キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

686件中 681686件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

686件中 681686件を表示(新着順)

「長野県長野市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べると、個別なので高くはなるかと思います。
親からは安くはない、と言われているだけなので、私は良くわかっていません。(笑)

ただ、集団に行って成績が上がるのであれば学校だけで十分なはずなので、経済的に余裕があれば絶対個別の方がいいと思います。

講師 3教科を受講していましたが、私の担当してくれた先生は自分にピッタリという感じでした。基本的にはどんな質問をしても適切に答えてくれ、自習中に質問をしてくれても答えてくれました。

何よりも一番は、講師のレベルが高いことが良いことだと思います。学力が高いことはさることながら、授業外にも進路について相談に乗ってくれたりと、とても意識が高いように思います。

カリキュラム カリキュラムについては、講師に任せてあるので、詳しくは分かりません。私の場合は学校で学習するもの+αで教えてもらいました。学校の学習内容でつまづきがあった場合にでも、いつでも質問ができたので、特に問題はないかと思います。

塾の周りの環境 近隣の学校から自転車で通うには全く問題がないかと思います。
電車を利用する場合には駅からかなり遠いようです。
最近は目の前に買い物ができるお店もできたので、軽食も取りやすい環境になりました。

塾内の環境 夏休み中などは生徒数が増えるので、若干騒がしくはなります。
授業中にも関わらずふざけている中学生がいましたが、講師がしっかり注意をしていたので、しっかりと管理をしてくれている感じは受けました。

授業は個別ブースで行いましたが、他のブースでの解説等などもあるので、若干の音は仕方がないと思います。

自習室が別に設けてあります。そちらはとても静かなので、自習にはかなりいい環境です。

良いところや要望 私は高校受験直前に塾に入って、高校でも続けていました。
高校は結局平均以下のところに入りましたが、高校では毎回のテストでトップをキープでき、大学も全国的に結構有名なところに合格することができました。高校に入学したての頃は、まったく予想もしていなかったことだったので、結果的には期待以上の効果があったのだと思っています。ありがとうございました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本70くらいでそれに短期講習や模擬試験の料金が加算される。入塾時優秀な成績だった人は半額くらいになる。

講師 講師に関しては添削や授業が全体的に優れている反面、受験情報や生徒の動向に無関心な講師が多く、それもあってか合格率はそれほど高くない。外部講師にはたまに地雷講師もいる。面倒見を除くと不満に感じることはないといえる。

カリキュラム 駿台の教材を使う。わかりやすいものが多く化学、英語は特に良問ぞろいでかなり愛用していた。アカデミーに在籍していたが、教材は駿台最高レベルのものを使う為、授業についていくのに相当苦労することになった(特に後期の数学)。クラスはレベルと本人の意向で決まるが、上げることはできる反面、成績が低いと落ちるということはなく、それが都会の予備校との大きな違いと言える。

塾の周りの環境 近くにコンビニエンスストアが2つもあり、よく利用した。長野駅から歩いて約15分と近すぎず離れすぎずといった感じで、不便ではないが勉強に集中できる環境であったと感じる。モンプラにも近い。個人的に最高のロケーションであった。

塾内の環境 建物は外から見ると刑務所のようであるが、中も相応である。パンの自販機がある。1号館のトイレは綺麗である。

良いところや要望 長野にありながら、駿台提携ということだけあって恵まれており、難関大模試は河合さんのも駿台さんのもだいたい受けられるのは大きなメリットであろう。現役よりセンター100点以上上がる人も多く、真面目に勉強すれば成績自体は大いにあげられる地盤がある。どの授業も予習が不可欠だと思って良い。講習は取りすぎないほうがいい

その他気づいたこと、感じたこと 物理のバックグラウンドを大迫力で受けられる授業がある(笑)。笑いをこらえるのが必死であった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べましたが、予備校としてはこのくらいかなと思います。

講師 子どもは日本史の授業が面白いと言っています。最初はノートを書くのに追いつかないこともあったようですが、慣れてきたらちょうど良いようです。日本史以外も全体的に授業の満足度は高いようです。

