キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

178件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

178件中 2140件を表示(新着順)

「北海道釧路市」で絞り込みました

釧路練成会駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこでも高いというイメージがあったので
妥当な金額だと思いました。

講師 苦手な所をすぐに聞けるような体制、本人がつまずいているところをみつけ指導にあたってくれて
丁寧に教えてくださり、生徒とのコミニュケーションもしっかりとれていて学習が楽しくなるようにしてくれていました。

カリキュラム 本人あった予定をたててくれて、それに向けて一緒に進めてくれたところがとてもよかったです。
本人が苦しくならないように無理なく。

塾の周りの環境 駅前ということもあり、駐車場がなくお迎えのときに路駐で混雑していてお迎えに子供達が気づかず他の友達の親に乗せてもらって帰るなどのすれ違いがあった。

塾内の環境 とても自由な空間で勉強がしやすいと思います。
窮屈な感じでもなく、子供達が過ごしやすい空間を考えてくれていると感じました。

入塾理由 自分で勉強をすることを中々しなかったので
夏期講習を体験で行ってみた結果
楽しく学習出来るとのことで本人から通いたいとの希望があったこともあり
学習方法も新しい形で、先生方もとてもよく見てくれ、塾での様子もマメに教えてくれ、とてもよかった為決めました。

定期テスト テスト範囲を確認してくれて
苦手なところを重点的に指導にあたってくれた。

宿題 適量だったと思います。 家で勉強をしたがらない子にとっては課題があまり多くなく負担にならずいいと思いました。

家庭でのサポート 自分から塾にいきたがる子でしたので家庭では送迎のサポートのみでした。

良いところや要望 環境がよい
子供達のことを近くでみてくれてとてもよくサポートしてくれる先生方がいて、楽しく進めることができる塾だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強が苦手な子にはとてもいい塾の環境だと思います。
受験となるとすごく子供にとっては重い重圧になるのでとても助かりました。

総合評価 勉強が嫌い、苦手な子供がいきたいという塾は中々ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。
特別高額でもなく、安価でもないと思います。

講師 親切丁寧に指導してくれて、子供が理解するまできちんと教えてくれています。

カリキュラム 教材も本人の勉強の進み具合にあわせて用意してくれ、試験対策も都度、対応してくれました。

塾の周りの環境 駅前の立地で、住宅街では無い場所なので、まわりも勉強しに来た学生が多いので、雰囲気はいいと思います。

塾内の環境 教室は広く、自習も集中してとりくめているみたいです。
わからない箇所があっても、都度先生に質問できるので、いいと思います。

入塾理由 個別指導で、子供の学習にむいていそうだった為。
先生もやさしそうで、きちんと指導していただけたから。

定期テスト きちんとわからない箇所は基礎から指導してくれ、理解するまで教えてくれました。

宿題 画一的な宿題はなく、各生徒の勉強の進み具合にあわせているので、家では自習がメインです。

家庭でのサポート 塾の送迎は必要です。
2者面談もあり、進捗状況の確認もできます。

良いところや要望 悪いところは特に無く、しいて言えば家から距離があるくらいです。

その他気づいたこと、感じたこと しっかりした学習塾だと思います。通塾時間の変更も柔軟に対応してもらえました。

総合評価 きちんと子供自身の学力が向上したので、いい塾なのかなと思います。

城南コベッツ釧路芦野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾では、生徒数が多く講師が少ないため、子供の学力向上が目標だった為他の塾では料金など支払うにあたってより良い方を選びました、結果城南コベッツさんが良かったです

講師 良い点は、子供に対して講師が担当する科目別で対応して得意不得意が平均化された事で、悪い点は担当する科目での理解度が講師によってバラつきがあったためどれが正しい正解かを明確にするのが難しい事でした

