キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

76件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

76件中 120件を表示(新着順)

「京都府福知山市」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の比較したら少し安く感じました

講師 私は男の人と怒る人が苦手で頭ごなしに言われたら何もできなくなってしまう性格で優しく教えてくれたから良かったです

カリキュラム しっかりと計画された用紙を渡されました
もう中間テストの日まで書いてありびっくりしました
塾へ行くのが初めてで凄いと感動した

塾の周りの環境 交通の便はバス停がすぐ近くにあり便利だとおもいます
地域的にも昔からの人が多く住んでいるのであまり変な人もみないから安心できるし隣のガソリンスタンドが24時間営業なんで声をかけやすい

塾内の環境 府道前だけど案外静かでしたが生徒さんが多くて中の人の雑音が少しきになりました。

入塾理由 先生が優しいし、自宅から近くで安心な事が第一条件だったので一番この塾があてはまっていて、クラブが陸上なので少しでも時間に余裕を持ちたかったからです。

定期テスト テスト前に8時間講習がありました
今から体験するんで少し不安もありお弁当持っての参加だから長ーい時間耐えられるか心配もあります

良いところや要望 もう少し広いと良いし、2人に1人の先生にして欲しいです、他の人が質問していると自分の聞きたい時にタイミングを逃してしまい、時間終了となり課題が残ったまま帰宅してしまうので。

総合評価 総合的には良い雰囲気で外からの出入りもしやすかったし、説明も丁寧に教えてくれたのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習がだいぶかかります。料金も高めですが自習室が使えるから妥当なのかなと思います

講師 いろんな講師の方がいらっしゃるが丁寧に教えてくださるので安心して通わせることができています

カリキュラム 個別に合わせてカリキュラム?を作ってくださるので自分の苦手分野がわかりやすいようです。

塾の周りの環境 駅から近いです。教室内も建物も明るいですが駐車場には入りづらいので時間に余裕をもって動かないといけません。

塾内の環境 教室はパーテンションがあるのみなので他生徒と距離は近いです。

入塾理由 本人の高校受験に合わせて近くの方がこの塾に通わせていることもあり入塾することに。また本人にもあっている

定期テスト 現在が小学生なこともあり、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題に関しては本人のできる範囲内のものを用意してくださっています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須にはなりますが、駅近なので安心して通わせることができます。

良いところや要望 特に要望はないです。駐車場が狭いのでもっと近場に安心して止めたい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生方は熱心に対応してくださいますので安心しています

総合評価 値段は高いですが立地面、安全性、自習室があるので妥当かなと感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思います。管理費、教材費の詳しい内訳が分かりにくい点があります。

講師 解らない所があると、その前段階の解る所まで戻ってそこから解説してくれる点が子どもには解りやすいようです。

カリキュラム 季節講習については、事前に個別に補習の必要な項目と時間数をまとめて配布してもらえるので分かりやすいです。
季節講習には1度も参加していないため、評価できません。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。周囲に他の塾やお店等もあるので、遅くなっても明るく人通りもあるので、その点は安心です。

塾内の環境 教室自体はさほど広くないものの、混雑していないため、スペースも気持ちもゆったりとできたようです。

入塾理由 すでに入校している複数の方からあらゆる塾に関する情報を伺った上で、子どもの希望する苦手克服の指導が受けられると判断して決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしていただけました。こちらからお願いしたい単元を伝えることもできますし、先生の方から補習の単元を提案してくださることもあります。どちらも大変助かります。

宿題 特に宿題は出されていませんでした。講師や生徒個人によって出ているのかもしれませんが、その情報はありません。

良いところや要望 生徒個人の能力やペースに合わせて指導してもらえるので、子どもも焦ったり嫌にならずに通えていたと思います

総合評価 苦手克服を目的としていたので、解らない所をその場で解決できることで子どもの満足度もかなり高い評価となります。
個人やご家庭により目的が異なる場合は、評価も変わってくるように思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問をやるだけなのに高かった。講師に聞いてもしっかりした回答がかえってこないことが多々あった。

