早稲田アカデミー 国立校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 国立
- 住所
- 東京都国立市東1-4-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー国立校の評判・口コミ
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などすると、一気にかかり、とても高いなと思っている。
講師 こどもが、授業がわかりやすいと言っており、いろいろなコツを教えてくれるみたいだ。
カリキュラム 夏期講習などでは、復習をずっとやってくれるので、思い出しやすい。
塾の周りの環境 電車からもバスの駅からも近いし、自転車置き場もたくさんある。晴れている日は自転車で行けるし、雨の日でもバス停が近いからバスで行ける。
塾内の環境 授業を受けているところをみたことがないので、良いのかどうかわからない。
入塾理由 体験したときに子供がここの雰囲気がいいと言った。いくつか体験したが早稲アカが合っていた。
定期テスト 定期テスト対策は一日だけ、その中学校ごとに範囲に合わせてやってくれた。
宿題 宿題の量はとても多いので、学校のテスト勉強をしなければいけない前はけっこうたいへん。
家庭でのサポート 必修テストが月に一度あるが、それの間違えたところを解いてあげて、一緒に復習している。
良いところや要望 個人面談の時に、家で何かやることはありますか?と聞いたら、何もしなくていい、私たちにお任せくださいと言われて、とても頼りになった。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月ある必修テストの別日受験の日にちも都合が悪い場合は、一人一人に時間を合わせてくれる。
総合評価 受験勉強に適している。子供のやる気を刺激してくれていると思う。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかはわかりませんが、集中して勉強ができたと思います。
しかし、金銭的な負担は大きかったです。
講師 子供に任せていたため、講師の質はわかりませんでした。子供が通い続けたのなら良かったのだと思います。
カリキュラム 子供にすべて任せていました。
カリキュラム、教材、季節講習など必要ならば取り、不必要なら取りませんでした。
塾の周りの環境 中央線国立駅から徒歩1分ほど。
エレベーターがあるが子供は階段を使用。
自転車置き場はありません。
1階にコンビニがあります。
塾内の環境 教室はビルの4階だったかな?
狭いですが、集中できる子ならできると思います。
入塾理由 自習も含め子供が休まず通える事が良かったことです。
継続できる事を第一に考えました。
定期テスト 子供にすべて任せていたためわかりません。
子どもが継続してできていたのなら出来ていたのだと思います。
宿題 宿題は子供にすべて任せていたため内容などはわかりません。
出来ていたと思います。
良いところや要望 個別ではないため向上心のある子供には良いと思います。成績は上がると思います。
総合評価 受験で上を目指しているならいいところだと思います。勉強が苦手な子は無理です。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の特訓や特別講習などでの追加料金、受験直前の特別講習などでの追加料金が高いから。
講師 面倒見が良く、細かい点もフォローしてくれたので、非常に満足している。
カリキュラム カリキュラム自体は問題ないし、良かったとは思うが、定期テスト対策や公立受験対策では他の塾の方が良い場合もあるかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近く、バスや電車での公共交通機関が使えて便利なうえ、自宅から近く、気候が良ければ自転車で行けるし、親の迎えも苦ではない。
塾内の環境 教室は若干狭く見えるが、それほど問題ではなく、清潔で綺麗な印象。
入塾理由 自宅から通いやすく、進学実績が十分で、かつ面倒見の良い塾だったので。
定期テスト あるにはあったが、いろいろな学校の定期テスト対策なので若干具体性に欠けるのは仕方ないところ。
宿題 出されていたようだが、中学生なので親は干渉しておらず、わからない。
家庭でのサポート 中学生なので勉強に対するサポートは一切していない。やる気を出して頑張れる環境づくりのみ。
良いところや要望 早慶などの難関私立を目指すのであれば1番良いのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく、目的達成できたので満足している。本人も楽しく通えた。
総合評価 早慶などの難関私立受験する場合は最適な塾だと思う。公立は公立用の塾が良いかもしれない
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見が良いのでそれなりなのではないかと思います。欠席したときも宿題の連絡がきます。
講師 いろいろな話でモチベーションをアップしてくれたと思います。まあどちらかというと苦手な国語が飛躍的に伸びました。
カリキュラム 進度は程よいと思います。学校より少し先をやっているので学校の授業にスムーズに入れていました。
塾の周りの環境 うちは自転車で通っていましたが、駅近ですし交通至便はよいです。雨の日はバスで行けました。周囲にお店は多いですが雰囲気は落ち着いています。
塾内の環境 校舎自体が新しく気持ちよく学べる環境なのではないでしょうか。上の子供のときには椅子がちょっと古いものがありましたが。
