キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,096件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,096件中 120件を表示(新着順)

「千葉県市川市」で絞り込みました

英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン適用が週2コースでないと適用されないから。本当は週1で良かった。

講師 無駄な圧が無く、話しやすい雰囲気で質問しやすいのではないか?と感じた。

カリキュラム 無理なく学力の向上ができると感じました。本来週1の通塾で探していて、それを否定されず、でも必要な所はあるという話しで初めだけ週2にしました。納得行く説明を受けました。

塾の周りの環境 学校から家までの通学路の間にあることで、学校帰りに寄ることも可能でした。駅前でパチンコ屋が多い所ですが、この塾の周りはそういった施設、飲み屋はなく、落ち着いていて良いと思いました。

塾内の環境 何度も説明を聞きに行ったり体験授業を受けましたが、いつも適度に静かでした。

入塾理由 通いやすい立地であること、塾の雰囲気が好みであること、知り合いも通っていること。

良いところや要望 ビルの1階にあり、入りやすい。場所も学校からとても近くて物理的にも心理的にも通いやすい。

総合評価 他の塾は個性が強い方が多く、説明を受けるだけでも疲れる感じがしました。英才さんはとても感じが良く、穏やかななかにも情熱、信念が感じられて信頼できると思いました。

一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習及び入塾初月の料金サービスがあった為、お得だと思いました。諸費用もあまり細かく別れておらず、分かりやすいです。

講師 フレンドリーで、授業も楽しいと本人が言っています。適度に雑談も交え、分かりやすい様です。

カリキュラム 6人制というのが、目の届く範囲で集中できる。また、平日の授業時間も長すぎず、時間が有効に使え、通いやすい。

塾の周りの環境 駅から近いが、人通りが減る内側の道なのが少し不安だが、その分静かだと思う。駐輪場があるが、常に一杯の様です。

塾内の環境 塾で避難訓練をしてくれるのは初めてで、ありがたいと思った。人の多い道から少し入るので、静か。

入塾理由 クラスの人数、指導内容、家からの距離、春期の入塾キャンペーンがあった

良いところや要望 宿題は少し多めだが、受講してない国語も宿題でフォローしてくれる。また、平日の授業時間は1日1教科なので、部活などで忙しい中学生には通いやすいと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、本人が気に入っている。やはり6人制というのが、取り残されることもなく、仲間意識ができて良いのでは。

市進学院南行徳教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、まわりの塾と比べて5教科では安い方だと思います。

カリキュラム 1年間の勉強スケジュールが既に決まっているのが驚きました。休んだ日はその日の映像授業が見れるので、遅れることなく塾に通うことができると思いました。

塾の周りの環境 まわりにスーパーやお店も多く、大きい道路沿いで駅にも近く、帰宅が遅い時間であっても人通りが多いので安心です。

塾内の環境 個別の勉強スペースは少なそうでしたが、静かな環境で勉強できそうでした。集団ですが少人数なので落ち着いて勉強できそうでした。

入塾理由 集団か個別か迷い、資料請求をしてからいくつか体験授業に行ってみて本人がこちらに決めました。

良いところや要望 電話でもラインでもすぐに先生方と連絡がとれるので安心です。成績が上がることを期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額と比べサービスと金額のバランスが良い。適切なのかな。と感じる。

講師 女性の講師が多く有り難い。(娘の希望が女性だったので)

カリキュラム 塾メインではなく、中学校生活メインで塾通いできる選択肢もあるので、我が家には適していた。

塾の周りの環境 目の前が大通りなので、車の音が結構聞こえる。良いか悪いかは捉え方次第。(うるさい環境でも集中できるようにする。とか)

塾内の環境 室内は古めでお世辞にも綺麗な教室とは言えないが、整理整頓はされている。

入塾理由 家から一番近く、グループ指導ではなく生徒3人先生1人なので、ある程度生徒個人をみてくれ、かつ個人指導よりも金額が安いので、うちには適したシステムだったという

定期テスト 話ではテスト前に5強化のテキストと10コマのチケット購入して対策する。と聞いている。

宿題 一回授業を受けた後の宿題は少なめに感じた。

良いところや要望 生徒3人に対し先生1人というシステムは良いと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料以外にかかってくる料金システムがわかりづらく、塾に行ってから説明を受けるので前もって資料科しておいて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より若干リーズナブル。ただ維持費を入れればあまり変わらない可能性もある