講師 教科書に書いてあることを読み上げるだけなのがよくなかった。単純に不潔な講師がいた。

カリキュラム 代ゼミの映像授業はすばらしかった。これからも続けていって欲しい。講師よりもこっちのほうがいい。

塾の周りの環境 近くに図書館があって勉強できるのがよかった。治安は普通ぐらい。すぐ近くの福知山駅は夜にちょっとだけ治安が悪くなる。

塾内の環境 塾の関係者が話している声がうるさい。

入塾理由 駅近だったから。また、仲の良い友達が通っていたから。紹介キャンペーンがあったというのもあるが、これの特典は結局もらえなかった。

良いところや要望 進路指導は学校よりよかった。色々頑張っているのは感じるがもっと簡単な方法で良くなるところがあると思う。

総合評価 色々合わせてプラマイゼロ。これより悪い塾もあるが、いい塾もたくさんある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安い
また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に??

講師 基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。
生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。

カリキュラム 自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。
高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。
周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。

塾の周りの環境 駅近なため、どこからでもすぐ通える
また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです
通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。

塾内の環境 個人スペースがしっかり確保されている
飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。
また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。

入塾理由 映像授業が分かりやすかった。
子供が気に入った
塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。

良いところや要望 もう少し、現場の先生を増やして欲しい
毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。
また、先生がたがフレンドリー??

総合評価 やる気にさせてくれる
→頑張れる
特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。
そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の塾で3コマ受けさせてもらっているにも関わらず値段としては安いと感じている

講師 受験や模試に対応して教えてくれている
連絡用のアプリなどを経由し質問したりしても回答してくれる

カリキュラム 他の高校の進度に合わせて授業が進んでいるため少し合わない時があるが定期テスト前には範囲を合わせてくれる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため電車で通うにはとてもいい
コンビニもすぐそばにあるため休憩時間に立ち寄れるのでお腹の心配はない
ただ、夜になるとバイクの音が少し気になる

塾内の環境 自習室等とても綺麗で使いやすい
静かな環境で過ごしやすい
飲食可能なスペースもあり休憩もできる

入塾理由 教室に行かなくてもオンラインで自宅で受講することが可能という制度があったので便利だと思い入塾した

良いところや要望 先生方も熱心に教えてくださる
授業動画を残してくれるため休んでいてもついていける

総合評価 授業は対面でもオンラインでも受講可能で欠席しても録画が見れるため進度に心配がなく安心できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一講座の値段は普通だと思いますが、いろんな講座を勧められるのでその分値段はかさみます。

講師 高一生が最初に受ける講座、撮影されたのがかなり昔で10年以上前のものだと思います。授業体験では新しくとられたものを見せられますが、授業体験だから画質がいいだけです。特に英語の講座の動画は古過ぎて昔のテレビを見ているようでした。

カリキュラム カリキュラムはしっかりやれば力になるものだと思います。進度は自由に決められます。

塾の周りの環境 駅から近いです。徒歩3分ほどでしょうか。治安は問題ありません。近くにコンビニと中華料理屋があります。

塾内の環境 綺麗ではないですが、気にならないほどです。ただ窓際の席に座ると隣の中華料理屋の匂いがかすかにします。

入塾理由 自分のペースで学習したかったため入塾しました。
次々と授業を進められるのがいいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策はするなというにがこの塾の方針です。
それよりも受験勉強を優先しています。テスト1週間前からテスト勉強をするとすると、一年で、1週間×5で5週間。3年で、15週間(3ヶ月と3週間)受験勉強ができないことになるからです。2週間前からだと半年以上受験から離れることになりますね。

宿題 宿題はなかったです。スマホで英単語を勉強するといいよとは言われましたが宿題ではないですね。

良いところや要望 いいところは立地です。学校からすぐに行けます。
模試は高一でも高3生浪人生と同じものを受けます。

総合評価 やはり授業動画が古いのが一番のネックです。おすすめはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思いますが、さらなる学力の向上を目指すならそれなりの料金はかかってくると思います。

