塾、予備校の口コミ・評判
672件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」で絞り込みました
あおい塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います、しっかり勉強ができた分金額は気にならないと思いました
講師 教え方や配慮の仕方がとても良かった。厳しい中にも思いやりのある良い先生たちに恵まれたと思う本当にここに通えて良かったと思う
カリキュラム 受験前のカリュラムなど僕にあったものを出してくれて一緒に問題を解きすごく分かりやすかったです。
塾の周りの環境 交通も便利でとても通いやすい環境でした。家が近いこともあり僕は自転車で通ってましたがバスなどもあり通う上での不便はないと思います。
塾内の環境 すごく勉強のしやすい環境でした。季節の変化に合わせて室内の温度の調整、加湿器など勉強しやすい環境でした
良いところや要望 要望はこれといってもうないですが変わらず今のままであり続けて欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと すごくいい環境で勉強出来たとすごく感じています
気づいたことは特にないですが先生は僕達生徒の変化に気づいてくれたりしていてすごくそこが嬉しかったです
KATEKYO学院福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別ということもあり、集団の塾に比べるとやっぱり高いです。ですが、その分の価値はあるとおもいます。
講師 インターネットで知って行ってみると、とてもいい先生で、英語を受講してるのですがとても分かりやすく非常に入ってよかったと感じてます
カリキュラム 教材は学校で使っているものを持っていき分からないところを教えてくれます。他にはセンターの過去問を繰り返しといたりしています。
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩5分程でとても通いやすいです。塾の横にはコンビニエンスストアもありとても快適だと思います。
塾内の環境 個別で人席ずつ区切られているので集中して勉強することが出来ます。椅子はパイプ椅子なので長時間座っていると痛くなるかもしれません。
良いところや要望 決まった時間を過ぎても先生によっては長引くことがあるので時間をきっちりしたい時は少し嫌です。
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の映像授業の塾に比べてかなり高いです。毎月あるテスト代や過去問演習の料金も追加でかかります。
講師 自分のやる気次第で受講時間を決められるのでやる気がある人は伸びると思います。専門の教科の先生が常駐しているわけではないので勉強についての相談はしにくいです。授業動画はプロの塾講師が揃っているので内容はとてもいいです。
カリキュラム 教材は難易度別にたくさん揃っており、講座を決める前にいくつか体験してから決められるので自分に合ったものを選べます。
塾の周りの環境 真隣に駅があるので交通の便はいいですが、電車や新幹線が通るたびに建物が揺れ、大きめの音がします。
塾内の環境 個人スペースが確保されており、私語をする人もいないので集中しやすいです。しかし、電車の音や建物の揺れが割と頻繁に起こるので集中が途切れるかもしれません。
良いところや要望 自宅受講の予約を当日に入れられるようにして欲しいです。食事スペースがちょっと気まずくて使いずらいです。
個別指導の明光義塾福山三吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾よりは高いと思うが、妥当だと思う。英検や漢検代金が無料なのは有り難い。
講師 同じ出身校の先生が多く、期末対策の際、的確な指導をして頂き、入塾後初めてのテストで良い点数が取れた教科があった。
苦手教科は入塾後も点数は変わらず、今後に期待したい。
カリキュラム 先生方もお商売なので、受講コマを増やすご提案を頂くが、こちらの懐具合もある為、なかなか難しい。
塾の周りの環境 大きい通り沿いにあり、近くにスーパーもある為、とくに不安は感じていない。
塾内の環境 1人ずつの座席になっている為、集中しやすいと思う。教室もとても綺麗です。
良いところや要望 うちの子には集団塾よりも個別が合っていると思うので、今後に期待したい。
スタッド学習教室津之郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の充実度に比べると料金は高く感じるが、土曜日の自主勉強として行っても料金は変わらないので土曜日の自主も合わせたら見合っていると思う
講師 先生の対応が的確で生徒をしっかり見ているうえ、しっかり生徒とコミュニケーションを取ってくれる
カリキュラム 自分の学習状況に合わせて勉強できるうえ、受験前になるとプリント学習から発展もんだりドリルなど状況にあった教材を提供してくれる
