キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

483件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

483件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市右京区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか相場を見てもっと安いところもあったけど高くはなかったので近さでここにしました。

講師 個別報告書や子どもの話を聞く限りわかりやすくて良いとのことでした。

カリキュラム 教材の購入は自由で金額もお手頃で選択科目以外も購入できるとのことで良かった。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。地下鉄や嵐電の駅からすぐなので電車でも通いやすいです。近くに交番もあるので安心です。

塾内の環境 雑音も気にならず静かで集中して勉強できて良い環境だとのことでした。

入塾理由 家から近くて普段は自転車ですが雨や雪の日も徒歩で行ける距離だったので
体験授業後子どもも気に入ったので

良いところや要望 塾に到着や帰った時にメールが来るので安心なのですが、子どもが押し忘れることがあるようなので確認して頂けるとありがたいです。

総合評価 通いやすく環境も良く料金的にも予算内でしたので高校進学後もまた大学受験でお世話になりたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えが上手い、分かりやすく、聞き取りやすく、受け答えがしっかり出来ていてよい

カリキュラム わかりやすい、進め方が人によって違うくて、人のスピードに合わせて設定しているため良い

塾の周りの環境 治安はよい、バスも電車もあり、交通の便では凄くいい場所にあると思った、治安は問題されていない、警察もあまり来ないし、治安はいい方

塾内の環境 綺麗にされている、本や借りれる教科書など、床などトイレが毎日掃除されていて凄い綺麗な場所

入塾理由 近かった家から徒歩でも行ける距離にあるためいいのと、設備が整っていていいと思ったから

良いところや要望 真剣に取り組める、成績を凄いあげることができるため塾はこれから先の入学受験などにうってつけ

総合評価 授業料が高いことが1番の問題だと思ったそれさえなければ凄くいいところだとおもった

梅津塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段で通えるならいいなと思い入れさせましたので梅津塾さんに入れさせてもらいました。

講師 僕自身は受けてないんですが子供が楽しそうに塾に通っていました。

カリキュラム すいません特に分からないですがとても分かりやすいとは言ってくれています。

塾の周りの環境 バスが通っていたりして通いやすく自転車でもいけるから通学がめんどくないしいいと思います。だから親の負担はそんなにかからなかったです。

塾内の環境 机も綺麗でとても良いですし受けていて集中はできているんじゃないかなと思います。

入塾理由 近かったのでとても通いやすいかなとあと自転車で行けるのがとても良くて近所のところにあるのも良かったので通わすのが楽だったです。

定期テスト プリントにちょっと捻ってくれた問題や難問を用意していただきました。

宿題 多くはあると思いますけど、自分のためって思うといいなと思いました。

良いところや要望 自転車で通えるのが第一でとても親の負担にならず子供が学んでくれているので通わせて良かったです。

総合評価 総合で言ったら自分的にはほぼ満点と言っていいくらいとてもいい塾でぜひここから通わせてもいいと思います。

成基学園四条西院教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だろうな、と思ったからですかね。受験自体にお金がかかったのでそこまで苦ではありませんでした。

講師 先生が凄く面白いらしく、いつも笑顔で帰ってきました。長期休みも熱心に指導していただけます。

カリキュラム 長期休みにはそれに応じた課題が出されました。学校の宿題などでわからないところも教えていただけます。

塾の周りの環境 駅がとても近かったです。周りが明るい都会だったので、帰りも安心でした。暗くても一人で帰ってきてました。

塾内の環境 やや騒がしいところがあります。しかし、先生と生徒の仲はよく、生徒同士でもトラブルなどありませんでした。

入塾理由 娘の友達が通っており、通いやすかったからです。家から近いのも理由です。

良いところや要望 質問を聞きやすい雰囲気と自習の多さが良かったです。先生方も素敵な方ばかりでした。

総合評価 先生も凄く親切で受験まで導いていただきました。結果としては無事受かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので一定ですが、夏期講習などの長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、悩みなどの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう。

