キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

321件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

321件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県我孫子市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、それなりにかかります。とくに学校が長期休み期間の夏休みなどの夏季講習などは通常月謝プラスなので出費がかかります

講師 優しい講師が多いらしく、楽しそうに通ってました。 全体的に若い講師が多いです。

カリキュラム わからないところは理解できるまで何度でも質問してるようです

塾の周りの環境 天王台駅からもとても近く、駅前通りなので塾の前もとても明るくて車の送迎も便利です。近くにマツキヨもあります。

塾内の環境 いつもとてもきれいに掃除をされてます。
塾内もカラフルで明るくきれいです。

入塾理由 友達が通っていたので、入塾体験を勧められて本人が気にいったので

定期テスト 定期テスト対策で普段受けていない理科を教えてもらったりできます。追加料金不要を払わなくてもいつもの時間に代りに教えてもらったりもできるようです。

宿題 少なすぎず多すぎず、適度な量だと思います。
たまに忘れたりしてましたが、注意されるようです

良いところや要望 自習室があるので、少し早く着いた時などに利用していたようです。

総合評価 親身になってくれるので、子供が楽しそうでした。
明るいきれいな教室で環境はよいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾にも行ったのですが、料金など比べると少し高い気がする。

講師 子供が、体験授業で教えてもらった時に教え方がわかりやすかったと言っていた為。

カリキュラム 家だとあまり勉強をしないので、MEIKO!家スタディを利用する事により家庭学習の時間が身についてくれればいいなと思いました。

塾の周りの環境 子供が駅を利用する為、駅から出たらすぐのところにあるので冬の日が暮れるのが早い時間でも安心できる。

塾内の環境 きちんと整理整頓されています。
個別なのでひとつひとつ机に仕切りがついていて集中して勉強できるような環境だと思います。

入塾理由 駅から近く通いやすい為。
無料体験に行った時に子供がこの塾に通いたいと言ったため。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなのですが、わからない事を理解して楽しく勉強できるようになってくれればいいと思います。

総合評価 塾の雰囲気も塾長さんもすごく感じがよかったです。
子供もまだ通い始めたばかりですが、楽しく通ってくれる事を期待しています。

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると少し高いと思うが、進学実績や子供のテストの順位も上がっているので妥当なのかなと思っている

講師 塾の面談に行った際に講師の方々がすごく丁寧にもてなしてくださったのが印象的でした。

カリキュラム 素晴らしいほど綿密に作り込まれたカリキュラムで恐れ慄いています。子供の成績が上がるよう努力されてるのが伺えます。

塾の周りの環境 駅から近いので送り迎えがしやすくて助かってます。駅前なので人通りも多く安心して通わせられます。ただ稀にケンカをしている酔っ払いがいるので巻き込まれないか心配ではあります。

塾内の環境 特に悪い所は見当たらなかったです。教室は綺麗で、塾の雰囲気も勉強しやすそうでした。

入塾理由 同じ学校の友達の評判やネットの口コミを見て良さそうだと思ったから。

良いところや要望 塾の中では大手なだけあってとても信頼できます。子供の学力アップのためにしっかり頑張って欲しいです。

総合評価 学費はちょっとお高めですが子供の将来のためなら全然大丈夫です。カリキュラムも立地も良くて文句なしです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安い。夏期講習なども初回は無料だった。宿題もみてくれ、授業も少人数で安い

講師 受験を目指していないので、ギスギスしていない。
優しい感じの先生だった。

カリキュラム 進度は遅めだか、教材は良かった。宿題も同じところを繰り返してやらせるので覚えがいい。

塾の周りの環境 駅前で明るく雑音は聞こえない。電車の音も聞こえない。エレベーターを使えないので、階段で教室に行く。一階は薬局で明るい。親は一階のエレベーターホール前で待つ人が多い。

塾内の環境 やや狭く、机が小さいが、入り口に事務所があり、講師に話しかけやすい。

入塾理由 夏期講習や春季講習からはじめて、学習習慣を身につけて欲しかったから。

良いところや要望 事務の女性の感じがよく、講師との距離が近い。
テストの後など、必要に応じて電話をくれる。

総合評価 中学受験をしないのであれば、少人数で指導してくれて、料金も安いのでおすすめ。

創学舎我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学1年時は他塾と比べても安いと思いますが、2年になると値上がりし他塾と変わらなくなりました。

