キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,492件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,492件中 81100件を表示(新着順)

「北海道」で絞り込みました

小樽練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な額かなと思うが、もっと個人でやってる安い塾があったのかなと
テキスト代とか場所代もあるのかなと

講師 先生が個性的な方が多い。
固く勉強!というよりは何かエピソードで覚えたり、面白おかしくな内容で覚えるのも身につくなと思い教え方がうまいなと

カリキュラム 進み具合はクラス分けされてるので適当かと思う
テキストも難易度別で順々に上がっていくのはやりやすいと思います。
無理のない進め方ができるテキスト

塾の周りの環境 駅前で人通りが多く通いやすい印象
私も自転車で通ってましたし
バス停が近くなので降りてすぐ、帰りも21時とかになりますが迎えにいくこともありますが、バスで帰ってこれて安心
家からバス停も近く安心です

塾内の環境 街中なので多少は賑やかな印象ですが、冬は窓を閉めているので外の音は気になりません
中はエアコンがあり自分が通う当時から快適でした

入塾理由 自分が中学生の時にかよっていたから
選抜試験で周りの子と競い合い、クラス分けで選抜クラスに行きたかったので勉強を頑張った。
子にもそのような気持ちになってくれたらいいなと
(強制はしなかったが、同じように頑張ってくれた

良いところや要望 先生がたくさんいて十人十色な教え方がいいですね
ネームバリューある塾なので安心といえます。
授業以外での質問は休憩スペースやフロントで先生を捕まえて質問してるようです(私がそうでした)
先生たちも多くクラス持っているのでなかなか捕まらないそうです

総合評価 自分の時からほんといい印象ですね
立地、先生の経験の豊富さ、実績とありやはりいい印象です
子も進学校に行けました
無理せずやる環境がいいですよね

北海道教育ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなくです。多少高いですが環境や教材を考えたら妥当かと思います。

講師 子供が問題が全く解けなかった時も親身になって教えていました。

カリキュラム 分かりやすくどの世代にもあった授業だと思います。副教材にも力を入れたらより学びやすくなると思います

塾の周りの環境 交通面で少し通いづらい印象がありましたがそこまで不便ではありません。治安はさほど悪くないと思います。

塾内の環境 整理整頓はしっかりとされていました。ただ話し声がよく聞こえた印象があります。

入塾理由 実際に学力向上が見られたという口コミを見たため。

定期テスト 過去問や実際に出る可能性の高い問題の対策をしてくれました。定期テストでは実際に学んだ難しい問題が多く出ていました。

宿題 量や頻度は適切ですがもう少し復習や予習が出来るものを増やして欲しいです、

家庭でのサポート 家庭では本屋で買った少し難しい問題集をやらせていました。教材をよく読み解いていたと思います。

良いところや要望 同じ学力の子供と共に勉強できていたので子供も楽しそうに通っていました。実際学力向上したので嬉しいです。

総合評価 塾の中で通うならばここが1番だと思いました。いい環境で学べて良かったです。

志学会北見本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間から2週間の集中コースで毎日午前中勉強する内容では安い

講師 社会の講師の説明、授業は本当に良かったと本人も大絶賛。他の先生はただ教材を読み上げているだけの勉強がわかる子には物足りなさを感じたらしい。

カリキュラム 教材は内容があまりに基礎的なもので、
勉強が出来る子には物足りなく、
これから通うことは考えられないものだった

塾の周りの環境 家から通いやすい距離なのは良い。ただ、お迎えの際の駐車場が無ことや、一方通行の為行きづらいのは良くないと感じた。

塾内の環境 1人で勉強するスペースがしっかり確保出来ていたこと、いつでも自習出来る時間をとっていたこと、静かなこと。

入塾理由 冬期講習で苦手教科の克服、勉強への意識、勉強の仕方を学ぶため。

定期テスト テストは1度あったと思うが、その対策については特に何も感じなかった。冬期講習だから内容が濃いようには感じなかった

宿題 特に宿題は無かった。周りから聞いていたほど、冬期講習は宿題や勉強も難しくなく、ためになるとは思わなかった。

家庭でのサポート 送り迎えを毎日し、準備や勉強の内容はどうだったかを確認した。

その他気づいたこと、感じたこと あの内容の冬期講習であの費用は妥当だと思う。
ただ、この内容だと分かっていれば受講はさせないなと感じたので、2人目は通わせなかった。