入塾理由 姉も通っていて対応も細やかだったので。また本人達の学習への意欲も上げてくれました。
定期テスト 定期考査の範囲で子供の苦手な箇所の問題演習を対策授業でやってくれていました。
良いところや要望 忙しくて難しいのだろうかもしれませんが、特に若い先生方にはもう少しいろいろな学校の中身について教えて頂けるといいのかな、と。ベテランの先生は地元の中学校の様子などもよく把握していますので対策の取り方を教えてもらえました。
総合評価 上位クラスだけでなく中下位の生徒たちにもそれなりに目を配ってくれていると思います。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三教科のみを受講していましたが、集団塾の中では平均値だと思います。
入塾時にテキスト代がかかります。
講師 口コミにて、熱心な先生が多いと聞き、期待して入塾しました。
実際も熱心な先生が多いとわが子から話を聞いています。
カリキュラム 宿題はしっかりやっていく必要がありました。
学校よりは少し難易度の高い内容をやっているようでした。
塾の周りの環境 駅前は明るく、駅からも徒歩で数分のところにあったため治安は良かったです。
どうしても終わる時間が遅かったため送迎はしていました
塾内の環境 校舎の見た目も綺麗ですし中の教室も清潔に整理整頓されていました
入塾理由 口コミなどから、先生が熱心だと聞き、実際に面談に行った際の対応も良かったです。
良いところや要望 とにかく子どものやる気を出させて欲しかったので熱心な先生が多かったことはとても感謝しています
総合評価 熱心な先生方のおかげで我が子も頑張れたと思います。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかと思いました。早口でテキストを読みどんどん進めて行くので丁寧ではないし、予習をガッツリしてこさせて確認する程度ならもっと安くて良いのではないかと思います。テキストを年度で一括購入なのでそれも大変負担でした。
講師 オンラインで授業を受けていた時に、対面も選択できるハイブリッド方式だったので教室の様子も聞くことができた。講師の言葉遣いは丁寧だと思いますが、ただテキストを読むだけで早口な講師が多いような気がしました。どんどん当てられるので、予習できないと通うのも怖い感じになり結局辞めてしまいました。子供が予習して理解できるなら高額な授業料は必要ないかと思います。
カリキュラム 教材は年度当初に一括して購入するので、金額的に大変負担でした。2ヶ月ほどで通塾するのが怖いと辞めてしまったため、とても無駄になりました。メルカリなどで売れたので何割かは回収できました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内なので人通りはありますが、飲み屋もあるので塾が終わる頃の雰囲気はあまり良くないと思います。車の見送りは回りのマンションから良く思われないため、少し離れた路上で待つ車の列ができます。
塾内の環境 教室内は集中している生徒が多く、静かだと思います。校舎はきれいですが、机は汚い(古い?)とのことでした。
良いところや要望 月1くらいでテストがあり、クラス分けテストなどもあるので大変緊張を強いられます。ネットから授業ありなし等の確認ができるため親がスケジュール管理しやすいとは思いました。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに料金は高い。でもそれなりのクオリティの教材をいただける。通うメリットはあります
講師 教え方が面白く子供には合うようです。
今後通い続けてどうなるのかです
カリキュラム 教材の提供は豊富で、買い足すものはないように感じます。教材自体もレベルの応じて段階を設けてくれています。
塾の周りの環境 電車で通うのと時間帯が遅いので夕食が中途半端になってしまうのが難点です
塾内の環境 クラスはうるさい。教室は狭くはないが、ちょうどいい。駅近です
良いところや要望 もう少し静かな授業が望ましいが、通うだけの効果は得られている
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
講師 講師の差がありすぎる。講師によって成果に大きな開きがある
カリキュラム テキストはとてもよい。テキストを買うための月謝と割り切っている
塾の周りの環境 国立駅から3分くらい?人通りも多いので心配はない。自転車でも行けるが、塾の周りが自転車禁止なので途中から押すことになる
良いところや要望 伝言も伝わっているのか心配でならない
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやたら高い。休み期間になると更に高くなっていてびっくりした。
カリキュラム 相談すると弱点克服ようのプリントは準備してくれた
塾の周りの環境 駅からも近くて立地はかなりよかったので本人も通いやすかった。
塾内の環境 子供から教室の様子はいい事も悪い事も聞かなかったのでよくわからない。
良いところや要望 休む時に親が教室に電話をしなければいけなかったのでそこは家庭毎に色んな方法があればいい。
その他気づいたこと、感じたこと ズームでの授業もつねに選べたのでそこは子供が好きに選んでいてよかった。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手塾とあって料金が高い。月謝と季節講習を含めるとかなりの学になる
講師 低学年にわかりやすく、かつ勉強のおもしろさを教えてくれるような姿勢がよい
カリキュラム カリキュラムがきちんと組まれているので安心して任せられている