塾の周りの環境 田舎なので夜間に実施しているため帰り道が危ない、また道が狭く車が通りにくかったり対向車とすれ違うことが困難なところもある
塾内の環境 静かでしっかりと集中出来るし、整理整頓もされていて勉強するところとしてもかなり充実していると思う
良いところや要望 塾全体の雰囲気もよく、先生も生徒も質がいいところだと思うため勉強に集中したい人にはいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 中堅校を目指す人にはおすすめするけど難関校を目指す人はここのような先生1人対生徒何人かってところじゃなくマンツーマンで教えてるれるところの方がいいと思う
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の回数により値段は違いますが、相場くらいと思う。他塾と料金はあまり変わらない
講師 学力別にクラス分けをしっかりしていて、授業内容も生徒のレベルに合わせていてなかなか良い
カリキュラム 教材で繰り返し反復学習できるように工夫されてて良い。一回でマスター出来なくても類題があるから反復学習できる
塾の周りの環境 駅近くて便利。コンビニなども近くて少し食べたい時なども不自由しない
塾内の環境 教室は綺麗ですね。雑音はないですね。せいぜい列車の音くらいで気にならない
良いところや要望 たくさん先生いるので質問しやすい。またレベルに合わせて講師を配置している様子で通う方も安心
その他気づいたこと、感じたこと 大きい塾だからなんとなく安心しました。受験は精神的に安心できる環境が大切だと思う
個別指導塾スタンダード松永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に平均的な料金です。私が通うにはピッタリでした。
講師 年齢が近く相談がしやすいです。ただ、問題のある生徒を放置する先生もいらっしゃるのでそこが欠点だと思います
カリキュラム 夏休みや冬休みなどの長期休暇の時、自主時間などを多く設けてくれました。それがとても頼りになりました
塾の周りの環境 塾付近に駅がある為交通のべんで言うととても便利です。さらに学校も近くにあります。ただ異なった塾が付近に沢山あります。
塾内の環境 雑音はないです。基本先生1人につき生徒が2人なので少し狭さを覚えます。
良いところや要望 生徒の意思なのでのびのび勉強ができてしまいます。もう少し警戒してほしいいです
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても普通な感じだと思います。コマがあればあるほど高くなるので。
講師 年齢層も様々で話しかけやすい先生とかもたくさんいたので聞きやすかったです。
カリキュラム 整っていて問題も豊富、レベルも高くてよかった。何回も似てるけど違う問題があってよかった。
塾の周りの環境 道が狭かったり、暗かったりという環境だったけど、特に問題はなさそうかなと思いました。
塾内の環境 静かでやりやすかったです。勉強するなら家より塾の方がいいと思ってました。
良いところや要望 先生の教え方や接し方がよかった。相談しやすい先生が多くて気が楽で助かりました。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、科目数に応じたものになるので、物理、化学のみ受講している方が多いようでした。
講師 自分の好きなように科目を選択し受講できます。
それぞれの科目に1人の講師が教える方針なようで、
特に化学、物理は分かりやすいと有名な講師が指導しており、理系科目の成績は良く伸びていました。
カリキュラム 能開センター独自の教材を使用しており、難関大学にも合わせた内容になっていたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、ビルの中にあります。
ビルのB1F、1Fにはスーパーやコンビニもあります。
駐車場はなく、車で迎えに行くときはビルの裏側に一時駐車する必要があります。
塾内の環境 半個室の自習室があり、席数も多かったので、勉強は基本的に塾の自習室に行っていました。
良いところや要望 事務の方が常にいるため、欠席や遅刻する場合の連絡は取りやすく助かりました。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなって思うところがあります。でも、その分他の塾と比べても熱心で分かりやすいので気にしてません!
講師 先生がとても熱心でよく、相談にのってくれるし、質問もしやすいです!
カリキュラム 教材は、能開センターが作ったもので、レベル分けもされていて、自分に合ったレベルの問題を解けるのでとてもいいです
塾の周りの環境 福山駅に近くとても、通いやすいですが、車を止める場所がなくて、そこは不便だなと思います
塾内の環境 しっかり防音になっていて、自習室も毎日空いているので、暇な時などいつでも行くことが出来ます!
