キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,473件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,473件中 2140件を表示(新着順)

「長野県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 難関大学受験目指して入校しましたが、あまり成果が
上がる指導ではなかったとも思っています。

カリキュラム あまり成果が上がる指導して頂けたかと考えたらそうでははかった気持ちです。

塾の周りの環境 電車やバスで通える環境であった。付属の幼稚園も併設された学校でしたので、多くの人が通いやすい学校であったと思います。

塾内の環境 厳しくはなかったので、講師の先生は対応は良かったとは思いますが、合格に結びつく指導が期待できる環境であったかと考えると疑問が残ります。

入塾理由 難関大学受験を目指しており、浪人して通っていました。
まわりの友人たちも多く通っていたためこちらの予備校を選択して通っていました。

定期テスト あまり良い対策話できていなかったとも思っていますが、コース別のカリキュラムは対策されていたのかと思います。

宿題 子供がこん詰めて消化できない内容ではなく、あまり難易度は高くなかったと思います。

家庭でのサポート 保護者説明会や面談に出席したり、可能な限り送り迎え等行っていました。

良いところや要望 どちらかと言うと国立大学受験目指している生徒ばかり力を入れていたような印象です。私立大学受験生にも力を入れてほしいと思いました。

総合評価 高校や国立大学受験目指している生徒さんにはいい予備校なのかもしれません。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べるだ高いと感じています
特別授業等もあり金額もそこそこ掛りました

講師 年齢も若い講師で年も近くとても親近感を持っていたのだと思います

カリキュラム 個別の授業のためにと本人にあった進め方していただきわからない事がわかるようになるのが実感でき成績が上がった

塾の周りの環境 通っている高校にも近く学校終わりに通える
自宅からもさほど離れていないのでお迎えもさほど大変ではなあ

塾内の環境 特に狭いだとか環境が悪いとは聞いていない

入塾理由 個別の授業と聞いていたので集中して出来ると思い決めました
授業がない時に自習室が使えるのが決め手です

定期テスト テスト範囲を集中的に教えていただいたのとわからないこともその都度質問できるのが良かったと思います

宿題 課題は出されているようですが特に大変だとか辛いとか聞いたことはありません

家庭でのサポート 塾への送り迎え、空腹にならないようにの準備、特別授業などの調べ

良いところや要望 こちらの要望等色々と相談できるたいせいになっており気兼ねなく何でも聞けるようになっている

その他気づいたこと、感じたこと 金額は少しはりますが子供の成績が上がるのも感じていますし、本人もやる気を出して頑張れているので良かったと思います

総合評価 学校の授業についていけなかったが本人がわかるまで個別に教えてもらえるので有り難い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習や冬期講習などの時期はコマ数を増やすため負担は大きいですね。

講師 子供と趣味の合う講師なので、時間が空いた時に趣味の話をしたりして、イヤにならずに楽しく通っています。

カリキュラム テスト前などは、テスト対策をしていただけるし、時期に応じて臨機応変に対応していただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 周りには何も無いです。まぁ、車で送迎しているので特に周りの環境は気にしたことはないです。しいて言えば、駐車場がもう少し広ければいいなあとは思います。

塾内の環境 教室は特に広くもなく、ついたてで区切られているだけなので、周りの環境に影響されてしまう子供は大変かもしれませんが、うちの子は集中力がわりとあるので特に気にしていません。

入塾理由 家から近く通う負担が少ないため、その分勉強に費やすことができることが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいてきます。
テスト範囲の教科の復習を主にしていただいています。

宿題 量は結構多く、難易度もわりと難しめだと思います。前日まで溜め込んでしまうと、その日の夜は結構大変です。

家庭でのサポート 熟の送り迎えなどはサポートしていますが、あとはわりと本人が進んでやっています。

良いところや要望 コマの変更や、教科の変更も割と柔軟にやってくださるので、助かっています。

総合評価 総合的な評価はわからないですが、うちの子にとっては通いやすい塾なので評価を4なのさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうではないかと思いますが、分析していないためよくわかりません。