講師 インフルエンザで休んでも宿題を出さないと別の日に行かされるので、大変そうでした。塾第一主義にしないと追いつかないくらいだったので、もう少し主体性を重視しても良いのではないかと思いました。

カリキュラム 点数は上がったので、良かったと思いますが、詰め詰めな気もしました。

塾の周りの環境 駅からすぐで明るいので不安はなかったが、路駐の車や送迎の車が沢山いて危ないと感じることもありました。

塾内の環境 個人で使える机のスペースが狭いように感じました。椅子も昔からある学校の木の椅子で、長時間座って勉強するには向いていないと感じました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、勉強の習慣付けをしたく通塾を始めました。

定期テスト 定期テスト前になると通常の授業がストップして、テスト対策になるので、勉強時間が取れて良かったです。

宿題 課題が多かったようです。次の塾日までに提出できないと、別の日に行かされるので、体調が悪くても考慮してもらえず、やっていかないと怒られるので、もう少し個人の様子を見て配慮して欲しかったです。

家庭でのサポート 毎回の送迎は大変でした。塾からの電話も多く、フルタイムで働いている身としては少し大変でした。

良いところや要望 何かあればすぐ塾日以外でも呼び出されるので、少し厳しいように思います。もう少し猶予を持たせたり、学校・部活・他の習い事等のことがあり中学生なりに忙しいことも理解していただけたら良かったです。

総合評価 とにかく勉強を頑張る気持ちのある子には良いと思いますが、他の習い事も一生懸命やりたい子や、仕方なく行かされているような子には、自由がなく大変だと思います。

クセジュ我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験年度は高く感じたが、合格出来たので満足出来た。
自発的に学習に取り組む様に指導出来ている

講師 熱意があり、生徒に対して親身に相談にのってくれる
個性的な講師も在籍されており、生徒から人気もありました

カリキュラム 詰め込み式ではなく、生徒自身に考えさせる教育に共感を持てた。
深掘りした教育をされていたと思います。

塾の周りの環境 駅前で自宅からも近く便利
教室も実力別に分けられており、適正な学習に取り組める環境であったと思います。

塾内の環境 設備等は普通でしたがコロナで対面授業が難しくなった時は、いち早くオンライン授業に切り替えていました。

入塾理由 自発的に学習に取り組む様になる、スキームを構築されている様に感じる

定期テスト 対策無し
受験年度は、受験校に合わせた授業や受験対策となっていた

宿題 宿題あり、適切な量だったと思います。
毎回、小テストがあり、テスト対策の為に宿題とは別に学習に取り組んでいたと思います。

良いところや要望 講師(先生)の熱意を感じる
授業も生徒に興味を持たせる為の取り組みがされていたと思います。

総合評価 やる気になれば目標の進学先に行ける生徒が多く良いと思う。大半の生徒は目標に近い、または、チャレンジ校に合格出来たと思います。

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので全体は見えていませんが他塾さんと比べて時間が短い分安いように感じます。時間が短いと言っても無駄な時間を省き、集中して授業を受けられているようなのでそう考えると少し安いんじゃないかと思います。でも妥当です。

講師 楽しく授業を受けられているようです。

カリキュラム 少し難しいでも解けなくはない問題なので少しずつ定着してくれたらなぁと思っています。何度も同じ問題、宿題をやっているので定着することを期待しています。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便もいいし、人通りがあるので怖くない。またコンビニもあるので夏期講習や自習をしに行くとき立ち寄れるのもいいところ。

塾内の環境 外からの音は気にならなかったが、防犯のため授業中ドアを開けて授業をするので他の教室からの声は聞こえてくるらしい。でも集中できないほどではないと言っています。

入塾理由 通いやすい場所にあること。

治安が悪くないこと。

他塾と比べて時間が短いため他のことに時間が使えること

宿題 まだ慣れない子にとっては塾の宿題と学校の宿題で精一杯だか、慣れてくればやりこなせると思う。難易度はまだ自力でできる程度。

良いところや要望 通いやすいちょうどいい塾。

交通の便、時間、宿題量、料金等含めてちょうどいい。

うちの子には合っている気がします。

総合評価 立地も拘束時間も宿題量も月謝もちょうどいい通いやすい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはない。特に生徒管理費が高いと感じた。子供には、自習室をフル活用してわからないことは、チューターに聞いて学力アップに繋げてほしい。