良いところや要望 先生がとても熱心で、授業も面白くて今まで行ってきた塾の中で一番です!
鷗州塾松永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので差はありますが。
講師 教師と生徒の距離が近い塾でした。生徒のの相談にも親身にって乗ってくださり感謝しています。
カリキュラム 学校の考査などに合わせた講習が多く感じました。受験前のカリキュラムも充実していました。
塾の周りの環境 最寄駅から歩いてすぐの場所にあります。大通り沿いにあるので、分かりやすいです。
塾内の環境 きちんと整理整頓されています。自習室があるとより良いと思います。
良いところや要望 アットホームな環境で不満などはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことはないです。定期試験前は勉強会がありました。生徒の進度に沿って指導してもらえます。
田中塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと負担になる。使うものと使わないものはちゃんと区別した方がいいと思う。
講師 相談に乗ってもらえることが多く楽しくできたと思っています、友達のような関係になりそうだってのですごく過ごしやすいと思っています
カリキュラム 教材の種類によって勉強方法も違うようになっていた。季節講習なども徹底されていたと思います
塾内の環境 集中はできていたと思います。まはりの環境によってメリハリがちょっと着きにくがったかも
良いところや要望 イヤイヤせずに取り組めていたのでそこはいいと思います、電話をかける時出ない時がしばしばあるのでそこは気をつけて欲しいと思います
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などちょっと困ったことがあったがなれたら大丈夫になった
KATEKYO学院福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に教材費が含まれていないので別途必要です。
マンツーマンなので少し高めなのは仕方ないかなと思いました。
講師 苦手科目の克服だけでなく、得意科目をさらに伸ばしてくださいました、本人も平均点が上がったと喜んでいたように感じます
カリキュラム 学校の教材と一緒にならないよう、苦手科目の克服に加え、復習や応用が効いた教材だったと思います。
塾の周りの環境 街中にあるので暗くなく、治安もそこまで悪くは無いので遅い時間でも不安では無いです。むしろコンビニも近くて便利に感じます。
塾内の環境 時々まわりの声が気になることがあるそうです。集中して取り組める時は集中できるそうなので、ずっとうるさい訳では無いようです
良いところや要望 マンツーマンで本人のペースに合わせてくれるだけでなく、苦手科目を克服して下さるのがかなり大きいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いですが、通わせて後悔したとかはありません。時間も曜日も合わせてくれるので助かります。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フレンドリーに会話してくれる先生達が多いが、プライドの高い気質をお持ちの先生も中にはいらっしゃいます。
カリキュラム とても教材と受講料が高い印象です。お金に余裕のある家庭のみが通えるかと。行けば学校でわからなかった理論的な説明を細かにしてくれる。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、自転車や徒歩でも通える距離。コンビニやお弁当屋さんもあるので、空き教室で勉強などもできる環境は良い方。しかし、学舎はボロボロになってるところもある。
塾内の環境 机やホワイトボードが汚れていたり、階段が汚れていて、急。狭い。などの問題もあるが、リフォームされている学舎は綺麗である。
良いところや要望 目標に向けて何を頑張っていけば良いのかを、的確に指摘する傾向にある。模試や日々のテストなどで足りない部分をわからせ、個人で質問や自己学習をしていら際も質問を自由にできる。
その他気づいたこと、感じたこと 事務室が狭くて割と暗くて汚い印象。
事務室横の自己学習できるスペースもダンボールが積んであって、なんだか惨めになる気分がしました。
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 言ってしまえばほとんど自主学習なので、ある程度自分で勉強できてしまう方にとっては余分に料金を払っているように思われるかもしれません。
講師 とても頼りになる先生方がいます。数々の生徒に寄り添った経験を踏まえて新しい生徒の勉強の傾向やおすすめの勉強法を教えてくれます。
カリキュラム 東進では基本的に映像授業をメインに学習を進めていました。私は古文、現代文、日本史のこうざと受験する大学の過去問講座などを受けたいました。対面ではありませんが、わからないところを繰り返し復習したり、自分のタイミングとペースで勉強できます。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程です。コンビニもドラッグストアも付近にあるので便利です。駐輪スペース、駐車スペースもあります。
