キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

324件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

324件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市豊平区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これが普通だと思います。高いのかと思ったけどちゃんと成果は出ていますし、教材もしっかりしていてこれくらいは妥当だと判断しています。ただすごく安いかと言われたらそうではないのでこちらの評価にさせていただきます

講師 私は体験にしか同席していなくて本人からもあまりよく話は聞けていませんが、先生いわく、本人の飲み込みが早いと教えてくれて、先生はあまり指摘せずとも自分でスラスラ進めてしまうとの事で分からないことを聞いているという教え方だそうです

カリキュラム 教材はすごくしっかりしていて、分かりやすくテスト範囲などもまとめられていて本人もやりやすいと入塾当初はすごくはしゃいでいました。私自身もしっかりしてるとすごく感じました

塾の周りの環境 だいぶ綺麗で交通整理ももちろんされていますし、治安も悪くないです。子供一人でも行かせられます。

塾内の環境 ヘッドホンでネットの講座を見たりするらしいので騒音は気にならないと本人が言っておりました

入塾理由 本人がテストの点が不安のとことで口コミの評判がいい近場の塾を探したところこちらの塾になりました

定期テスト 範囲を先生に伝えてその範囲を重点的にやりつつ先取りしながら進めるという感じと聞いております。

良いところや要望 このままでいいです、おかげですごく点が伸びました。本人もこのままが1番いいと言っています

総合評価 先生も親しみやすく生徒に好かれていて、教え方も上手で文句は何一つありません本当にいつも感謝してもしきれません。

個別教室のトライ西岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の特別授業やことある事にある授業料を払うから、定期的にお金を払っていたからたいかいかな

カリキュラム ワークを購入させられ、そのワークに必死に取り組んでいました、ワークがとても見やすかった

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあって息抜きに立ち寄れたり、明るいので夜の心配もあまり無かったし、不審者が出てくることもなかった

入塾理由 子供が全然勉強しなくて、させないとダメだと思ったので塾に行かせようと思ったから

良いところや要望 ワークを取り組んだり、塾長が定期的に目にかけてくれたりしていた

総合評価 塾長が積極的に子供に関わっていて、子供のやる気に繋がっていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と違う点として、インターネット上に料金が明確に記載されておらず、説明を受けて個別に作成、料金の説明を受けました。
他塾と比較し、当初考えていた予算を超えてしまったので高いと感じましたが、今後の指導に期待しています。

講師 子どものペースに合わせて学習指導してくださっていると感じます。

カリキュラム 塾内の教材は自由にコピーして使うことができるようなのでその点が良いと感じました。

塾の周りの環境 地下鉄出口からすぐなので通塾しやすいと思います。
地下鉄駅近くなので帰りの迎えで駐車するスペースはありません。

塾内の環境 隣との距離は近いので多少の声は聞こえるのですが、子どもに聞いたところ特に気にならないようです。

入塾理由 中学受験を検討しいろいろ塾を比較検討しました。
まだ本格的に学習が始まっていないのでわかりませんが、個々に合わせた学習プログラムと指導があると説明を受け入塾を決めました。
子どもの頑張りが一番ですが、先生には子どものモチベーションアップと最後は合格に導いてくださることを期待しています!

良いところや要望 我が子は家でなかなか勉強のスイッチが入らないのですが、塾で出される宿題は帰宅後も進んで学習しています。指導してくださる先生がうまくモチベーションを上げてくれていると感謝しています。今後も期待しています!

総合評価 体験学習では子どもに合っているのだろうと感じています。本人次第ですが学力がアップするよう先生にはぜひサポート期待しています!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていたが、その塾よりも安かったし自習室も月曜日以外は空いている

講師 とても分かりやすく質問に答えてくれたり、授業が面白くて塾に行くのが楽しくなる

カリキュラム 分かりやすくまとめられたり少し難しい問題などが乗っている教材で行っていた

塾の周りの環境 大きな道に近いので治安は悪くなく、地下鉄やバスが近いので交通の便がいいが冬に階段をのぼるときに凍っていて落ちそうになったことがある

塾内の環境 となりの教室との壁紙薄いので声が聞こえたり、床がタイルなので冬はスリッパなどがないと寒い

入塾理由 友達が通っていたので私も通ってみようと母に進められて通うこととなった

定期テスト 自分が通っている学校やほかの学校の過去問、難しい問題の解くこつなどを授業式で教えてくれた

宿題 普段は出されるがテストが近いと少なくなったり無くなったりした。量は多い

良いところや要望 色々な先生がいるが分かりやすく教えてくれる先生が多いく、1年ごとにほとんどの先生がかわるので色々な授業が体験出来る

総合評価 たくさんの問題をコピーしてくれたりどんな時でも分かりやすく教えてくれたところが良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より安く、他に買わされることもほぼない
道コンを受けたときのみプラス

