良くやりやすさを感じてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではなく個別指導なので、ある程度値段が高いのはしかたないと思っています。だけど継続して長く通ったり、複数科目うけるためには、もう少し安いといいのにと思っています。

講師 講師については子どもから特に何も話しを聞いていないが、嫌なことは何も言っていないので、良いのではないでしょうか?

カリキュラム 学校に合わせて対応してくれることがいいと思っています。特にテスト前は質問会をしてくれるようですし、進度に合わせて見てくれるので助かります。

塾の周りの環境 私鉄の駅から降りてすぐのところにあるため、防犯上安心だと思う。ただ、車での送り迎えは渋滞になりがちになり、危ないと思う。

塾内の環境 講師1人で何人かを見るためしかたないかとは思うが、一人一人のスペースが狭いのかな?と感じた。

入塾理由 子供の性格上、細かく指導してもらえる個別指導の塾で探していました。家からの通いやすさと友達が通っていたことが決め手でした。

定期テスト 土曜日などに質問会をひらいてくれる。追加の料金はかからないのが嬉しい。

良いところや要望 この塾に通うようになり、成績もかなりよくなったと感じる。授業のない土曜日にも塾に行くことがあるし、ということは、教え方や対応、自習室の使い勝手がよいのだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを通して塾と連絡をとることができるのは便利だと感じた。体調が悪い時などは、電話をしなくてもアプリころ欠席連絡できるので、電話が苦手な子供本人でもできる。

総合評価 学校のテスト対策、そして大学受験までひろく見て良い塾だと思う。ただ受講料はかかってしまうので、何教科も通わすことが難しいのが残念。

秀英予備校草薙校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間からすると相場かもしれないが、家計への負担はかなり大きい。

塾の周りの環境 幹線沿いにあり、駅にも近く、交通の便がいい反面、悪天候で車で送迎するときに大渋滞する。駐車場や空き地などが近くにないと、静岡では厳しい。

塾内の環境 やはり幹線道路沿いのため、車の往来でうるさくないのか、気になる。

入塾理由 家に近く自転車で通えて、友達が行っていること、評判が悪くなく、本人が気に入ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあるようです。小学校で学んだ総仕上げのテストを受けたところで、今まで塾に行っていなかったので、行っていた子との差が出ると思います。

宿題 量は適当でちょうどいいと思います。難易度はまだ慣れていないので本人には難しい方のようです。

家庭でのサポート 時々見てあげたりするが、基本は本人だけで何とかなります。わからないところは自分で調べるようにして、補足説明をしています。

良いところや要望 ワークブックだけでなく、解説書、自ら参考にできるものがより充実しているといいと思います。

総合評価 何よりも、本人がやる気を出して、自ら通う意識があるので今のところいいと思います。これから成績がどうかでさらに判断できるでしょう。

秀英予備校高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の対応の割には費用が格安であった。
しかし中身が良くて先生方も熱心に教えてくれた

講師 個別指導で1人1人に適した問題を与えてくれて、毎日が新鮮な授業であったと聞いていた。
その通りであったと思います。

カリキュラム 個別指導で対応で能力に応じた教材の提供が有り、解けない場合は少しランクを感変えて対応してくれていました

塾の周りの環境 周りの予備校はお金がめちゃくちゃ高い割にはたいした事やって無い感じでした。
その点、高橋校は、値段に相当していて下に見る事もしなかった

塾内の環境 先生方のフォローが素晴らしいと思います。
励まし、叱咤激励し、鼓舞して生徒の心がけを大丈夫だよ、と、さとしてくれていました

入塾理由 家の近くの予備校を探してみて、そこが1番近くの予備校であったから。
また体験して、感触が良かったから。

定期テスト 統一模試も含めて、講師さんが対応してくれていたと思います。
出来ない時のフォローも、知ってる感じでいろいろ対応してくれていたと思います

宿題 量は、程よく出てくるし、決して無理な量では無かったと思います。
めちゃくちゃ難しい、出来ない、って難題を無理くり出して困らす事も有りませんでした

家庭でのサポート 常に自己管理を思います。とにかくいつ休みたいと思われても、頑張って行こうよって無理くり連れて行かないよーに心がけていました

良いところや要望 もう少し、プリントを多くして欲しいな、って思います
例題を沢山こなし、場馴れしてもらう対応をもう少し多く対応してくれていたら良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと いつも仲良くやり取りして対応してくれていたと思いますが、仲良し小好しな関係は良し悪しだと思う。
あくまで先生と生徒の立場を崩さないで対応してくれたら、と思います

総合評価 先生によっての振り幅が大きいと思います
先生の質をもう少し上げて頂いてより細部のフォローを的確にしてくれていたら、と感じます

大津進学教室西高町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安いと感じた。月謝があがり本格的な違う塾でも良いとなった。

講師 自分でやりたいということがきっかけだった。辞めるときも自分で本格的なところプラス英語も覚えたいと。

カリキュラム マイクラだったので遊び感覚で取り組み易い。でもやることはあまり進歩が無い

塾の周りの環境 道路にお迎えがならぶので、周囲の方に迷惑になる。学校が目の前、簡素な住宅地。駐車場がせまい。道路が狭い

入塾理由 マイクラで遊んでいる感じだったが、理論的考えが身に付いた。しかし、同じ(やりこなさとのレベルは上がるが)ことの継続で子供が違う勉強したいとなった。

良いところや要望 宿題がない、同じことの繰り返しであまり進化が見られない、静かな場所は良い

総合評価 マイクラでは遊び感覚でやる気になるのは良い。しかし所詮はゲーム感覚で飽きる。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通に高いとは思いますが塾はどこもこのような感じかもしれないです