講師 塾長が優しく丁寧に教えてくれるのでわかりやすく安心できます。講師は歳が近いため話しやすいところが良いようです。

カリキュラム あまり把握しておらず、教材などの良い点悪い点は判断できていません。

塾の周りの環境 送迎時に車を停めておくところが少ないのが困るところです。他は特に気になるところは無かったです。   

塾内の環境 建物が古い印象があります。ドアに隙間があり、冬は隙間風が入ってきそうな感じでした。

入塾理由 周りについて行けるか心配なため集団のクラス指導ではなく個別指導塾で個人のペースで進められるこの塾を選択しました。

定期テスト 定期テストは無かったか受けていません。受験対策はいていただきました。

良いところや要望 冬の隙間風の心配と送迎時の車を停めておく場所の確保。

総合評価 短期間であったため学力向上とまではいかなかったが、受験対策はいろいろとアドバイスいただいたのはよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオ講習の割に高いなと思った、模擬試験が一定料金で何回も受けられるのがよい

講師 丁寧な対応でした、子供も同じ感想でした。細かな質問にも丁寧に答えてくださいました。

カリキュラム 好きな時に通えるのが良い、学校帰りや忙しい週は土日に通えるのも良い

塾の周りの環境 駅から近い、周りにも塾が多数あり、雰囲気が良い、コンビニが遠いのが残念。
学生さんが多数歩いていて、治安はいいと思います

塾内の環境 とても静か

入塾理由 駅から近かったので、周りで通っている子が多かったので入塾を決めました

良いところや要望 校長先生の対応がとても親切でした。電話の受付の方も、丁寧な対応でした。子供も、授業内容もいいといって、安心して通っていると思います。

総合評価 ビデオ講習の割には料金が高い。それがなければ、パーフェクトだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾の資料を取り寄せ、指導方法、実績、長期休暇時の内容などを比較したところ、費用対効果が適切だと感じた

講師 希望する進路と、現在の学力・理解度、本人の性格を踏まえ、合う人を選任してくれるところがいい。体験して、合わない時は変更が可能なところもいい。

カリキュラム 通学している高校での定期テストの実施時期や範囲なども把握して、必要に応じてテスト対策もしてくれるところがよかった

塾の周りの環境 通学に利用している駅の駅前に立地していて、電車の時刻ギリギリまで学習できるなど利便性が高く、周囲も明るいので安心できる。

塾内の環境 全体的には狭い感じだが、学習する机は適切に広く、整理整頓が行き届き、照明も明るい

入塾理由 通学する高校から近く、丁寧な指導で成長が期待でき、本人が気に入ったから

良いところや要望 塾全体の広さはやや窮屈さを感じる。全体的な空間の広さを確保できるとより良くなると思う。

総合評価 講師の丁寧な指導や、高すぎない金額など、基本的には満足している。困難なことではあるが、全体的なスペースが確保できれば、より良くなると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの集中力の時間を考えると、50分は少し長く感じており、時間を短くして、料金もさげていただければと感じた。

講師 はじめましての時点で、名前で呼んでくださり、親しみを感じた。

カリキュラム 独自の教材とのことだが、今後の学校での授業に入りやすいのか多少不安がある。

ジェスチャーだけでなく、日本語で説明をしながら、授業を進めてくださると、分かりやすいのではと思う。

塾の周りの環境 駐車場が別料金であり、塾大とは別に、料金が発生してしまう。

駅に近いので、電車での通塾も可能であるが、結局電車代も発生してしまう。

塾内の環境 清潔感があってとても良い印象。

扉を開けておくことが決まりとしてあり、教室内が少し寒かった。

入塾理由 少人数
クラスの区分(小さい子と同じ教室は苦手意識があるため)

家庭でのサポート 宿題を毎日チェックしていたが、親に教えてもらうことを嫌がるようになった。

良いところや要望 少人数クラスで良いのでは。
4月スタート生としてのクラスを作ってほしい。

総合評価 いくつか要望はあるが、総合的に見て、悪い部分はないため、普通の評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式の塾ですが、希望すれば空き時間に料金内で個別にも指導してくれました。指導してくれる先生方の手間を考えれば高くはないと思います。

講師 伸びが遅くても諦めずに支えてくれました。生徒の個性をよくわかってくれていたと思います。

カリキュラム 子どもが個人的に弱い教科や単元を、個別にピックアップして補習、指導してくれました。

塾の周りの環境 塾の駐輪場を管理してくれる人がちゃんとしていて、夜でも明るいし、通塾中に雪が降れば雪かきしておいてくれたり、自転車のカゴにちょっとしたメッセージを入れてくれてあったりして、子どもたちも安心感を得られていました。