塾の周りの環境 駅近でよい。ただ居酒屋等も多いため、遅い時間は治安は良くないと思います。先生方は出口まで見送りしてくれるそうです

塾内の環境 教室が少し狭いと言っている。隣や前後との席の間隔が学校と比べると近いと。慣れの問題かも知れません。

入塾理由 習い事との兼ね合いと、集団での学習環境、駅近で自力でも通えるということ。同じ習い事の友人がすでに通塾していたこと

良いところや要望 熱心に向き合ってくれている。クラス分けの仕方などまだ入ったばかりでよくわからないので、次回面談の際に教えていただきたい

総合評価 今のところ信頼できる塾だと思います。習い事で休みが多いですが、フォロー体制もとってくれて助かります。本人もモチベーションを下げることなく通塾できています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾を開始してから間もないのでなんとも言えないが、周りの友人から聞く他の塾代より高いから。

講師 教室長が親身になって話をきいてくれる。初めて通う塾なので色々教えてくれるので。

塾の周りの環境 家から自転車で通える点は良い。だが、駐輪場が狭いのが気になる。雨の日は電車で通うことになるが、使用する駅が少し離れているため。

入塾理由 資料請求後に塾から連絡をいただき、その時対応いただいた教室長の方がとても良い印象だったから。実際、説明を伺いに訪問した際に確信できたので。

良いところや要望 塾に通ったから成績が上がるわけではなく、全ては自分のやる気次第とは思うが、初めて塾に通うため今後少しでも成長してもらえれば…と期待をしてしまう。

河合塾マナビス南行徳 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込み講座を一度に支払う為に高く感じるが、必要と感じた講座のみ申し込みすることができ、料金は妥当かと。

講師 映像授業質はよい。様々な講座があり、必要な講座を選ぶことができる。英検対策もあり。AO対策講座も、少しあり。

カリキュラム 生徒にあった講習を塾が勧めてくれる。スケジュールも立案してくれる。毎月、チューターとの面談があるのがよい。

塾の周りの環境 駅から近い。ただし、塾専用の自転車置き場がない。下にサイゼリアもあるため、一日中塾で勉強するときもあまり困らない。

塾内の環境 自習室はとても静かです。そことは別に話すことのできるスペースもあるので友達と息抜きをすることもできます。

入塾理由 自宅から近い、友人、兄弟が通っていたため。自習室が利用できるのが良い。

良いところや要望 スタッフさんが、こまめに声掛けしてくれるのが良い。一人に対する自習スペースが広い。

総合評価 満足している。自習室目的での入塾だったが、子供の意欲が上がった。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にリーズナブル。

講師 個別なので手厚くみていただけるところ。
前回の理解度をテストしていただけるところ。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心出来る。
ただ交通量も多いので少し心配。
自転車を停める場所が少ないのは不便。

塾内の環境 見学の際は綺麗に整理整頓されてました。

入塾理由 お友達の紹介。
体験授業が分かりやすかったから。
予習で学校の授業を先取り出来るところ。

良いところや要望 個別なので手厚くみていただけるところ。
予習で授業の先取り出来るところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が一回しか使わないものもあるので勿体無い。一回しか使わないのであれば教室で用意してもらってもよいのでは?と感じた

講師 落ち着きがない娘にも冷静に対応してくれてる。
そのペースに娘ものまれて落ち着いて授業中受けてる気がする

カリキュラム 授業の進め方にはとくに問題ないと思う。教材が多く高いので一度しか合わないものは買うのがもったいない。

塾の周りの環境 道路が細いので子供一人で行かせるのは今後不安。道も暗いので夜道1人で帰らせるのは抵抗がある。ドラキッズが入ってるビルはファミリー層も多いので安心

塾内の環境 狭い気がする。今はよいが小学校3年生になると机もいすも小さいのではと思います。

入塾理由 子供が興味を持ったのでためしに通わせてみたところ楽しんでくれてる。

定期テスト テストはありませんので解答出来ません。
最後に卒業課題で発表はあります

宿題 りょうは丁度良いです。むすめも喜んで実施します。もっとやりたいといいます

家庭でのサポート 塾の送迎、個人面談などに参加。宿題は家で私か夫が常に見てます

良いところや要望 教材の見直しと、兄弟割引をつけて欲しい。授業料の割引はなくても教材の割引などは欲しい

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。スケジュール変更とネットで確認できるので手間はないです。
流行りのラインとかで流れてくれたらもっといいですが。

