キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

136件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

136件中 120件を表示(新着順)

「千葉県茂原市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾で、ここより価格の低い塾があったので比較してしまいましたが、内容や結果には十分に満足しています。

講師 子供の気持ちに寄り添ってくれながら、目標に向かい前向きな気持ちにしてくれる。
やる気を出させてくれる。
情報が新鮮。

カリキュラム 試験前になると大事なところを課題としてくれたり、苦手科目をフォローしてくれたりします。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があり、学校帰りは暗くて心配な道。
駐車場は比較的広いので問題なし。バスは利用したことがないが、近くにバス停はある。

塾内の環境 御手洗に少し問題がありそうとの事。
単独の御手洗ではなく、天井は空き、隣のフロアと繋がっているため、音や匂い問題との事。

入塾理由 本人の意思で塾の変更。
団体塾から個別指導塾へ変更し入試に向けて進みました。

定期テスト 定期テスト対策はプリント、過去問などで対応してくれた。苦手科目などは解けるまで続けてくれた。

宿題 適切な量だと思います。
学校の課題が多いため、たまに大変そうにしている時もあります。

家庭でのサポート 塾の送迎や、三者面談などが主な事。
たまに相談なども出来るので有難い。
初めての高校入試や大学受験なので新しい情報を貰えたり選択肢を教えて頂けるのは安心。

良いところや要望 初めての受験に対して、情報や対策、選択肢など色々と教えて下さるのはとても有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際に、発熱であっても振替にならないのは金額的に厳しい所かなと思います。

総合評価 振替対応にかんしては改善をして頂きたい所ではある。
発熱など理由によるものは振替対応だとたすかる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べたら高いなとは思いましたが、自習室が自由に使えたり、個別プラス科目によっては集団で安価に授業が追加できるのが魅力に感じた

講師 どんな先生が合うか、本人の性格や相性をきちんと見てくれて、初月はお試しで何人かの先生を交代で担当につけて一番合う人を見つけてくれた。

カリキュラム まだ始まったばかりでわからないが、本人が困っている学習方法についてきちんとアドバイスをしてくれたのが良かった。

塾の周りの環境 駅前で自宅から明るい道を通って通えるのが魅力。車で送り迎えする保護者が多く、周囲の道路に路駐車が多いのが残念。

塾内の環境 目の前は比較的車通りの多い道路だが、説明を受けている際に騒音は気にならなかった。2階が自習室などになっていて広々している。

入塾理由 先生の話し方や塾の方針、雰囲気が本人に合っていると感じたので、ぜひ通わせたいと思いました。

良いところや要望 ガツガツ営業してくる感じではなく、本人のやる気を上手く引き出してくれるような話の持って行き方でとても魅力のある教室だと感じた。

総合評価 料金的に安くはないので、結果が伴えばと思って投資的な意味でギリギリ納得してる感じなので、評価低めにしました。

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通です。一般的な料金じゃないでしょうか。安くもなく、高くもない。

講師 普通です。良くもなく、悪くもなく平均くらいじゃないでしょうか。

カリキュラム 普通です。授業内容、進度、教材などのカリキュラムは一般的です。

塾の周りの環境 普通です。治安、立地はそれなりに良かったですね。交通の便は駅近で良かったです。ただ、暗くなってくると、外からの音がうるさいです。

塾内の環境 普通です。良くも悪くも普通です。そこらの塾となんら変わりわありません。

入塾理由 武田塾については前々から知っていたので、体験入塾をし、良かったので入塾を決めました。

良いところや要望 普通です。良いところも悪いところも目立ってないです。駅近が良かったです。

総合評価 普通です。良くも悪くもそこらの塾となんら変わりわないですね。

ナビ個別指導学院茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。テキスト代も想定内の金額でした。

講師 とても分かりやすく教えてくれたそうです。聞きやすい雰囲気も作ってくださったそうです。

カリキュラム テキストはどこでも配られていそうなものでした。やる所は先生が決めて進めてくれたそうです。

塾の周りの環境 駅前なのでわりと明るく、治安も悪くないです。路駐が多いのが…待つのが長いと、停めているのが不安になります。

塾内の環境 室内、きれいです。階段も、きれいです。
冷暖房も丁度良かったです。

入塾理由 個別授業をネットで調べて、車での送迎も通いやすそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなく。テキストに沿って問題を解き、わからなかったら教えてくれる感じだそうです。

