キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

316件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

316件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市東区」で絞り込みました

個別教室のトライ元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると倍の値段だ。もっと安くしたら他の人も入りやすいとおもう。
マンツーマンで家庭教師が教室にいる体制だから家庭教師が家にいるのと同じということでこの値段らしい。

講師 親身になって、いろいろアドバイスや提案してくれる。先生方の体制もベテランがいいが、料金が割り増しになるのがちょっと、きついところだ。

カリキュラム 資料が多いし、プリントもたくさんくれるし、教室でも印刷できるし、勉強もiPad使えたり、アプリも使えるからいいと思った。学校に合わせた教材を用意してくれる

塾の周りの環境 家から近いし、地下鉄からも近い。夜も明々してるから、夜もひとりで行きやすい。
中学校からもすぐに行けるし、自転車おけるとこもちかくにあり、通いやすい

塾内の環境 きれいだし、机が広々としている。勉強もしきりがあっていいとおもうし、そんなにうるさくないし、集中しやすい場所だとおもいます。

入塾理由 マンツーマンだからこどもが、そういうスタイルがいいといって、親身だからいいし、ちかくで字を書いておしえてくれるからいいし、その人の性格とかを理解してくれるからいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通にかようともっとかかり、その金額は他の塾と比べ相応であるが、あまり通わない中では相応

講師 ポイントを押さえて教えてくれてるため、わからないところがわかるようになる

カリキュラム 学習の動機付けが目的なので、それほど難度が高くないもので学んだ

塾の周りの環境 徒歩で通える範囲であるため、時間が遅くなってもあまり気にならない。また周りも多少は明るいので安心できる

塾内の環境 特にないが、古くもなく、新しくもないが、個別スペースがあるのがよい

入塾理由 友達が通っていたので、行きやすく、継続しやすいと思ったから。

定期テスト 本人は特に対策はしていない。周りの友達はしっかり対策していた様子

宿題 宿題はだせれていたが、量にかかわらずやったり、やらなかったり

家庭でのサポート 特に何もしていない。本人の学習意欲がどうか?と継続性を確認した

良いところや要望 授業内容が合わない場合個別スペースがあるため、状況に応じて利用できている。

総合評価 総合的にはよい塾と思う。自らやりたい気持ちがあれば講師は相応に応えてくれてる

学習空間ing本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾講師さんの教え方に対して合っていると思う。毎日通うわけでは無かったけれど、行きたくないと駄々をこねる感じでは無かったので良いと思う。

講師 雰囲気もよく、お友達が多い。周りの子もみんな通っていて、塾講師さんがとてもわかりやすい説明で、とても親切だと聞いた。

カリキュラム 学校のものを取り入れながら、わかりやすく説明を行なってくださり、子供も集中して取り組めたと感じる。学校の教材ができていいと思う。

塾の周りの環境 自宅から近いので悪くはないが、車通りが多いため少し不安。お年寄りも多いため、事故が少し怖いが、お迎えに行くことが多いので大丈夫だと思います。

塾内の環境 施設内はとても清潔で綺麗です。整理整頓もされており充実した環境で勉強できていると感じる。
また、車通りがおおい

入塾理由 子どものお友達が通っているため、この塾に行ってみたいと言ったので仲良く通わせた。またお家から近く、通いやすかったため。

良いところや要望 すぐに入れる。わかりやすい。
自宅から近く、通いやすい。こどもが歩いてでも行けて、
学校からも近いので安心して預けれる。わかりやすい説明らしいので良いと思う。

総合評価 塾に安心して通わせることに対しては普通に良いところだと思う。お話が多い子に対しては対処法を変えて欲しい。
充実した勉強をさせたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も話を聞きに行って比べると個別では安い
ひとコマずつの金額で振替も出来るのでお休みするときも気にならない

講師 成績は多少あがったので効果ありそう。
同じ学校の卒業生が多いのか話題もふってくれるそうで楽しく通えてる

カリキュラム 家でも学習できる量を購入しているので他の教材を用意する必要がない

塾の周りの環境 目の前がバス停なので安心できる。
コンビニやドラッグストアが近くにあり明るいので夜遅くても安心できる。

塾内の環境 2階で外階段が古いので少し心配ですが、
エレベーターもあるので特に気になることはありません。
お手洗いがビルから人気のないところなので少し心配です。

入塾理由 個別で価格が良かったから
子供が楽しく勉強出来たから
通いやすかったから

定期テスト 年齢的にまだですが今後はあるそうで、
そのためにその期間だけコマ数を増やすなど対応してくれるので期待している

宿題 宿題は基本出ない。
受講したあとにその場で自習して帰宅するスタイルのようです。
教材は家にたくさんあるので、自分でやります。

良いところや要望 メールでのやりとりが多いので時間を気にせずお休みの連絡がとれる。
受講料や教材費もネットで見れたりするので便利です。
子供の個性を見てくれてどこが弱いか見極めて教えてくれる

