キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

109件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

109件中 120件を表示(新着順)

「千葉県白井市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求をした何校かも週2回の受講だったので、わりと平均的だと思います

講師 講師の方への悪い印象等もなく、教室長もたまに授業に入ってひとりひとりの学力等をみていくとのことで安心できると思いました

カリキュラム 教材費がそこまで高くないことと、受験対策や夏期講習などの特別講習時間も朝から夜までなどの長時間ではなく、朝から夕方までの適切な時間でよいと思います

塾の周りの環境 家から近く、雨の日でも徒歩で通えるところを探していました
目の前に横断歩道もあり、近くにドラッグストアもあるため、夜でも明るく治安は良いと思います

塾内の環境 簡潔な勉強環境で、おしゃれすぎず、塾らしさもそこまでなく、アットホームな環境が良いと思いました
目の前の道がわりと交通量が多いと思いますが雑音や騒音は気になりませんでした

入塾理由 いくつかの塾の資料請求や体験学習した中で、雰囲気や教室長の人柄など我が子に合っていそうだと思いました

定期テスト まだ受講していませんが、定期テスト対策があるそうなので、自習室も活用して定期テストの点数アップに繋げてほしいと思います

宿題 毎回宿題は出されており、GWの休塾中にもきちんと宿題が出ているようです

良いところや要望 まだ通い始めて1ヶ月ですが、自ら机に向かうようになり、塾のワークの予習をするようになり、今のところ概ね満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ギリギリ中学校受験を挑戦する事になりまして、限られた時間の中で、1からやりますので、料金が高くても、志望校に入れば無駄じゃないと思ってます。

講師 入ったばかりですので、まだよくわかりませんが、やっぱり相性がいい先生とよくない先生がいます。やっていくうちに調整して欲しいです。

塾の周りの環境 静かな場所で、良かったです。
周辺もいろいろ塾がありますので、いいと思っております。
交番も近くにありますので、安心でいられます。

入塾理由 通いやすくて、塾長がやる気が有りそうなので。
子供がここがいいと言っていたので。

市進学院西白井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般の学習塾よりやや高めだが講師陣がしっかりしていて、確実に学力が上がった。

講師 苦手項目も親切に教えてくれて、全体的に成績は上がりました。学校でも授業が面白いと言っています。

カリキュラム 講師陣がしっかりとした人達だと思います。人間的にも素晴らしい方が多いです。

塾の周りの環境 歩いて徒歩5分あり、多少遅くなっても帰れる。万が一送り迎えが必要な時もすぐ行ける。周りも住宅街の一角にあり静かなところにある。

塾内の環境 環境も良く、清潔感のある教室で特に不備などはあると感じない。非常に良いと思います。

入塾理由 まずは安全に通えて近い所が一番のポイント。もちろん周りからの評判もよく、入れて大正解。

定期テスト やはりポイントを重点的に教えて、あまり重要ではないところは流す程度で覚えるべきところはしっかりと教えていると思う。

良いところや要望 やはり講師陣のレベルが良いと思います。ただ教えるだけではなくやる気を引き出す教え方とか。

総合評価 とにかくたまたま近くに市進さんがあってラッキーだと思います。安全に通えて本人も楽しく勉強してるのが何よりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか冬季講習など何コマは必要ですみたいな感じでどんどん高くなってかなり負担

講師 本人より講師の愚痴をほとんど聞かなかった。わかることが多かったみたいです

カリキュラム 季節講習など選べるわけではなく、何コマ以上はやった方がいいなと最低ラインがあった

塾の周りの環境 駐車場あるがコインパーキングで、病院などと同じ駐車場で迎え行ったりするのに大変だった。早めに着くと駐車料金が取られてしまったこともある

塾内の環境 個別といっても仕切られてるわけでもなかったので隣の方のとか耳に入ってきてるのでは?

入塾理由 口コミが良かったのと、個別だったので本人にいいかと思って通うことに決めました

定期テスト 中学別でちゃんとやってくれたらしい。テストの成績はあがりました

宿題 宿題は出されてました。次の授業までに間に合うような量でちょうど良かったです

総合評価 うちの子供には成績も上がったので、この塾に入って良かったとおもってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾とあまり大差ないと思います。
実際ほかにも体験しに行った個別塾と比べても、ほとんど変わりありませんでした。

