キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

474件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

474件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市伏見区」で絞り込みました

馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や春期講習などコマ数が増えると
1ヶ月の支払いが高くなるのできついです。

講師 1人の講師が娘に大学受験の難しさを真剣に伝えてくれて毎日自習室に来るよう声かけてくれて本人も行きやすくなりとても良かったです。

塾の周りの環境 家から学校の間にあるので学校帰りにそのまんま行けるところが良かったです。親の送迎の負担もなく駅近なので助かります。

塾内の環境 机と椅子との高さがあってないみたいで
ずっと勉強するのにはしんどいみたいです。

入塾理由 通学の途中にあるのと有名なのと口コミなので
決めました。色んな口コミがあるので不安はありますがあとは任せるしかないです。

良いところや要望 要望と言えばやはり金額ですが
もう少し安いと回数も増やしてあがられたのにと思います

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 話の広げ方が上手く、授業も楽しく集中しながらしっかりと受ける事ができる。

カリキュラム 1年生の10月から2年生の内容に手を付けることが受験対策にもなり良かったと思う

塾の周りの環境 丹波橋というまぁまぁでかい駅が近くにあるため人がよく通るため夜は安全とはいえない
夕方は中学生がよく登下校などで通るためうるさいし会うのがいやになる

塾内の環境 階が上の方にあるため揺れやすく時々電車がうるさい
小学生も下の階を活用するためうるさいときもある

入塾理由 家から近くて自主室が使えてレベルの高い塾だったため。
沢山のプリントを熟読し、一番良さそうだったため

良いところや要望 もっと大きくして、電車や人の雑談の音などを遮断するような部屋にしてほしい

総合評価 やや良い
自主室などはエアコンが効いていて過ごしやすいが使うためには高いお金を払う必要がある
雑談がうるさいときもある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師:生徒1:2の授業だけでなく、授業料がリーズナブルになる1:4の授業も選べるところが選択肢があって良いです。

講師 授業を受け持つ講師について、親しみやく説明もわかりやすいと本人が言っていました。

塾の周りの環境 駅からとても近くて、商業施設の中にあるので、大変便利です。夜遅くても明るいので、通いやすいと思います。

塾内の環境 きれいな教室で整理整頓されている印象です。靴をぬいで学習室にはいります。

入塾理由 立地が良く、学習報告・学習理解度などの塾のシステムがわかりやすそうだったから。

宿題 宿題は毎回あります。個別指導ですので、要望すれば増やすことも減らすことも可能だと思います。

良いところや要望 教室もきれいで、通いやすい場所です。教室のチーフもとても親切で説明もわかりやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。こちらの都合で欠席した場合にも、振替授業に対応してくれるのはありがたいシステムだと思います。

講師 質問の苦手な子供ですが、聞き方が丁寧で聞かなくても子供が分かりにくく感じているところを察知して、より丁寧に指導してくれる。

カリキュラム 学校で習ってないところでは時間がかかることが多いので進度が遅くなると感じる。家庭学習を多めにして対応してもらってもいいと思う。

塾の周りの環境 車での送迎の時には、前で何台か連なることあるが、スムーズに解消しているように思う。
また先生が塾前に立って見守りをしてくれている。

塾内の環境 自習室も職員の部屋からみられるようになっており、騒がしくすることもない、いい環境だと思う。

入塾理由 通いやすさと授業時間の選択肢の多さ。また講師選択の時に子供の希望を考慮してくれること。

良いところや要望 指導報告を星だけでなく、簡単でいいので文章で伝えてもらえるありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加講習などについては一コマから追加することができた点はよかった。小学生なので高校生と比べると授業料も安く、助かった。

講師 子どもは割と楽しそうに通っていたので、コミュニケーションも多く取れていたのかと思い、そこは満足している。

カリキュラム 学校の教科書や受験に合わせたテキストを提案していただき、使用できた点は良かったが、買ったのにあまり使っていないものもあり、そこは不満が残る。

塾の周りの環境 京阪の藤森駅から近く、周囲にはコンビニやスーパー、ドラッグストアもあるため、迎えの待ち時間などに買い物もできる。大通り沿いで人通りも多いため、子供ひとりで通塾する時も安心だった。