講師 優しいので通塾を嫌がりはことはない
1人しかいないので待つ時間がある

カリキュラム 本人の意見を尊重しすぎる、苦手科目にもっと時間を使ってほしい

塾の周りの環境 家からは通いやすいが交通の便は良い方ではない
治安は普通だと思う、立地はコンビニも近く良い

塾内の環境 可もなく不可もないと思います。
雑音なども特には気にならない

入塾理由 個別で通いやすい距離だったから。他の塾と比べて料金も良心的。

良いところや要望 もっと苦手科目を克服できるようにしてほしい
苦手なものは苦手まま終わりそう

総合評価 先生は優しいが、成績がものすごく上がるわけではない。
本人のやる気が変わらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人にマンツーマンで指導、不明点が質問できる点でお手頃な価格帯だと思います

講師 わかりやすい、通いたい気持ちを高めていただいた、勉強に前向きになり、わからないがわかる喜びはあったと感じる

カリキュラム 不明点、疑問を解決してくれるスピード感があり、お互いのスピードを合わせてくれる指導はとても良かったです

塾の周りの環境 交通機関からの通い、車での送り迎えでも利便性が高い、通いやすい点は素晴らしいと思います。また1人で通う場合もわかりやすく通える

塾内の環境 交通量などがある地区のため、雑音は多少感じたようだが、集中は出来ていた

入塾理由 知り合いからの紹介、子どもが行きたい気持ちが非常に高くあったため

定期テスト 間違えた部分を理解高めていただける、質問の意図をしっかりお互いが理解しながら進めていただける

良いところや要望 マンツーマンで勝手に進めるのではなく、会話しながら的確に指導してくれる、行きたくないと言われないで通ってくれていたことは素晴らしいと感じる

総合評価 トータルを考えると合格に繋がり、勉強に対しての気持ちは前向きになったと思います。出来ない、わからないが解消されるのはプラスになる

育英舎自立学習塾月寒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし料金が高いと思いました。
夏休みや冬休みに色んな教科書などを買ってお金がかかりました

講師 個別塾で3列で1列ごとに先生がいる感じです。
教え方はみんな上手いと聞きました

カリキュラム 進度は学校の予習をしてその科目がおわったら復習をしていく感じです。

塾の周りの環境 駅から徒歩二分くらいで塾を降りたらファミリーマートがあり近くにもバス停があるので良いと思います
しかし帰りが坂道だったり家が遠いい人は大変だと思います。

塾内の環境 下に居酒屋があるのですがその排気ガスがたまに臭ったり工事の音がすごいときがあります。

入塾理由 友達に誘われて入ったから
その後に体験入塾をして入って良い塾だと思ったから入った
特に先生との距離感など

良いところや要望 授業の前などに要望のアンケートをとったり、生徒の相談になったり良いと思います

総合評価 先生が2年半の中で結構変わりましたがみんな教え方が良く成績も伸びたと言っておりました。

ET外国語本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思えないなぁ。
ただ、周りと比較しても決して高くはないと思いました。

講師 外人の講師だったので、ネイティブな英語の
感覚がつかめて最高でした。

カリキュラム リスニングがもう少しあっても良かったかなぁと思いましたが講師が外人なので、そこはそこそこカバーできます。

塾の周りの環境 はっきり行って家からも学校からも遠かった。
地下鉄は使えたので大丈夫ではありましたけど。
あまりにも大変なときは迎えに来てもらいました

塾内の環境 防音設備がしっかりしている建物の中なので全く気になることはありません。授業にしっかり集中することができました

入塾理由 とにかく英語!これからの時代身につけていて文句無しの教科だから。英語は感覚さえつかめば簡単なので。

定期テスト 長文の解き方のコツを教えてくれます。
すべての教科に通ずるコツなので、とてもタメになりました。

宿題 楽しめる宿題でした。
自分で考える課題が多いので成長に繋がります。

家庭でのサポート 家庭のサポートは勉学に関してはほとんど無く、車の送り迎えに協力してもらいました。

良いところや要望 とにかくネイティブな英語を肌身で感じるのが最高なところ。これにつきる。

その他気づいたこと、感じたこと もっと他の教科も受けてみたかったなぁと思いました。1教科に絞ったおかげで、かなり点数は伸びましたが。

総合評価 おすすめできる塾だと思いました。自分にあったカリキュラムでしっかり相談に乗っていただけるはずです。

北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒に寄り添った指導で苦手を克服できるように懇切丁寧に指導してくれます