カリキュラム 教材は本人の能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩1分で、教室までの道にはコンビニもあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際は大変です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、安心に見えました。また、自習室が完備されているので、良かったです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、スクールワンが本人にも合っていると思い決めました。また家からも近いことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は基礎を中心に解説し、その際は教科書をもとに対策をしてくれた。

宿題 陵は適切で、難易度は中程度でした。次の授業までに適切な分量でした。

良いところや要望 加湿器完備で、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。電話はつながりにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 急用などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更しても講師は変わらずに実施してくれて助かりました。

総合評価 子供には適している塾だと思います。それに親しみやすい感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思ったがそれ以上に熱心に寄り添ってくださったことはとても嬉しかったです

講師 休んでも補習プリントなどで補ってくださって、本当にありがたかったです

カリキュラム カリキュラムがしっかりされていて、私たち親にもわかりやすい内容でした

塾の周りの環境 地元から通いやすかったこと思います。
塾前はバス停でしたし、雨の日も安心でした。
駐輪スペースもわかりやすいところにありました

塾内の環境 コロナ禍でしたが、常に換気されていて安心して子供を預ける事ができました。

入塾理由 勉強嫌いをこくふくさせたかったことです
体験も数回させてもらい入塾させていだきました

定期テスト 早めにテスト対策でノート整理やプリントの見直しなどしっかりしてくださいました。

宿題 量は普通で難易度は少し難しかったと思います。
できなければいつまでにと指定されていました

家庭でのサポート とにかく、温かいごはんを用意し息子を待つことしかできませんでした。

良いところや要望 特に先生に対しての要望はございません。
感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師陣の方にその他きづいたことや、感じたことは特にございません。

総合評価 通わせていただいて本当に親も子供も成長できたのではないかと思っております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと最初は思いましたが、熱心な講師陣の方ばかりで全然気にしなくなりました。

講師 息子が体調不良で休んでも、振り返りプリントや補習で補ってくださり、無理せず頑張れたことは、とても心強かったと思います。

カリキュラム 教材は息子に合わせて選定してくれました。
カリキュラムも事細かく書いてあり、親もわかりやすかったです。

塾の周りの環境 地元3校からでも、通いやすく塾の前がバス停でとても立地は良かったと思います

近くにはコンビニもあり便利良かったです。

塾内の環境 コロナ禍でしたが、常に換気されていて良かったと思います。
空調設備も整っており、集中できたのではないかと思います

入塾理由 苦手教科をまず克服にあたり、反復指導をお願いしたく京進が本人に合ってると思いました

定期テスト 定期テストから早い目に対策としてノート整理、プリントの見直しと、細かく指示くださり、自分からできるように定着させてくださったこと感謝しております。

宿題 量は普通で難易度は少し難しかったように思います。
計画的に宿題をこなしていかないと、手こずることもあったかと思いますが、その辺は先生の声かけが上手だったと思います。

家庭でのサポート とにかく、美味しいご飯を作って息子の帰りを待つことしかできませんでした。
学校と塾との共有することを探し、息子と話し合いました。

良いところや要望 要望することはとくにございません。
インフルエンザ流行時期も色々と加湿器など完備して下さり、嬉しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと その他講師陣の方々に気づいたことや感じたことは特にございません。

総合評価 特に一人で悩まず、塾の先生や校長先生と共用することは安心材料に成りましたし、心強かったです

栄光ゼミナール西院駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。周りと比較すると、だいたいそういう感じかなと思います。

講師 講師一人ひとりが、子どもと丁寧に向き合って指導されていたのが良かった。

カリキュラム カリキュラムが無理をせず、自分のペースで進めていけたのが良かった。

塾の周りの環境 駅近で治安も良く、安全性が担保できていた。立地条件が素晴らしいので、いいと思う。

塾内の環境 教室は新しく綺麗だったため、清潔感が溢れていました。よかった。

入塾理由 算数と国語が苦手なので、それらの読解を中心としてお願いしました

定期テスト 定期テストはよくなかったことはあるが、課題を見つけてやってくれた

宿題 適量で進め方もゆっくりでよかったです。我が子にあったマイペースでした。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろんのこと、お弁当作りもして、大変だったこともある。

