塾、予備校の口コミ・評判
672件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」で絞り込みました
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 現在、2つの塾に通ってます。
個別は以前から行ってますが、受験に小論文や社会や理科が必要な為にこちらに通うことになりましたが、自宅駅から電車での通学で、高校に入る前に電車通学の練習にもなり、本人も楽しんでます。
先生も丁寧で、また無駄な時間も感じられないようで、受験まで駆け込みのような冬期講習の申し込みとはなりましたが、お願いを聞いて頂けてるようで、こちらに入塾させて頂いて良かったと思います。
カリキュラム 集団と個別、どちらも選択肢があるので、迷うこともなく、安心して入塾決めることができました。
体験の際に、クラスについても本人の様子をみてご意見頂けて助かりました。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて、教室も広々していて、明るく、雰囲気は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 別のところにも体験に行きましたが、娘ともどもこちらが気に入り入塾して良かったと思います。
あと、冬期講習のプランがシンプルでわかりやすいので予定が立てやすく、年末年始充実しました。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別だと言っているが個別の良さがいかされていない。小学2年生に、宿題を出して、頑張ってしていった物を、自分で答え合わせをさせたりする。ノートに、好きに自習しなさいという事もある。あまりにもひどい。これなら、集団授業の方がまだ良かった。
講師 授業の度に先生が変わる。
カリキュラム 小学生なので、カリキュラムは特になかった。
小学2年生なので、それは仕方ないのかなと思う。人それぞれペースは違うし。
塾の周りの環境 駐車場が狭く送り迎えが難しい。家から近いので、それは助かりました。
塾内の環境 人の出入りが、丸見えの状態。集中できないのではないだろうか。
良いところや要望 良いところは、家から近かった事だけ。
お試しがあったのは良かったが、入塾したら、かなり違ったのでマイナス。
その他気づいたこと、感じたこと 最初のお試しの時の授業と、入塾した後の、授業は、先生も違うし、初めに勧誘する時の話と違う事が多かった。入ってみないとわからない事もあるし、いい勉強になりました。
個別指導の明光義塾松永教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 細かく教えてくれ大変わかりやすかった。言葉遣いが丁寧で話しやすかった。
カリキュラム 学力診断テストをして、こちらの苦手な部分をあぶり出し、それに沿ったカリキュラムをくんでくれた。
塾内の環境 駅前にあり交通の便が大変良いと思いました。教室内は少し狭く。窮屈に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服して学力を伸ばすには良い塾だと思いました。90分という時間も苦にはならず、あっという間だそうです。
個別指導塾スタンダード福山春日教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別なので、本人が理解出来るまで丁寧に教えてくれる。
カリキュラム その子に合った内容を事前に調べてくれていて、進め方など話し合いながら目標に向かって行く事ができる。
塾内の環境 静かな空間で、勉強に集中できる。
苦手科目を、重点的に対処できる。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも近く、通いやすいと思います。
先生が、とても丁寧に教えてくれるし、解りやすい指導をしてくれるみたいです。
ナビ個別指導学院福山西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金かどうかは良くわかりませんでしたが、目標を達成できたので良かったです。
講師 年齢が近い先生が多く、質問にも気さくに答えてくださいました。
カリキュラム 定期テスト対策もでき、レベルに合った内容が選択でき、集中して取り組んでいるようでした。
塾の周りの環境 通塾しやすい、落ち着いた場所にあり、安心して通学できました。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、学習しやすい環境でしたが、他の生徒が多少気になるようでした。
個別指導塾 トライプラス神辺モール校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 親身に相談にのっていただいたり、
無理を聞いていただいてるので、とても感謝しています。
カリキュラム 本人にあった授業をしてくださるので、とても分かりやすいです。間違ったところの説明もわかりやすいです。
塾内の環境 静かである。本人に合わせた指導なので、我が子にはピッタリです。説明してもらう場所が少し狭いかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと この時期に入会したので、大変だと思いますが、嫌な雰囲気を全く出さず、相談にのってもらえたので、とても良かったと思います。これから楽しみです。
東進衛星予備校福山駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思います。東進は高いからとよその保護者もみんな言っています。
カリキュラム 東進だけあってカリキュラムは充実していたと思います。ただ進むスピードが速すぎたと思います。
塾の周りの環境 近所の駅前にあり通いやすかったのでその点は助かりました。夜でも人通りがまあまあある所です。
塾内の環境 環境は良いと思います。騒いでいる生徒などはいなかったようです。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションをとることはほとんどありませんでした。
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いものではありませんでした。
