
塾、予備校の口コミ・評判
760件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、普通の塾に比べて高いなと思いました。
その分、他の予備校とは差別化された教え方をしているのかと思います。
カリキュラム 集団授業と自分の苦手科目を克服するための55段階個別指導で、分からないところを分かるに変えてくれるところ。
塾の周りの環境 繁華街の中心にあるので、賑やかですが、治安は悪くないと思いますが、夜は行ったことがないので、少し不安です。
塾内の環境 環境は都心部にあるので、賑やかです。飲食店などもたくさんあるので、夜も賑やかなのかと思います。
入塾理由 現役で志望校合格を目指していることと、苦手科目を個別指導で克服できるようになることを期待して。
個別教室のトライ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思う。自習室を、無料でいつでも使えるのは良かった。
講師 数学に関しては、解けなかった問題が克服出来たと本人が言っていた。
カリキュラム 無理なく本人に合った教材、カリキュラム、季節講習だったと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10~15分ほどで、大きな通りにも面していたので、それほど治安も悪いエリアではなかった。
塾内の環境 教室は人数のわりにかなり狭く感じました。その点は本人も不満。
入塾理由 高校受験をするにあたり、自宅から徒歩圏の塾を探しでいたから。
良いところや要望 塾に到着、また、帰宅時にはメールで連絡をもらえたので安心でした。
総合評価 塾長の、保護者への説明がかなりわかりやすく、また、信頼できた。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べると最低金額は安い、あとは季節講習とオプションだが選ばなくても可と思うと親としては心理的負担が少ない。結局選ぶけど。
講師 良い先生が多い、55段階で採点してくれる先生は複数いてその場で選べる。たまに必要以上に高圧的な人もいるとのことだが、少数と本人が言っていた。
カリキュラム 55段階については、級が上がっていくことに対して攻略的な感覚を本人が持てており、予想通りで良かった。また、教え方の質が思ったより良さそうと本人が言っていた。集団授業はまだ入ったばかりで受けていない。
塾の周りの環境 交通の便は悪くない。繁華街なのが少し気になるが本人は特に誘惑とは感じていない。食事はしやすそう。通っている校舎は、交通量が多くてちょっと歩道が狭い通りに面しているのでそこは気を付けたほうがいい。
塾内の環境 校舎の中はきれいとのことだが、自習室がちょっとうるさいとのことなので、巡回して注意をしてほしい。
入塾理由 目標が高くても入りやすいのは有難い。基礎から積み上げて応用力アップが目指せると思ったから。
宿題 自信のある単元は55段階のテストでも合格点が取れているので、テキストの予習をしなくても好きな順番で勉強できるよう、ある程度融通をきかせてほしいと本人は言っていた。融通がきくかは先生によるらしい
良いところや要望 急に上から言わないで、なるべく話し合いで納得させてほしいと思う講師もいた。上記のテキストの予習について、融通をきかせてほしいと低姿勢で講師に相談したが、予習してない単元は採点しないと強めに言われたらしく、本人はストレスに感じていた
総合評価 やはりカリキュラムはいいのでは。あとは自習室は静かにさせてほしい。その他は大体よくて今のところ4以上の評価
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生なので、全て込みの費用だと思っていたが、夏季講習、冬季講習代が別途必要だった。また、2月3月はほとんど講義がなかったので、費用はかなり高いと感じた。
カリキュラム 結果的に共通テストの点数も50点upし、第一志望校に合格したので、講義内容やテキストは良かったのではと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していますが、車の騒音は聞こえません。また、駐車場がないので近隣のコインパークに停める必要があります。
塾内の環境 入塾説明会のあった部屋はかなり広く、大学の講義室のなようでした。
入塾理由 大学の合格実績が高く、合否判定の信頼性が大きかったやのでこと。
良いところや要望 きちんと講義を受講すれば、成績はあがり志望校に合格できると思います
総合評価 志望校には合格できましたが、費用はかなり高いと感じました。三者面談がなかったので状況が分からず、少し不安になりました。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加え、春季講習、夏期講習、冬季講習、強化合宿など、追加でかかる費用が多いため。