塾内の環境 明るく清潔な部屋で、整理整頓もされており、自習スペースも確保されていました。自習中も講師の方がさりげなく目配りしてくださっていたようです。

入塾理由 通塾に問題のない距離にあり、集中力が続かなかったりミスが多かったりする子どもの特性に寄り添って親身に対応してもらえたから。

良いところや要望 集団授業の塾でしたが、ひとりひとりのことをよく見ていてくれたと思います。

総合評価 志望校には厳しい成績と学習態度でしたが、講師の先生方と塾の仲間たちのお陰で無事志望校に合格できました。

松本ゼミナール梓川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別自動か集団指導なのか?
この辺りから、子供との面談や特性を考慮して選択できた。

講師 新たな解答方法など。一つの解答ではないものを、知り得ることが出来て、本人の活力ややる気に継続性か維持できた。

カリキュラム 宿題なども、コンスタントにボリュームコントロールもされた上で、提供され。丁度良いと感じられた。

塾の周りの環境 周囲は、住宅、スーパーなどありますが、落ち着いた環境だと思います。ただし、交通機関は無いため、徒歩や自転車、または保護者の送迎か必要です。

塾内の環境 時間帯や周りの塾生にもよると思いますが、部屋を超えた音声漏れが、集中力を、欠いてしまう方もいるかもしれません。

入塾理由 数学の解答方法の模範や
不安部分の解消を目的として、入塾。

定期テスト 学校テスト返却後に、弱点や模範解答のお示しがあり、わかりやすく効果があった。

良いところや要望 コミュニケーション力が苦手な子供ですが、上手に関わってもらい、また良いところを引き伸ばしてもらえました。

総合評価 問題点は特に感じませんでした。
結果論ですか、満足出来る結果と環境でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いか安いか分かりませんが本人の意思を尊重した。

講師 あまり自分は塾の講師の方は存じ上げないですが、無事に希望していた高校に受かったので問題ないです。

カリキュラム 本人から塾の不満等聞いたことがなかったので、それなりのカリキュラムだったと認識しております。

塾の周りの環境 塾の周囲は道路などがなく、治安的には安心な場所だと思っています。近くにコンビニがあるので休憩の時に食べる物も困らない。

塾内の環境 周囲が道路とかじゃないので騒音等は気にならない場所だったと感じてます。

入塾理由 本人が強くいずみ塾を希望して、中学3年生になって勉強に力を入れ始めた為

良いところや要望 良い所は塾がメジャーな所なので、そんなには心配はしていませんでした。

総合評価 やっぱり子供が希望していた高校に入学出来たことがいちばん大切な事なので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾も体験したが、安めだったため、比較の対象になりました。月額も安いと思います。

講師 分かりやすく優しく教えてくれたと子供がいっていました。分からない時は色々な角度で教えて欲しいです。

塾の周りの環境 家からも車で行ける距離だし、駐車場が広く送り迎えがとても良いです。交通量は多い場所ですが、比較的静かで落ち着ける場所かと思います。

塾内の環境 体験では静かな感じがしました。

入塾理由 体験して、わかりやすさや時間などを考えて子供が決めました。これから一歩一歩頑張ってほしいです。

良いところや要望 これから始まって行くので、子供が続けられる状態でいてくれたら嬉しいです。わかる事は当然ですが勉強がイヤになる時でも前を向かせてもらえたらと思います。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出せる金額での講習を組んでくれたので心配なく出せた。

講師 生徒がわかるまで説明をしてわかるようになったら一緒に喜んでくれるところが良かった。

カリキュラム 学年に合わせた教材がいくつかあったり、苦手な分野別に分かれているところが良かった。

塾の周りの環境 バス停や交番が近くにあり治安が悪いイメージはない。
コンビニがあり、休憩として利用する生徒が多くいた。

塾内の環境 住宅街が近く静かな環境で勉強に集中できることができていた。
一人一人個別になっているから周りの音が気になりづらく集中できるようになっていた。

入塾理由 先生も生徒も良い雰囲気で授業を行っているところを見て実際に授業を受けてみたいと思ったから。

良いところや要望 先生がたくさんいて担当の先生以外にも話を聞けるところが良い。

総合評価 手厚いサポートや苦手な教科に対する克服しようという気持ちが先生から伝わってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ通塾頻度で、他の塾と比較したら安いから。科目を絞ることもなく、五教科出来るのもありがたい。

講師 子どもに気さくに話しかけてくれて、子どもも塾長には気を使わず話せたようで良かった。

カリキュラム AIを使ったカリキュラムで、本人がちゃんと分かるまで先に進めないというところと、塾長が全ての生徒の進捗状況を把握してくれているというところがいいと思った。