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので通いやすい。また閑静な地域なので夜道も危なくない
塾内の環境 明るくいつも清潔に保たれていると思う。密になりすぎず適度な人数なのもよい
良いところや要望 先生やジムの方の対応がとても丁寧。子どもをよく見てくれるところも安心
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習だけでしたが料金に見合った勉強の成果を得られたと感じましたから。
講師 子供から聞いた話では、教えるのが上手くわかりやすいとの事でした。
カリキュラム 夏期講習を受講していたのですが、学校の勉強よりやや進んでいるくらいで復習、予習両方出来たところ。
塾の周りの環境 国立駅そばに有り家から自転車で通える範囲だったので問題なかったです。
塾内の環境 子供から聞いただけですが、教室も綺麗で勉強しやすい環境だったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 新型コロナ感染防止対策でリモートも可能なんですが、リモートの時少し分かりにくい面があったみたいです。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べたら高めだとは思う。また夏期講習やテスト代、それぞれにかかってくるのは負担が多い
講師 経験豊富な講師が多く、勉強面でなく今後のことについても勉強になる
カリキュラム 学年に応じた勉強量で、無理なく学習できていると思う。また少人数なところもよい
塾の周りの環境 駅前にあり、土地柄も落ち着いていて、通う生徒の質も高いように思う
塾内の環境 清潔で整頓もされており集中できる環境にはある。
良いところや要望 経験が豊富なので、受験に関しての知識は頼りしている。保護者への解説等も丁寧でよい
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際の振替等はなく、どう対応していってもらえるのかはまだ不明
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高かった。設備が古く汚かったし、非専任講師も多数いたのでその点が不満だった
講師 専任講師もいたが、時間臨時講師も多かった。変更も予告なしにあった
カリキュラム カリキュラムは過去からのノウハウで充実していた。宿題も多かった
塾の周りの環境 文化地域国立だけあって繁華街もなく、学習塾や学校も多かったので安心だった
塾内の環境 設備が古く、正直あまり清潔感は感じられかく、子供もその点に不満だったようだ
良いところや要望 過去の合格実績が私立、公立、国立ともに近隣の塾より充実している所が評価できる
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体の雰囲気がおっとりしている我が家の子供たちには肌に合わなかったようです。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金だと思う。長期休み中の講習をキャンセルも、直前まで対応してもらえる。
講師 先生により、教え方にバラつきが見られる。わかりやすい先生とそうでない先生、親切な先生とそうでない先生等がはっきりとわかれているよう。
カリキュラム 他の塾と比較しても、いわゆる普通の教材だと思うが、もう少し遊び心を持った教材の方が、子どものやる気を引き出せる気がする。
塾の周りの環境 土地柄、治安が良く安心して通わせることができる。駅から近いことも魅力的。
塾内の環境 教室の中を一切、見せてくれないので不安。子どもの話しを聞き、回答した。
良いところや要望 先生と、もっとコミュニケーションをとりたい。気軽に相談できるような雰囲気づくりを望む。
その他気づいたこと、感じたこと とても閉鎖的に感じる。もっとオープンで明るい雰囲気の教室だと嬉しい。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、料金にみあった結果は得られていると思います
講師 子供にとって適切なアドバイスをもらえるため。子供のやる気を育ててもらえているから。
カリキュラム 適切なアドバイスをもらえたことで苦手を克服できていると思うから。
塾の周りの環境 駅近くで便利ですが、違う地域から通っているので通学にやや時間がかかってしまう
塾内の環境 こじんまりした部屋ですが特に雑音もなく集中しできる環境だと思います
良いところや要望 現在、成績が全国で150番以内にはいられるので子供の自信につながっていると思う
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もちろん個別指導などに比べれば安いのだが、価格だけ見れば他に選択肢はたくさんある。
講師 熱心な先生が多く、個別の質問等にもよく答えてくれるが、大手塾のため、先生の転勤が多く、人の入れ替わりが多いので落ち着かない。
カリキュラム 四谷大塚準拠なので教材としては特別なものはない。個別の志望校対策は、先生がオリジナルで用意してくれた。
塾の周りの環境 駅から近く便利な立地だが、目の前の道路が狭く、自動車の往来も多いので少し危険を感じる。
塾内の環境 自習室があり便利ではあるが、高校受験生も共用のため、少し使いにくい。