塾内の環境 周囲の他の生徒の声が気になることもあったようだが、それほど多くはなかったようです。外観はすこし古めかしいが、中身は綺麗にされていた。

入塾理由 駅からも近いため自宅から子供一人で通うことができ、周囲も大通り沿いで明るく安全であると思ったため。

良いところや要望 駅から近く、周囲も活気が場所なので立地はとても良いと思う。子どもが楽しく通えており、成績も少し伸びたので、感謝している。

総合評価 全体的に満足しており、良いと思います。子どもが話しやすくて良かったと思います。成績も少し伸び、満足している。

個別指導キャンパス淀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段はそこまで負担に感じなかったが、講習か多くなると高く感じた。

講師 講師の指導方法にバラツキがあった。やり方もある程度統一出来ると良い、

カリキュラム 苦手なところやバランスの良いカリキュラムを設定してもらえたことはよかったです。

塾の周りの環境 駅に近いので、通いやすかったです。環境は整っていたのでよかったと思います。車でも電車でも、どちらでもいい感じです。

塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもなく適度な大きさ出会ったと感じています。

入塾理由 印象がよく、実際にいろいろ話をした時にも親身になって聞いてもらえた。

定期テスト 特段は普段の講習とあまり変わらなかったような印象を受けています。

宿題 特に出ているような印象はありませんでしたので…よかった点の一つです。

家庭でのサポート 通塾が負担にならないようにらなるべく送り迎えを行うようにしました。

良いところや要望 こちらから連絡しないと決まらないことが多々あったところがとても気になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 指導する講師によってやり方のバラツキがあった印象なので、できるところは統一してほしいです。

総合評価 集団の塾が苦手な人には向いていると思います。個別なので、全体的にはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験コースの価格や受講回数、学習内容量を考えますと、他塾よりもやや高めの設定だと思います。少人数制だからでしょうか。

講師 テキパキされていて、お子さんの特性に合わせて指導されている先生もいらっしゃいます。

カリキュラム 学校別に対策されていて、行動観察・面接を重視されているため、需要を満たしていると思います。

塾の周りの環境 土地柄、狭い道が多いため、車での通学は危ないと思いました。近隣駐車場は満車であることが多いため、時間にかなり余裕を持って行かないといけないです。

塾内の環境 線路の近くではありますが、騒音は気になりません。保護者の方も静かに待たれていらっしゃいます。

入塾理由 学校別対策コースがあり、合格者を多数出されている実績が決め手となりました。

良いところや要望 授業の内容をテレビモニターで確認できますが、音量を上げていただかないと授業内容がわからないです。

総合評価 それぞれの評価項目の点数を総合点数化したものですが、総合的な印象と相違はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業も分かりやすいと言っていたし親身に話に乗ってもらったそうなので妥当な料金だと思います

講師 一人一人に親身になって相談に乗ってくださる先生が多くとてもよいと思います

カリキュラム あまり私も詳しくは知らないが他の塾と同じような感じだとおもいます

塾の周りの環境 わりと近くにコンビニもあるし家からも近く、遅くまで自習室にいても心配なく通わせることができてとてもよかったです

塾内の環境 校舎も綺麗で気にならなかったし息子も気に入っていたようです

入塾理由 体験に何校か行った中で1番息子が自分にあっているといったため

良いところや要望 大学受験のために通わせたがとても良かったと思うし息子もこの塾にして良かったと言っていました

総合評価 親身になってくださる先生が多く、授業も分かりやすいのでとてもいい塾だと思います。ただ息子の先生あたりが良かった可能性もありますが。

立誠学院醍醐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はあまりならないんですが塾の料金はこれが普通なのかなって思います

講師 可もなく不可もなく当たり障りのない教師だったと思いましたね。たまにハズレみたいな塾講師が居ます

カリキュラム 全員がある程度理解してから次に進むというのは良かったと思いました

塾の周りの環境 立地はあまり良くないかもしれないですが
目の前にはスーパがっあったりと賑やかなので安心できます。徒歩3分ぐらいの所に駅もあります

塾内の環境 防音室なのか分からないですが外からの音は聞こえなく集中しやすかったです

入塾理由 家からとても近く息子の友達の親御さんに紹介されたから
通わせました

定期テスト 定期テスト対策は的外れの時の方が多かったですが
まぁ、やってくれる方が助かりますかね

宿題 宿題をやれば授業の内容にはついていけると思いました
宿題はそんなに難しいという訳では無いので助かります

良いところや要望 テンポよく授業を進めて欲しいことです
良いところは教え方がとてもわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて成績が変わったとは思わないですが
続けれ多少なりともあがるとは思いたいですね