総合評価 娘のレベルにあってると思います。字も書けるし読めるようになったので。

河合塾マナビス南行徳 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回は英語のみの契約のため、高いと感じた。大学受験までにもう一度契約が必要なので、その時にいくらぐらいになるか想像つかない

講師 映像授業のため寝てしまう可能性が高い。その点については、様子を見ながら、対応してくれると、室長から言ってもらえている

カリキュラム 授業は本人がわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境 駅前。何もいうことなし。最寄りの駅ではないため、一度最寄りの駅まで帰ってきたあと、この塾まで、自転車で行くために、若干面倒なとこもある

塾内の環境 みんな真面目に静かに勉強している。
隣に誰が座っているかわからない状況

入塾理由 大学受験専門のため、色々納得いく説明をしてもらえたため。本人が行きたいと言ったため。

良いところや要望 費用がもう少し安いとありがたい。

総合評価 本人が通いたいと言ったため。大学受験向けなので、偏差値が高い学校まで対応してもらえそう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったけど、それなりに質が良くて子供もわかりやすいと言っていました。
嫌いと思っていた塾だけど、塾っていいなと思ったようです。

講師 子供が、わかりやすいと言っています。
講師が選べるのが良いところです。優しいだけじゃなく的確だそうです。

カリキュラム 初めの説明のときも、塾長が丁寧にわかりやすく教えてくださいました。ここに任せようと思いました。

塾の周りの環境 家から自転車で20分はかかるのが、大変のようですが頑張って行っています。
自転車停めるところがなく、民間の有料のところしかないのが残念。

塾内の環境 環境はとても良いみたいです。綺麗で静かでうるさくもないようです。

入塾理由 色々口コミ見たり実際話を聞きに行きましたが、
子供が体験をして自身でここだ!と決めていました。
少し高いけど、中学では塾行ってなかったので、頑張ろうと思った。

宿題 宿題は、ちょうど良いかと思います。
プリントでくれるようなのでやりやすいそうです。
もっと出してくれてもいいかなーとおもいます。

家庭でのサポート 本人にお任せしているので、あまり口出しはしていないです。スイッチ入ったな!と思ったりします。

良いところや要望 高いけど、それなりにいいと思います。
近いところと迷ったけど、やはり講師が選べるのが良いと思います。自習もしょっちゅう行っています。
志望校に受かるといいな。

総合評価 初めての塾が高校3年になる直前で、その春期講習からやっとやる気になったのですが、もっと早くからお世話になれば良かったなと私は思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいぶ高いですが本人が行きたいといっているので行かせています

講師 年齢の近い先生で学校のことも色々楽しく聞いてくれたりしていい感じです

カリキュラム 個人なのでわからないところを重点的に教えてくれてたすかってます

塾の周りの環境 駅の近くだし人通りも激しいので危なくなくていいです。
塾の前まで迎えにいきやすい場所なのでいい感じです

塾内の環境 教室は人数のわりに広い気がします。見回りをずっとしているので安心感もある

入塾理由 家から近いことが一番の決め手。行きたい学校にいけそうなねでお願いしました

定期テスト 定期テスト対策もわからないところを重点的に教えてくれてくれて助かります

宿題 出るときはたくさんありますがこちらの都合にあわせてくれるのでたすかります

家庭でのサポート 送り迎えをした。面談にはなるべく行くようにしていました。

良いところや要望 わからないところを重点的に教えてくれています。コミュニケーションもいいです

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休むときも前日までにいえば振替えてくれるので助かります

総合評価 全体的にこちらにあわせてくれるので忙しいときでも無理なくいけていい感じ

河合塾マナビス市川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い金額ではないけれど、どこの予備校もこの位なのかなと思います。映像授業で、何度も見返す事ができたので、その分お得だったかも。また、受験にまつわる情報やアドバイスを頂けたのはありがたかった。