カリキュラム 学校の授業よりも少し早い程度でしたが遅れるということはありませんでした

塾の周りの環境 平岸駅に隣接されており交通に不自由はありませんでした

塾内の環境 清掃が行き届いており不衛生なところはありませんでした

入塾理由 有名な塾なので信頼性もありで息子の同級生も数多く通っているのでこの塾にしました

総合評価 授業についていけていない生徒に特におすすめしたいですですが
偏差値70以上の生徒には適していないでしょう

学習塾line本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の他に自習も出来る環境で、ほぼ毎日のように通えて、この辺りの塾の中では安い方だったと思います。
中3なので受験対策をしてくれる分、他学年よりは割増でした

講師 3ヶ月の期間しかいなかったのであまりエピソードはありませんが、短い時間の中で親身になってくれました。

カリキュラム そこまで特別にこれが良いということもなく、一般的だったと思います。正直本人のやる気なので。

塾の周りの環境 地下鉄の目の前、中学の目の前、角地にあります。目の前にコンビニもあるので明るく人通りも多い良い場所です。

塾内の環境 一度面談に行っただけなので、あまり覚えていませんが、そんなに広くなく、よく目が届くような良い場所だったかと思います。

入塾理由 本人のやる気と家、学校との距離と、友達の紹介で入塾を決めました。高校受験の目標があり、本人が体験してやる気になったのでそれがいちばんの決め手でした。

定期テスト 受験対策目的だったので、定期テスト対策と言うこともなかったです。

宿題 宿題はそんなになく、塾の自習室で済ませられるような量だったようです。

家庭でのサポート 立地がよく、もちろん家からも近かったので、お金を払った以外特にサポートしていません。

良いところや要望 定期的に親との面談を設けてくれるようなので、短期間でも安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 短い間でも、受験対策はしっかりしてくれるし、自習室も開けてくれているし、子供も話しかけやすい環境だったし、やる気がある生徒は伸びる場所だと思います

総合評価 短い期間だったので、良かったとは思うけれども、全部は把握しきれなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高いとは思います。でも内容としてはびっちり指導してもらってますので

講師 ただ教えるだけでなく、わかるまで指導して頂いてるので良いと思います

カリキュラム 基本的には学校で使用している教材をそのまま使用しているので学校でも理解が進む

塾の周りの環境 大きな通りに面していて戸建てなので、夜でも多少の安心感はあります。自宅からも近いので送り迎えは便利です

塾内の環境 中は広い方ではあるとは思いますが生徒の数はけっこう居そうなので狭くは感じると思います

入塾理由 個別指導塾で本人のやる気も出て熱心な先生のつきっきりの指導が良かったので

定期テスト 定期テスト対策では学校から出された範囲を徹底的に理解するまで解説して頂いてるので

宿題 理解して終わるまでやり続ける塾なので基本は宿題が出ない様にやっていると思います

良いところや要望 塾の先生ともLINEで繋がっているので何かあれば直ぐ連絡取れる

その他気づいたこと、感じたこと 休みの振り返りとかもしっかりして頂いてますので特にありません

総合評価 子供には合っていると思います。どの塾よりもびっちりひとりひとり向き合っていると思います

秀英予備校福住校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないので比べようがないので、どちらとも言えないです。

講師 電話・メールでの問い合わせに丁寧に答えていただいて助かっています。
子供にちゃんと伝わっていないことがあったりもしたので、その辺は少し困りました。

カリキュラム わかりやすい教材で、本人も自分で進められていると感じています。

塾の周りの環境 家から自転車で5分もかからないので自分で行っています。
雨が降ったとしても歩いて行ける距離にあります。

塾内の環境 教室はあまり行ったことはないのですが、雰囲気は良かったように思えます。

入塾理由 体験を行った際に雰囲気が良かったのと、本人が楽しかったという言葉が出てきたので行かせてみようと決めました。

宿題 量はそこそこあるので、帰ってきてから予定を立てるようにしてやっています。難易度はそんなに大変なほど難しくはないと感じています。

家庭でのサポート 宿題の忘れがないようにチェックしたり、わからないことはすぐに先生に問い合わせをしたりとサポートしています。

良いところや要望 メールにて連絡できるのは文章が残るので見返すことができてよかったです。

総合評価 生徒に寄り添ってくれる塾だとは思います。
ただ、入ってみないとわからないことがあるので、体験に行かせてみたほうがいいと思います。

秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると少し高いように感じたことがあるが平均くらいだと思う。