総合評価 立地はまぁまぁで授業も普通です
可もなく不可もない塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝そのものはそんなに高額ではないが、プリントや教材費に結構出費がかかる。年に2回ほど、その分の引き落としがある。

講師 年配の先生だが、色々知識豊富でしっかり見てもらえてると思う。振替についても柔軟に対応してくださるので助かっている。

カリキュラム ヒアリングが苦手であるが、重視して教えてもらっているので有難い。教材についてもお任せしている。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので立地は良いと思う。
遅くなっても商店街も近いため周りは明るいので安心ではある。ただ、自転車を止めるのは塾の近くのコインパーキングにとめなければいけないのが料金が発生してしまうのが欠点であると思われる。

塾内の環境 自習室がないのが残念。先生の人数も少ないのでは?という印象である。何度か部屋の中を見たことはあるが、とてもスッキリしており、片付いてある印象はした。勉強には集中出来る環境ではあると思われる。

入塾理由 講師が学生じゃないから、慣れている立地である、商店街が近いので暗くなくて安心であるところ。

良いところや要望 英検も目指しているので、そのあたりの指導も計画的に強化してもらえると助かります。

総合評価 先生が学生ではなく、元教員の方もいらっしゃるみたいなので経験があって良いと思う。
あとは子供が通いやすい立地。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安価な方だと思う。夏休み等の特別教室等での追加料金が掛からなかったのが特徴と言える。

講師 可もなく不可もなくとの印象である。学力向上は、最終的には生徒の学ぶ意思であると考えるため。

カリキュラム 選択式で生徒が目的別に学科や授業数、通塾頻度を選べるところが、娘には合っていたところ。

塾の周りの環境 通行量の多い道路に面しており、人通りもあり、安全面は確保されていた。その反面、騒音もあり集中できたかは不明である。

塾内の環境 個別指導とあって、机と机の間に間仕切りが設置されており、自身の学習に集中出来る環境にあった。

入塾理由 個別指導で丁寧な教え方であったため、また娘も通塾に対して希望したため

定期テスト テスト前に生徒が望めば、それに特化して教えてもらえたところが良かった。

宿題 宿題は無かったように思うが、詳細は熟知していない。主に学校の授業の補足。

家庭でのサポート 定期的に行われる教師と親との面談があり、常に参加していた。

良いところや要望 学科が選択式で不得手な科目や、受験のために学力向上を目指す科目事に選べたところ。

総合評価 自由である分、生徒の意思が尊重され、親の想いが前面に打ち出されることは無かったように思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まず丁寧に接してくれるし、何かと褒めてのばそうとしているのがわかる。悪い気はしないが、そんなにほめられたものではないので普通に接して、できたらわかりやすく教えていただければ満足です。

塾の周りの環境 高架沿いにあるみたいで、暗いところもあるし明るいところもあるし、怖い道もあるし、コンビニもある。

塾内の環境 特に外からの雑音はきにならないし、環境も、整理整頓もわだいにするようなところはない。

入塾理由 高校への入学が決まって、息をつく暇もなく大学受験を考えなければいけないから、塾でも行って志望校へ少しでもちかづけたらいいな、と思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました
もう少し安くてもいいと思いました
塾の内容は良かったです

講師 講師の方々はとても良く対応もしっかりしていてとても分かりやすくて良かったです

カリキュラム 授業内容はとても良くわかりやすかったです
困ったところは教えてくれるので助かりました

塾の周りの環境 地域の治安が悪くて心配で以外としっかりとしていて良かったです
交通面でははとても良く通いやすい場所でした

塾内の環境 雑音等はなくとても静かで設備もしっかりしていて使いやすかった

入塾理由 近くて息子の友達なども行っていたため選びました
評判も良かった

良いところや要望 通いやすい安心して通える塾でした
しかし少し値段が高い所があまり良くなかったです

総合評価 良い所もあるが悪いところもあ一般的な塾でした
対応はとても良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書は高いが月謝は普通なのでかよいやすい。電車でも通いやすい