講師 こちらの教室長は、すごく寛大な印象を受けました。押してもこないし、引いてもこない感じがこの塾だったら安心して任せられるという気がしました。

カリキュラム 本人の意向も交えて、まずは到達度テストに向けての学力アップや学習の定着、そしてノートの取り方や基本的なところの指導。また、性格を加味した上で無理ないカリキュラムで組んでもらえたので良かった。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前なので人通りもあるのでそんなに心配はしてない。基本は徒歩だが万が一の車で送迎際の駐車が駅前なので不便だと感じた。

塾内の環境 自習室と授業を受ける場所が階で分かれてる為か、生徒の出入りが頻繁に感じる。そのため、扉の開閉音も少し気になった。

入塾理由 本人は、質問しやすい雰囲気が気に入りこちらに決めた。私は担任制個別指導と対面式の個別指導ブースが他の塾にはなかったので良いなと思った。

良いところや要望 対面式の個別指導ブースと担任生徒がというところが、特別感があって学習の効率にも繋がりそう。

総合評価 教室長の寛大さ、塾の落ち着いた雰囲気と担任制の個別指導、学習環境に惹かれた。

東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校と比べた訳では無いですが、高すぎず安すぎず、妥当な額なのではないかと思います。

講師 映像学習は自身のペースで進められるため、苦手教科や1箇所のみ理解出来ていない分野などを要領よく埋めていくことが出来ます。

カリキュラム 定期的にチューターさんと生徒3-4名でミーティングが行われます。

塾の周りの環境 駅から近い。治安は良かったです。飲み屋街も近くにありませんでした。コンビニやスーパーも徒歩圏内にいくつかありました。

塾内の環境 整理整頓されていました。雑音も感じませんでした。掃除も行き届いており、快適でした。

入塾理由 家が近かったため。成績を上げるために入塾派必須であったから。映像学習は自身のペースで進められると思ったから。

良いところや要望 厳しく指導するのではなく、こちらの意向に任せていただけるところが良かったです。映像教材の押し売りなども少ないように感じました。

総合評価 自身のペースを乱されないことが何よりも良いところでした。ペース感を自分で作るより人に決めて欲しい場合はもう少し厳しい塾でも良いかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を言われるがままに入れ、すごく高かったのにも関わらずたいした授業をして貰えなった。

塾の周りの環境 車で行くことが多かったが、駐車場が広くて良かったです。駅からも近いため良かったです。治安も悪くないと思います。周りの環境についてはとくにありません。

塾内の環境 少し空気が悪いのか、子どもがアレルギーもちだったためくしゃみや鼻水がでていた。

入塾理由 沢山の講師の方がいたため、子どもにあった先生に教えていただけると思ったから。

良いところや要望 講師と塾に通う生徒との距離感が近く、比較的質問しやすい環境で良いと思う。

総合評価 比較的には良い講師の方がいて良かったです。ですが講習をとる時は塾側の方に流されないように気をつけるべきだと思います。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習や特訓といった名目で費用を取られるので高いと感じます。もう少し安くしてほしい

講師 丁寧でよいが塾講師はどこも同じような話し方であまりこのましくない。はっきりしっかりと話してほしい

カリキュラム ボリュームは多いと思う。費用を抑えてもう少し出来る量を考えてほしい

塾の周りの環境 治安は悪く無いです。理由としてはバス停が近いこと駅前であること、でも田舎の駅だから変な人も少ない事からそのようこそ感じます。

塾内の環境 2名で1人の先生だがあまりうるさくならず、かえって他人が見えないことから頑張る気がする

入塾理由 近くにあり駅前で通いやすい。個別指導で子供がいきたがったからです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが子供同士も仲は悪くなく、教室も明るく良いと思います。

総合評価 子供のてんすうが伸びたし、きっかけとなったので良いと思っていますよ。

クセジュ我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところ少し高いと思った時もあるが、子供の成績が伸びたので満足しました。

講師 子供自身も塾のせんせいがすごい好きと言っていたし教え方がわかりやすいと言っていた

カリキュラム 教材を見たことがありますが、すごく見やすくて分かりやすいような教材だったのでよかった

塾の周りの環境 駅からも近くアクセスが良くて、立地もいい、治安もいい、とてもいい環境にある。我孫子に作ってくれたのはほんとうにありがたい。

塾内の環境 エアコンもかくきょうしつに設置されているし、暑いも寒いもない。とてもいい環境

入塾理由 てれびのcmでもたくさん流れてきたり、地元にあって近かったため選びました。

定期テスト 夏や冬に集中講座のようなのがもうけられていたので、そこできっと成績がさらにのびた

良いところや要望 立地もよくて、先生たちも素晴らしいひとばかり。是非ともいろんな人に通っても、いたい

総合評価 とにかくせんせいたちが優しい。子供に親身になってよりそって教えてくださるありがたい

武田塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金無料をうたっていた かけこみ武田を申し込みたかったが、結局入会金はどうしたって無料にはならないシステムで、非常に分かりにくいシステムな上に入会金が高すぎる気がします!!