講師 娘本人が先生がとても人間味があり、良かったといっていました。
カリキュラム 教材が、最難関校の問題ばかりさせて範疇の学校の範囲をさせなかったような気がする。
塾の周りの環境 とにかく通うには、電車なのですが本数も少なく片道40分かかるため大変でした。
塾内の環境 教室内がうるさいとか集中できないという事は全くなさそうでした。
良いところや要望 先生の質が良いところだと思います。その点につきます。又行ってみたいとも言っています。
その他気づいたこと、感じたこと メールサービスも充実しており、台風や大雨などの急行の情報も入りました。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて設定も少し割高である。講師が正社員だからかな?と思われます
講師 子供の不得意な分野をよくわかっているのでどの点に気をつけて勉強すれば良いかわかりました
カリキュラム 子供に合っていると思ったので塾を変える必要もないと思った為
塾の周りの環境 交通手段駅は自家用車の送迎で前て人通りも多く講師が入出口で見守ってくれる
塾内の環境 教室は区切られていて、勉強に集中できる間取りになっています
良いところや要望 色々塾を探していて福山市は若竹塾が人気ですが同じ学校の子供が少ないところが良いと行ったら子供が気に入ったので
東進衛星予備校東福山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金はまとめての支払いだったのでもう少しやすければと思います
講師 本人のやる気を生み出してくれました本当にありがたかったです。
カリキュラム 子供の勉強するための環境カリキュラムは良かったと思います。いって良かったと思います
塾の周りの環境 駅の前だったので学校帰りで行けるところで大変便利でした良かったと思います
塾内の環境 先生方からいろいろなアドバイスをもらえたり情報をたくさんいただけて助かりました
良いところや要望 もう少しやすければみんなが行きやすいのではと思います私も、安ければ浪人させて再度受験をさせてやれたと思います。
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だとおもっていますが、他と比較していないので分かりません。
講師 子どもも講師を嫌がらず出席しており、成績もよくなっているように感じます。
カリキュラム 教材は支給されており、良い悪いの判断はできませんが、子供も苦になく宿題をやるので、適度な教材と思います。
塾の周りの環境 徒歩圏内であることと、特に人通りが少ない場所でないと思います。
塾内の環境 試験前の休みの日に、自習室を借りれるなど、使いやすいと思います。
良いところや要望 入退室のお知らせがリアルタイムであることから、さぼっているかが分かります。
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休んでいても、別日に調整していただける点は良いと思います。
毎日個別塾 5-Days三吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めでした。夏期講習も若干高めでした。教材は適正で先生から提供されたものもあり、妥当だと思います。
講師 自由に学習でき、うちの子供には向いていました。先生もわかりやすく教えていただき、非常に助かりました。
カリキュラム 教材は志望する大学にあったレベルのものを使用し、充分理解して次に進むことで理解が深まり、子供も徐々に自信が持てるようになりました。
塾の周りの環境 環境は静かで周りの生徒さんもほぼ同じレベルで子供も競い合い良い環境で学習する事で志望の大学に合格することができました。
塾内の環境 人数は少数で設備も充実しており、自習室も広く取られており、すすんで自ら学習できる環境でした。勉強の合間の休憩時間も退屈せずに学習できました。
良いところや要望 学習予定通り進むことが少なかったようですが、子供自身がスケジュールを守り、宿題も適切に指示いただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時の振替が溜まっても親身になって考えていただきました
須田塾松永校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別ではなく、集団授業なので比較的安いと思います。講習代も個人の学校の補習に合わせてプログラムを組んでくれたので良心的でした。
講師 いろいろ相談にのってくれているようで、わからないところも丁寧に説明していただいているようです。
カリキュラム 春期講習、夏期講習ともに時間をかけてしっかり指導をしていただきました。
塾の周りの環境 近くに遅くまで開いている薬局もあり、大きな通りもあるので塾帰りでも周りの環境は安全だと思う。
塾内の環境 高校生の人数は少ないので教室の広さはちょうど良いと思います。
良いところや要望 良いところはわからないところも丁寧に教えていただけるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替をしてもらいたいのにいつ入れていいのかよくわからない。
田中学習会王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大切な受験の時期なので必要な金額だと思いますが、やはり生活にかなりのダメージはあります。もう一人来年受験を控えている子供がいますが、ふたり同時は厳しいため、今は入塾していません。
講師 入塾前に平均よりもかなり低いこと、また本人のやる気も起こらないことを伝えていました。自分の学力を恥ずかしがるかと思っていましたが、他の塾生の前で本人を上手くいじって笑いに変えていたようで、本人もリラックスして勉強できるようになりました。今では本人の力を少しずつ引き出してくれ、少しずつではありますが成績に結果が現れてきています。
カリキュラム 年頃のため普段から会話を率先してするわけではないので詳しい教材はわかりませんが、宿題が多いと言いながらも何とかこなせているのは無理のない教材とカリキュラムなんだと思います。また夏期講習も毎日ありましたが、旅行こら帰った日にも夜は塾に行くなど1日も欠かさず通えたのは5点に値するものと思います。ただ、4点になったのは親の意見で始まる時間が夏期講習は早かったので、夕食を食べさせて行かすのはかなりの苦労がありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分もかからない場所にあるので安心。また入室、退室の連絡も携帯に届くので助かっています。