講師 わからないところを質問しやすい先生方が多く、うちの子にはあっていました。

カリキュラム 学校の教材にあったものだったので、問題なかったです。季節講習はまだ受けたことがないですが、中3になるので、期待したいです。

塾の周りの環境 住んでいるところから駅までが遠いので、塾までの送り迎えは必須でした。駐車スペースが少ないのでこまりました。

塾内の環境 教室は広くはないですが、勉強しやすい環境になっていると思います。

入塾理由 基礎学力の向上を期待して選びました。子どもも塾の雰囲気がよかったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、まず基礎を確認したのち、応用問題にすすめる感じでした。

宿題 量は多くはなく、復習するのにはちょうどよいと思いましたが、部活などが忙しい時には終わらないこともありました。

良いところや要望 我が子には合っていたようで、自分で学習する習慣がついて良かったです。

総合評価 授業もわかりやすく、質問もしやすい環境なので、わからないところを解決して帰ってこれるのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わりと親身、親密なところがあり、的確にアドバイスをもらっている。

カリキュラム 本人の、苦手、つまずき内容をわかるまでしっかり指導してもらっている。

塾の周りの環境 駅から、かなり近い。しかし、自宅から交通手段がなく、学校から自転車でいき、おわれば迎えにいく不便さがある。

塾内の環境 外はにぎやかでさるが、室内は案外外は気にならない。集中できそう。

入塾理由 学校の授業スピードが、早くたいへんで、復習もでき、わかるまで、次の段階へいかない。

定期テスト 定期テスト対策は、自分の理解が、追いつかないところを中心に指導。

宿題 今のところ、宿題はない模様。自分にあったテキスト使用の場合あると。

良いところや要望 親身になって自身の苦手なところを指摘してもらっているので、気に入っているらしい。

総合評価 本人次第のところもありますが、期間は短いですが、気に入って通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりとの比較ではコースも、さまざまにあるようで、科目の受講数により増減はありそう。模試もふくめて。

講師 本人確認のところ、わからないところは、上手く指導してもらっている。理解力があるからか?

カリキュラム 教材は、各自の能力に応じてある模様。学校での復習を中心に現在進行。

塾の周りの環境 駅からは約5分ぐらいで駅近くということもあり、塾がたくさんある。自宅から、反対方向で、交通手段が、なく、学校授業が、おわれば自転車でむかう。帰りは、軽トラで迎えに行き積んでかえる。迎えの待機スペースがない。

塾内の環境 面談の際、はじめて教室に入り、その時の印象は、外部からの騒音は、きにならなかった。が、室内は、講師先生の
声が、よく聞こえる。本人に確認したら気にならないとのこと。

入塾理由 面談を受けて、話の中で問題の解き方など、コツなど共感した。また、体験講習で、講師との相性も良さそう。

定期テスト 定期テスト前には、本人のわからないところを中心に対策をしてもらっている。

宿題 特には、宿題はないと思います。学校の授業スピードが、速いので主に
復習で活用している模様。

良いところや要望 本人の相性が、いちばんだとおもいます。講師とよくコミュニケーションをよくとってます。

総合評価 本人にとっては、相性が良いようです。いまのところ、不満はなさそう。

福知山ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は了解しているんですが休んだり、塾自体が休みだったり、代わりの日を準備出来なかったりしても満額払わないと行けなくて高いと感じます

講師 最初の頃ほ、こんなんもわからんのか!とか怒られている感じでした。質問してももっと考えてから聞くとか厳しい

カリキュラム 教材や宿題などはうちの子にあった物を選んでくれているとは思います

塾の周りの環境 道沿いにありますが、駐車場が三台しか停められず狭くて送り迎えしていますが危なかったり暗くなると見えづらい

塾内の環境 教室は学年によって分けられています
ソーシャルディスタンスがもう少しあればなと思います

入塾理由 苦手克服するためと、お試しで入塾できるキャンペーン中だったこともあり気軽に試そうと

宿題 量はめちゃくちゃ多い
学校の宿題もあるからいっぱいいっぱいで丸つけもおやがやります

良いところや要望 宿題をもう少し減らして欲しい
丸つけにお直しなどめちゃくちゃ苦労して辛いから

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって教え方が違ったり課題が違ったり色々です
病気で休んだりした時は代わりの日を準備して欲しい