講師 その子にあった指導法を考えてくださり、個々に対応してくださるため。
カリキュラム 繰り返し学習できるカリキュラムになっているため。解説もわかりやすい。
塾の周りの環境 夜遅くに終わるにもかかわらず、有料の駐車場を利用しなければならなかったため。駅から近く、帰りが早い時は便利はいいと思っていました。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているため、緊急車両が通ることも多かった。
入塾理由 友人が通っていたことと、目標を達成するためには必要だったため。
定期テスト 塾は対策を用意してくれていたが、娘は対応しきれていなかった。
宿題 宿題の量は少し多く感じましたが、成績を上げるためには必要な量だと思います。
家庭でのサポート 帰りが遅い時はお迎えに行っていました。必要な時はお弁当を作っていました。
良いところや要望 テスト対策も含め、個々に対応してくれるところはいいと思いました。
総合評価 最後まで通い続けれたものの、塾から提供いただくものをフルで活躍はできなかったため。
以心塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありませんが、塾の周りの環境が少し気になるくらいです。隣は居酒屋のため少し声がうるさく集中出来ない時があった、
講師 塾長の教え方が丁寧で通いやすく、たまにおやつもくれるそうです
カリキュラム プリントを配られて自分でプリントを埋めてそれを暗記したりした
塾の周りの環境 自転車置き場が狭く、公園が前にあるため子供が多い。隣の居酒屋もうるさく集中出来ない時がある、トラックもよく通るので振動すごので、気になる方はやめた方がいいです
塾内の環境 雑音は外の公園から聞こえる子供の声と、隣の居酒屋店ですが、私は余り気にならなかったです
入塾理由 塾長がいい人そうだったからと、塾を楽しくしっかりやっていけそうな雰囲気だったから
定期テスト テスト前日はゆっくり休めるよう塾を休ませてくれたり、テスト前は時間を少なくしてくれた
宿題 宿題はなるべくで、忙しかったり出来なかったらやらなかった。やらなくても何も言われない
良いところや要望 中の雰囲気も良くて、塾長も優しく面白い人だった。
総合評価 中学の定期テストもどんどん点数が上がって高校にも無事入れたので良かったです
森田修学館六本松校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせているママ友から聞いた月額がものすごく高くてびっくりしたことを覚えています。それに比べると安いと思います。
カリキュラム 教材などは買うものが多かったと思います。でも子供が勉強に熱心になってくれるならよかったです。
塾の周りの環境 塾の行き道に大通りがあるので危ないなといつも感じてます。ただ事故があったなどは聞かないので子どもたち自身がすごく意見を察知したりしているんだなと思いました。
塾内の環境 時々授業中にうるさい子がいるみたいで勉強ができないそうです。もうちょっと対策を考えてほしいです。
入塾理由 子供が塾に行きたいっていうのでどこの塾に行かせたほうがいいのか悩んでいるときに周りからのすすめで森田いいよって言われたので行かせることにしました。
定期テスト 定期テスト前は自分からよく自習室に通ってた気がします。子供が意欲的に取り組んでくれるような姿勢を引き出す塾の先生すごいと思います。
宿題 結構な量の課題が塾に行くたびに出されていた気がします。しかと結構難しそうで子供はいつも頑張って課題を終わらせています。
家庭でのサポート サポートしていることは塾に行かせているぐらいです。あまり自分が勉強ができる方ではないので、塾に行かせるぐらいしかできていません。
良いところや要望 親からの信頼度は結構高いと思います。実際伸びる子が多いので。
総合評価 課題が多すぎて子供がつかれていた時期があるのでもう少し減らしてほしいです。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で近い。繁華街で夜分まで賑やかな地域。遅くなるときはやや心配になることもありました。
塾内の環境 自習室で音が出せないと子供からは聞いておりました。
入塾理由 通塾していた姉からの情報で自身で決断。子供の希望による。
家庭でのサポート 最寄駅までの送迎。自宅内では、勉強し易い環境を作るように配慮しました。
良いところや要望 最終的には合格したため良かったと思っています。そのために通塾したので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。子供の意思で通塾しており、最後まで問題はなかった。