塾内の環境 少人数で息もつかず集中するという環境ではないです。だが、和やかさが本人には集中できる環境になっていようです。
良いところや要望 塾に対してよ要望はありません。先生方を信頼し子供を預けているので、親として家庭で健康面などのフォローをしていくだけです。ただひとつお願いできるなら、今の塾に満足しているのでもう一人も通わせたい。二人目の割引があるととても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 今教えてくださっている先生方が合っているようなので、先生が変わらないことを希望します。
教文ゼミナール福山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただうちは財政的に厳しかったので二点にしました
講師 勉強だけでなくプライベートの相談も聞いてくれていたらしく親身になってくれていた
塾の周りの環境 交通手段が車での送り迎えで終わり時間はごちゃごちゃするので微妙
塾内の環境 教室の広さは普通でまぁこんなもんだと思います。勉強出来ているので特に気にしない
良いところや要望 特にない。車での送り迎えの時に混むのはどこの学習塾も同じなので対策しようがない
東進衛星予備校神辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高い感じがしました。入学金も高い気がします。もう少し安くてもよいかと
講師 子どもの進路の相談に乗ってもらったり、親には相談できない悩みを聞いてもらったりしたところが良かった
カリキュラム ビデオ学習のため、自分の勉強したいところを集中してすることができた
塾の周りの環境 祖父母の家も近くにあってよかった駅から徒歩5分というのもよかった
塾内の環境 個室に別れていたらしく、集中して勉強に取り組むことができたようです
良いところや要望 子どもに塾に来るように連絡をくれたり、何度も進路について面談をしてくださったところ
Today進学館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制とはいえ高額である。
講師 個別指導のため、一人一人の生徒の学力に応じた指導をしてもらえる。
カリキュラム 学校の試験を意識して、授業をしている。よって学校の試験に応じた指導をしてもらえる。
塾の周りの環境 田舎にあり、夜はかなり暗くなるので。自動車での送り迎えが必要。
塾内の環境 少人数制なので、ゆったりと教えでもらえる。我が子にとっては大人数は苦手なようだ。
良いところや要望 少人数制のため、きめこまやかな指導をしてもらえる。料金を安くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師かインフルエンザにかかり、一週間授業がないことがあった。
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別によく面倒を見てくれて進路指導も的確にやってくれた。あの塾に行っていなかったら国立医学部には行けなかっただろう。
カリキュラム ちゃんと目標に対応したものだったとおもう。
塾の周りの環境 町のドマン中にあり最悪の環境でした。遅くなるので送迎いたしましたが車を止めて待つ場所もなく近所からのクレームも多かったように思います。
塾内の環境 教室が以前どこかの会社の社員寮だったようで狭くて小学校の机に座っているよなかんかくだった。懇談会に行って思ったことです。
良いところや要望 けっこうカリキュラムが大変でしたがそれだけしないと上には行けないとなっ得しております。
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏季講習などは別料金がたまにありますが、それに見合った料金で妥当だとおもわれます
講師 設備もよく駅から近いし、講師も熱心に指導していただいている。講師については特に問題はないと思っている
カリキュラム カリキュラムについてはとても良いと思います。教材もしっかり選ばれてて納得いく内容だとおもいます夏期講習や冬期講習などしっかり力を入れて取り組んでいただいておられると思います
塾の周りの環境 駅前なので電車やバスで利用しております たまに自家用車で送り迎えする時も便利です大きな駅前なので治安は良いと思います交番も近くにあり安心できます
塾内の環境 駅前のわりに静かで外の音は遮断されていてとても集中できる環境の中で勉学がさせられていると思います教室内もかなり清潔清掃されておりなかなか良い環境だとおもいます設備も充実しており勉強に集中できる環境にあると考えます
良いところや要望 冷暖房はしっかり管理して適切な管理メンテナンスをされています
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなくしっかり勉強できる環境や講師やプログラムが組まれておりとても充実した環境でよいとおもいます
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料はなく、定期テスト前は毎日通塾しても追加料金は発生しない。親の負担はそこまでではない。
講師 追加料金なしで補習やテスト前に授業をしてくれる 先生や塾長がフレンドリーで楽しく通塾できる
カリキュラム テキストを買っても使用しないのが何冊かあって無駄があった。コピーで対応する時もありました?
塾の周りの環境 塾への車での迎えで車列ができ、道路の一車線をつぶしている。でも先生が数カ所たちカラーバーで誘導している。
塾内の環境 塾長が塾のあるべき姿を先取りし、カヘェ風自習室や本屋さんの中に塾をつくったりして、新しい試みをしていた
良いところや要望 先生や塾長とフレンドリーなため、退塾してもよく会いに行っている。 夏休みや年度末にはキャンプやUSJなどに遊びにいくから子供は楽しみにしていた
その他気づいたこと、感じたこと 近所だから通塾させ始めたが、負けず嫌いが鍛えられ、メンタルも強くなった。 漢字検定会場にもなってるから、検定を受ける機会にもなった。