良いところや要望 講師は熱心な方が多く、非常に頼りになりますが、大手塾のため転勤が多く、先生のレベルにもばらつきがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾では、トップクラス以外は扱いがぞんざいなこともあるようですが、トップクラスではないクラスでも熱心に指導してくれました。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏季講習など長期休みの講習は必修ですが、何か事情があるときはパスすることもできます。長期休みはオプションの講座も多数ありますが、無理に推められることはありません。
講師 講師によって教え方の上手い、下手がある。講師の入れ替わりが激しく、落ち着いて勉強できないと感じる時もある。また、講師の急なお休みも多く、レベルの違うクラスと合同で授業をすることもあり、疑問を感じる時がある。
カリキュラム 教材は量が多く、宿題もたくさん出ますが、その分しっかりと定着して覚えることが出来ます。カリキュラムは、学校より進度が早く、その分、早めに受験に向けた対策をしていただけるように思います。国語などは、2年生でも過去問を解いたりしています。
塾の周りの環境 駅からとても近いので、通いやすいです。授業のはじめと終わりは先生が立っていて下さり、見守りをしてくれます。
塾内の環境 教室はきれいで、快適に授業が受けられます。他塾の体験に行ったときは、椅子が硬くて疲れるといっていて、環境は大事なのだと思いました。
良いところや要望 定期テスト対策が不十分です。最近になって対策授業が少し行われるようになりましたが、予定が合うとも限らず、普段の授業の中でももう少し触れてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付や電話の対応は、体育会系で、元気がよく、感じが良いです。お休みしてしまった時も、授業の後に担当の先生から電話をいただき、宿題の指示などをいただけます。定期的に面談や保護者会があり、質問や疑問については、いつでも相談に乗っていただける環境が整っています。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 英単語が覚えられないと親から電話したところ、親身に話を聞きアドバイスを下さった。
カリキュラム 中学準備講座を受講。2月開始で早めに塾に慣れる準備が出来て良いと思う。
春期講習においては、1日二時間だけというのは、短すぎると思う。
塾内の環境 施設が明るく清潔である。駅からも近く、駐輪も出来るので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 私立附属高校への合格者多数というプライドがある塾なので、先生方にやる気を感じる。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に良心的な、価格設定されていると思います。教材も比較的には高すぎず満足しています。
講師 勉強するサイクルが確立できて、自分から復習をするようになってきた。
カリキュラム 少数精鋭でスピード感ある学習カリキュラム。丁寧にかつ厳しい指導。復習やテストをしっかりやる環境が作れ、子どもがやる気になるか。英語。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で夜も明るく安心な感じ。警備員もいるので安心ではあるがただし、クルマに注意が必要、
塾内の環境 駅から徒歩1分で、安心して通っている。夜も明るい場所を徒歩で駅まで行ける。
良いところや要望 少数精鋭でスピード感ある学習カリキュラムを組んで、子ども一人一人に自信がついて進めていくのがとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をする、復習をする、予習をするサイクルが確立できるカリキュラムが素晴らしい。教材もオリジナルのDVDが良い。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通便はバスもJRも使えるし、駅からの道のりも近いし明るいし人通りも良いので、通いやすい。大通りからは少し入った立地なので、車での送り迎えもしやすい。駐輪場が一階に充分あるので、自力で自転車でも通いやすい。
塾内の環境 受付は挨拶も徹底しているし、特に受付係は、全生徒を(覚えているはずがないのに)覚えているかのように対応が感じ良い。電話応対もスムーズにできます。自習室もあるので、部屋数は足りていふように思われる。
良いところや要望 難関私立や都立に向けて勉強するには良い内容であったと思いますが、進路相談が合格率を意識した型通りの上位の学校しか提案されず、それ以外の学校の相談など、個人本位の相談にはのってもらえなかったのが残念です。塾選びは失敗したと思っています。
早稲田アカデミー国立校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 国立校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒186-0002 東京都国立市東1-4-5 最寄駅:JR中央線(快速) 国立 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
国立駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,152件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 (1件)
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.44点 (2,236件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。