宿題 大した量は出されていなかったと思います。

家庭でのサポート 車での送迎。時間に合わせた食事作りを支援しました。先生とコミュニケーションを図りました。

良いところや要望 振替も臨機応変に対応してくださり、とても好感のよい塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とても良い塾でした。先生も優しく丁寧でした。

総合評価 優しい先生。臨機応変な振替の実施。きれいな整理された環境。とても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いかどうかはわからないが、ある程度の世帯年収があったので多少高くても値段には拘らない。

講師 子供も楽しく学べていたとおもうが、その質については子供の身についていたかによるところである

カリキュラム 非常に子供の学びたいという気持ちに響くような内容だったと思います

塾の周りの環境 周りの環境が何を指すのかはわからないところであるが、家から近いのでよかったと思っているところである。

定期テスト まだ幼児だったので特にテストを気にした内容ではなかったと思われる

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額の部類に入ると思います
長期休暇の講習会も費用が高額

講師 若い先生が多いが、きちんと指導していただけます
質問にも行きやすい雰囲気

カリキュラム 学校の予習をするくらいの進度です。
学校が復習になるためしっかり身につける事が出来る

塾の周りの環境 駅に近いので、通塾に便利です
ビル内にあり同じビルに図書館もあるので気分転換に行くこともできるので便利です

塾内の環境 教室の広さはまあまあだと思います
自習室は教室の他にも、廊下を使うなどして密にならないようになっています

入塾理由 交通の便が良く、駅に近いので通塾にも便利
地元の堅実な塾なので評判も良い

定期テスト 普段から小テストがあるので特別な対策はしていないように思います

宿題 量的に標準だと思います
次の授業の予習も兼ねた宿題が多いと思います

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、お弁当を持って塾に行くこともあります
栄養管理

良いところや要望 先生が面白くて頭に入りやすい
設備持って整っているので勉強しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 欠席のときは後日授業の動画を見ることができます
また欠席でなくても見ることができる

総合評価 交通の便が良いことが第一です
駅から近いので安心という点もあります

京葉学院高校部茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母子父子家庭への割引制度や、優秀な生徒への金額の面での支援があります。高等部からは試験があり、それに受からないと補助はありませんでした。

講師 勉強をやらざるを得ない環境を作っていただきました。
小中部では学校のテストや合判テストの順位なども掲示され、いい意味で競争を煽っていたと思います。
高等部からは勉強をやらされる環境ではなかったため、自分で、勉強を進められない怠惰な人間には合わないと思います。

カリキュラム 教師自身も教材についてあまり納得の行かない問題もあったようです。

塾の周りの環境 駅前で、上の階に図書館、下にはコンビニがあるなど大変便利な場所です。帰りは下まで先生方が見送りに来てくれるので安全です。

塾内の環境 窓がない塾のため、駅チカですが、騒音はありません。清掃の方が毎日はいるので綺麗です。

入塾理由 入塾前に、中学受験を考えていて、求めているレベルにあった地元で唯一の塾だったから。その他の塾では学校のテスト対策しか行っていなく、中学受験には適していなかった。

定期テスト ないです。クラスによってかもしれませんが、中等部のとき、一番上のクラスでしはテスト対策はありませんでした。もちろん高等部でもありません。自力でやります。

宿題 かなり多いですが、それだけやれば成績は上がります。それがやれないのであれば、個別指導に変えたほうがいいです。

良いところや要望 先生方がユニークで授業は面白いです。
ですが、地域柄なのかたまに失礼な先生や明らかにお気に入りとそうでない子との対応が違う先生もいらっしゃいます。
しかし、大体の先生はいい方で、問題のある先生はごく少数です。

総合評価 小中学部では大変お世話になりました。先生方も熱心で、自分からは勉強しない子も勉強しなければならないです。しかし、どちらかと言うと成績の芳しくない生徒にはあまり適していないのかもしれません。上のクラスの子達は先生方に自習を強制されていますが、その他の子は普通に帰ります。
高等部からは全員が強制されないため、やらない子はどんどんやらなくなります。

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、塾代は比較的に安い方だと思う。
この塾は、普通の塾と違い、参考書などを用いて勉強するため、価格を抑えられているのかと思う。

講師 塾長の先生がとても優しい方で、親である私とも親身になって相談に乗ってくれた。
息子自身も分からないところを分かりやすく教えてもらったと言っていた。

カリキュラム 参考書を用いたカリキュラムなので、自宅でも勉強を行うことが出来るところがいいと思った。

塾の周りの環境 交通の便は駅の近くの塾があるため、通いやすいとおもう。
具体的には、駅から徒歩で5分程度で、塾にたどり着くことができた。
交通費を抑えることができるのも良いところだと思う。