講師 途中で入ってくる人はいても、辞めてる人がほぼいなかったためわかりやすいと思う。

カリキュラム 学校で行う授業の予習になるよう進んでいたため、良かったと思う。

塾の周りの環境 授業の終了時間が、遅いため夜は暗く、周囲の人気がなくなるため治安がやや不安だが、交通の便はそこまで悪くは無いとおもう。

塾内の環境 夏は結構暑かいということと、道路の音がよく響いてうるさかったらしい。

入塾理由 周囲からの評判がよく、知り合いが何人か入っていたため勧められたから。

宿題 宿題は普通くらいの量で難易度もそこまで難しいようではなかったと思う。

良いところや要望 生徒一人ひとりに分かりやすく教えてくれる先生が多いことが良かった。

総合評価 生徒一人一人の習熟度を理解している先生がいたので、一人ひとりの生徒にあった教え方をしてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても割と相場の値段だと思う。塾以外の時間でも、自習室でわからない事があれば教えてくれる。

講師 先生がとても熱心に子どもの事を見てくれる。
子どもの性質を掴んで個別性を持って指導にあたってくれるのがいい。

カリキュラム 習い始めではっきりとは分からないが個別指導なのでどこでつまずいているか明確になるのがいいと思った。

塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので安心、駐車場がないのが難点。皆近くのコンビニに停めている様子。
治安もいい方だと思う。

塾内の環境 無造作に他の塾生の答案用紙が置かれていた。
個人情報、もう少ししっかりしてほしい。

入塾理由 先生がとても熱心で安心できた、家から近く、駅近で治安も割といい

良いところや要望 先生が熱心、通いやすい、近所の子も行っている
このまま成績が伸びたらもっと評価に値する

総合評価 総合的に値段相応か、それ以上であると思う。
先生の質や通いやすさなどから判断して。

秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが追加とか取られるのでその内容によって断っていました

講師 集団だったので個人的には聞きずらく悪くてもそのまま過ごしていた感じです

カリキュラム うちの子に合わない感じなのでお断りしていました
お金ばかりかかっていました

塾の周りの環境 地下鉄からも5分の距離で近く家からも近い
迎えに行くのにも駐車スペースもあり、待機可能
近くにコンビニもあります

塾内の環境 交通量の多い場所ではありますが防音はしっかりしていて勉強には集中できる環境でした
自習室も自由に使え、満員ということはないので長期休みで利用しました

入塾理由 自分で通える範囲で学校のテスト対策もしっかりしている塾で選びました

定期テスト 定期テストは過去問も含めてありましたが先生が変わるとがらりと変わった教科は対策できませんでした

宿題 量は、難易度的には問題ありませんでした。勉強習慣は身に付いた気がします

家庭でのサポート 送り迎えくらいしか携わっていません
個人面談の時に高校の相談で行ったくらいです

良いところや要望 知り合いが多いので通いやすかったです
ただ学校の延長な感じは否めなく成績にばらつきがありました

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り替えができないのが残念でした
先生も途中でやめてしまう人もいて残念でした

総合評価 他を知らないのでわかりませんが本人が良くなかったと言っているので良くなかったのかな?と思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に料金が見合っているかというと、そうでもないような気がするが、塾の費用としては標準だと思う。

講師 演習→答え合わせの繰り返しで、特に詳しい解説はないらしいので、1人でも十分できる内容だと思うから。

カリキュラム 教材は充実した内容でやり込むと学力アップしそうや良問が多いと思います。
講師陣は好き嫌いが別れそうなタイプが多いように感じます。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩2.3分で人通りも割とあるので、安全な立地です。駐車スペースはあまりないのでお迎え時には多少混み合います。