塾内の環境 教室が3つ程ありますが、どの教室も整頓されていて静かです。電車が近い分多少の雑音や揺れを感じますが、慣れると気になりません。
良いところや要望 予備校内は電子レンジ、給湯器、ストーブ、トイレ、飲食スペースもあります。1日中校内にいても快適に勉強できます。
田中学習会春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定よりは少し高額にでした。また結果が出ているわけではないので評価はできないです。
講師 説明会などお会いしたときのい印象はよかったです。子供はわかりやすく親しみやすいと言っています。
塾の周りの環境 正直なところ自宅より近ければと思っていましたが、距離があるため送り迎えをしています。
塾内の環境 学習塾という感じで勉強をする環境です。でも人が増えれば多少ノイズも増えてくるのかなとも感じます。
良いところや要望 勉強方法など教えてもらうことはもちろんですが、受験という目標に向かって励んでいる子供たちに囲まれた環境に置かれることは子供にとって必要と思います。そのような中で自発的に勉強するスタイルが身に付けばいいです。
友文社学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は気にならないが、夏期講習など集中講習は高いイメージ
講師 ついていけない子に対しての対応、サポートが少し薄いように感じる
カリキュラム 毎週曜日時間が決まっており、参加できない場合も別日相談できる
塾の周りの環境 場所は学校から近く夜も人通りが多いので立地、治安はいい。駐車台数が少ない。
塾内の環境 教室は人数相応の広さで気にならない。整理整頓されており勉強しやすい。
良いところや要望 講師の教え方は評判がよい。場所も学校から近い、人通りもあるので夜も安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 夜は送り迎えが必要なので駐車場が狭い。
個別指導のグランアシスト新涯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じて良かったが、夏期講習は日数が決まっており参加してない分の料金も必要
講師 講師の方が一人一人わかりやすく丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 時間に融通がきく。パソコンで家庭でも予習してわからないところは丁寧に教えてくれる。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける点が良かった。
夜は人通りがなく、送迎が必要。
塾内の環境 教室の広さは少し窮屈な感じだが、非常に整頓しており勉強しやすい環境
良いところや要望 時間に融通がきく。講師が一人一人わかりやすく丁寧に教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、子どもによって向き不向きがあるので
体験学習してみて判断する方がいいです
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすこし高めだと思います。しかし、高等部では、成績に応じて特待生制度があり、頑張って結果を残すほど通塾しやすくなります。
講師 非常に親身になって話を聞いてくれる講師の方が多く、わからない問題から、受験する学校を決めるところまで、丁寧に相談に乗ってくださいました。
カリキュラム 教材は、学力に応じて、その塾のオリジナルのテキストを使わせていただきました。また夏期講習や冬季講習では、短期間にしっかりと勉強する目的で、連続で5日間ほど長時間受講する機会がありました。
塾の周りの環境 駅からとても近いところにありますし、また、道路もかなり整備されていますので、通塾に不便だ、ということはほとんどないと思います。
塾内の環境 コロナ禍なので仕方ないのですが、換気のためのサーキュレーターがわりに、大きめの扇風機を使っていてすこしうるさいです。しかし、それ以外は集中しやすい環境だといえると思います。
良いところや要望 自習室の机が、一人ひとり区切られていて、他人に惑わされることなく勉強できるところがいいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験がある週だけ、講座がある曜日がイレギュラーになっていることがあります。予定表には書いてありますが、その前の週にお知らせ、などは特になかったので注意が必要です。
小林塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思うが、我が家には高く感じ、負担は大きかった。
講師 本人はそれほど授業の内容を理解できていた様子はなかったが、それなりに成績は上がっていた。
カリキュラム カリキュラムや教材に関してはそれほど承知していないが、本人はわかりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 駅の近くで幹線通り沿いで便利な場所だったが、うちからは自家用車で通わないと行けないので、家族の負担はあった。
塾内の環境 とても整理整頓されていた。整然としていて勉強に集中しやすい環境だった。
良いところや要望 授業内容も良いが、何より進路のことについて親身になって相談できた。