講師 どの先生も優しく真摯に質問に答えてくれ、また雰囲気もよくフレンドリーだそうです。

カリキュラム どの参考書を使うのか具体的に教えてくれ、また先生の方でもテキストやプリントも用意してくれているらしいです。

塾の周りの環境 あまり人通りが多くなく夜になると暗いけれど、治安は悪くなくむしろいい方なので安心です。
車通りも多くないです。そして駅近

塾内の環境 綺麗で快適な空間だと思います。
外の騒音も気にならず、学習しやすいそうです。

入塾理由 駅やテレビでの広告を見て存在を知り、その後授業体験を受けていい感じだと思い入塾した。

良いところや要望 どの先生も優しくて分かりやすく教えてくださるし、休みの連絡や日程変更も気軽に行える雰囲気の良い校舎だと感じます。

総合評価 基本的に嫌な先生というのは一人もいないらしく、快適だと思います。
自習室も皆が快適に使えるよう、うるさい生徒には先生がきちんと注意してくれるそうなので快適につかうことができるとのこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しょうがない。頭が悪いと金がかかる

カリキュラム 教材の問題集は、大手だけあって、解きやすくて、とても良いと思う。

塾の周りの環境 家から近いのと駅前なので、一人でも通える近さなのが良い。田舎なので大きいお店もないので寄り道の心配もない。

塾内の環境 見学にいったときがちょうど、受験追い込みシーズンだったのか、真面目に勉強にとりくむ環境ができていた。

入塾理由 算数の成績が著しくわるいため、あと小学校の授業についていけなくなったため

定期テスト まだ、定期テストがないのでわからないが、受験対策をやってくれるらしい

宿題 学校の宿題にも差し支えない少なめの量で助かるが、自発的に家勉強をしないと成績が上がらないなと思う量。

家庭でのサポート たまに、面談があり、今後の方針や注意を受けます。その時に、長期休業日の集中講義をおすすめされる、

良いところや要望 崖っぷちの子が成績を上げたくて、通っている印象のある教室。塾長がいろいろ経験豊富で助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替があるのが、助かる。授業が終わることに本日の勉強内容などおしらせしてくれる、

総合評価 まだ、2ヶ月しかかよっていないので、わからないが、甘えさせない環境は気に入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことは無い。相対的に見て特に高くはないが塾全般が高すぎると思う。

講師 成績は上がらなかったが、親身になって教えてくれており好感が持てる。

カリキュラム 授業に問題はなかった思うが成績は上がらなかった。問題はない。

塾の周りの環境 駅からも近く何の問題もなかったと思う。ほかの塾も多くあるし生徒も多かった。人通りも多く治安も良かったと思う。

塾内の環境 自習室もあり管理が行き届いていた印象だった。細かく先生が指導していたと思う。

入塾理由 個人の指導があり良いと思った。家から近く塾長が親切だった。あとは特になし。

定期テスト 定期テスト対策はあった。細かく指導してくれていたと思います。

宿題 出されたいたが特に強いプレッシャーはなくほどほどの印象だった。

家庭でのサポート 塾長と細目に連絡を取り状況の報告を受けていた。子供には時間の管理を指摘していた。

良いところや要望 親身になって細かく生徒を見ていてくれていた。大変満足しており感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと 問題だと感じる部分は特になかった。成績が上がらなかったのが非常に残念だった。

総合評価 値段が安ければ尚良かったが細かくフォローしてくれていた。感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は普通ぐらいだと思うが夏期講習や冬季講習の値段は高かった。

講師 先生の指導はわかりやすく入塾した時よりも成績は良くなったのでよかった。

カリキュラム 教材はプリントが多くとっておきにくいものが多かった。また、英語のリスニングのCDの数は少なかった。

塾の周りの環境 立地は駅から近く通いやすかった。駅から近いので人が多いのと明かりもあるので治安は悪くないと思う。また、友人もいたので帰りも1人にならず、安全帰宅することができた。

塾内の環境 あまり塾の建物自体は綺麗ではない。自習室は騒がしい日もある。

入塾理由 家から近く通いやすい店と値段が周りより安かったことが大きい。

定期テスト 実際に先生にテスト範囲を伝えその中から問題を出してきた。対策としてはよくできていた。

良いところや要望 いいところはテスト対策はしっかりできるのと自分に合った志望校を提案してくれる。

総合評価 勉強する習慣がない方にとってはいい塾だと思う。元々習慣があり、さらに学力を伸ばしたい人は他を言った方がいい。

市進学院西白井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思いませんでした。妥当な値段設定な気がしております。