カリキュラム 過去数年間の過去問が全教科あり、子供が教材を印刷し自習できる仕組みになっていた為得意なものから不得意なものまで何回も予習、復習が簡単だったこと

塾の周りの環境 通学路があり、近くには小学校があった為交通の便は良かったが駐車場がほぼない為子供が歩いて塾に通っていた、道路に面している為、夜間は少し暗くなる為心配はあった

塾内の環境 塾の目の前が大きい道路があった為騒音は多少なりあったが
気になる程ではないと聞いていた為そこについては心配はないと思う

入塾理由 個別指導で学力向上、集中力アップなどを目的とし、個別指導の為理解しStep upが簡単と思った為この塾を選びました。

定期テスト ほぼ毎日やった内容を小テストし、週末には定期的なテストをし学力向上に繋がった受験前は平均点が足りなかったが、受験時は平均点が高い値まで届きました

宿題 宿題は人それぞれで出していた為あまり詳しくはありませんが
量は多く無く、難易度はその日の復習程度だったのでそれほど難しくはありません

良いところや要望 交通の便はよく、個別指導で良い指導をしてくださったので良い印象を受けました、実際の所合格者数が多く実績もあるのでおすすめできると思います。

総合評価 総合的には受験が合格した為、平均点が上がり学力向上に努めてくださり、集中力もあがり勉強を進んでやり、高校に入ってからもより良い成績が成った為高評価です

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思います。講習会のテキスト代やテスト代はまた別にかかります。

講師 若い先生からベテランの先生までいらしていて、それぞれわかりやすく指導してくださったようです。

カリキュラム 教材は進学希望高のレベルに合わせたテキストやテストを使用して授業を行なっておりました。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の利便性は良いが、駐車場がない為、送迎する保護者の車は路駐で行列ができるのが難点。改善を望みます。

塾内の環境 教室はそれなりの広さがあるように感じました。自習スペースが狭めかなと思います。

入塾理由 家から近くて通いやすく、送迎もしやすいことから選びました。学校の友人も通っていたので同じところにしました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を中心に分からない部分を丁寧に教えてくださったようです。

宿題 量は適量です。難易度は高めでした。学校の宿題と塾の宿題を毎日必死でこなしておりました。

家庭でのサポート 送り迎えや講習会や模試の申し込みに参加しました。情報収集も行いました。

良いところや要望 個別に指導相談を行なってくれたり、補習やプリント配布で苦手科目を減らすようにしてくださいました。

総合評価 上位校進学希望しており、どのくらいの成績があれば合格できるかなど、細かく分析した情報を提供してくださいました。

学習塾あすなろ会本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室の詳しい金額がわからず、特に高いとも安いとも感じていません

塾の周りの環境 大通りにめんしており、隣に大きいコンビニもあるため、夜間でも人通りが多く、ひとりで徒歩や自転車での道のりも安心です。

塾内の環境 教室は狭くも無くひろくもなくといった感じで、こんなものかと感じます。

入塾理由 家が近く通いやすく、教室の雰囲気も合っており、同級生も多数いたため

宿題 量は少し多いと思いましたが、本人はあまり気にしていないので多すぎることはないのかもしれません。

家庭でのサポート 悪天候の日や遅くなる日等は送り迎えをしていました。勉強内容等については本人のやる気に任せています。

良いところや要望 特に良いところも悪いところも思い浮かびませんが、時間が延びたりすることなく時間とおりに進めてもらっているのでそこは良い点です。

その他気づいたこと、感じたこと 多くの生徒がいると思うので置いて行かれることなく目を配っていただきたいと思います。

総合評価 立地もよく、同級生も多く通っているので、本人も通いやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 好き放題通えるので子供のやる気さえあれば通えば通うほどお得に感じます。タブレットも配布されますが、内容も充実していて自分の学力がこれぐらいと本人も確認しやすくこれだけあればお手頃だと思います。ただ半年に1回は運営費だとかまとまったお金が必要なのでそれは準備していた方がいいと思います。後は紹介割引や夏季冬季講習から入塾割引兄弟割引など使えばかなりお安くなります。テストも多め?なのか普通なのか分かりませんがそれなりにテスト代もあります。テキストも色んな種類があるのとテスト対策などのテキストも別にあるのでそこも費用がかかるなあと思います。