カリキュラム 講座がたくさんあって何を受ければ良いかわからなかったが、子どもの志望校に合わせて講座を選んでくれました。体験授業も出来たので良かったです。パンフレットを見ても自分で選ぶのは難しいので、相談すると良いと思います。

塾の周りの環境 駅前すぐのビルに入っているので通いやすい。周りには飲食店があるので夜は心配でしたが先生方が見送りに出てくれているそうです。

塾内の環境 子どもは人見知りなので心配でしたが担当の先生が勉強の様子を見てくれて電話で報告ももらえるので安心しました。生活面の指導もしてくれるそうです。

良いところや要望 人見知りの子どもが先生を信頼しているので、それが心強いです。成績も少しずつ上がっているのでこのまま頑張ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校ということで最初は敷居が高く感じましたが、お友達の紹介で行ってみて、思ったより入りやすい雰囲気でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いと正直感じました。進学するなら支出は仕方ないと思うのですが。

講師 親身に対していただきました。進学相談や不得意科目にも適切な指導があり、成果がありました。

カリキュラム 個別の対応があり高校の対応よりも指導力として娘の努力の期待に応えてくれました。

塾の周りの環境 家の近くでああり、また駅前ということで人通りもあり、夜の授業が終わっても安心できました。

塾内の環境 家で勉強するよりも塾で勉強した方が良いと言っていました。それだけの環境を提供してくれたと思います。

良いところや要望 やはり料金です。授業を受ける科目を多くしたいのが親心なので。

その他気づいたこと、感じたこと 幅広い授業を受けられる料金設定です。あとは授業の設定日を柔軟にして欲しい。

篠ノ井塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他と比べていないので分りません。本人が嫌がらず行っているので、妥当な金額かなと思います。

講師 先生が優しく分らない事を丁寧に教えてくれる。授業を欠席の時は振替してくれる。定期的にテストがあり苦手な所が把握できる。親との面談もあり相談にも乗ってくれる。

カリキュラム 先生方皆さん子供の事について相談し易い感じです。テスト前はテスト範囲のプリントを中心に指導してくれて、教えて貰ってない科目も教えてくれます。夏、冬、春と特別授業があります。

塾の周りの環境 自宅からは少し時間がかかりますが、国道沿いなので塾の立地は良いです近くの方は自転車で来ている様です。

塾内の環境 自習室もあり来たい時いつでも勉強できる部屋が用意されています。3階建てのビルが貸切になっていて、階段の上り下りが少し大変です。国道沿いの割には雑音や騒音は気になりません。

良いところや要望 親との懇談会や説明会が有り、今の実情をお聞きすることができて大変参考になります、先生は学生ではなく元公立の先生やプロの大人の方達なので安心してお任せできます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、やさしく指導してくれるので、うちの子には合っていると思います。近くにたくさん学習塾があって、激戦地区の様に思われます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

3.25点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、裕福な家庭で私は育ったわけではなく、塾に通うこともできませんでした。なので子供には通わせてやりたいと思っています

講師 最初に始めた塾だったし、子供は人見知りするタイプでしたので
結構心配が大きかったです。ですが、塾の雰囲気が良くて良かったです

カリキュラム 特別エピソードになるような出来事は、塾に通い始めてからありませんでしたが、強いて言えば、指導方針というかカリキュラムが良かったです

塾の周りの環境 自宅は山沿いの田舎で駅前にある貴校に通うのは少し大変な気がしましたし、御売り迎えの送迎は祖母にお願いしています。

塾内の環境 教室の雰囲気は良いようです。きちんと復習もできていますし、そういったご指導をしていただいているのかと思います

その他気づいたこと、感じたこと まだ小学校4年生と今後の進路や進学については、なんとなくしか考えられませんが、きっと相談した際には貴重なアドバイスをいただけると思います

「長野県長野市」で絞り込みました

条件を変更する

686件中 681686件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。