講師 面白いが怖い先生はいる。わかりやすく親身になって相談に乗ってくれる。

カリキュラム 応用がおおく鍛えられるが解説が少ないのでわかりにくい。綜合的によい

塾の周りの環境 近く二交番があるので治安は良い。近くには駅もあるので遠くからでも通える。その隣には商店街、コンビニがある。

塾内の環境 雑音はなくしっかり集中できる。暖房や冷房も聞いていて、快適に過ごせる

入塾理由 有名でとても良い先生がいると聞いた。入塾テスト二合格したから。

良いところや要望 わかりやすいが回答に解説を載せてほしい。先生に聞きに行く必要がある。

総合評価 綜合的にとても良く通う必要がある。先生もよく、定期テスト対策もしてくれるため良い点が持てる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段はやはり高いが
家で勉強より周りも勉強してるような環境がいい

講師 商店街が近くにあり友達同士で帰りにうろついているみたいだ。帰りはすぐ帰ってきて欲しい

カリキュラム 普通だ 学校よりは進んでいるし学校の課題はすぐできてるようだ。受験も頑張って欲しい

塾の周りの環境 駅が近くて便利だが周りにお店が多く買い食いなどができやすいかんきょうにあるみたいだ
晩は遅いので早く帰ってきて欲しい

塾内の環境 少し古くてきたないような感じだが問題なく勉強できているし自習スペースもあるみたいだ。

入塾理由 学校のテストなどはすらすら解けるようになっているみたいだ。学校での遅れはないしあとは受験で役立ててもらおう

良いところや要望 駅から近くて通いやすい
友達も多くていいライバル関係を築けているようだ。

総合評価 駅から近くて交通は便利
学校帰りにも通いやすく友達も多い。
学校よりもペースは早いので学校のテストは簡単になるし自習スペースもあり

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなとは思ったがそれに伴う成績の向上があったので妥当な値段だったのかと思う

講師 若い先生が多く子どもはとても先生になついていた。塾長からも定期的に連絡があり指導方針をこまめに共有してくれたのが良かった。今は塾長が変わってしまった

カリキュラム 季節講習前には面談があり親子を交えてどうしたいかを伝えられるのが良かった。志望校が決まればそれに合わせたカリキュラムに変更してもらえる点もうちの子どもには合っていた

塾の周りの環境 近所に住んでいたので良かったと思う。電車は通っていないので近辺の子ども以外にはかなり交通の便は悪いと思う。近くにバス停があるもののけして良いとは言えない。駐車スペースは確保されているものの台数が少なく雨の日の送迎は車が混み合う

塾内の環境 デスクが1つづつ仕切りで囲われており集中して勉強ができる環境だったと思う。目標など子どもたちの短冊が掛けられていて刺激しあえる環境だったと思う

入塾理由 学力向上と思い個別教室に絞って探していたところ何件か回った体験入塾で本人が一番よかったと言ったため

定期テスト 小学校には定期テストという概念がなかったので日々の小テストを復習してもらえるのは良かった。

宿題 量も質も子どもにとってできる、よりやや難し目のものが出されていたように思う。当日のユニットが怪しいときは復習のような課題になっていて良かった

家庭でのサポート 課題の提出や忘れ物がないかなど基本的なサポートしかしていません。塾での評価表を毎回持ち帰るのでそれを確認しそれに対して声掛けをしていたくらいです。

良いところや要望 振り替えが利くのがとてもありがたかったです。出席スタンプカードがありそれによって文房具やQUOカードを貰えるのが子どものモチベーション維持に繋がっていたと思います。
ただ塾長が頻繁に代わると聞いたことがありうちの子は当たりだったんだろうなと思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生が選べなかったと言うのは仕方ないけど残念ではありました。子どもと合わなかったのかうちの子はこの先生何言ってるかわからないから他の先生に聞く、というようなことが何度かありました。自習のために早く行ったり居残りをすることに対しては自由だったのでリカバーできていたように思えます

総合評価 受験するにはとても良い環境だったと思います。特にこれと言って大きな不満はなかったので下の子も通わせたいとは思っています。ただ塾長が違うので雰囲気が変わっていたら再検討になると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 確実に成績があがりまた、本人に聞いても勉強がわかるようになったと話している。

