東進ハイスクール 我孫子校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 我孫子 / JR成田線 我孫子
- 住所
- 千葉県我孫子市本町2-6-3 アキモトビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール我孫子校の授業料・料金
- 中学3年生の料金
- 約250,600円/年~
- 高校1年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校2年生の料金
- 約321,800円/年~
- 高校3年生の料金
- 約445,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・記載料金は受講料、テキスト代、学力POS費、担任指導日、模試費をセットにした「志望校通期ユニット」の料金を記載しております。
・単科受講の申し込みも可能ですが、その際は、単価受講料が受講講座数分必要になり、別途担任指導費及び、模試費も発生します。
・講習講座は通期講座とは別料金となり、こちらも単科受講か、講習ユニットかどちらかを選ぶことができます。例として、講習ユニット6の場合、6講座で97,200円(税込み)が必要となります。ただし、1講座とは授業回数5回以下の講座を指し、授業回数6回以上10回以下の場合は2講座、11回以上15回以下の場合は3講座としてカウントしています。詳細は各校舎までお問い合わせください。
東進ハイスクールの評判・口コミ
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いんじゃないの?と思われがちだが、繰り返し視聴できることなどを踏まえると良心的だと思う。
講師 映像は1.5倍速視聴がむしろ推奨されているので効率的にインプットできた。スタッフはゆるい人も厳しい人もいた。
カリキュラム 映像授業が性に合っていた。ただ、だらけてしまう生徒も多く、自立心が求められると思う。
塾の周りの環境 駅から非常に近いのは素晴らしいと思う。ただ、選挙が近くなると演説ですごくうるさくなるのと、ご飯を食べるスペースがしょぼい。
塾内の環境 清掃はそこそこされているが、ものとものの隙間などはあまりやられていないようで、物を落としただけで真っ黒になってしまう場所もあった。
入塾理由 駅近であることと、教科を自由に選べるので苦手科目がはっきりしている自分には合っていると思ったから。
良いところや要望 映像授業が自由にできることと、自分の方針を伝えてそれをきっちりとこなせられればあまり干渉されずに済むところ。
総合評価 第1志望に合格できたのでまずはそこが良かったと思っています。自分が塾に必要としていたものが過不足なく存在していたと言えます。
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的には、クオリティに比べ、丁度いい値段だと思います。特に、経済的な支障を感じることは、ありませんでした。
講師 かなり、映像授業の先生の分かりやすさには感冒しております。分からなかったことがわかる事の楽しみを知れたみたいで何よりです。
カリキュラム 明確に、みんなが悩むような所を噛み砕いた説明をするので、そこで、我が子も救われました。
塾の周りの環境 特に困ったようなことはありませんが、高校に入ってから千葉に入って、かなり整備された街で、交通の便は、特に何も無ければ、大丈夫だとは思います。
塾内の環境 特に可もなく不可もなく、一部話し声が聞こえるかもですが、普通に勉強に支障はなかったみたいです。
入塾理由 講師の授業が分かりやすく、この子に合うと思ったから。また、周りからの評判などに後押しもされた。
良いところや要望 自習時間において、外部の音がもう少し遮断されたらなと、考えることはあります。
総合評価 大変授業も分かりやすく、外部の音漏れ以外は特に、気になるところが無かったので、安定した自習環境などを求める方にはかなりオススメです!
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 これから通い始めるためまだ判断はつかないが、説明会を聞く限り一人ひとりの生徒をよく見て指導いただけると思っている。
カリキュラム これから通い始めるためまだ判断はつかないが、生徒の大半が進学校に在籍しているため、質の高い授業であると思っている。
塾の周りの環境 ターミナル駅の近くにあり、通いやすい。
自宅から2駅と近く、通学路の途中であり非常に便利である。
常に人通りの多いエリアなので、危険な目にあうことは少ないのではないでしょうか。
塾内の環境 ビルの至るところに机が設置されていて、自習することができる。ビルは少し古さを感じさせるが、先生や職員が生き生きしていて明るい雰囲気を感じた。
入塾理由 地域密着型の塾で生徒の面倒見が良いと評判だったため。
また、国公立大学の合格実績も高かったため。
良いところや要望 この塾のOBが塾講師をやっていることは良いことだと思います。また、息子はチューターの方との相性が良いようで、通塾に前向きになっているようです。
総合評価 地域密着型で毎年難関大学への合格率が高いことが決め手となり入塾しました。
また特定の学校の生徒だけでなく、様々な学校から通塾していることも魅力に感じました。
東進ハイスクール我孫子校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 我孫子校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-1151 千葉県我孫子市本町2-6-3 アキモトビル3F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 我孫子 / JR成田線 我孫子 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
我孫子駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,222件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。