塾内の環境 設備としては、内装もとても綺麗で、学びやすい環境だったと思う。
加えて、空気清浄機なども備え付けられていて、清潔な印象を感じた。

入塾理由 口コミ評価が高かったのでここに決めました。
あとyoutubeでの動画を拝見させて頂き、息子にあっていると感じました。

定期テスト 定期テスト対策はあった。独自のプリントなどを用意して下さり、それを解けるまで回答するというもの。

良いところや要望 要望としては、先生をもっと増やして欲しい。
それぞれ個別の専門の先生はいるのだが、細かい分野ごとではどうしてもおざなりになってしまうので、ジェネラリストな先生を1人は配備して欲しい。

総合評価 具体的に、息子の成績が伸び悩んでいた時、親身になって相談に乗って下さり、結果的に合格出来ました。

スクールシリウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にもあったがここら辺ではまあ安いほうもう少ししたら自分の年収が低いとかなりきつい

講師 あまり聞いてはいないが学力は向上したのでよい
最終的には高校もうかりよかった

カリキュラム 先生がかなり真摯に向き合ってくれるようでかなり順調に進みいいように見えたのでよかった

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので特に問題なし
住宅街の近くにあり通いやすかった
公共交通機関を使いくる人は交通費も掛かるので考えたほうが良い

塾内の環境 聞いてる中ではかなり良かった
ぱっと見かなりきれい勉強する分には問題がなく清潔感がある

入塾理由 家から近く他のところよりも通わせやすいのでここにした
大学受験などするとしたらまた一年前から通わせるようかとおもう

宿題 難なくストレスが溜まりすぎずやれていたのでよかった
宿題もちゃんと出していたのでよかった

良いところや要望 塾の中では平均的ではあるがもう少し安いほうが通わせやすいが
値段以上の効果を感じられた
お金があればもう少し通わせたいとおもう

総合評価 スムーズに学力が向上し高校も受かったので良かった
少し値段が高かったので安いといいとおもう

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 金額に見合ってないと感じた。毎回校長先生がついてくれるのであれば、良かったのではないかと思う

カリキュラム 教材などには問題ないと思うが、教える方次第

塾の周りの環境 駅前ということもあり、とかに立地は悪くないと思う。治安については電車通塾であれば、少し不安が残るかと思われる

塾内の環境 環境や、設備については、特に問題があるようには見受けられなかったと思われる。

入塾理由 近くに無く、近隣地域ではこのエリアであり、有名な塾であったため

宿題 特段多くもなく、少なくもなく印象に残らない。その後のサポートで身についていたかと言うと疑問が残る。

良いところや要望 コスト面や、立地なとで厳しいこともあると思われるが、校長先生のようなクオリティの方を講師として増やされると良いと感じた

総合評価 立地からして、なかなか難しいところはあるが、良くもなく悪くもなくと言ったところ

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習がとても他の塾と比べた時、とても高かった時すごく高いなと感じました。

講師 子供が言うには、先生方とても話し上手だったようで、楽しく授業を受けていました。

カリキュラム 私はそこまで授業内容を知らないので、あまりそこら辺はよくわかりませんでした。

塾の周りの環境 こうつうの便はとても良かったです。なぜならえきにあったから。治安はよく分かりません。どうなんでしょう。でも、悪いという人もいいと言う人もいます。

塾内の環境 窓がないところはやや気にいらなかったが、綺麗で使い勝手も良かったように思う。

入塾理由 同じ学校の成績のいい友達が沢山居たから、子供が通ってみたいと言い、そこで決めた。

定期テスト 学校の範囲のプリントを沢山子供は持って帰って来ていました。成績は良かったです。

良いところや要望 先生方の授業が楽しく受けられてたのでそこがとても良かったと思います。

総合評価 受験に合格しなかったためなんとも言えませんが、楽しく受けられていたのでよかったかなと思います。

DIG進学会茂原中の島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は大手と比べて安かったという印象だが、夏期講習や冬期講習の学費は大手と遜色はなかった。

講師 個人経営の塾なので生徒数が多くなくほぼ一対一のような形で教えてくださり、また授業中ももちろん、休憩時間などにわからない問題を生徒一人一人に合わせた形で教えてくださった。