総合評価 冬期講習しか通っていないのに、自宅の場所や子供のことを考えた上で子供と一緒に決めている進路を、もっと上の高校へと変えさせようと説得してきた。そんなことは頼んでない。塾の評価のために、説得させてこないでほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ通いはじめたばかりのため、あまりわかりませんが。ベテランの先生のため安心できる。

カリキュラム 週一回のため、それまでの課題があり計画的に進められると思うところ。

塾の周りの環境 交通量が多い道路に面している。地下鉄や交通の便はいい。
基本的にマンツーマンで学習なので、集中できると思った。

塾内の環境 自動ドアがすぐ開いてしまい。交通量が多い道路に面してること。

入塾理由 個別指導なので、本人に合わせて授業をすすめてもらえるところ。
バイトの大学生がいないところ。

良いところや要望 個人に合わせて勉強をすすめてもらいたい。テストの点数をあげたい。

総合評価 これから、通い成績や理解が深まることを期待してます。
点数アップを期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子育ての一環としては安いほうかと思います。
しかしながら負担は負担です。

講師 若い講師がやってるようでした。
講師によって成果が違うと思います

カリキュラム 予習中心の教材カリキュラムでした。
きちんとしていれば同級生より良い成績になるとおいます。

塾の周りの環境 家から近くて安心して通わせることができました。
明るい通りに面してるのでよかったです。
駐車スペースもありました。

塾内の環境 少子化のせいか少人数でした。
その分みていただけたと思います。

入塾理由 知り合いからの評価がたかかったのと
同級生に効果がみられたので。

定期テスト 対策はありました。
理解できないところをまとめてくるのは自分なので教育的にも良かった

宿題 宿題の量が山程あり、学校の宿題との両立は難しいと思います。仕方がないのかもしれません。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題を一緒にやるなど、コミュニケーションをとることを重視しました

良いところや要望 講師の方と親がもっとコミュニケーションをとれていたら良いかとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 一度休むとついていけなくなるのでそこに対する対策を考えてほしいです。

総合評価 勉強を意識付けるには適した塾かとおもいます。
あと、友達と一緒に勉強を教え合えるのも良かった

栄進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていた以上にかかったのでチョット家計の負担になったが成績は思った以上の結果を出せた。

講師 力が入り過ぎて度を超えた先生も居たが結果的は子供の成績が上がったので良かった。

カリキュラム 良く分からないが学校の授業より進んでいた様なので学校では苦労しなくて済んだ様だ。

塾の周りの環境 基本送り迎えをしていた。駐車場が少なかった。近くにコンビニがあったので良かった。周辺は少し暗い様に感じた。

塾内の環境 最初は狭く感じたが生徒の人数も増えて増築して勉強しやすい環境になったのではないかと思う。

入塾理由 口コミが良さそうだったのとお試しが体験出来たのと先生が熱心だったので。

定期テスト テスト対策は力を入れていたのでバッチリでした。

宿題 宿題の量は半端なく多かった。帰宅しても塾の宿題に毎日追われていた様な気がする。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談会の参加や帰宅後の子供へのサポートをしていた。

良いところや要望 先生達は成績を上げるために子供達一人一人に寄り添い親身になってくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業も力が入っていたが特にテスト対策になると十分過ぎる程力が入っていた。

総合評価 最初はやり過ぎじゃないかと思う所はあったが子供にしたら良かったのでは。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。前に行ってた教室より時間が30分長く料金は少し安くなりました

講師 外人の先生が多く、教室でのレッスンも子供は楽しかった。と言って帰ってきます

塾の周りの環境 公共機関では、通えないのですが
基本親が送り迎えです。
スクールから有料でバスでの送迎がありますがほぼ埋まっていますので利用できないです

入塾理由 幼稚園から別な教室を通っていたのですが、子供が違うとこに行きたいとなって、家から近く、見学をしてこの教室だと思ったから

宿題 宿題はほぼ無いと思っています。実際あったとしても難易度は低いと思います

家庭でのサポート 体験レッスンに行き、インターネットでの口コミを調べて決めました

良いところや要望 1週間前迄に次のレッスンが行けなくなる場合レッスンの変化をしてもらえる

その他気づいたこと、感じたこと 子供がここのレッスンを楽しみにしてるので
もう辞めたいと言うまで通わせようと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思いますが、これから金額は増えてくると思います

講師 本人は優しく話しやすい雰囲気の先生と言っていました。まだ1度しか行ってないのでわかりません

塾の周りの環境 治安は、いいとは思いますが大きい道路に面しているのでかなりスピード出す車が多いので危険だとは思います

塾内の環境 落ち着いた雰囲気であると思います

入塾理由 通いやすい距離と教室長のお優しい感じが良かった為決めました知り合いも居たため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無難な料金だと思う
ただ、個別指導で親身になって相談に応じてくれるので、お値段以上