塾の周りの環境 大通りに面していて、本人が自転車で通塾するのも安心。大通りだが、混んでる通りではないので送迎する際も便利。しいて言えば駐車場が二台分しかないのが難点。

塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなく、生徒同士の私語もなく、子どもは勉強に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 松陰塾と先生1人対生徒3人の塾に体験授業に行ったが本人は先生がずっと隣で見ているのが気を使い集中できなかったので、タブレットで1人で集中できる松陰塾がいいと言っていました。

良いところや要望 駐車場が二台分しかなくて、送迎の時間重なると困るのでもう少し広いとありがたいかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較しましたが、安くもなく高くもなく普通だとおもいました。

講師 フランクに何でも相談出来そうで、良いとおもいます。生徒との相性は何気に大事だと思います。

カリキュラム アタマプラスが優秀そうで予習復習が効率よく出来そうで期待しています。

塾の周りの環境 市内でも商店街の中心地であり、自宅からも近く、それなりに車通りもあり、環境としては良好と考えています。

塾内の環境 パーテーションや壁などの区切りがなく、広い空間にたくさんの生徒が同時に学習しているので、私語などする生徒もなく集中して学習できそう。車がスピード出して通る道でないので、騒音もない。

入塾理由 部活があり、通える曜日時間帯が固定にしにくいが、曜日や時間指定がなく、通いやすい。通える時に何度でも通塾できる点も良いと感じた。

良いところや要望 部活等で通える曜日、時間帯が固定に出来ないかもしれないが、いつでも何度でも通塾できるということなので、自分のペースでしっかりと学習を進めてほしい。

総合評価 自分ががんばって通った分だけ、学習効果が得られるシステムであるので、自分次第なとこがある。サポート体制にも期待したい。

東大進学会岡谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いので生活費が大変でした、でも下の子の分は割引きになったので、だいぶ助かりました

講師 専門の教科の先生に充実していて、わかりやすく、ポイントを教えて頂いた

カリキュラム 教材は、新鮮な手作りのものだったので、学校の進み方とリンクして、とてもわかりやすかったです

塾の周りの環境 送り迎えの駐車場がなく、路駐するので、危ないと思いました。駐車場を設けたほうが良いと思います
そうすると、ありがたいです

塾内の環境 幹線道路沿いなので、おそらく、車の騒音がしたのではないかと思います。防音施設になれば、より良いです。

入塾理由 松本の県高校に進学したいので、入塾した、適切なアドバイスのお陰で見事合格しました。

定期テスト テスト対策もあり、ポイントをおさえて下さり、学校の成績も上がりました。

宿題 予習復習を出してもらい、大変だったかもしれないが、力がついていくので、良かったと思います

家庭でのサポート できるだけ、送り迎えをしたり、お食事を帰ってくる時間に合わせて作っていた

良いところや要望 細かくアドバイス下さり、何をしたらよいかわかるので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、金額が高すぎるので、続けていくのが
大変になるので、もう少し安くなれば良いです。

総合評価 中身はとても良く、ありがたかったので、5ですが、金額的には、4でお願いいたします

信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾利用が初めてだったので、相場がわからなかった。結果的に通ってよかったのでまあよしという感じ

講師 科目によって、ただ説明しているだけのものと、より理解を深めることが出来た授業とあるため

カリキュラム 子供の理解が深まったので良かったのではないかという評価

塾の周りの環境 自宅が市内のはずれに位置する為、送迎が必要だった。駐車場もあまり広くなかったので、お迎えの時は大変だった

塾内の環境 使用している椅子がとにかく硬く、長時間勉強をする際に、お尻や腰が毎日痛くなって大変だった

入塾理由 学校の授業で理解しきれなかったことを塾の授業で理解することが出来たから

良いところや要望 受験先選定の際に、もう少し子供の学力や希望を鑑みてアドバイスや選択肢の提示があったら尚よかったです

総合評価 結果的に、子供自身の理解が深まり「行って良かった」と言っていたので通って良かったのだと思う

武田塾松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きめ細やかな対応をしてくれるため料金は妥当だと感じるが、他塾と比べるとやはり高い