カリキュラム 進度は公立の中学校の授業進度より1~2単元ほど先に進んでおり、教材は生徒が受け身にならないような問題数もそこそこあるものを使っていた。

塾の周りの環境 立地は中学校から直通できるほど近い。また治安は特に問題点はないが、強いて言うならば街灯が少ないので帰り道が暗かった。

塾内の環境 おそらく歴史が長い塾なので色々な参考書や過去問などがあり、より広い範囲で勉強することが出来る。

入塾理由 家が近く通塾するのが楽な点と大手の塾と比べて先生方が生徒一人一人に寄り添って親身に教えて貰えたこと

定期テスト 前年度やより前の過去問を定期テスト前に行うので、出題傾向がわかり定期テストはいつも良い点数が取れた。

宿題 宿題は比較的少なかったと思うが、夏期講習や冬期講習の時期は普段と比べて少し多かったと思う。

良いところや要望 良いところは前記でもあるが先生が生徒一人一人に親身になって教えてくださるところで、要望は塾の自販機に暖かい飲み物がないので暖かい飲み物を入れてくれると嬉しかった。

総合評価 中学1年の夏から中学3年の終わりまで在籍していたが、塾の授業のおかげで学校の成績はいつも10位以内を維持出来ていた。また、V模擬は無かったがS模擬が1年に数回あるため、そこで今の自分の実力を知ることが出来たのも良い点だった。あと定期テストや実力テスト、模試で100点を取ると先生が学年全員分のケーキを買ってくれたのが嬉しかった。ちなみに全教科満点を取るとホールケーキを買ってくれるらしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだが、1対2で個別指導で対応してくれて、教え方が分かりやすいので、まあまあ納得の料金だと思う。

講師 本人の普段の生活状況を把握し、部活動との併用について、今後どのように勉強にとりくんだらよいか具体的に分かりやすく教えてくれた。

カリキュラム 苦手分野を理解してくれた上でどのように取り組んだらよいか教えてくれた。

塾の周りの環境 駐車場があり、送迎に便利で周辺もライトがあり、分かりやすい。

塾内の環境 建物も新しく、施設内も温度、湿度も保たれており、清潔感があり環境が整っている。

良いところや要望 高校受験に向けて通うが、他にもお金がかかるので、料金がもう少し安いと家計が助かるかと思う。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで、授業料が半額でした。
教材や施設費などはそのままですが、少しでも割引があり、より入塾しやすかったです。

講師 熱心に説明して下さりました。
塾の方針やノウハウなどもしっかり説明して下さり合わせて、子供のやる気も確認して下さり、本人も気合いが入った様です。わりと子供が控えめなので熱い先生の方が合うと思いました。

カリキュラム ハイレベルな問題もあり、解き方や受験に向けてのノウハウを学びたい様です。どこから解くのか?どのペースで問題を見極める方法など沢山学べることがありそうです。
キャンペーンで、半額で、料金も丁寧に説明があり安心しました。

塾の周りの環境 コンビニがあり、駅も近い。
効率よく勉強の合間に食事もとれさらに勉強のモチベーションが上がっているようです。周りもそのような環境なので勉強に集中しやすい環境。

塾内の環境 自習スペースが沢山あり満足しています。コンビニも近いので1日居れます。勉強仲間達とより高めていけそう。

良いところや要望 子供のやる気次第ですが、はっきりした先生ですし、説明や料金についても曖昧なところとかはなく、しっかり説明をしてくださり、分かりやすく良いと思いました。
授業も分かりやすそうだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の人がやや暗く、今後手続きなどで大丈夫かなと少し気になりました。実際は郵送で書類が届くので大丈夫でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いの人とかに聞くと普通より少し高めだとおもいます。

講師 うちのコは、根気があまりありませんでしたが、指導により、集中力が出てきた気がします。

カリキュラム 細かい事はわかりませんが、子供が休まずに通ってる所をみると、そこが一番よかったのではないのでしょうか。

塾の周りの環境 家から自転車で5分程度なので不便さは感じません。周りは静かな環境です。ただ夕方の少しのあいだ、交通量が増え、通学が心配な時があります。

塾内の環境 子供に聞くと、特に問題はないと言っていますのでそれ以上答えられません。

入塾理由 知人の紹介で金額も妥当だと思いましたので行かせました。でもあとで少し高めだと感じました。

良いところや要望 思っていたより、成績が上がらない要因を教えてほしい。良い所は、子供が嫌がらずに、通っているところです。

総合評価 子供は嫌がらず通っているようですが、思っていたよりも成績が上がりません。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団で五教科、設備も良いので妥当だと思います。模擬試験も授業とは別に、コミコミであるのも金銭的に良いです。以前の塾は模擬試験は他の業者のもので別料金取られていました。