総合評価 個別を求める人には良いと思います。家で1人で勉強するのはなかなか難しいので、塾に行き教えてもらいながら苦手な教科に取り組むのを目的としていたので、合っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いが、映像教材の質を考えれば仕方ないとは思う。

講師 子供の質問に熱心に答えてくださり、勉強の意欲を上げてくれたので助かりました。

カリキュラム 映像授業なので学校の授業よりも先取りして勉強でき、助かりました。

塾の周りの環境 地下鉄のすぐ近くにあり、学校帰りに通いやすい場所だと思います。またコンビニで、軽食を買えるのも便利です。

塾内の環境 基本映像授業でイヤホンをつけているので、周りの音は気にならない。

入塾理由 映像教材の質の高さと自習のしやすい環境がいいなと思い、入塾を決めました。

良いところや要望 生徒面談で子供の勉強のモチベを上げて、勉強の進度を管理してくれるのはありがたいです。

総合評価 苦手な教科の授業を多めに受けることで、弱点を解消してくれたのがよかったです。

東進衛星予備校札幌元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの大学の過去問を10年分解くことが出来るという点は良かったが、他塾に比べると高い料金設定だなあと感じた。

講師 わかりやすい先生もいるが、先生があまりにも多すぎて合う合わないが分かりにくいと受講する授業を決める際に言っていた。

カリキュラム 自分で進める分、勉強についていけないということはなかったようだが、毎週やるという習慣がなかなかつかず本人も悩んでいた。

塾の周りの環境 塾の近くに駅があり、天気が悪くてもすぐに行けるのが良かった。ただ、駐車場がないため、送り迎えする際に少し苦労した。

塾内の環境 自習のスペースがたくさんあり、とても使いやすいと話していた。暖房、冷房もしっかりと効いていた。

入塾理由 自分で進められるところが自分の子供にあっていて、大学合格に近づくのに大きなサポートになってくれると思ったから。

良いところや要望 予備校で面談をしてくれるのが、大人の講師ではないため、親身に聞いてくれたそうでとてもよかった。

総合評価 対面授業ではなく、動画なので、自分のペースで進められる点がとても効率的だったと子どもが話しており、その点はとても良い点だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高くないと思います。
長期休みの講習や模試で、年間ではそれなりにお金がかかります。
自習室が常に開放されていて、勉強に集中できる環境が提供されています。そのとき見にきてくれた講師に分からないことを個別に教えてもらうことも出来ます。
課題がたくさん出るため、全部は出来ずに手をつけられていない問題集もありました。

講師 親身に教えてくれる先生方がいるので、自分で学ぶ意欲がある子は通常授業がない日でも自習室に通って勉強し、成績も上がるのではと思います。
大量の課題が負担で続けられない子たちもいました。

カリキュラム 定期テスト前は土日もテスト対策講座が開かれ、集中してテスト勉強出来るので良かったです。
受験前は受験対策テキスト、問題集がたくさんあり、それをしっかり取り組めれば良いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐで、周りにいくつかコンビニもあるので便利です。駐車スペースは2、3台ほどで、子供の授業が終わる頃に迎えの車が近くの道で数台待ちます。

塾内の環境 自習室でたまに騒ぐ子がいると、勉強に集中できないときがあるようです。
音楽教室が同じフロアに入っているので、ピアノの音などが授業中聞こえてきます。
夏は窓開けていて虫が入ってくるのと、室内は暑いようです。

入塾理由 本人が、通信教育ではなく塾に通いたいと言ったため、チラシなど参考に探しました。
同僚のお子さんが通っていた塾を紹介してもらい、料金もそこまで高くなく、全教科教えて頂けるのでそこに決めました。

定期テスト 定期テスト前は通常授業とは別に、土日にテスト対策講座がありました。

宿題 量はとても多く、終わっていないと残ってやらなければならない。課題に追われ、テスト範囲の勉強が上手くすすまないことがあるようです。

良いところや要望 いつでも自習室を活用していいよ、おいでというスタンスで、分からないことがあれば授業中以外でも聞きに行けるので、良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良などで授業や講習を休むことになってしまっても、連絡を入れれば振り替えてくれます。