講師 個別指導なので、講師の人数が多く若い先生が多いです。息子はあまり自分から分からないことを聞かないことが多いのですが、顔に出ているらしく講師が多いため誰か気づいてくれるようで声掛けをしてくれているようで、慣れてきたのか自分から聞くようになりました。息子に聞いてみると、皆さんとても話しやすくて誰に質問しても分かりやすく丁寧に教えてくれるそうです。私も何度か面談などでお話をさせてもらったことがあるのですが、相談しやすく一人一人ちゃんと見てくれている感じがしました。息子が今どれぐらいのランクかこれからの指導方法などの説明もわかりやすいです。急な休みやテスト前で通う回数増やしたいなどの対応も迅速で不満に思うことは個人的にですがありません。

カリキュラム 入塾前の診断テストで数学の基礎的なところからやらないとと言われ、まずそこからの学び直しのため息子専用のテキストや自宅でもタブレットで学習できるように息子が苦手な英単語のアプリを入れてくれたりなど、個別指導で本当によかったなと思います。テスト対策も学校別にするのは当たり前だと思いますが、テスト範囲がほぼ塾でやったところだったらしく、息子的にはいい点数をとれました。

塾の周りの環境 駅前のため、人通りは多く交番もあるため安全ではあると思いますが、近くに飲み屋街もあるのとお祭りやイベントなども塾周辺で行われ、通りが車両通行止めによくなるのでそのせいで塾の開校と閉校時間がずらされたりします。

塾内の環境 もともと古いビルだったのですが今年リフォームや空きのあるスペースを借りて学習スペースにしてくれたりして快適になったと思います。自習室も設けたようで勉強しやすそうでした。

入塾理由 高校受験を控え、本人も不安を感じ自宅でできる通信のものにしようとしたが、1人で自宅で学習だとあまり集中できそうもないなと悩んでいたところ、同じ部活の同級生に夏期講習に誘われて、通ってみたところ本人から分かりやすくて友達がいると続けられるという理由で入塾しました。

定期テスト 基本日曜日は休校なのですがテストが近いとテスト対策として日曜日も開校してくれています。テキストもその都度講師の方々で作って頂き、結構な確率でテストと同じ問題が出たようです。

宿題 量は息子でもなんなくこなせる量なので、そこまで多くありません。グループ分けされていてグループ全体でワークの進捗が出るので、自分が少ないと同じグループの人の負担になってしまうので頑張ろうってなるようです。このやり方に賛否両論あると思いますが、うちの息子には合ってると思いました。

良いところや要望 今のやり方で、嫌だとか行きたくないとか文句を言わずほぼ毎日通ってるのをみると息子には合っていると思うので特にありません。

総合評価 息子には合っていると思います。やはり個別指導というのが一人一人に合った勉強をしてくれるんだと思います。

東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地方の一般家庭で大学に進学させ、学費・家賃・生活費の負担が大きいのに、受験のための塾にも高額のお金がかかるのは負担が大きいため。

講師 映像であっても、有名な力のある先生の授業を受けることができ、興味を持って勉強できたので。

カリキュラム いろいろなパターンがあり、子どもの志望校や希望を聞きながら、選ぶことができたので。

塾の周りの環境 コンビニや駅が近くにあり、駐車スペース、自転車をとめる場所もあったので。

入塾理由 大学受験の情報を入手し、地方でも全国レベルの受験勉強を続けるため。

宿題 ないと思います。映像だし、子どもが宿題の話などしていなかったので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたし、受験の説明会に参加しました。