講師 授業をしないので講師の質は分からないが、運営側の人材が足りてないような気がします。

カリキュラム 教材は自分で購入するシステムなのは、無駄な教材を揃える必要がなく、有り難かった。

塾の周りの環境 駅前でとても便利。夜遅くなるので、食べに行くところも周辺にたくさんある。

塾内の環境 私自身は中に入ったことがないが、自習室の椅子が座り心地が良いと息子は喜んでいました。

良いところや要望 どこがという具体例はないけれど、通っている息子本人が我孫子校の塾長さんを気に入っている。親側としてはイマイチだと思っても、実際に通ってる子供自身が満足しているのは良いところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からない事があれば、わかるまで先生が教えてくれるようで、本人も、いろいろと質問しているよう

カリキュラム 通うたびにテストがあるようで、家に帰ったてからも予習復習をよくやっている。今までは自分からやらなかったが、今では自分から進んでやっている

塾の周りの環境 教室が駅前なので寄り道などをしないので丁度いい。多少時間が遅くなったでも駅前なので親が心配する必要もないのがいい。

塾内の環境 一度先生と話をするときに入った際、成績が上がった生徒の名前、点数?などが沢山貼ってあり、それを生徒がみて、自分も!と頑張るようになるんだと感じた。

入塾理由 子供が自分で選んで入りたいと言ったので、それを尊重しただけ。無理やり行かせたわけではないので私的にも満足している。

良いところや要望 宿題が多いので、家に帰ってからも予習、復習などを毎日進んでやっているので今のままで良いと思うが。

総合評価 成績が中の上ぐらいだったが、最後には上位まで上がれたのは本人も頑張ったようだ。そのおかげで自分の行きたいところに行けるので良かったと思う。

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾では割引が多くあったと聞いたがここはあまりなかった。成績などで引かれたらして良かった。

講師 講師が補修や質問に積極的に対応してくださりわかりやすい解説が聞けとても便利であった。

カリキュラム 教材がかなり大きく通学時のリュックがとても重くなって肩が痛くなり少し困るところがあったが内容は良かった。

塾の周りの環境 近くに大きい道路があり至る所に街灯があるため安心。人も多いので集団で帰るようなことがあり登下校も安心。遅くなる時は保護者が迎えに来る場合もあった

塾内の環境 施設がとても良かった。とても綺麗で机も大きい。机の数も多いので自習がいくらでもできる。

入塾理由 先生がよかった。生徒もお友達がたくさんいたので楽しく通えそうであったので良かった。

良いところや要望 もっと教科書のサイズを小さくしてほしい。また単語に対する学習方法をもっと提供してほしい。アプリなどで学習できると良い

総合評価 教科書の内容がよく治安もよい。講師も熱心な人が多く安心して任せられる。通ってる人数も多いので安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前行っていた塾と比べると
同じ授業時間なのにノーバスは
安い

講師 授業が解り易い
相性の悪い講師に当たった場合は他の講師に変えてくれる

カリキュラム 夏期、冬期講習など
無理な授業量ではなく
本人の希望を考慮して頂けた

塾の周りの環境 駅から近く
住宅街なのでそれほど
賑やかでなく授業も受け易い
ただ駐車場がなかったので雨の日など
迎えの車が沢山だった

塾内の環境 教室はやや狭い感じがありました
立地を考えると仕方ないのかもしれませんが

入塾理由 立地条件の良さ
以前集団授業だったので
個別なら授業に集中出来ると
思ったから

定期テスト 苦手な科目、内容を重点的に
時には受けていない科目も
自習の時間に教えて頂けた

宿題 量はそれ程多くはなく
講師にもよると思いますが
もう少し量を増やしても良いと
思います

良いところや要望 塾なのに
授業回数や夏期冬期講習など
無理なカリキュラム
無理強いしない所が良かったです

総合評価 立地条件の良さ
親近感がある
授業料のお手頃さ
無理強いしないなど
良い点が多くありました

東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妻が管理しているので正確な金額が分からないけど、結構高いと思います。