講師 こどもも真面目に取り組めましたし、志望校に受かったのでよかったです。

カリキュラム 授業内容はこどもに聞いていないので詳しくはわかりませんが、子どもがついていけるスピードでした。

塾の周りの環境 駅からすぐというわけではないので、車で送り迎えをしておりました。自宅からも少し離れていたので、、まわりになにかあるわけでもないです。

塾内の環境 とくになにか感じることはなかったです。周りにはなにもありませんでした。

入塾理由 なかなか家だけでは勉強することが大変でした。塾のおかげで真面目に取り組めました。よくできたと思います。

宿題 量は妥当な量だったかとおもいます。多すぎても負担になりますし、適度にでてました。

良いところや要望 こどもが真面目に授業にとりくめる環境でした。
よかったと思います。

総合評価 わたしはこどもに通わせてよかったと思いました。真面目に勉強にはげんでくれました。

サンライト学院白井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的で、年間払いもできた。富裕層ではないので、支払いは厳しいが融通もきいてくれた。

講師 わかはないところはきちんとわかるまで説明してくれて子どもが喜んでいた。テスト前もきちんと指導してくれた。

カリキュラム 予習と復習がバランスよくできていて、オリジナルのきゃうざいもあった。宿題は本人に合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅も近いので安心して通うことができた
レストランもあった

入塾理由 面接で参加したときに先生が非常に熱心で意欲を持たせてくれたから。友達がいてくれたこもあった、

市進学院白井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習することもできたのにも関わらずこの値段でとてもお得だと思う

講師 授業後に質問にしっかりと答えてくれて理解がしやすかったことがとても良かった

カリキュラム 受験に向けてちょうどいいペースで進んでいて、真剣に取り組んでいた

塾の周りの環境 時間が無い時にも急いで行くことが出来ていいけど車は少し混んでいるときがあって少し悪かった
電車があってそこはよかった

塾内の環境 適温でとても勉強のしやすい環境が整っていて雑音もなく集中ができる

入塾理由 友達がたくさん通っていて紹介され、行ってみたら分かりやすかった

良いところや要望 授業が分かりやすく宿題も適量ありとてもいいが、少し家から遠いい

総合評価 授業が分かりやすく質問にも答えてくれ、宿題も適量でとても良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよくわかりませんが、あまり安くはないと思います

講師 足りないところや、理解していないことをピンポイントで、教えてくれる

塾の周りの環境 夜遅くなるので、車での送り迎えが必要ですが、車で5分以内、徒歩10分くらいのところにあるので、便利だと思う

塾内の環境 自分の子供の話では、汚くも綺麗でもないと聞いているので、問題ないと思う

入塾理由 家から近く、個別に指導してくれるので、グループでやるよりも良いと思った

定期テスト 定期テストの範囲で苦手なところを中心に教えてくれたので、テストの結果も良いと思う

宿題 学校の宿題がとても多いためか、塾からは宿題は出ていません

家庭でのサポート 塾までの送迎、塾の先生との面談で、今の状況や志望校の相談をしています

良いところや要望 休んでも振替授業ができるので、風邪などで休んだあとでも出来るのがよいです

その他気づいたこと、感じたこと 学習の内容や現在の理解度について、手書きで連絡をしてくれるので、助かります

総合評価 自分の子供の性格だと、個別に指導してくれて、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名進学塾より安いです。受験目的ではなく学力向上のためならいいと思います。

講師 その日の授業の出来たところ、出来なかったところをLINEで知らせてくれるところ。

カリキュラム 授業と宿題で勉強の時間が増えたこと。
夏休みで暇な時間を減らしたかったのでちょうど良かった。

塾の周りの環境 家から1番近い塾なので1人でも安心して通わせられた。
駅近くなので遅い時間でも人通りがあるので安心です。

塾内の環境 広々していて開放的でした。
仕切りはあるけど高くないのでちゃんと見渡せる感じでした。

良いところや要望 入室、退室をLINEで知らせてくれるので安心でした。
出来たところはしっかり褒めてくれるようで子どもが嬉しそうに報告してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに一コマ一コマの授業料は安いのですが、諸経費、カリキュラム費用等の名目で余計なお金がかかるので、他の塾と変わらないと思います。

講師 授業終了後に毎回、メールにて今回はこのような勉強をして本人がちゃんと理解出来たのか出来ていないのかを教えて頂けます。また、苦手な所もご指摘して頂き、克服する方法も教えて頂けます。

カリキュラム テキスト一式で教材を買わされたのですが、普段使用しない教材もあったのでその分安く出来ないのかと思いました。

塾の周りの環境 子供が自宅から自転車で通える距離で駅の近くということで治安も良い場所にあったからです。

塾内の環境 子供からは特に環境面での悪い所などは聞かれていません。親としては、コロナに対しての対策がきちんとされているのか気になりました。

良いところや要望 まだコロナも終息していないので、子どもたちそれぞれに体調手帳のようなものを持たせて管理して頂けたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べていないので、料金についてはわからないが、子供が苦手を克服してくれれば妥当な金額だと思う。