講師 本人に対してはもちろん、保護者に対するアドバイスもしっかりしてくれたので、頼りになった

カリキュラム カリキュラムを組む時には、熟考して下さった上に丁寧に説明して下さった。あれもこれも無駄に勧められることはなかった。必要な物だけを勧めて下さった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で1分以内のビルにあり、駅からビルまでも屋根があるので、雨に濡れずに行かれてアクセス抜群。また、ビルはスーパーが主なテナントなので、雰囲気も悪くない。スーパーでお弁当やパンなどを買えたのも良かった

塾内の環境 いつも静かだった。皆が勉強に集中しているようだった。いつも満席だった。勉強には良い雰囲気。

入塾理由 大学受験に向けて、情報を得たかったのと、合格に必要な学力をつけるため。子供本人がここが良いと決めてきたので、任せた。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。大学受験が目的なので、不要でした。

宿題 宿題はなかったと思います。大学受験が目的なので、宿題は不要でした

良いところや要望 保護者への説明も丁寧で、質問や相談にも快く対応して下さいました。

総合評価 映像授業は合う合わないがあると思いますが、息子には合っていました。また、映像だけでなく振り返りをアドバイザーの方とできるのが、とても良かったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してやや高めでしたが、通いやすかったため選びました

講師 子供にたいして丁寧に接している点が良かったとおもっています。

カリキュラム 子供の進み具合にたいして適切なものを選んでくださっていたとおもいます

塾の周りの環境 駅をでてすぐのところにあるイオンの中に入っている形なので通いやすく夜遅い時間になったとしても周りが明るいので安心です

塾内の環境 室内は綺麗でしきりがあり集中しやすい環境だったと思います雑音は気にならないです

入塾理由 口コミや周りに聞いたところ、ここの評判がいいかなと感じたので選びました

良いところや要望 良いところは個別なので集中して勉強に取り組めるところ先生によって相性はあるかと思います

総合評価 通いやすかったところが1番良かった点です。周りも明るく夜遅い時間になったとしてもイオンの中なので安心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 悪くはないが、共通テストパックの講師は半分以上はハズレ、そこの部分は気をつけた方がよい。制度自体は素晴らしい。

カリキュラム 過去問演習は添削が役にたったということは聞いている。
また先輩達の結果と比べるのはやる気が出たと言っていた。

塾の周りの環境 乗り換えがあったので少々、大変だったが、駅近であるので行きやすい。また、すぐそばにご飯所が多く、学生が休憩時間にいきやすい。

塾内の環境 自習室において扉をしめないと聞いている。扉が閉まりにくいとも

入塾理由 学習向上のために入塾させた。大手は他にも周りにあったが東進の添削に目をつけた。

良いところや要望 もう少し、パソコンの性能をあげたほうがいい。壊れているのもある。

総合評価 自習室は毎日かなり人がいたのでやる気はでる。(大手ならどこでもそうな気がする)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の月謝については、極めて妥当な金額であると感じていました。特に不満もなく、また特に高いとか安いとかを感じることもありませんでした。

講師 塾の講師の評判は、子どもから話を聞いている限りとても良かったです。毎日楽しそうに勉強に励むことができました。

カリキュラム この塾では、一緒に学ぶ生徒たちからも好影響を受けたと感じています。不真面目な生徒が少なかったため、勉強に集中できました。

塾の周りの環境 駅に近く、またイオンの隣にあるため夜も明るいことが安心できました。また、自転車で通うのにもよかったです。雨の日は車で送迎していましたが、イオンで買い物をしながら待てるのが保護者としては良かった。

塾内の環境 この塾は、周辺の環境や一緒に学ぶ子どもたちの取り組み姿勢がよく、また先生も親しみやすく接してくれたのが良かった

入塾理由 近隣を調査していて、知人からの口コミや評判がよかったためこの塾に入学することを決めました。満足しています。

宿題 この塾では、宿題は出されていなかったように思います。うちの子どもが家に宿題を持ち帰らない性格なのでひょっとしたら出されていたかも知れませんが。

良いところや要望 この塾は、近所にある塾の中でも通いやすく同学年の保護者の中でも評判がよかったです。もちろん他にもよい塾はありますが、満足しています

総合評価 この塾の総合評価ですが、結果として効率の志望校に入学できたことで満足しており、また、部活動との学業バランスも取れたので教育環境として良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の個別、少人数の設定よりは安価であるが、成果がでなかったことを考慮すると、普通。