塾内の環境 教室は少々狭いので少し圧迫感があります。
交通量が多い道路に面した建物内にあるので、多少騒音はありますがそんなに気にならないと思います。

入塾理由 北海道学力コンクールを受けさせるために、講習受講が必須だったため。

定期テスト 季節講習しか受講してないので、定期テスト対策はしていません。

宿題 宿題の量は多めで難易度は少し高めだと思います。回答を見て埋めていた部分もありました。

良いところや要望 難問や、解答率が低い問題はもう少し丁寧な解説などがあると塾生の理解が深まると思います。

総合評価 相性がいい子にはいいと思いますが、講師からのフォローや解説が必要な子には少し物足りないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がよかった
金額は、相当。もう少し安ければいいが
仕方ない。

講師 熱心な指導に期待
子どもが個別がいいと言っていた
ただ、教室の外で講師がタバコを吸っていたのは子どもががっかりしていた。

カリキュラム 個別が合っていた
まだ習い始めで分からないが成績が伸びる事に期待したい。

塾の周りの環境 駐車場がないのがやや難点
ほかは大丈夫。
駅近なのが便利 治安は良い 交通の便も良い
自転車は駅前に止められる

塾内の環境 いい、ただ個人情報をもう少ししっかりしてほしい。

入塾理由 先生が熱心である、家から近い
子どもが行きたいと言っていた、近所の子も通っていたので。

良いところや要望 先生が熱心
家から近い
個別だから寄り添ってくれる
他はまだ分からない

総合評価 先生ご熱心
色々考えてくれる
まだわからないが、個別で成績が伸びるのを期待

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に対応していただいているため、月謝は集団授業に比べ高めだと思います。

講師 お兄さんお姉さんとして子どもにとっては接しやすい存在のようです。

塾の周りの環境 駅前でイオンも向かいにあり、夜も明るいです。治安に関して悪い印象はありません。通いやすい環境だと思います。

塾内の環境 駅前ですが外の音は気にならないようです。自習室もあり、学習意欲の高い子どもには良い環境が用意されていると思います。

入塾理由 自宅や駅から近く、対応してくださった方の教育に対する熱意を感じたため入塾を決めました。

良いところや要望 日曜日、月曜日と週2日閉塾になってしまうところは残念に思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾よりも総額は高いが、授業日数が多いので、コスパが良いと思います。

講師 子どもと年齢が近い分、楽しいようです。

カリキュラム 定期テストはもちろん、受験に備えての授業をしてもらっていると思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、また国道添いなので交通量も多いため、治安が良いと思います。交番、コンビニも近くにあります。

塾内の環境 自習室がとなりの席との仕切りがあり、各机に照明もあるのでよいと思います。

入塾理由 体験授業を受けさせていただいて、子どもが担当の先生を気に入ったこと。

良いところや要望 まだ通い始めですが、子どもが嫌がらずに通ってるので先生との相性が良いのではないかと思います。志望校に近づいて欲しいと思います。

総合評価 親は最初の説明しか行ってませんが、子どもが楽しそうに通っているため。

完全個別 松陰塾西岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か他の塾も体験や話を聞きに行ったが、中学生になった時も考えると1番安かった。

講師 講師が塾長1人で大変そうだと思ったが、話したところしっかり一人一人と向き合っているんだなと感じた。

カリキュラム iPadを使用するので、苦手なところが本人はもちろん親も明確に把握できる。
文字検定のためのシステムもあり、合格すると報酬ももらえるそうで、子供もやる気がでるのかなと思った。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので分かりやすい。また、学校帰りに行ける場所にあり、自宅にも近い方だと思うので通いやすい。

塾内の環境 生徒のスリッパが乱雑に置かれているのが気になった。他はキレイ。

入塾理由 iPadでの苦手分析や、文字検定の対策、料金も良心的で良い。しっかり勉強しつつ、子供にうれしいシステムなどがあり、講師の方も親身になって相談にのってくれそうな感じだったので、親子共に安心して通わせられると思ったため。

良いところや要望 講師が話しやすい。
中学に入ったら、塾の勉強の前に学校の提出物も見てくれるそうで、そこが決め手になったポイントでもある。
是非スリッパ置き場の整頓をお願いします。

総合評価 まだ通って間もないので、最初の雰囲気で回答しました。とても丁寧に説明してくださり、今後どうやって勉強してどう見ていってくれるのかが想像でき、この先生なら安心して子供を任せられると思った。

「北海道札幌市豊平区」で絞り込みました

条件を変更する

324件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。