講師 娘のテストの結果を見てすぐに、何が不足しているかを教えてくれました。
今まで苦手な国語をどうにかしようとしていましたが、むしろ国語は放っておき、社会で点数を取る作戦の提案でした。
プロの見方に感服いたしました。

カリキュラム とにかく実戦重視の空気で、今までのんびりしていた娘の入試への態度がかわりました。
10月までに全ての中学の内容を終えるという先取り学習が良いです。
また、千葉の入試のデータが豊富で、それに基づいて授業が進みます。

塾の周りの環境 駅前なので、コンビニあり、夜も明るく、ロータリーに一般車が停められる場所があり、送迎もしやすいです。

塾内の環境 館内放送あり、入試のリスニング対策に良いです。
自習室には何回も見られる授業の動画があります。

良いところや要望 授業が終わるのが9時半頃なのが気になります。部活などの後には仕方ないかも、ですが。
生徒さんも皆、先生方の情熱に引っ張られて燃えています。雰囲気が受験モードで良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業する塾よりは安いが、ただ講座を見るだけなので割高なのではないかと思う。

講師 チューターが変わってから面倒見が悪くなった。

カリキュラム 学力に見合ってない講座を取らされた。こなすので精一杯だった。

塾の周りの環境 駅近で交番やコンビニ、カフェ、図書館あり。田舎なので遊ぶところもなく勉強に集中できると思う。

塾内の環境 自習スペースは清潔で整理整頓されており環境は良いと思う。ただ面談場所が悪い。他の塾生が出入りするため会話が筒抜け。

良いところや要望 親身になって相談にのってくれない。チューターとの面談があるのは良いが、時間が決まっていないのでいつまでも待たされる。ひどい時は待っていたのに時間がなくなりまた今度ねと帰される。

その他気づいたこと、感じたこと 塾生は長生高校生がほとんど。保護者説明会にでても長生高校向けの内容でありそれ以外の学校の保護者には時間の無駄。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見やや高いように思えるが、時間とその使い方、設備費や教材費が別途かからないのを考えると他の塾と変わらないもしくは安いと思う。

講師 体験の時から本人の気持ちを最優先に聞き出してくれてやる気を引き出してくれた。

カリキュラム 学校の課題を一緒にやって欲しいとお願いし、快く受けてくれた。それだけでなく塾のタブレット学習をみせてくれ、本人がかなり興味を示してやっていた。体験授業(30分)では本人がめっちゃわかりやすい!と目を輝かせてました。

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎に苦労する
自転車を停めるところはいくらかあるらしい

塾内の環境 あまり広くはなく
少し蒸し暑い気がした。
数名の生徒が静かに勉強していた。

良いところや要望 始まったばかりなのでまだわかりませんが、
最初の体験、説明会で本人があんなに興味を示したのをみると連れてきてよかったなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるが、支払える金額である。
夏季講習も強制でなかった。

講師 子どもに合わせ熱心に指導してくれる。
学習の進捗を細かく連絡してくれる。

カリキュラム 通学との都合で、講習内容を代えたり、振替日も対応してくれる点がよい。

塾の周りの環境 駅から近いため、歩いて通える。
車は有料の駐車場が隣にある。

塾内の環境 個室がないため、他の生徒への面接の声が聞こえる点が改善されるといい。

良いところや要望 塾で模試を受けられるようにしてほしいです。
面接時は、他の生徒に聞かれないように個室があると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 凄く高いわけではないと思いましたが、もう少し下がればもっと回数を増やせるのにと思います。

講師 本人のモチベーションをあげさせてくれた。勉強が楽しくなったそうで、塾が楽しいと言ってました。

カリキュラム 本人の要望をしっかりと聞いて、スケジュールをたててくれたところがよかったです。

塾の周りの環境 通いやすいところだけど、車の出入りが激しく危ないと感じることもある。
時間帯によっては満車になってしまうので、その辺をもう少しどうにかならないかなと感じます。

塾内の環境 きちんと区切られていて、集中しやすいようです。
きちんと先生の目の届くところでやってくれてるので安心

良いところや要望 駐車場をもう少し整備してほしい。先生はとてもわかりやすく教えてくれて、本人の満足につながってます。

その他気づいたこと、感じたこと 何ヶ所か資料請求をしましたが1番早く資料を送ってきてくれたのがIEでした。
IEは電話対応がよかったので、決めました。

「千葉県茂原市」で絞り込みました

条件を変更する

136件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。