良いところや要望 不満はない。先生方が笑顔でひとりひとりを対大切にしている。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。素晴らしいとだけ申し上げていきたいと思います。

総合評価 施設、教師、カリキュラム、素晴らしい塾である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこししか通ってないので、高いか安いかの評価がつけにくいのでわからない

講師 自分の話ばかりするので、授業じかんの半分は雑談でおわるので大変こまった

カリキュラム 簡単すぎるものから始めるので身に付かないし、雑談多く意味がなかった

塾の周りの環境 駅に近く、夜おそくになっても、人通りが、多いので
安心して一人で通わせることができる立地にはあった。

塾内の環境 周りの授業の会話が、大音量で集中できない

入塾理由 駅がちかくにあり、通いやすそうだっから。夜道もあぶなくなさそうだったから

定期テスト 定期テスト対策はしていないので、その間の塾は振替にして授業はなかった

宿題 プリント数枚で、足りない印象であったし、実力にあったものかどうかも微妙

家庭でのサポート 結局塾にいってるものの、兄弟、親が、全面サポートしていたので、ほぼ家庭学習

良いところや要望 不満だらけだったので、よいところはない。

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数を考えれば大変リーズナブルな価格設定だとおもう。バイトを使ってないのがよい

講師 親身に教えてくださるが、集団なので、多少勉強のズレもあるが、質問しにいけばいつでも教えてくれる

カリキュラム 標準的なテキストで、こんなものかなと言う印象。もう少しボリュームがあってもいいと思う

塾の周りの環境 近くに駅ぐあるので、雨の日も通いやすく、自転車置場もあるので、不便はなかった。ただ大通りなのだが、暗く人通りが、少なくなるので、心配だった

塾内の環境 窓を開けると、かなり外の自動車の走る音がうるさかったようです。

入塾理由 新しくできて不安はあったが、説明会で先生方が親切で好印象だっから。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、ほぼ自習でわからないことをきくシステムだったので、あまり利用する価値がなかった

宿題 難易度は普通くらいで、量も多くないので学校課題とあわせても進めやすい

家庭でのサポート 送迎、苦手なところのチェック、定期テスト範囲の理解と対策、宿題のもれがないか?あらゆる、サポートをした

良いところや要望 先生方が、みなさんよい方なので、子供は通学を嫌がることなく通えた

その他気づいたこと、感じたこと 通ってきている生徒のレベルはあまり、高くなさそうなので、競争心は、わからない平和な感じ

総合評価 子供にとっては、通いやすく好感が、高い塾だとおもいます。高校入試は内申点がいるので、塾だけでは、だめなきもします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との料金表、カリキュラムからの別途料金体制など、斡旋された講習から判断して。

講師 字が綺麗や、憧れが持てる先輩像だったので子どもが好意的に授業が受けられた。

カリキュラム 特に良くもなく、悪くもない。
比較対象のものがないのでよくわからない。

塾の周りの環境 商店街にあり、遅くなっても人通りがあるので安全に感じるため。自転車で行ける距離なのでありがたいが駅から少し遠い。

塾内の環境 特に雑然としているわけでもなく、整理整頓されていると感じるので。

入塾理由 体験授業がわかりやすかったことと、友達が通塾していたので、子どもが行きたいと決めたので。

良いところや要望 入った時期が面談やテストがあるときだったので短い期間で何回も面談したり、勉強できていないのにテストだったりした。

総合評価 とにかく値段がお得に感じるので、多少の不満はしょうがないと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾(個別指導)と比較すると若干高めだと感じた。

講師 指導の質については、他の塾と同じように、担当による。
「この塾ならではの指導」というものは現時点では見当たらない。

塾の周りの環境 駅前であり、交通の便はとても良い。
駅前である為、塾周辺に酒を提供する飲食店が多く、夜間の治安には不安がある。

塾内の環境 整理整頓されており、比較的良い環境。
室内では、複数の先生や生徒の(指導や質問の)声がきこえる。

入塾理由 自習室が集中できる環境であり、塾全体として整理整頓されている印象であった為

良いところや要望 良い点は、自習室が別部屋であり、集中できる環境である。
要望は、固定の先生や合う先生を選べるシステムがあれば良いと感じた。

総合評価 立地、料金、指導については他の塾と同じくらいであると感じた。
指導については、先生次第であると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 80分1:2の授業で体験した塾の中で一番高かったです。