総合評価 うちの子に合った課題や宿題を選んでくれているとは思いますがちょっとしんどいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導でお世話になってるので無理は言えません。子どもに合わせて貰ってるので訂正価格だと。

講師 子どもとよく話し関わって苦手意識を克服出来るように…コミニケーションを取ってくれます。

カリキュラム まだ小学生なので無理なく楽しめるように子どもの発達段階に合わせて勧めて貰えている。

塾の周りの環境 駅に近かったので送迎ができない時も使えるので有り難いと思う。駅近くなので人通りもあり明るいので安全で友だちもできやすい。

塾内の環境 新しく建物もきれいなのでその辺りは快適だと思います。騒音も無くて明るく環境も良い。

入塾理由 その子の学習能力に合わせた個人指導。内向的で集中力が無くても取り組める環境を望んでたので、その辺りはクリアしていると思う。

良いところや要望 教師が我が家の場合は子どもが小さいので若い教師の方なので親しみやすくお姉さん的な感じで良かったです。

総合評価 まだ取り組んで1年もたってないので分かりませんが子どもが学校で孤立しないように塾でサポートしてもらえてると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習や、テスト対策の費用が高く、負担になっていると思います。

講師 宿題を出しておいて、丸付けを本人にさせっぱなしでは、意味がない。

カリキュラム テスト対策を教材を使うより、レベルに合ったものを使ってほしい

塾の周りの環境 はじめはなかったが、塾生専用の自転車置き場を作ってくれたのはよかったです。駅なかなので送迎しやすい。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感が感じられる教室だと思う。自習室も広い。

入塾理由 友達がそこに通っていたから、入塾しやすかったのできめました。

定期テスト 定期テスト対策は教材を使った講習だった。進めることに重点が置かれていたようなかんじ

宿題 量が多かったので少なくしてほしいと要望し、叶えてくれたので、本人も続けられそうだ

良いところや要望 急に休んでしまった時も、振替の日をすぐに設定してくれたのでよかった。

総合評価 子どものレベルに合わせてほしいと要望をだすと、対応してくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり集団塾と比較すると料金は高いと感じます。長期休みの講習も、親の負担は大きいと思います。

講師 子どもたちとコミュニケーションを取ってくれたり、個々の状況に応じて無料で授業をしてくれたりしたのが良かったです。

カリキュラム 季節講習は、個別指導塾なので子どもの状況に合わせた内容にしていただけることが良かったです。

塾の周りの環境 家から近いという点はいいのですが、駐車場が狭く、送迎が大変でした。マナーの悪い保護者もいるので、注意等をしていただけるとありがたいです。

塾内の環境 設備面では、生徒数の割には席が少ないかなと感じます。自習では遣いにくいと思います。

入塾理由 体験授業を経験して、本人が気に入ったということと、家から近くて通いやすいというのが理由です。

良いところや要望 良い所は、個別指導塾なので、好みの先生にしてもらえる所です。

総合評価 分からない問題ないや苦手な分野について、無料で補習をしてもらえる所はありがたいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければいいのですが、個別指導のためしょうがないのかと思います。

講師 学校より分かりやすく教えてくれる。分かるまで子供に合わせてゆっくり進めてくれる。

カリキュラム 入った月が悪かったので通常と夏期講習があり、まだ慣れないうちに夏期講習に行かなくてはならないため、塾が嫌にならないか心配です。

塾の周りの環境 自宅から近いため、送り迎えなく一人で行くことができる。駅前のため、道が暗くなく人通りがあるため安心。

塾内の環境 1人で通わせるため、塾に着いた連絡が届くのは安心します。中は快適な状況で勉強ができるようです。

良いところや要望 学校では分からないまま、どんどん授業が進んでいきますが塾では分かりやすく子供のペースで進めて頂けて、これから勉強することが好きになってくれたらと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いイメージ
費用対効果は通塾してみないと今のところは分からない