良いところや要望 映像ですが、先生が受験や勉強の相談にのってくれました。

総合評価 映像授業なので塾に行っても自分で進めるのですが、勉強する環境を整えてくれて、行けば勉強する気になったと思うので。

学習塾あすなろ会春採教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額と思います。料金設定は受講科目ごとに変わるシステムで、夏期講習だけの申し込みでしたが,引き続きの利用とはならなかった。

講師 講師陣の方とは、距離感を縮めれないようすでした。そのため、夏期講習で終わることとなった。

カリキュラム 教材はカリキュラムがしっかりしており、システムチックだった。学力も少し上がりよかった

塾の周りの環境 あすなろの塾のまわりには、進学校が2つ。工業高校があり、環境には恵まれている。自宅から近くてよかった。駐車場はないので、不便

塾内の環境 教室は狭い状況で、コロナ禍には勉強に集中しづらいこを言っていた。

入塾理由 学校と同じカリキュラムで、環境が同じで勉強のスタイルが戸惑い.また、自宅からも近いので通学しやすいため

定期テスト 定期テスト対策もしっかりしており、継続して受講することにより、偏差値は上がると思います。

宿題 宿題の量はそこそこでしたが、難易度が高く、こなすのが大変そうだった。

家庭でのサポート 入塾に際しては、本人と一緒に訪問して決めた。自宅から近く知人も居ることで決めた。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしており、合格実績がよいので安心して通う事ができる

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習後の囲い込みがないことで、通塾すらことはしなかった。

総合評価 通塾の経験がよかったのか、悪かったのかは不明ですので、中途半端な評価

学習塾あすなろ会駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高め。補習や講習会などで
ちょこちょこ料金が発生する

講師 わかりやすく、面白く教えてくださる先生が多く、理解しやすいようでした。

カリキュラム 進みたい高校の進度に合わせた教材と講習で、
より理解度が上がったようです。

塾の周りの環境 家から徒歩でも自転車でも通える距離。
送迎するにも近かったです。
駅からも近く、大通の一本裏通りの為、車通りも少なく安心でした

塾内の環境 教室はそれなりの広さで、人数の多い時は狭く感じました。自習室も席はそう多い方ではないと思います。

入塾理由 家から近く、通いやすい為
同級生が多く通っていた為
より成績を上げる為

定期テスト 定期テスト対策はありました。教科書とテスト範囲に合わせた講習をしてくれました

宿題 量は適量で、進学先に合わせて難易度は高い方でした。やりごたえがあったようです

良いところや要望 暖房設備は整っているので、冬場は生徒が多い日は暑いくらいでした。

総合評価 難易度の高い高校受験に対しても、過去の実績のもと、テキストやプリントの問題は充実していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は普通だが、テキスト料とか重なると3ヶ月連続とかですごい金額になる

講師 わからないことは丁寧に教えてくれたりとすごく対応がよく感じました

カリキュラム 娘てきに理解しやすい内容だったとおもいます。
試験前も対応が良かったです

塾の周りの環境 交差点のそばで駐車場も狭く、迎えの時はすごい混雑が見られました。
駐輪場もなく、自転車が散乱していたりしてます

塾内の環境 人数が多いが夏はエアコンも効いているため勉強がしやすい環境だった

入塾理由 本人が通いたいと話し、見学したところ先生の教え方が上手だと思ったから

定期テスト テスト前は対策プリントなどありわからないことは教えてくれていた様子

宿題 多い量の宿題とからなく、復習など取り組みやすい量だったと思います

家庭でのサポート 塾のおくりむかえは常にやっていました。
試験なども取り組むよう伝えています

良いところや要望 事前に色々な連絡をくれていたので内容などがわかりやすかったと思う

その他気づいたこと、感じたこと もう少し金額を抑えてくれると利用したい人ももっと増えると思います

総合評価 学校から近いので通いやすかったと思います。子供も教わりやすい環境だったと言ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めなのでコマ数が増えたときの料金が怖い。

