東進ハイスクール 自由が丘校
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東急東横線 自由が丘
- 住所
- 東京都目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットビルズ 2・3・4階(受付2階) 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール自由が丘校の評判・口コミ
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあらゆる面でお金がかかるシステムで気軽に入会できるものではない。
カリキュラム 受講前なのでカリキュラムや教材、季節講習などの体験がないので答えられない。
塾の周りの環境 交通の便は駅から2~3分とよく、治安や立地については申し分はない。
塾内の環境 塾内の環境はよく自習室も完備されており、雑音等に関しては聞いたことがない。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないです。ただし受験まで時間がある場合は、必要に応じて受講必要講習を細分受講させてくださるので、支払い可能な範囲で受講できると思います。
講師 映像授業であるが、自分に合った講師に変更することができます。
カリキュラム 担任指導者がどの講習を受けるべきか選択してくださり、それに応じた講習を受け、本人に必要な学習をすることができます。講習終了ごとに毎回確認テストがあり、合格しなければ何度でも同じ講習を受けることが出できます。また、家庭学習用のカリキュラムもあり、自宅での学習もカリキュラムに則ってすることができます。
塾の周りの環境 駅からとても近くコンビニも下の階にあるので、学校帰りでも空腹を感じずに受講可能です。
塾内の環境 個人的に映像授業をうけるので、周囲の環境に左右されず、自分のペースで学習ができる環境であると思います。
良いところや要望 うちの子供は競争心や、闘争心に欠けるので、集団事業より、コツコツと個人のペースに合わせて映像授業を受けられるところがよいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで親も子供の受講状況を確認することができるので、時々抜打ちで確認し、本人にはっぱをかけることができ、とても便利です。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくたかい。担任せいなので、その料金もとられる。モニターでの勉強なのに、コストだけは高く
講師 モニターでの学習なので、いいも悪いも評価しずらい。生徒の反応なしでの、一方的な授業なので
カリキュラム コストだけ高くて、中身はいまひとつ。できない生徒はただのお客さんになっている
塾の周りの環境 アクセスはきいと思う。通いやすい立地条件ではあるサボろうとおもえば遊べる環境
塾内の環境 線路沿いであり、ビルほせまいし、環境は、よくない。自習室もせまいし、よくない
良いところや要望 良いところは、なし。部活などしているので、授業は、とりやすい、それだけがよいところか
その他気づいたこと、感じたこと 管理体制が十分でない。できない生徒はただのお客さんで、成績のいい生徒だけは優遇される。仕方ないのか?
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容などから言って、かなり割高だと言わざるを得ない。
講師 授業はCDロムで、プロの塾という感じはしない。
カリキュラム 授業はもっぱらビデオを見るだけ。自主性がよほどなければ成績の向上は望めないと思う。
塾の周りの環境 自由が丘だったので治安がわるいということは特になかったと思う。
塾内の環境 校舎がせまいので結構うるさかったと聞いている。電車の騒音なども結構聞こえたらしい。
良いところや要望 家から比較的近かったということ以外、とくに特筆すべき点はないように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にレベルの高い生徒が通っているということでもなかったようで、授業もビデオ。進路相談も適当に行っていたようでいい印象は全くない。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業ではないのに、料金的には高いと思うが、プロの授業はやっぱり素晴らしく、息子の成績は上がった。
講師 東進ハイスクールは、映像授業のため、部活などで忙しくても自分のペースで出来るところが良かった。
カリキュラム カリキュラムも教材も、大変良かった。 対面授業ではないが、やはり有名なプロの先生の授業を独占できるのは素晴らしい。
塾の周りの環境 どこの東進ハイスクールも、駅から近いので、普段の受講はもちろん、模試などのテストも受けやすかった。
塾内の環境 東進ハイスクールの中でも、人気の校舎だったため、自習室は混んでいた。息子はあまり利用しなかった。
良いところや要望 東進ハイスクールの映像授業は、塾でも自宅でマイペースで出来るところが良い。講師陣も超プロの方ばかりで、わかりやすい。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業ではないのに、料金的には高いイメージですが、一流の講師の授業はやはり素晴らしいと思います。
講師 映像授業のため、自分のペースで勉強できることが、息子には合っていました。 講師も一流のため、わかりやすく、面白い授業のようです。息子は、英語の授業で、かなり成績が伸びました!