総合評価 課題の量が多すぎて、定期テスト対策が集中して出来ないことがあったようです。
自習室をいつでも使えるので、自ら勉強しに行ける子は伸びると思います。
授業が遅い時間からなので、部活終わり、又は早めに抜けて通う事が出来るので、体力的に大変ではありますが両立することが出来ます。

学習空間ing本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾で先生からの教えが丁寧だったから安いと思った。
ワークもくれて安いのではないかな

講師 分からないことをしっかりと丁寧に教えてくれたり、勉強法などを教えてくれたり

カリキュラム 教材は身につくような問題がたくさん乗っていて、ちゃんと頭に身について点数も上がった

塾の周りの環境 自転車でも通えて、道が広くて助かった。
交通機関が多くて少し事故に繋がるところが多くて危険かなとは思った

塾内の環境 整理整頓がきちんしてあり、先生が掃除もしていて空気が綺麗で勉強をしやすい

入塾理由 個人塾だったので、通いやすいのではないかと思いました。
周りの人達も行ってておすすめされたから。

定期テスト テスト週間などは時間たっぷり指導してくれたり、授業内容を変えたりしてくれた

宿題 量は少し多いと思いました。難易度は、結構簡単で助かった気がします

良いところや要望 もっと先生を増やしたら良いのではと思った。
わかりやすい指導で良いと思います

総合評価 先生が居て、聞きやすい環境を作ってくれていた。
ちゃんと集中してできる

秀英予備校元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収と見合った時にそこまでの料金だった

講師 対応がすごく丁寧でわかりやすいと息子が言っていた

カリキュラム 学校ではやらないことも教えてくれたそうでよかったです

塾内の環境 周りと喋ることが多いそうでした。
そこらへんもふくめてよい

入塾理由 息子が楽しく勉強出来るところへ連れて行きたかった

良いところや要望 もっと色々な範囲までの勉強を教えてくれると幸いです色々な事情を理解してくれるとなおよい

総合評価 勉強ができる場所としてはかなりいい場所でした。息子も楽しそうでなによりでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、もっと安ければありがたい
安ければ違う教科もうけれる

講師 親身に教えてくれたとのこと
わからないことは理解するまで丁寧に対応してくれた

塾の周りの環境 家から近いところを選んだので、問題はなかったです
駐車場はないのでこまる
自転車置き場もないので邪魔になっていた

塾内の環境 清掃もしっかりしていて清潔感がありました
なので特に問題なかったです

入塾理由 授業だとわからないところを、細かくわかるまで教えてほしかった

定期テスト とにかく過去の問題をやるそうです
そこで理解してないところを強化する

宿題 あまり遅くまで終わらないということはなかった

家庭でのサポート 本人にまかせた
親はお金を払うだけで関わらない方針です

良いところや要望 たくさんの教科を受けたいので金額を安くしてもらえるとたすかる

その他気づいたこと、感じたこと とくにない
嫌だということなく通っていたから本人にはあっていたんだと思う

総合評価 偏差値もあがったし理解できることで楽しく通えてたようだ
ありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので平均的な金額なのかな?とは思います。自習でも通えるので安いのかな?とも思っていますが、やはり安い金額だとなお助かります。

講師 授業の他に勉強方法のアドバイスなんかも時々して頂けるので良いと感じています。

カリキュラム 実際に見ていないのでよく分からないけれど、学校の状況に応じて下さるので、良いと思います。

塾の周りの環境 通塾環境もよく、授業中の評価や、定期的な面談があり、色々と強制する訳ではないので、無理なく通えると思います。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されており、綺麗な環境で良いと感じています。

入塾理由 通いやすい立地にあるのと、クラスメイトが、通っていたため。

定期テスト テスト前にテスト対策の授業をしているようなので、大変助かります。

宿題 宿題は毎回出ているようです。
大量ではないので、やりやすいと思ます。

家庭でのサポート 遅い時間からなので、送迎、面談、あとは入塾前には体験授業をしました。

良いところや要望 当日体調不良で欠席した際、振替授業の対象とならないのが残念です。振替授業して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に不安もなく、通わせているので
問題ないです。

総合評価 無理なく通わせれる点がよく、受験対策も今後安心しておまかせしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は良いが、聞かないと成績が変わらないので高いとおもいました。