講師 一度の体験学習で子供の得手不得手をわかってくれて、どうやって学習すればいいのかをアドバイスをくれた。

カリキュラム 始めたばかりなのでまだわからないが、やる気がでるような教材だと思う。

塾の周りの環境 交通の便は悪くないと思うが、街灯がちょっと暗いのと駐車場の入り口が狭い。

塾内の環境 塾内は綺麗だし、個人個人が集中できるようになって雑音等もないと思う。

良いところや要望 個人授業なので、わからないところが聞きやすく、本人に合った指導をしてくれると思うので期待したい。

学習塾あすなろ会春採教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のため我慢しているが成績が上がらない。もっと勉強させてほしい

講師 学校の教師に比べ教育熱心であることが唯一の救いであると感じます。

カリキュラム 試験前に定期テスト対策をしてくれることが一番いいのではないかと思います。

塾の周りの環境 自宅から通えることが一番いいと感じます。警察も近いから治安はいいと思います。駐車場があれば助かります。

塾内の環境 建物が古く汚いように感じます。トイレなどももっと綺麗にすべきと感じます。

入塾理由 学校の教育だけでは不安を感じ利用しました。

定期テスト 学校のレベルにあわせているのがいいと感じます。学校の教育が理解できないため塾も大変と感じます。

宿題 宿題などは特にないが子供がわからない所を中心に教えてほしいと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えなどは毎回していました。塾からもっと情報がもらえればと思います

良いところや要望 学校の教師より親身であることです。

その他気づいたこと、感じたこと 補講なども積極的に行うこと。本来学校がすべきことを塾がしているように感じます。

総合評価 やる気がある子供にはいいと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人指導だしこんなものかな。という感じです。入会金はかからなかったです。

講師 子供それぞれの個性を尊重し声掛けをしてくれる。また、何度でも分かるまで説明してくれる。

カリキュラム アプリを使っての学習ですが弱点を見つけ出し繰り返しできる内容になっている。

塾の周りの環境 自転車で行ける範囲にあり、悪天候のときは車で行っても駐車場があり安心。

塾内の環境 入口、教室内もキレイに整理整頓、管理されているように思います。

良いところや要望 苦手教科克服のために入塾したので、目に見える形で実感したいなぁと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生の、受験前はゼミ、模試などで料金が高かった、毎月高額の引き落としで辛かった。

講師 生徒を多く抱えていたためか、保護者とのコミュニケーションが不十分だった。

カリキュラム 教材、受験対策テスト、苦手克服ゼミなどがたくさんあったので、テスト慣れできた。新たに教材を買う必要はなかった。定期テスト対策をしてくれた。

塾の周りの環境 周りにはイオンやスーパーがあり、治安も良く、自宅から近いので通いやすい場所だった。駐車場がせまかった

塾内の環境 環境は良かった、塾内は整理整頓されており、クーラーもついていたので、特に不満はありません。

良いところや要望 授業料のほかに、季節講習、ゼミなどで追加料金がかかるので、もう少し料金を抑えてほしいとおもいました。

学習塾あすなろ会本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾とはあまり変わらないと思う。たかいといわれれば高いが妥当な料金だと思うから。

講師 わかりやすい先生が多く、丁寧に教えていたのでよかった。
また距離感もほどよかったのでよかった

カリキュラム 長期休みには講習会なども行ってくれたりして、よかった。教材もグループ独自の冊子を使っていたのでよかった

塾の周りの環境 バス停のすぐ向かいにありいい立地をしている。治安なども特に問題はない。

塾内の環境 特に問題はなくいい環境できれいだし雑音などもなく、勉強に集中できる。

良いところや要望 要望は特にはない。このままいい塾でありつづけてほしいとおもう。

学習塾あすなろ会駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習だけですが市内の他の塾に比べると少し安く良心的な記憶があります。