カリキュラム 教材は、一流講師陣に合わせて作られているので、とてもわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分のところにあるため、とても通いやすいです。学校帰りにも便利です。
塾内の環境 東進の映像授業は、自宅のPCでも受講できるので、息子は自習を含め、自宅でやることが多いです。 塾の自習室は、かなり混んでいるみたいです。
良いところや要望 息子はとてもマイペースのため、東進ハイスクールがとても合っていました。 英語授業で、かなり成績が上がりました!
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべて、割高である。ぶかつをしながらでも、自由に授業のしゆとくができるためだろうか、
講師 担任講師が教育ができていないため、じゅうぶんな指導を受けられない。高い料金を支払って子供をかよわせているが、割りに合わない
カリキュラム 複雑すぎて理解しにくい。単位が取得できていなくても、、管理されていないため放置されやすい
塾の周りの環境 交通の利便性はいいが、線路沿いでうるさい?また建物が小さいため自習室なとか、せまい
塾内の環境 規模か小さく、自習室がちいさいため、じゅうぶんなかずかない、個別での利用がなく、長机使用している、
良いところや要望 複雑すきて、わかりにくいめんかある、担任制といっても、どこまで、かんりしているのこほごしゃにほ、つ変わらない
その他気づいたこと、感じたこと 効果は、まだ、わからない、部活との両立というめんでは、隙間時間で、受講できるので。よい
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業ばかりなのに、ちょっと高いと思います。もう少し安くないと通わせる気になりません。
講師 ビデオで受講する形式が多く、受講料が高い割に、コストがかかっていないように思える。
カリキュラム 苦手の分野だけ、ビデオの講義を受講させていただきました。臨場感がなく、あまり良くなかったようです。
塾の周りの環境 盛り場から遠く、閑静な住宅街なので、安心して通塾させられました。
塾内の環境 盛り場からも遠く、閑静な住宅街なので、安心して通塾させることが出来ました。
良いところや要望 ビデオによる講義なので、いつでもどこでも学習することが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 有名な先生が在籍する大手予備校ですが、授業料が少し高すぎると思います。生の授業なら分かりますが、ビデオ授業としては、少し高すぎると思います。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習もいれるとそうとうな金額になります。
塾の周りの環境 便利です。駅から近いのもいい、治安のよいです・
塾内の環境 整理整頓されていて環境は良いし、そもそも塾はヘッドフォンでやるので問題ない。
良いところや要望 生徒に自宅での授業を認めているようですが、自宅だどいいかげんにする可能性もあるので制限が必要です。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に問題はないと感がており、適正な価格だと思う
講師 講師指導内容については十分に把握していないので、よくわからない
カリキュラム 授業内容、教材、カリキュラム、季節講習などにはよく把握でてきていない
塾の周りの環境 塾の周りの環境としては、特に大きな問題はないと考えている。立地は良い
塾内の環境 塾内の環境、整理整頓されているか、雑音がないかなどについては十分に把握していない
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にある程度のカリキュラムを組んで一括で払うので大金がかかった印象ですが、それ以降は講座を追加しなければかかりません。
ただ、夏季冬季などの講座もあり、全部取るように勧められますがそうなるとやはり大変。
講師 毎月、子どもがどのくらい受講して講座をマスターできたのか把握してアドバイスをくれます。
面談などで現状をチェックし足りない所を指摘してくれます。
塾の周りの環境 駅からも近く安全で通いやすいところにあります。
踏切があるので低学年の子は正面口よりも南口から行くと良いです。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの割に料金が高いと感じる。コスパが悪い感じがして、よくない
講師 話し方がつまらないため、子供が興味がわかず、塾に行きたがらないから困っている
カリキュラム 内容がふつう過ぎて、子供に興味がわかないようであった。もう少し楽しければいいのに
塾の周りの環境 目の前が大通りで車の量が多くて、危険を感じた。もう少しひっそりしているところがいい
塾内の環境 まわりの子供たちのなかで、歩き回る子がいて集中できないことがある
良いところや要望 みんな友達が行っていて、仲よくできてよかったと感じる。うれしそう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、もう少しコストパフォーマンスがよければいいのになぁ
東進ハイスクール自由が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 自由が丘校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-13-1 チェスナットビルズ 2・3・4階(受付2階) 最寄駅:東急東横線 自由が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。