[九州]日能研九州本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業代も高めで、夏期講習などの講習、週末のテスト代もかかるので高めだと思います。
講師 わからないところを自習室を使用しながらしっかり教えていただきました。
カリキュラム 社会の資料もわかりやすいと本人も気に入ってました。テストも毎週あるのでテスト慣れにいいと思います。
塾の周りの環境 市内の街中で交通の便が良かったです。夜は裏通りは暗いため送り迎えはした方が良いと思います。オフィス街と飲食店が多いです。
塾内の環境 送り迎えが車の方たちが多いので、少し混む時がありました。少し時間わずらして迎えに行く必要がありました。
入塾理由 予習ではなく復習を大切にする勉強法が気に入りました。成績順にクラス替えもあり緊張感とテストなれも出来そうだと思いました。
良いところや要望 先生方が分かりやすく丁寧な授業をしてくださり、やる気を上手く導いてくださいました。
総合評価 少し高めの授業料ですが、我が子にはやり方があっていた様で、志望校に受かり、満足しております。
1対1ネッツ 中学受験部薬院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 話ばかりして授業が進展しなかった、なので高い授業料金を払っているのだからしっかりしてほしいと感じた
講師 大人と友達になれた、そう言った面ではよかったかなとおもう。成績も上がりはしたので赤点も一度も取らずに中高を過ごせたので、基礎学力向上はしたのかなと
カリキュラム もう少し授業ということで勉強に向かわせてほしかった。
うちの子供のやる気も関係あるのでなんとも言えないが、しっかり確認して通わせるべき
塾の周りの環境 交通が多いので少し危ないかなと思った。気をつけてりゃ問題ないかな
入塾理由 個人に合わせた塾をしてくれると言うことで選びました。
マンツーマン塾は学習能力向上すると友人の娘もここに通い東大(山口)に行ったのでここに決めました
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、料金は高いと思う事がありましたが、目標の学校への合格ランクが低いなかで徐々に実力がついていき、高校に合格、まだ大学も最初は合格が難しいとされていたのですが、最終的に合格出来る事が出来た事を考えると安いと思いました。
講師 こまめに話をして頂き、目標達成へのアドバイスを頂けた事が良かったと思います。
カリキュラム 個人のペースで勉強が出来る事が良かったです。分からない分野を何度も繰り返して勉強が出来、模試が何度もあり、現在の状況、実力が分かりやすく良かったです。
塾の周りの環境 交通手段が色々あって通い易く良かった。街中なので、遅い時間まで利用が出来て安心でした。実際に自転車でも通う事が出来ました。
塾内の環境 防音もしっかり出来ていて、静かな環境で何も考えず、勉強に集中出来ました。
入塾理由 高校受験で成果が出て、大学でも目標が高かったが高校の時みたいに結果が出せるようになればと思い通わせる事にしました。
良いところや要望 1人で集中出来る環境が本当に良かったです。要望は特にありませんでした。
総合評価 場所も街中で遅くまで勉強が出来て、目標に向かって段取り良く勉強が出来る環境が良かったです。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 表上自分で決められるが、夏期講習、冬季講習を受けることで一通りの内容が学べる仕組みになっている。高い。
講師 分からないことは一対一で聞ける、との事だが実際は生徒が多く時間が限られているため一週間後に解説するという事が多かった。SNSのアカウントを教えてきたりした講師もいた。
カリキュラム 55段階は本当に中学生レベルの基礎から学ぶのでそれは良かった。
塾の周りの環境 天神の栄えた通りにあるので、ハロウィンや行事がある時はとてもじゃないが行きたくなかった。授業が終わるのが遅い。
塾内の環境 教室や自習室、トイレなど綺麗だった。入ってすぐの場所には過去問や教材が綺麗に並べられていた。
入塾理由 55段階という基礎から学べるということに惹かれた。逆転合格を目指していた。
良いところや要望 ニ、三ヶ月に一回ほど学力テストがあり、出来ていない苦手な分野を分析した結果が見れるところは良かった。
総合評価 55段階の基礎固めなどはいいが、パンフレットや広告で見た一対一が自分と認識のズレがあり自分には合っていなかったと思う。
個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって金額は違う。高いお金を払っても大人に見てもらう方が受験勉強は絶対いい
講師 人による相性や性格があるから気にいる人も入ればそうじゃない人も当然いる。
カリキュラム 講師と仲良くなれば色んな情報や教材を出してくれたりするためコミュニケーションが大事。真剣に取り組みつつ仲良くすべき。