講師 勉強の分からない子のレベルに先生が合わせて教えてくれる所がよかったです。

カリキュラム 教材に関しては今までの復習や通っている学校の教科書の問題で作られているようでした。

塾の周りの環境 通っている中学の隣で、自宅からも近く幼稚園・保育園も近くにあり交通量も少ないので治安はいいです。逆に夜が遅くなると人通りも少ないので少し暗いかもしれないです。

塾内の環境 保護者との面談場所と勉強部屋との扉がしっかりあり、先生の声も聞こえて来なかったので集中して勉強出来ると思います。

入塾理由 3件体験をしたが息子が一番楽しくてわかりやすく、先生も面白いといったのが決めてです。
同じ勉強をするならイヤイヤではなく楽しく通ってもらわないと結果も出ないと思っているのでここに決めました。

宿題 当日にしたテキストの残りが宿題でした。少ないかな。とは思います。先生に伝えれば宿題の量も増やしてくれるのですが本人が自宅でやる気がないと意味ないので様子を見てる状態です。

家庭でのサポート 塾から帰ったら、どうだったか聞いたり報告書の内容を確認して宿題の声かけをしたり、先生に連絡して補填してもらったりしてます。

良いところや要望 とにかく先生や塾長がいい人。息子の興味のある話をしてくれ、少しサボりぎみの子にはコンコンと詰めてくれます。自習の時もちょこちょこ見にきてくれるようです。

総合評価 金額面では高い!となりましたが、自習や授業・その他の対応が納得できているのでこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなのでそれなりには高いのが理解できる
が、90分のうち、30分は基本、マンツーマン指導がないのでそれを考えるともう少し安くていいのでは、と思ってしまいます。

講師 まだ始めたばかりだが、講師の先生がやさしい、丁寧だと感じました。苦手な部分をわかるまで指導してくださいました。

カリキュラム 苦手な分野を中心に優しいところのプリントから用意してもらっての指導。また苦手な漢字を満点目指しての指導を進めてもらっています。

塾の周りの環境 駅近で便利な場所にはあるが、少し暗く夜は飲食店がたくさんある場所なので酔っ払いがいそうで怖いかなと思っている。

塾内の環境 綺麗で整理されていて、通路も広く、静かな時間もあれば指導の声がたくさん聞こえる時間もあるが、ごちゃごちゃしていなくていい。

入塾理由 マンツーマンでの指導、また自習スペースがオープンで教えてもらいやすい教室だったのが魅力だった。

良いところや要望 オープンな自習スペースにはすぐ近くには教室長や指導の先生がおられるのがいいです。堅苦しくなくフレンドリーな雰囲気を感じられた。

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較をしていないので分からないが妥当な金額だと思います

講師 入塾したばかりなのでわからないが、丁寧に教えていただき楽しく通っている

カリキュラム 学校の授業よりも先に進んでいたため、入塾時に補習を数回設定していただいた

塾の周りの環境 大通りに面している。交通量も多く人通りもけっこうあるので安心している
入退出のメールもいただける

塾内の環境 綺麗に整頓され静かな場所であった
自販機も設置されているので良いと思います

入塾理由 友人からすすめられて、自宅からも近く良いと思った
以前に体験した個別指導はアルバイトの学生さんばかりだったので、個別指導以外で探していた

良いところや要望 毎回、前回の復習としてのテストがあるので本人の頑張りに繋がっているように思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金形態は説明を受けても複雑に感じられます。
振替登録前の最初の請求書が分かりにくくて、2重で払い込みをしてしましましたが、後日連絡を受け、翌月へ振り替えて貰いました。

講師 子どもへの直接な指導は分かりませんが、説明が丁寧で、対応も良かった。

塾の周りの環境 大きな道路沿いなので、街灯が明るいです。
駐輪場が少し離れた暗がりなのが少し心配です。
ショッピングモールも有るけど、色んな人が出歩いているので、遅い時間は明るいコンビニで迎えを待つようしています。