講師 面談があり、その時々で様々な事を考えてくれるので親身にはなってくれてます。

カリキュラム 目標設定をして、それを目標に色々なカリキュラムを組んではくれてます。

塾の周りの環境 駅に近く明るいので遅くなっても駅までは安心して良いと思います。変な繁華街があるわけではないので、そこも安心材料です。

塾内の環境 かも不可もない、普通のサイズ感だと思います。駅前ですが、うるさいと言う感じでもありませんでした。

入塾理由 子どもが自分で体験入塾をして良いと感じたため。学校から近いので学校帰りに寄れる。

定期テスト 定期試験前には対策をしてくれていますが、基本的には大学受験がメインです。

宿題 目標設定に沿って宿題も出ている様です。細かい内容は分かりません。

家庭でのサポート 食事の用意や弁当、遅くなる時は最寄り駅まで迎えに行きますが、特別な事はしてないです。

良いところや要望 色々親身にはなってくれていますが、それなりの料金を取っているんだから、当然だと思います。

総合評価 本人が決めたところなので、親としては特に言うことはないです。本人が気に入っているなら、それで良いと思いますね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、効果を考慮すろと適正価格なのかなとは思う。

講師 個別指導を行ってくれ、きめ細やかな指導を行ってくれていたと思う。

カリキュラム 受験に合わせた教材、カリキュラムになっていて納得感があったと思う。

塾の周りの環境 家からも近くて通いやすく、コンビニも近くにあり便利な立地だったと思う。特にこれといった悪い部分は無かった。

塾内の環境 自習室があり利用することで、自主的に勉強をする習慣が付いたと思う。

入塾理由 個別指導で、個別に丁寧に指導をしてくれる。自習室もあり自主的に勉強する習慣が付く。

定期テスト 特にこれといった定期テスト対策は無かったと思う。受験対策が定期テストにも通ずる。

宿題 量は適量で、難易度も個別に合わせた難易度にしてくれていたと思う。

家庭でのサポート 塾から出された宿題を見られる時は、なるべく見るようにしていた。

良いところや要望 個別指導で、個別に合わせた指導を行ってくれるのはとても良い。

総合評価 決して安くはないが、個別指導で細やかな指導を行ってくれるのは良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この教科数で!?ということがあったとてもありがたいし、勉強もできる

講師 冷たい感じもするが教え方自体は上手い優しく教えてくれると嬉しい

カリキュラム 適していてやりやすいまた進んで行くスピードもいい家でもやろうと思える

塾の周りの環境 自転車でいける交通に不便がなくて有難い周りも明るく安全でいい。水はけが悪いのが難点かと。それ以外はすごくいい。

塾内の環境 清潔感があり整理されている。勉強する机が少し汚いのが気になる

入塾理由 勉強が捗りそうでいれた実際成績がある程度あがった自習室も合ったら

良いところや要望 教え方が上手く理解できているもう少し教室内が広いと嬉しい感じ。

総合評価 自習室もあり勉強が出来るのがありがたいしばらくここで勉強でき集中が続く

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人選択となる季節講習の設定がかなり高い提案をしてくるので減らす事が大変でした

講師 入った途端に体験で良かった先生が辞められ、他の希望した先生は既に埋まっており騙された感じが残ってしまいました

カリキュラム 授業は丁寧にみていただけたようだが、受験対策としては効果は感じませんでした

塾の周りの環境 大通りに面しているので特に危険を感じる事はありませんでした。夜遅くなっても駅近なので人も多く、1人で帰ってくる事もできました。

塾内の環境 整頓はされていると感じましたし、特に気になる事はありませんでした

入塾理由 入塾前の説明が熱心で、体験時の先生が分かりやすいと本人が言っていたから

定期テスト テスト前には授業を1回多くつけてくれました。苦手な所をよくみてくれ、助かりました。

宿題 普通に出ていましたが授業の復習程度だったと思います。
量はそこまで多いとは感じませんでした。

良いところや要望 先生は比較的熱心な方が多いと感じますが人が足りていないと感じました、

総合評価 テストの結果など家庭への連絡がなくこちらが聞くまで戻りがない事が何度かありました。先生が忙しく手が回っていないように感じます。
授業自体は子供は満足していました。

「千葉県我孫子市」で絞り込みました

条件を変更する

321件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。