塾の周りの環境 駅に近いのでいい
スタバやコンビニも駅の近くにあるのでご飯も買いやすい。
隣に百均とドラッグストアがあるので困ることは無い
塾内の環境 自習スペースもあって良かった、塾あるあるの空気の循環悪い感じはするが普通。雰囲気はそれなりに頑張れる感じになっている
入塾理由 掛け持ちで行いたかったため個別の形をとっているトライにした。
良いところや要望 人見知りには向かないかもしれません。先生と仲良くできるような気持ちがないとあまり効果を得られないかもしれないです。
総合評価 講師によるし、事務の責任者もいい人じゃないと円滑に行かないのでしっかり確認しながら手続きは踏んでください。それが問題なければやる気感じ取って応援してくれるところです
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験はとにかく特訓や合宿などで月謝とは別に講習費がかかるので
8月は特に高いです。結果が出れば後悔なしですが。
講師 担当してもらってても子どもの顔と名前が一致してないと思われる先生がいる。生徒数も多いのだけれど残念に思う。
カリキュラム 九州の最難関校にはよく分析されていて徹底的に指導してもらえるので強いです。
塾の周りの環境 車を止めるスペースがなく毎回駐車場に止めるのが大変でお迎えが混雑します。ご近所からのクレームもやむを得ない事情かもしれません。立地はまあまあ。少し中心部より歩くが慣れればそんなに大変ではありません。
塾内の環境 校舎は年季が入っていますが至って普通です。子どもはエレベーターを使ってはいけないルールがリュックが重いので危ないかなと思います。
入塾理由 九州では実績を残している。上の子の中学受験の結果もよかったのでこちらにお願いしました。
良いところや要望 九州の学校に特化していて、よく文籍されオリジナルテキストでかなり合格に近付けるのではないでしょうか。
総合評価 なんだかんだ九州の塾では一番安心して通わせることができるかと思います。特に本校は教師陣も充実しています。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質が良く、宿題もきちんと出されることで子供の学力が伸びていったから安くはないが値段に見合っている
講師 子供との信頼関係が築かれており、子供が最後まで勉強できたことは支えが大きかったから。
カリキュラム 学校より進度が速く、過去問にいち早く取り組むことができており定期テストもかなり勉強せずにすんだ。
塾の周りの環境 家から近く、近くにご飯屋さんもあったので比較的通いやすく立地もよかったとおもう。また、自転車置き場も広くて使いやすそうであった。エアコン設備もしっかりとされている。
塾内の環境 校内は狭いようだったが、道路の前ということでクラクションが多かった。
入塾理由 成績実績があったため。また、姉も通っておりとてもいいと言っていて、家から近い立地であったから。
良いところや要望 良いところは自習室が開放されており、休日でも朝から夜まで自習できるところ
総合評価 最初は偏差値が悪くてもまわりと切磋琢磨することができ子供の偏差値が一年半で約20上がった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金無料、テキスト不要なので、仮に先生や環境が合わなかったとしてもすぐに切り替えができるのが利点だと考えて、すぐに入塾する気になりました。
講師 入塾にあたり、塾長先生とお話ししました。息子が普段どのような生活をしているか、どんな性格かなどしっかりインタビューしてくれて、じゃあどんな勉強方がいいか、どんな先生が合うかなどお話ししてくださり、個別指導の利点だと思いました。
カリキュラム 個別指導ですが、初めのうちは毎回違う先生が授業をしてくださり、その後合う先生を担当に選ばせてくれる点が良いと思います。
塾の周りの環境 都会にあるので、夜遅くなっても人通りがあり、明るいのは良いと思います。
また、学校帰りに寄れるので、テスト期間中は自習室を利用させてもらう予定です。
塾内の環境 都会のビル内なので防音がしっかりしていると思います。自習スペースは机に仕切りがあるので、集中することができそうです。
入塾理由 勉強が嫌いで自分で取り組めず、学校の授業内容が定着していないため。
良いところや要望 ベネッセグループという、安心感があります。個別指導なので、学習能力に合う指導をしていただけると期待しています。
総合評価 初めての授業は数学を受けました。勉強嫌いな息子が、『70分授業があっという間だった。数学も解けると楽しいね。』と言っていました。まず、解けるという成功実績をつくって、やる気にさせてくれているのかな、と思いました。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿やオプションが高い。普段の授業料も高いが、テキストやプリントの量、授業数を考えると妥当だと思う。