講師 まだ塾に入って日が経っていないため担当講師が決まっていないのでわからない

カリキュラム 個別指導なので個人個人の目標にあわせてもらえる
夏期講習で出来ていないところを通常のカリキュラムで予習をしてもらえる

塾の周りの環境 駅が近いので部活をしていなければ自力で行ける
バスや電車の本数が少ないため送迎が必要

塾内の環境 1階が飲食店のため匂いが気になる
机ごとにパーテーションがあるので周りに気を取られず学習できそう

良いところや要望 仕事が忙しく送迎が難しい日があるため、スクールバスがあると有難い
希望の曜日や時間を聞いてもらえるのは有り難い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比べても平均的な価格のようですので、高額に感じつつも進路実現のためには仕方がないのかな…と。

講師 毎回担当の先生が違う様ですが、どの先生も説明が丁寧で分かりやすく楽しいと言ってます。

カリキュラム 本人に合った教材を用意してくださいます。また欠席時の振り替えの対応もしてくださり助かります。

塾の周りの環境 駅前のメイン通り沿いで送り迎えがしやすいです。
特に問題なしです。

塾内の環境 きれいで静かです。1対2の授業の様ですが、自分の学習に集中できている様です。

良いところや要望 学校では学ばない細かい部分まで教えてくださり分かりやすく楽しいと言ってます。学校の学習に加えて塾で学ぶ事が今のところ子供にとって負担になってない様なので、まずは一安心してます。力をどんどん付けて伸びてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 複数体験授業を受けて子供自身が気に入ったところに入塾を決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所よりは少々高めだと思います。
個別になるので仕方がないかと。
あと、毎月の設備費がかなり高いと思います。

講師 色々と相談にのってもらえ、大学受験、就職等、先を考えながらの勉強を計画してもらえそうです。
中には、うちの子供には、あわない講師の方もいる様ですがその方は外してもらおうと思ってます。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりでよくわかりません。一応、講師の方があう教材を選んでくれました。

塾内の環境 綺麗で明るく勉強しやすい環境かと思います。
コンビニも近く、便利かと思います。

良いところや要望 普段は自習室として使わせて頂ける様で便利です。
日曜日も開けてもらえると助かります。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。
休み講習などは高いと聞いているけど今はまだ体験していないので分からない。

講師 家での勉強方法も教えていただけた。
ノートの取り方など1からしっかりと教えていただけているので勉強がしやすい

カリキュラム 宿題もきちんとあり、説明もしっかりとしてもらえている。悪い点は特になし

塾の周りの環境 駐車場がしっかりあるので安心。目の前にコンビニがあるので塾前に寄ることが出来る。

塾内の環境 先生の目が行き届いているように感じる。自習室もしっかり完備されている。

良いところや要望 やる気をしっかりと保たせてくれている。
セキュリティーがしっかりとしている。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は普通だと思います。が、その他費用がかかります。(例えば、施設維持費や教材費などが高いです)

講師 常に先を見据えた指導をしてくれるため、やはり心持ちがしっかりします。

カリキュラム 質は高く、生徒に合わせた指導をしてくれます。
料金は高めかも知れません。

塾の周りの環境 駅前又は駅近の校舎が多く、学校に送迎バスが来ます。そのためとても便利です。

塾内の環境 校舎はどこも綺麗です。自習室は場所によると思います。
こればかりはピンキリです。

良いところや要望 送迎バスが来る時間がぐだぐだで、一度時間以内に場所に行ったのにいなかった時がありました。

「京都府福知山市」で絞り込みました

条件を変更する

76件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。