講師 熱心に講義をする先生が多いです
生徒の受けも良いようです
まあ、内容は普通ですけどね

カリキュラム 可もなく不可もなく普通のテキストだとは思います
生徒の受けも普通ですね

塾の周りの環境 特に問題はなく普通です、
田舎の普通の商店街の近くにありますね、
駅から少し歩きます。
その点に注意が必要です。
いい運動にはなります

塾内の環境 整理整頓されてます
服装は特に規則もなく普通の予備校ですよ
問題ないです

入塾理由 教え方が上手です
家から近いので決めました
先生は熱心なイメージ

良いところや要望 熱心な先生が多く講義もわかりやすいですよ
学費は別に安くもありません

総合評価 特に可もなく不可もなくと言った感じです
合う人には合うのでないでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもないと感じ。
雰囲気は良さそうで、嫌がらずに通っていた。少し高めかも知れない

講師 雰囲気が良いとは聞いていた。
先生方は親切で質問しやすいらしい。宿題にも親身に指導してくれたらしい

カリキュラム 少し進学向けの授業だった気がする。
偏差値が低い子供にはついていけない時があるかも知れない

塾の周りの環境 幹線道路沿いだったため、アクセスはしやすいと思います。
ただ駐車場スペースが少ないため、渋滞がしやすい感じがする。
治安は良いとは思います。

塾内の環境 騒音は比較的に少ない感じがします。
部屋は簡素な感じで清潔ルートがありました。

入塾理由 自宅の近くだったため、また子供の友人に誘われたため、塾に通わせた。

良いところや要望 講師の先生かたは若くて明るい感じで、学びやすい環境だと思います。
丁寧な授業形態だと思います

総合評価 おおむね良い塾だと思います。
ただ少し進学向けの授業だった気がするため、ついていけない子供がいるかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が褒めてくださるのですが、それが嬉しいような面白いような。そこがいいみたいです。

カリキュラム テキストがわかりやすいようで、自分で解いたりして、わからない事も質問できるようです。

塾の周りの環境 家から近いのはもちろんですが、静かなところなので、落ち着いて勉強ができるそうです。

塾内の環境 みんな集中できるような環境で勉強しやすいようです。

入塾理由 先生が面白いと言う事。
私的には自宅から近いと言うところ。

定期テスト テスト前にここが出やすいよ。と教えてくれ、テスト前に克服できたようでした。

宿題 毎回出されるようですが、楽しそうに問題解いていました。量はたくさんではないですが、毎回復習のようできちんと解けてるようです。

良いところや要望 まず静かなところ。先生が面白いけど的確なところ。褒めてくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ってどんな感じなんだろう…と不安がありましたが、意外に楽しいようで。安心しました。親が指導受けてるところちらっと見れたらいいなーと思いました。

総合評価 静かに勉強ができていいそうです。
家では誘惑が多いため集中して2時間やってこれるそうです。

我心塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと思います。他にもいくつか塾がありますが同じような価格帯でした。

講師 子供が帰ると何をしたかを楽しそうに教えてくれました。これは本当に楽しかったのだと思います。

カリキュラム 子供から聞いた範囲でしか内容を理解していませんが学力が上がっているので安心しております。

塾の周りの環境 家からの利便性も良く、同じく通われてる子供たちは学校の友達でありそれも安心できる一つの材料でした。送り迎えも特に苦ではありません。

塾内の環境 机も綺麗で勉強しやすい環境だと思います。また先生が優しい方で自ら進んで学んでいました。

入塾理由 ママ友友達からの紹介で入りました。塾のお名前はよくお伺いしてました。

定期テスト 定期テストは小学校では特にないのでいつも通りの雰囲気だったと伺っております。

良いところや要望 まずは先生の指導力ではないでしょうか。確かな実績と先生の性格から信頼を置けています。

総合評価 ぜひ他のママ友にも勧めたいと思っています。子供の塾友達が増えるのも嬉しいですし防犯にもつながると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムや先生のレベル、内容などと月謝は見合っていると思う。特に不満はない。

講師 熱心に子供たちと向き合ってくれていると思う。通うようになってから、子供の勉強に対する意欲が上がった。

カリキュラム わからない問題があると、とことん教えてくれる。教え方もわかりやすくて上手い。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近いので、安心して通わせられる。友達も多く通っているので、一緒に行けることも楽しいようだ。

塾内の環境 特に問題を感じたことはない。集中して勉強できていると思う。このままの調子で頑張ってもらいたい。

入塾理由 自宅からと学校から近いため。また友達が多く通っていて、評判がいい。

良いところや要望 特にない。このまま今まで通り子供たちの意欲を高める手伝いをしてくれることを願う。

総合評価 良いと思う。入会するか迷っている人がいれば、迷わずそのまま入会するべき。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った理由はほかの塾と比べてここだけ安く尚且つ通いやすいから。

講師 分からないことを詳しく教えたり説明してくれたりしてコミュニケーションもとりながらやってくれる。

カリキュラム 授業内容としては学校であまり詳しく習わないところまでしっかり教えてくれる

塾の周りの環境 交通の便は結構整っててよかった。治安もそこまで悪くないので通いやすかった。立地もいい感じで全体的に周りの環境はすごく整っていて通いやすかった。そのため、静かで落ち着いて生活できた。

塾内の環境 雑音もなくきちんと整理整頓がされていて勉強する環境にピッタリだった。

入塾理由 高校受験に向けて質の高い授業を分からないことをわかるようにするため

良いところや要望 先生の態度や教え方が良く、質の高い学習ができた。環境も整っていて勉強しやすかった。

総合評価 総合的に先生、環境、学習内容全てが満足いく結果だった。質の高い学習ができたので良かった。

「静岡県静岡市清水区」で絞り込みました

条件を変更する

282件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。