講師 全ての先生がどうかはわかりませんが
娘の担当者はとてもイイ先生
当たりでした

カリキュラム テスト前にはテスト対策をしていただいて
本当にたすかりました

塾の周りの環境 国道沿いで、バス停も近く
近くにはファミリマートもあり通いやすい場所です

入塾理由 家から近くて、通いやすかった
色々な塾があったけど個別指導に惹かれました

良いところや要望 テスト前などは中央区まで特別講習みたいなやつで通うのが大変だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは高いと思ったが、周りの塾の金額と比較すると、安くもなく高くもなく普通と思った

講師 いろいろな講師がいるが、子供と合わない講師は外してくれたり、塾で対応をしてくれる。英検2次試験対策を無料でやってくれたのは良かった。

カリキュラム こちらが希望した通りに対応してくれる。
次の学年の授業を進めたりでき、周りに合わせず個別にできるところが良かった。

塾の周りの環境 近くのコンビニで買い物する子がいたり、教室ではおしゃべりしてる子もいて自由な環境。駅から近いのはとても通いやすい。

塾内の環境 雑音はなく整理整頓もされていて問題なく、室内もきれいな状態だと思う。

入塾理由 家から近く通いやすかった。
予定が重なった時の時間振替がしやすいから。

定期テスト 定期テスト前には予想テストが出される。塾で何時から何時までと時間を決めて、行ける時間に行くことができる。友達を連れて行っても良く、参加者にお菓子が配られた時もあった。

宿題 出されていたが、答えも一緒にくれるので、時間がない時は丸写ししているようだった。

良いところや要望 無理やり勉強させたりはしないので自発的にできる為、楽しく通える。自分からできない子が伸びるかはわからないが、嫌な気持ちで勉強することはなさそう。

その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えの駐車スペースがあまりないので、塾前に路駐している車もある。

総合評価 うちの子は家での勉強をメインに、塾でわからないところを聞くことで利用。授業は先取りしてもらっていたので通って良かった。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 風邪とかの場合、当日に連絡してもお金が発生してしまいます。当日いきなり具合が悪くなってしまうと少し高いなぁーと思ってしまいます。

講師 自分に合わない塾講師だった場合、変えてもらうことが出来ます。自分に合った先生と授業が出来るので、安心して子供を任せられます。

カリキュラム 演習以外でも、中学生になるとタブレットでの学習ができます。教室以外、(家でも)タブレット学習が進められるので、学習に取り組みやすいと感じます。

塾の周りの環境 駅にも近いので通いやすいです。居酒屋なども多くあるのが少し心配ですが、、、比較的通いやすく、安全な場所にあるので、子供を安心して通わせられるとおもいます。

塾内の環境 近くに大きな道路があるので少々音が気になるそうです。教室内はいつも清潔で、自習も取り組みやすい環境だと感じました。

入塾理由 個別指導のため分からないところを積極的に聞けると感じた。先生もその子供に合った方を選んで下さるので安心して任せられます。

良いところや要望 個別という所から、子供が分からないことを言葉で表す事が出来るようになったと思います。分かるまで詳しく教えてくれて、自分の子供に合った学習方法だと良く思いました。

総合評価 塾講師も素敵な方ばかりなので、おすすめ致します。また女子のトイレにはナプキンが置いていたりと、配慮がされている。と子供も喜んでおりました。おすすめできる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安くはないとおもいますが、目標達成できたのでよかった

講師 若い講師も多く最初は色々と不安がありましたが、熱心に指導してくれました

カリキュラム 個別に合わせて授業をしてくれたりなど、大変よかったです。感謝

塾の周りの環境 家からちかいので共働きの我が家は送り迎えが大変なので、徒歩で通える範囲で助かりました。ありがとうございます

塾内の環境 そうじもいきとどいており、清潔感があって大変よかったとおもいます

入塾理由 家が近かったため、送り迎えをせずに済んだのが1番のりてんでした。

家庭でのサポート インターネットでの情報収集はこどもといっしょにおこないました。

良いところや要望 とてもよい塾なのでまわりの友人たちにもおすすめします。

総合評価 目標達成できたこと、おくりむかえのことで百点満点です。ありがとうございます

北大学力増進会江別本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾とは無縁で生きてきたので、意外とお手軽なんだなとおもっています。