講師 うちの子も積極的に聞けば良いのですが、聞けずにあまり成績が変わらなかったのが、良くなかったです

カリキュラム 進捗は個人に合わせて良いところだが、積極的に聞いていかないとおしえてもらえず成績が変わらないから良くない

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良く、警察署も近くにあり治安面では問題なく安心して預けることができました。立地もとても良かったです

塾内の環境 駅前なので車の音がうるさく集中できなかったことはあったようでそこは残念です

入塾理由 ともだちの誘いがあり、迷ったけど行きたいと言ったので最後は許した

良いところや要望 聞けば教えてくれるところは、もちろん良いところですが、もう少し気にかけて欲しかった。

総合評価 聞けば教えるスタイルが強く、娘のように聞けないタイプには合わないと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けたい授業を増やすたびにどんどん授業料が上がっていく感じでした。

講師 実際の授業はまだ受けてないのでなんとも言えませんが、個別説明会の時に担当してくださった先生はとてもわかりやすくいろいろなことを教えてくれました。

カリキュラム 各人のペースに合わせて無理なく無駄なく進む55段階に惹かれて申し込みました。

塾の周りの環境 地下通路から上がってすぐの所にあるので、雪や雨が降っても濡れずに行けそうですし、近くに交番があるので夜暗くなっても治安が良さそう。

定期テスト 定期テスト対策はあるみたいですが、まだ授業が始まっていないため内容についてはわかりません。

宿題 まだ授業が始まっていないので宿題が出るのかどうかすらわかりませんが、個別相談で見せていただいたテキストは本当に基礎の基礎からで、中学一年生からしっかりやり直すってこういうことか…と思いました。

良いところや要望 学校が山の上でバスが遅れることがしばしばある為、とにかく通学路からあまりはなれず、通いやすいところで探しました。

総合評価 まだ実際の授業が始まっていないので何とも言えないことがほとんどですが、私は立地の良さ、娘は自習室が気に入っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として行きたかった学校にも行くことが出来た為、そこまで不満では無いです。また、十分良心的な価格だと思います。

講師 子供から聞く分には授業も分かりやすくて良い先生だったみたいです。 塾もそこまで嫌がっておらず、先生が良かったのかな

カリキュラム 塾に行き始めてから学校での成績もメキメキ伸びていて、うちの子に合っていたみたいで良かったです!

塾の周りの環境 混む時は混みますが車でも歩きでもなんでも通いやすいような場所で立地が良かったと思います。治安も特に悪い噂など目立つことのなく、安心して1年間ほど通わせられました!

塾内の環境 車はそこそこ通るのでその音が少し気になるのかもしれないです。でも塾の中は綺麗に整頓されていて学習しやすかったと思います。

入塾理由 知名度が大きな理由です。周りの方々から聞く声もいいものが多かったのでこちらを選びました。

良いところや要望 志望校に合格させてくれたこと。それだけで最高評価です
学校の先生からも成長したと褒められました!

総合評価 子供も通って良かったと言っていますし、志望校にも受かりました
それだけで通って良かったと思います??

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別指導ですが、本人特に何も言っていないので 特に問題ないようなのです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、直近の定期テストでは 思った成果は得られませんでした。

塾の周りの環境 学校からも近く 学区内にあり 比較的交通量の多い 大きな通りに面しているため 少し遅い時間でも 明るく問題ないです。

塾内の環境 塾内はさほど広くはないですが、レイアウトの工夫で環境は確保されていると思います。

入塾理由 自宅での自習習慣が定着しないため 毎日通える塾を探していました。

定期テスト 定期テスト向けでは特になく 普段の内容にプラスで少しある程度だったようです。

宿題 塾に行く前に 予習確認を行ってから行っているので 負担になる量はないようです。

良いところや要望 本人次第ですが、これから 回数?時間を増やしたいとの希望があっても 金額が変わらず通える。

総合評価 授業型集団が苦手で 自分のペースで取り組みたいのであれば この塾が合っていると思います。

札幌練成会札苗教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここに通わせると決めていたので他と比較はしてません。なので高い安いはよくわかりません。

講師 子供がわからない所をわかるまで丁寧に教えてくださり、不安を解消してくれた所ですね

カリキュラム 他と比較してないので分からないですが、子供がついていけないと言うような事は無かったので良かったと思います。

塾の周りの環境 交通の便も立地も良かったと思います。治安もそれほど悪くなく、普通でした。特に近所なのが良かったです。

塾内の環境 整理整頓はされてたと聞いております。時間帯によっては騒音も気になりますが、それほどてもありませんでした。

入塾理由 最初からここに通わせてあげたいと思ってました。昔から有名だったので。

良いところや要望 今のままで良いとは思います。特に気になる所もありませんので要望はありません。

総合評価 良いか悪いかはまだ結果が出てないので何とも言えません。ただ、子供は満足してたので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割には、子どもの成績もとても向上していて、デメリットの面が見つかりません。