講師 春期講師しか行かなかったので本人も私もよくわかりません
ただ先生が怖いと言ってた記憶があります

カリキュラム 春期講師という短い期間しか通わなかったのでよく分かりませんが教材をいろいろもらえました

塾の周りの環境 駅前で明るい場所でしたし送迎もしやすかったです
やはり駐車場はないので路駐が不安でした

塾内の環境 環境は良かったように思います。
明るかったし広々していた印象です

良いところや要望 結果そこには通いたくないとの事で春期講習デケでやめてしまいましたのであとのことはよくわかりません

その他気づいたこと、感じたこと 春期講習だけでやめてしまいましたのであとのことはよくわかりません

釧路練成会駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり塾は高いのはわかりますが講習代や教材費が高いなーと感じてしまいます

講師 話していて楽しい講師がいるらしく楽しそうに話してくれます。休みだとやる気が落ちるようです。

カリキュラム 授業だと思い行くと自主学習も結構あるようであまり意味がないと本人も言う時があります

塾の周りの環境 駅前ですし明るい場所にあるので安心しています。
駐車場がなく路駐なので混んでいると停める所がなく困る事があります

塾内の環境 教室は明るい感じで綺麗で広く感じました
雰囲気も良かった印象です

良いところや要望 こまめにLINEなどでも連絡いただけますし質問などもいやすい環境なのでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと あまり詳しく話をする子ではないのでよくわからないのですが頑張って行ってる姿をみると母としては安心しております

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みは通塾がないにも関わらず講習代、通塾代と両方からかり高額で辛かったです

講師 内容はよくわからないのですが本人が休まず通えていたので結果良かったのだと思っています。
授業料やら講習の値段が周りの塾に比べると高かった印象です。

カリキュラム 教材はいろいろな種類を準備していただけていたように思います。

塾の周りの環境 駅前と明るい場所にあり安心はありましたが路駐しなければならなく少し混んでいると停める所がなく困る事がありました

塾内の環境 教室には数回しか入っていないのでよくわかりませんが薄暗く狭い印象でした

良いところや要望 結果志望校には合格できましたし本人も休みたいとあまり言うことなく通えていたので良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと あまり子供がいろいろ話す性格ではないので正直よくわかりません

城南コベッツ釧路芦野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの進学塾に比べて、料金がとても良心的でした。講習会等も、割引適用があらとても良かったです。

講師 若い先生が多く、現役に近かったので受験の話を色々聞くことができました。

カリキュラム 教材等も無理のない範囲で良かったし、先生達も色々工夫してくれたので良かった

塾の周りの環境 交通量か激しい場所にあったので、送迎が大変でした。また駐車場のスペースが小さかったです。

塾内の環境 あまり広い教室ではありませんでしたが、少人数制だったのであまり雑音なく集中できました。

良いところや要望 塾長か親身になってくれ、とても話しやすかったです。アットホームな感じも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 土曜日は休みの事が多く、日曜日は休みでした。土曜日も行く事ができるようになるといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生なので、全教科習っているわけではなく料金は安いです。夏期講習とかも参加していますが家計にはあまり影響の無い範囲だと思います。

講師 算数が苦手のため通わせることにしたが、塾では中学生の数学を教えているそうで、ついていけず基礎学力の向上にはなっていなさそう。

カリキュラム まだ小学生なのでなんとも言えませんが、教材も学校の進捗にあっているものなのかわからない。

塾の周りの環境 自宅の近くに錬成会がないため、遠くの学習塾に通っています。ちょうど終わるときが帰宅時間と重なるため、渋滞が激しく通うのに苦労しています。

塾内の環境 建物の中に入ったことが無いため、わかりませんが、建物自体は新しくコンビニを改修して学習塾にした?と思われます。子供もそんなに文句は言っていません。

良いところや要望 テストの連絡が直前にあるので、共働き家族としては週末の予定がたてられないことがある。先生はとても優しく教えてくれると子供が話しています。

その他気づいたこと、感じたこと 学力に応じてクラスがわかれているが、基礎学力ありきの講習になっているので、私の子供は苦労しています。

「北海道釧路市」で絞り込みました

条件を変更する

178件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。