講師 指導時間は個別の習熟度に合わせて細かく説明があり、次回指導日までのアドバイスも丁寧。声の大きさもちょうどいい

カリキュラム 個人の習熟度に合わせたテキストを進めてくれる。基礎から徹底的に弱点を潰していくやり方に安心を覚える

塾の周りの環境 塾周辺にはコンビニもあり、駅にも近く、塾専用の駐輪場、駐車場もあるため通いやすい。駅の塾側は交通渋滞もさほどないので迎えにいく時も便利

塾内の環境 自習室は机が区切られているので、周囲の様子があまり気にならない。飲料の自動販売機や軽食をとるスペースもある

入塾理由 個人に合わせた学習計画を立ててくれる。自習室の環境が勉強に適している。自宅から距離的に通いやすい。

良いところや要望 志望校から逆算した学習計画を立てるところはどの塾でも同じだか、学習の進み具合によってはさらに志望校を上げることも可能なところがよい

総合評価 塾の方針、自習室の環境、通いやすさなどはよかった。きめ細やかな対応なりと納得はしているが、塾代がやはり高額。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じたが子供への投資だと考えればやむを得ず通わせた

講師 直接講師と話したことは無いが子供の話だと丁寧な指導だと聞いた事がある

カリキュラム 具体的な教材は見ていないが子供は不満を言わずに通っていたのでよかったのでは。

塾の周りの環境 ほとんどが自家用車での送り向かえだった。時間前におくり、迎えは道路上で待機するため特に不都合は感じない

塾内の環境 具体的な快適性は聞いた事がないが不満を聞いたこともなかった。

入塾理由 兄弟の子供が通っていてお勧めされた。
通うにも近いのも理由の一つ

宿題 持ち帰った宿題は見たことは無いが、不満を言わずにやっていたようだ。

良いところや要望 口コミや近所の評判も良いとおもう。親戚の子供にも勧めたいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無いが、金額がもっと安ければ通いやすいと思います。

総合評価 近所の塾のなかでは通いやすいと感じる。
中流家庭には安心がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾とほぼ変わらないが維持管理費をもう少し抑えてもらえるとありがたい。
年会費も高め。

講師 教室長より、講師は生徒にとってより良い指導をしていく為に、常に学んで知識をアップデートしていると伺った。

カリキュラム フォレスタという塾教材が分かりやすく、苦手な部分を集中的に勉強出来る所が気に入ったようです。

塾の周りの環境 大通りに面していて人通りも多い為、通塾させる側としては安心だと思った。
近くに大きな大会等に使用される競技場もあったり、車通りも多いが特に騒音は特に気にならない。

塾内の環境 塾内は清掃が行き届いていて清潔。
鳥のさえずりや川のせせらぎのBGMが流れていてリラックスしながらも勉強に集中出来る環境づくりがされている。

入塾理由 教材が気に入ったこと
自習スペースがあること
講師自身が常に学ぶ姿勢にあること

良いところや要望 教材を購入するのが必須では無く、コピーを取らせてくれるところ。
子どもが苦手科目が分かるようになってきて楽しいと言っていた。
講師とも相性が良いらしく、苦手を克服しつつ先の事を見据えたカリキュラムを組んでくれるところが良い。

総合評価 学習環境や講師には特に不満は感じないが、管理費や年会費等の料金がもう少しリーズナブルになるとありがたいと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だったと思う。ただ現地での事務員からの指導が欲しかったがやむを得ないか

講師 衛星予備校という特質からやむを得ないが個人で判断するしかなかった

カリキュラム 全国標準の講義を受けたことが難関大合格につながったと思う。選択は間違っていなかった

塾の周りの環境 通学している高校に一番近く選択肢から選びやすかった。治安も商店街の中にあり不安を感じることはなかった

塾内の環境 中を見たことはないが十分な設備環境の中で勉強できた。家でのパソコンは自達

入塾理由 全国レベルの講義を受けたかったので有名な衛星塾を選択した。また高校からも近く通いやすかった

定期テスト 特に定期テスト対策は意識していなかった。あくまで最終目標に向かって

宿題 宿題というか自宅で衛星講義を受けていた。夜中までやるようなことはなく適切と思う

家庭でのサポート 家内が塾終了後迎えに行っていた。遅くなる時間もあったのでやむをえない

良いところや要望 自宅学習が可能であったので自分のペースで必要に応じ復習ができることがよかった

その他気づいたこと、感じたこと コロナ時期で重なったことがあり、必然的にこの予備校を選んだ。結果としてよかった

総合評価 すべては結果で、難関国立に合格できたから。ただ、思ったほど成績は伸びなかった

「長野県」で絞り込みました

条件を変更する

2,473件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。