講師 先生がご丁寧に指導して下さり、娘の理解力が高まりました。安心できます。

カリキュラム 教材がしっかり揃っていて、勉強がしやすい環境だったと思います。

塾の周りの環境 大きな道路でもあり、交通する車やバスが多くて、夜は少し不安です。そこが少し心残りの部分です。交通面では非常に便利だと思います。バスや、地下鉄、遠いところからでも来ることができますか。

塾内の環境 個別室ではしっかり仕切りがあり、まわりの音があまり聞こえないようになっていました。

入塾理由 成績があまりよいものではなく、平均より上はとりたかったから通わせました。

良いところや要望 先生の丁寧さや優しさはやる気へと導くものです。わかりやすく教えてくれて成績も上がりました。

総合評価 周りや教室を含む環境や、先生のご指導、治安などすべて良かったです。

札幌練成会光星教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。教材や追加で配られるプリント代を考慮するとこのくらいかかるかなと。近隣の塾も似たような金額でした。

講師 少年団の試合でできなかった授業の補講をしてもらったり助かりました。もちろん補講時間は短縮でした。

カリキュラム 中学受験のために入りましたが、成績も上がったので良かったと思います。

塾の周りの環境 うちは徒歩でしたが、バスや地下鉄から近く交通の便は文句なし。近くにスーパーやドラッグストアーがあり夜遅くまで明るいです。表通りなので治安も良いです。

塾内の環境 はじめは古いビルでしたが、最近移転しリニューアルしたばかりなのでとてもきれいです。

入塾理由 通学のしやすさ。小学生なので塾の評判も考えましたが、通いやすさが一番かと思います。

良いところや要望 年二回の漢字計算コンクールは、基礎力をあげるには、とても良いと思います。
自習時間月水金だけでなく毎日取れるように開放してほしい。

総合評価 地下鉄やバス停から近く交通の便良い。授業風景見ていると、子供達も楽しそうに受けておりアットホームな感じます。

個別教室のトライ元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけでみると、他の大手や個人の塾に比べて値は張ると思います。ただその分、質は保証されます。

講師 教え方がとにかく良いです。息子も通学をきっかけに勉学を励んでいました。

カリキュラム かなり詰め込んだ内容でしたが、これらを息子のペースに合わせてしかもどれもマスターさせていたので、進度や内容がちょうど良かったのでしょう。

塾の周りの環境 家から近かったので交通の便を気にしたことは無かったですが、駅から近いのもあって他の生徒の方々はとても通いやすいと思います。

塾内の環境 隣接する道路が大きめな通路なので車などの騒音は目立ちますが、塾内の雰囲気はとても良いものでした。

入塾理由 個別で教えていただくことと、自分の学力に応じて親身に対応してくれるから。

定期テスト 定期テスト自体は本人が自分で対策していたのもあってか、先生からは対策用のプリントなどを受け取ってました。

良いところや要望 自習サポート(ある時間帯での自習の際、教師が生徒達をまわって質問などを受け付ける時間)の機会をもう少し増やして頂きたいです。

総合評価 良心的な教師と学びやすい環境、まさしく勉学に力を入れたい方はとても好むようなところでしょう。値段は高めです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が思ったより高くなり、こんなに上がるのならば安い方ではないかと。

講師 生徒の進学希望をより尊重してくれている教師が多く、意見をよりよく、取り入れてくれる印象。

カリキュラム 中学校の予習がメインということでやや復習は欠けていたが授業に遅れをとることはなかった。

塾の周りの環境 東区と交通整理されている区なので、学校終わりなどにすぐ通えるかと。休日などはすこし遠出になってしまうことが多いがあまり気にすることはない。

塾内の環境 静かに受けることができていると思われる。授業に集中できる環境、設備が整っていると思われる。

入塾理由 ネット評価が非常に高く、まわりで入っている人が大勢いたから。迷っている時に、おすすめされたから。

良いところや要望 講師の方々が頼り甲斐があること。立地がすごくよく、不便なくすぐにかようことができるというところ。

総合評価 中堅校、上位校を目指すならばここが一番いいかと。難関校は、塾だけでなく自習なども積極的に参加することが必要。

「北海道札幌市東区」で絞り込みました

条件を変更する

316件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。