塾内の環境 ちょっと古くて狭い印象ですが、教室内は明るくきれいな印象です。

入塾理由 子どもの希望の塾形態
指導者の熱心さ
塾の合格率の高さ
家から近い有名進学塾

良いところや要望 もう少し早い時間に終われたらよいなと思います。
他の塾では、始まる前に外で子供たちを迎える指導者を見たことが有ります。
遅い時間に終わるときは離れた場所の駐輪場まで、見送って貰えたらありがたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直前に通っていた塾よりも安いです。立地も変わらず講師はレベルアップしました。

講師 大学の選び方が、子供の希望を踏まえて、学部など具体的に提案してくれました。

カリキュラム 希望大学受験に向けてのカリキュラムや問題集選びやスケジュールが良いと思いました。

塾の周りの環境 駅に近く、我が家からバスですぐであり、夜も明るい環境で良いです。駅チカですが、居酒屋などから離れていて静かです。

塾内の環境 駅に近いですが、一歩幹線道路から入っており、居酒屋などなく静かです。

入塾理由 体験に行って、塾長さんのお話しが説得力があり、お願いしようと思ったから

総合評価 とくに悪いところが見つからず、環境や立地もよく講師の先生も良いと思いました。

個別指導キャンパス西院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 室長が気さくな方。子供とフィーリングの合う講師がいたようです。

塾の周りの環境 家から近く、立地がいい事。通学路である事で学校帰りでも、そのまま塾へ行ける。そして、この塾専用の無料駐輪場があるので、自転車で気軽に通える。

塾内の環境 暗い雰囲気ではなく、気さくな感じで、整理整頓されており、特に気を遣うことなく、通塾出来ているようです。

入塾理由 家から近い、立地の良さと駐輪場を所有されており、無料で利用出来る事。個別指導でありながら塾代が手頃な価格だから。

定期テスト あるようです。通常の個別指導とは別に申込み済。まだ未実施、6月にあります。

宿題 出されます。少し多めで自主的に勉強をしない、うちの子供2とっては適度な量で良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者窓口の室長がやはりここも常に忙しいようなので、子供の様子をちゃんと把握しているのか、少し心配。

総合評価 個別指導でありながら、塾代がお手頃なところで助かるというので評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中に、講習を必ず受ける必要がないので夏休み中などでも無理なく行ける

講師 積極的に教えてくれる感じだった。
宿題なども個々に合わせて量を調整してくれる感じだった。

カリキュラム 教材は使うものだけ買わされました。
以前行ってた塾は使わない教材も買わされたのでその点は良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので安心だと思います。周りも明るく照らされていますので良いと思います。近くにコンビニ、スーパーもあります。

塾内の環境 駅から近く大通りに面していますが雑音なども気にならないそうです。
個別に区切りがあり集中できます

入塾理由 家から近く自転車で行ける距離だから。
自転車置き場があったから。
雨でも歩いて行ける距離だから。

良いところや要望 大通りに面していますので安心です。人通りも多く駅からも近いので便利だと思います。

総合評価 個別だから高いと思うが、1教科から受講できるのでいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾費用と比較した結果、高めではなかったと思われる。
諸経費がこれだけ必要とは知らなかった。

講師 説明担当者の話し方が穏やかでした。強い勧誘や誘導もなかったので良かった。

カリキュラム 必要な物は参考書のみだったので、特に準備するものがなくて良かった。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあり悪くはないと思われる。住宅街の中にあるが夜は暗く静かなのは仕方がないかと。自宅からも近いため不安は少ない。

塾内の環境 簡素な空間のイメージで、授業中も静かだった。本人も勉強に集中できると話していた。

入塾理由 自宅から近い。体験授業を受けた後に本人が最終的に決めたため。

良いところや要望 苦手部分の克服、勉強方法やコツなどを教えてもらえたらいいなと思う。

総合評価 初めての入塾で比較するものがないため普通評価となった。
数回利用しただけだが本人も集中して時間を使えてるとの事でスタートとしては良かった。

「京都府京都市右京区」で絞り込みました

条件を変更する

483件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。