東進衛星予備校 福知山駅南校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山陰本線(園部~豊岡) 福知山
- 住所
- 京都府福知山市駅南町3-6 竹下駅南ビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校福知山駅南校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校福知山駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安い
また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に??
講師 基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。
生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。
カリキュラム 自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。
高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。
周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。
塾の周りの環境 駅近なため、どこからでもすぐ通える
また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです
通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。
塾内の環境 個人スペースがしっかり確保されている
飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。
また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。
入塾理由 映像授業が分かりやすかった。
子供が気に入った
塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。
良いところや要望 もう少し、現場の先生を増やして欲しい
毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。
また、先生がたがフレンドリー??
総合評価 やる気にさせてくれる
→頑張れる
特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。
そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。
東進衛星予備校福知山駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座の値段は普通だと思いますが、いろんな講座を勧められるのでその分値段はかさみます。
講師 高一生が最初に受ける講座、撮影されたのがかなり昔で10年以上前のものだと思います。授業体験では新しくとられたものを見せられますが、授業体験だから画質がいいだけです。特に英語の講座の動画は古過ぎて昔のテレビを見ているようでした。
カリキュラム カリキュラムはしっかりやれば力になるものだと思います。進度は自由に決められます。
塾の周りの環境 駅から近いです。徒歩3分ほどでしょうか。治安は問題ありません。近くにコンビニと中華料理屋があります。
塾内の環境 綺麗ではないですが、気にならないほどです。ただ窓際の席に座ると隣の中華料理屋の匂いがかすかにします。
入塾理由 自分のペースで学習したかったため入塾しました。
次々と授業を進められるのがいいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はするなというにがこの塾の方針です。
それよりも受験勉強を優先しています。テスト1週間前からテスト勉強をするとすると、一年で、1週間×5で5週間。3年で、15週間(3ヶ月と3週間)受験勉強ができないことになるからです。2週間前からだと半年以上受験から離れることになりますね。
宿題 宿題はなかったです。スマホで英単語を勉強するといいよとは言われましたが宿題ではないですね。
良いところや要望 いいところは立地です。学校からすぐに行けます。
模試は高一でも高3生浪人生と同じものを受けます。
総合評価 やはり授業動画が古いのが一番のネックです。おすすめはしません。
東進衛星予備校福知山駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学の時の学習塾は月いくらだったが、東進衛星予備校は1講座いくらなので講座を受けることが多くなればなるほど、多少の割引が有るものの、高くなるのが負担になる。ただし、何回でも反復勉強できる教材や、自宅のPCでWEB授業も受けられるので、差し引くとしょうがないかなと思う。
講師 テレビでも有名な方もおられるし、自分の学力、好みに合わせて講師をえらべるのが良かった、
カリキュラム 自分の学力に合わせて、基礎から応用までカリキュラムが組めるのが良い。
塾の周りの環境 地方の街なので、通学にバスや、電車は不便では有るが、家からもそんなに遠くなく、学校の帰り自転車で通える。また、立地場所も駅前で周りにはコンビニ、家電量販店、スーパー、大型スポーツ店などがあり、にぎやかである。他の学習塾も隣接していることもあり学生で賑わっています。
塾内の環境 個別に映像での授業なので集中して勉強できる。あまり広くはないが整理整頓もされているので学習環境はいい。
良いところや要望 担任の先生が親身になって相談に乗ってくれるので有り難かったですね。講座のないときでも自由に自習室を使えるので冷暖房完備なので夏は毎日行ってました。そういうところは良かったです。
東進衛星予備校福知山駅南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 福知山駅南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒620-0931 京都府福知山市駅南町3-6 竹下駅南ビル1F 最寄駅:JR山陰本線(園部~豊岡) 福知山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
福知山駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。