カリキュラム 本人が自分にあってるといっている。

塾の周りの環境 家から歩いても5分程度でまわりも交通量もあるので暗闇ではなくてよいので1人でも通わせられるのが良い。

塾内の環境 環境はよく静かでかつ意見などしやすいのでラフな気持ちでいどめる。

入塾理由 本人が自ら勉強会する事に慣れて更に人より遅れたくないという気持ちが芽生えた

宿題 宿題はなく授業中に質疑がありその場で理解できる環境がなされてる。

家庭でのサポート 授業を振り返り更に深掘りしてわからないが所などを解決していく。

良いところや要望 定期的に親の面談があり双方にわかりやすくなっていて安心感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 振替なども安易にできて生活スタイルやニーズに合わせた環境である。

総合評価 通学の便利さと何かあれば講師とのやり取りができこどもを預けやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は納得していたが、定期テストや期講習などあり結局予想以上に負担が増えた。

講師 丁寧に優しく指導していただいているので、通うことに嫌がることがなかったのはよかった。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて用意していただけるので取り組みやすい。

塾の周りの環境 周りの道路は踏み切りが近く、交通量も多いので少し心配。駐輪場も無く自転車が倒れていることもある。雨の日の送迎が大変。

塾内の環境 環境は落ち着いて学べると思います。仕切りもあり周りの様子などはあまり気にならないようです。

入塾理由 一人ひとりの学習能力を、理解し力に合わせて、指導してもらいたいと思っていたところ、思いが合ったため。

定期テスト 対策はあるものの予定が合わず利用できないことが多かった。回数も一回で少ない。

宿題 量も内容もこどもに合わせて出してもらえるので、あまり負担はないよう。

良いところや要望 専用のアプリで、お知らせがきたりメールでの連絡ができるので便利です。

総合評価 環境や指導にあたる先生方の人柄もいいので、子供にとって負担はなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金よりも、合格できるかが全てなので気にはしていませんでした。

講師 親身になって指導していただいた様で、本人は気が楽だった様です。

カリキュラム 本人に会ったカリキュラムを作っていただいて、やりやすかった様です。

塾の周りの環境 車で毎回送り向かいをしていたのですが、車を止めるところもあり便利で、周りは静かで勉強しやすい環境でした。

入塾理由 個別で理解できるまで、細かく指導して頂いたそうで本人も、やりやすい環境だった様です。

良いところや要望 講師の方は親身になり、本人が理解できるまで細かく指導してしていたので、とても良い塾だと思います。

総合評価 生徒のことを思い、丁寧で良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った理由は、他の個別指導塾には、同じく2教科(週2回)でも料金が安いところがあるからです。

講師 体験講座(数学)について、子どもに尋ねたところ、公式を示すだけでなく、仮の数字を入れながら先生が一度解いて説明してくれたから、自分でも理解しやすかったと話していました。

カリキュラム レベルに分かれた教材になっているので、子どものレベルに合わせたものを選んで、学習できるところが良いと思います。

塾の周りの環境 地域的に車道が少し狭く、歩道と隣接してしまうので、交通安全面では気にかかりますが、塾が自宅と学校の途中にあり、徒歩でも通いやすいところが良かったと思います。

塾内の環境 駅近の場所にありますが、電車などの騒音も聞こえず、落ち着いて勉強できると思いました

入塾理由 子どもが決めた理由は、教室の環境(明るい雰囲気と個別の机)と、体験(わかりやすい指導を実感できたこと)です。保護者としては、相談のしやすさときめ細やかなフォローで、信頼できると思ったからです。

宿題 これからの取り組みですが、実際にテキストを見せて頂き、数ページの量であることも説明頂いているので、頑張って取り組めると思います。

家庭でのサポート 入塾後の1ヶ月後に、三者面談を予定してくださり、保護者としては、きめ細やかなフォローと感じました。

良いところや要望 先生の勤務体制的に難しいのかもしれませんが、学校の休み期間中(夏休み、冬休みなど)だけは特別期間として、授業の時間割(夜だけでなく、昼~夕方などの早めの時間)がもう少し多くあると、学習時間が選びやすいなと思います。

総合評価 子どもと保護者の両方の目線で、しっかりと選べたことが良かったと思いました。

「京都府京都市伏見区」で絞り込みました

条件を変更する

474件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。