講師 分かりやすく教えてくれる。親身に寄り添ってくれる。生徒と仲がいい。
カリキュラム 大量の宿題を出されるから、いつの間にか身についている。進度は学校より半年くらい早い。
塾の周りの環境 駐車場やイオンが近くにあるので車が停めやすい。治安は普通。立地も普通。近くにコンビニがある。近くに学校があるので、学校から直接行ける。自転車やバスで行く。
塾内の環境 夏は虫がいる。雑音もたまにある。整理整頓されている。教室は綺麗。
入塾理由 合格実績が高く、わかりやすいから。周りに通っている人が多かったから。
良いところや要望 楽しい。難しい問題を解かされる。質問をしたら分かるまで親身に答えてくれる。
総合評価 3年生になると学校が終わってすぐに塾、5時間勉強週4。それでも最後まで楽しく行けた。最後はやめたくないと言っていた。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の対面にしては、他社と比べてリーズナブルかとは思っている。
講師 子供にヒアリングしたところ、若い方だけど、分かりやすくて優しく教えてくれたので良かった。とのことでした。
カリキュラム あたまプラスというAI学習のオプション料金もそんなに高くなく、戻り学習ができること。勉強量の見える化も良いと感じた。
塾の周りの環境 治安は悪くなさそうだが、交通量が多い大通り沿い。
駅には近いので、通いやすい立地にあると思うし、夜、暗くなっても駅近くなので明るいところは、安心の材料でもある。
塾内の環境 とくに雑音は、感じられなかった。スタッフの方達のデスクがオープンなのは、何をやってるのかわかるので良かったが、保護者が入ってくると目につきやすい場所でもあるので、スタッフの方にとって良いのか悪いのか、座っている姿勢がきになった。
入塾理由 1対1の対面にしては、他社より料金がリーズナブルであったこと。先生との相性が子供にとって良かったみたいだということ。高い教材を買わせることなく、AIが対応するWeb上の教材により、戻り学習ができること。
宿題 Web上のAI学習があるので、それを先生と子供で
行う範囲を決めているらしいです。子供があまりにやっていないと声をかけてくれるとのことで、その点は安心している。
良いところや要望 高額教材の購入がないところ。Web上での、AI学習により、戻り学習ができるところが良いと思います。また、オプションにより教科を追加でき、その追加料金もそんなに高くないので、続けられると思えるところ。
総合評価 まだこれからなので、エピソードはないが、一番は先生と子供の相性が良いかというところ。そこがクリアとなり、料金もそんなに高くないので、良かった。
苦手科目を対面。その他の教科をAI学習でやることができそう。なぜなら、戻り学習が搭載されているから。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室をいくつか見学したが、集団の塾の方が勉強時間も長く料金も安かった
講師 学生ではなく先生が授業をしているようだったので、学生ではなく良かったです。
カリキュラム 高校受験に向けて勉強を教えてくれるのでよかった。
英語など先を教えてくれるのでよかった。
塾の周りの環境 バス停から近く、よい。
できればスクールバスがあると助かります。
バスの本数もたくさんあるので、通学には便利です。
塾内の環境 塾の周りはガヤガヤしていて落ち着きはない。
都会の中にあるので、車を停める場所はない。
入塾理由 自宅から近く、1人で通える場所と授業の内容。
塾の時間と料金
個別指導の明光義塾大濠・六本松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからもともと高いだろうと思っていたし、子供が塾で勉強するだけではなくて、家で勉強するようになったから総合的に見ると料金以上のものを得れたとおもうから。
講師 優しくて、面白い。なにより、子供が楽しく行ける要因の1つになっていた。
カリキュラム 自分のペースで勉強できるからのびのびできてよかった。子供の場合は学校よりも進んだ内容をしていた。
塾の周りの環境 交通機関がしっかりしている通りにあるから通いやすいとおもう。近くに、住宅街が多いので遠くから通う子より近所の子が多い。
塾内の環境 大通りに面しているからちょっとうるさかったけれど、馴れたらなんてことないくらいの雑音
入塾理由 家から近くて夜帰って来る時も安心。
すごく温かい雰囲気で、子供が気に入ったから。
良いところや要望 楽しく通えるところがいい。お気に入りの先生ができたらその人を指定することができるところもいい。
総合評価 楽しく通い続けられるところが1番良いところだおもう。子供はいつも楽しそうに通ってた。