講師 子供が質問しやすい雰囲気で授業を進めてくれていた。授業+ワーク等での復習+タブレット、を1つのサイクルとしている点が子供に合っていると思った。

カリキュラム 聞く授業だけでなく、自分での演習を毎回取り入れているところが良いと思った。定期テスト対策で、学校で使用しているワークを復習で活用してくれているようで、良いと思った。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。
友人が既に通塾しており、行き帰り一緒に通えるので良い。

塾内の環境 まだ数回しか通っていないが、自習スペースがやや騒がしいそうです。

良いところや要望 体験授業を担当してくれた先生がよかったとのこと。授業もわかりやすく、質問しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾への入室・退出時に保護者にメール連絡が来るので、安心できて良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比較すると、授業料はやや高めです。
入会金は、契約更新時に更新費用として同じ金額がかかるようです。

講師 担当の先生は明るくユーモアがあり、子供の意欲を上手に引き出してくださっています。
担任制なのも、安心できるポイントです。

カリキュラム 独自のAI学習プログラムがあり
定期テスト対策など、効率良く楽しく勉強を進められるシステムがあるのが良いと思います。

塾の周りの環境 駅前で、周りに学習塾がたくさんあるので
治安が悪いことはないですが、
元々、夜は人通りが少ない場所なので
必ず迎えに行っています。

塾内の環境 きれいに整頓はされていますが、
個別指導スペース、演習スペース、自習スペースが
ワンフロアにあり、声が大きい先生や、息抜きの話し声などが筒抜けになってしまうようです。

良いところや要望 生徒に合った指導方法を、形式にとらわれず柔軟に考えて下さいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師に対しての生徒数や授業時間で考えると、料金は他の塾に比べてやや高めだと思う。

講師 担任制では無いので、講師は毎回同じとは限らない。講師は、相性はあるかも。

カリキュラム カリキュラムは、しっかり管理されていると感じる。季節講習は受講していないので不明。

塾の周りの環境 交通の便はまあまあ良いが、駅から徒歩10分ほどなので、駅前だと更に良い。

塾内の環境 一人一人の机が別れているので、集中出来ると思うが、机が少し狭いと感じた。

良いところや要望 授業の振替に柔軟に対応してくれるのが良い。アプリが色々あるため、統一してほしい。

市進学院西白井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いです。ただその分教育には力を入れているので本人が真面目にやってくれるなら良いかなと思います

講師 講師の当たり外れが大きく、1年生の頃は当たりでとても良く満足していたのですが、2年生の時は相性が良くなくて周りからの評判も低かったです。
しかし殆どの講師は本当に良い方たちなので、受験向けならいいかもしれないですね

カリキュラム 季節講習や自習室が充実していますが、教材は正直学校ので十分でした

塾の周りの環境 駅からは近く5分くらいなのですが、駐車場が狭いしはいりにくいので、送り迎えをするなら不便です。

塾内の環境 自習室では皆静かに勉強してますし、雑音もほぼないです。先生たちが分からないとこも教えてくれるのでなお良し

良いところや要望 やっぱり勉強に集中できる環境です。出れなかった授業も動画で補えますし。ただもうちょっと綺麗にしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと やはり中学3年生のところに良い先生を集めるのでそれ以下の学年ではあまり評判のよくない先生もいるところがネックですね。

エルヴェ学院西白井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とだいたい 同じぐらいだと思います。はじめ 2ヶ月分の月謝と雑費などで 高くなってしまったので それは きつかったです。

講師 優しく丁寧に教えてくれる。だから わからないことも すぐに聞けると言っていました。

カリキュラム 入塾する際に テストを受けて どこで つまづいているのかを把握してくれました。

塾の周りの環境 車での送迎も 駅のロータリーで 乗り降りできるので 便利です。

塾内の環境 静かな環境で集中できると思います。ただ 暖房が暖か過ぎるような気がしました。

良いところや要望 中学受験は 考えていませんが このまま 基礎をしっかりやって 高校受験に挑みたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもがどこも高いです
とてもずっと続けられる費用ではないです

講師 可もなく不可もなく丁度良かったと思います
自己学習が十分にできない子なのでサポートとして良かったです

カリキュラム 特別答えることはありません
子供任せだったので詳しく知りません

塾の周りの環境 家から近くで選びました
建物自体は古く感じました
周りに車を止めるところはありませんでした

塾内の環境 わりと狭く古く感じました
あとは特に分からないです
そこまでの不満はなかったです

良いところや要望 ちょっと前のことなので具体的にはあまり覚えてないです
子供の成績も上がったので通って良かったと思います

「千葉県白井市」で絞り込みました

条件を変更する

109件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。