講師 担当する人がかわることで、子供の受け取り方が異なる。

カリキュラム 定期塾での結果を受けて、苦手教科や特異の項目を重点的に絞った教育を決めて対応してもらったので、それはよかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどではあるが、交通量が多い交差点にあったことで交通事故に不安があった。よって、送迎で対応した。

塾内の環境 教室はかなり狭い印象にて、窮屈そうに感じた。自習室も同様の広さでもあり、もう少しゆったりしたスペースが良いと感じた。

入塾理由 自宅から通えて、丁寧にゆっくり説明ができる環境であったこと

定期テスト 定期テスト対策として、小テストなどによる苦手教科、項目の対策をしてくれた。

宿題 宿題は毎日だされ、難易度は半々であったが難易度が高いものはやりきれなかったので、難易度が低い、基礎部分のみ実施させた。

家庭でのサポート 塾への送迎の他、説明会への参加、苦手教科、内容の分析とともに、その対策支援などを実施。

良いところや要望 相談については、時間をしっかりとり対応してくれたところはよかった。
建物が古いため、冬季は暖房をつけていても比較的寒かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾としての全体の運営や勉強内容についてはおおむね問題はなかったと感じています

総合評価 他の塾にも通ったが、詰込み、イケイケではない雰囲気はよかったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業ばかりとってしまったので、授業料は比較的お高め。授業内容に沿った勉強をしてくれる。

講師 年の近い先生が多く、少し楽しい会話も挟みながら、授業をしてくれて楽しかった。

カリキュラム 学校で使用しているテキストを使って、学校の勉強を中心とした授業展開をしてくれる。

塾の周りの環境 学校の中に塾を開講してくれていたので、安全面、効率さは万全。部活が終わってからでも、移動時間のロスなく通えた。

塾内の環境 勉強スペースも十分確保されたなかで、広々と自習もできたのは良かった。

入塾理由 学校と提携していたので、テスト対策と基礎力を身に付けるため。

定期テスト 定期テスト対策は本当にためになった。苦手分野を中心にしてくれるのがありがたかった。

宿題 学校の授業中心に、適切な量を出してもらえたので、バランスがとれた。

家庭でのサポート 特にこれといったサポートはしていません。夜食を用意していた事位。

良いところや要望 先生との相性が良かったので、わからない点もどんどん質問できたのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。すごく親身になって、一緒にかんがえてくれた。

総合評価 成績もあがったし、年の近い先生だったので、気軽に質問もできて良かった。

河合塾マナビス南行徳 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ではない
入会時に一括振込み請求額ある
約半年後にまた高額な支払いがある

講師 まだ子供が入塾して3日目なので良く分かりませんが、体験時から誠意が見受けられた

カリキュラム 体験時からカリキュラム表を作ってくれて授業後に本人が解説する所が良かった

塾の周りの環境 無料駐輪場が無いので家から通塾するのは不便だか、学校帰りに寄るには良い
教室で自習もできる
休憩場所がある軽食できる
近くにコンビニや飲食店が多いので買ったり食事しに行きやすい

塾内の環境 家で一人で勉強するより教室で皆もやっている環境が良い
高校生以上なので良い

入塾理由 教室が最寄り駅にあった為、通いやすいし直接話や質問が聞きやすい

良いところや要望 料金を安くして欲しい
質問をしたら直ぐに解答して頂けるともっと良い

総合評価 また入塾して3日目なので良く分かりませんが、料金との総合評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスに対しては非常にいい値段だった。
しっかりと見て貰えた実感がある

講師 生徒一人一人を親身に見てくれていた。
面談などの時のキャッチアップも良かった

カリキュラム 日能研系列なので様々な教材がある。
模試などにも手厚く非常に良かった

塾の周りの環境 駅に近く1人で通わせることもできることがいい。
本八幡駅のアクセスは若干悪い
また飲み屋街などが近くにあるわけでもないので治安はいいと思う

塾内の環境 非常に整理されており、人数も多いわけではないので集中しやすい環境であったと思う

入塾理由 近隣にあり尚且つ個人指導だったため。
また日能研を考えていた時に友人に進められた

良いところや要望 全体的にいい印象がある。
どう言った時でも気にかけてくれていた実感がある

総合評価 全体を通して生徒を見てくれている。
また人数がさほど多くないため先生以外の塾長なども手厚くサポートしてくれた

「千葉県市川市」で絞り込みました

条件を変更する

1,096件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。