講師 子供は不満もなく過ごしているので安心しています。理解できるまで対応してくれてるようです。

カリキュラム 成績も少しづつ上がっているので、本人にあった塾だとおもっています。

塾の周りの環境 交通面は自家用車で送り迎えしているので不満に思ったことはありません。明るいところにあるため、治安の不安はありません。立地は駐車所がもう少し大きいと嬉しいなと思います。

塾内の環境 納得の施設です。綺麗な内装で、子供たちも落ち着いて勉強に励むことが出来ると思います。

入塾理由 本人の希望があったのでしました。家に近いということもありそこに決めました。

良いところや要望 今の所不満等はなくこれからも今まで通りやっていってほしいとおもっています。

総合評価 まだ1箇所だけなので、他の塾がどうなのかは分かりませんが私は満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くはなかったが、夏季冬季講習が高かった記憶がある。ただ自習は自由に使えたので、その分は良かったと思う。

講師 年が近くて何でも相談できるような環境で良かったと思う。

塾の周りの環境 バス停が近く、市電の駅も近かったため、通いやすいと思った。大きな道路に面していたため、夜も明るく、安全も保てていたと思う。

塾内の環境 自習出来るスペースがあったが、大部屋なので、うるさい人も居たようだ。

入塾理由 家から近くて、評判が良かったから。講師も多かったため。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりできていたと思います。国語を重点にしていたと思います。

宿題 宿題の量は多かったような記憶がある。一生懸命やっていたと記憶している。

家庭でのサポート 子供が高校生だったので、家庭からのサポートなしで頑張れたようだった。

良いところや要望 講師以上の対応をしてくれて、大変良かったと思う。

総合評価 学力を上げるのには適していると思う、ただ、うるさい人が居たらしく、塾内の環境は良くない場合がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないため、安いか高いかは判断できないが、金額に納得している

講師 懇切丁寧に指導してくれるため、子どものためにもなっていると思うから

カリキュラム 中学受験に向けてのカリキュラムが組まれており、安心して授業を受けさせれるから

塾の周りの環境 周りの生徒の学力レベルも高く、切磋琢磨できる環境であり、そうした環境に子どもがいるということが、とても幸せだと思うから

塾内の環境 教室も割と広く、余裕を持って座れている印象であり、おおむね満足

入塾理由 同じ小学校の仲良しの子が通っていたため、通いやすいと思い決めた

良いところや要望 もう少し、こちらからの連絡に対するレスポンスがいいと大変助かります

総合評価 中学受験を目指すならば、理想的な塾だと思います。通ってよかったです。

志学会永山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯収入は多くない方ですが比較的値段相応の勉強ができていたと感じます

講師 いつも息子が楽しかったと帰ってきました講師の方も分かりやすく教えてくださったそうです

カリキュラム 対策問題のおかげでテストに役立ったそうです息子もついていけるような学習進度でした

塾の周りの環境 車で5分。立地もよく行きやすいとおもいます。なかなか頻繁に行くとなると私の地域からは遠かったように感じますが息子のことを考えれば気になりませんでした。

塾内の環境 静かに勉強していたように感じます雑音は多少ありますが静かだったと思います

入塾理由 有名だったのと知人が子供を通わせていたため通わせてみました。

良いところや要望 講師も立地も良いところで娘にもかよわせたいとおもいました。塾生もがんばっていたとおもいます。

総合評価 講師の方も塾生も各々の思いを持って励んでいるところがこの塾の素晴らしいところだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が親身に対応してくれてよかった。困ったことはよく相談して、真剣に対応してくれた

講師 親身に対応してくれたが、自分が思った答えがなかなか返ってこなくて困ったこともあった。

カリキュラム 自分のレベルにあったものを選べ、授業時間も融通がきいてよかった。

塾の周りの環境 学校の帰り、休みの日などに通いやすく、自分のライフスタイにあった通い方ができた。来校できないときは、オンラインで授業をきけたりと様ざまなコンテンツがありよかった。

塾内の環境 雑音などもなく集中できた。しかし、隣の人との距離が近かったのは難点。

入塾理由 近くにあったから。通いやすく、いきやすい場所にあり学校の後に行きやすかった。

良いところや要望 親身に対応してくれ、困った時は頼りにしてた。学校だけでは解決できない問題を塾に持っていき対応もしてもらえた。

総合評価 授業時間を自由に選択でき、困った時は親身に対応してくれる。通いやすく良い環境だった。サボり癖があると通わなくなってしまうのが難点。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当と思いました。もう少し個人にあった指導であれば多少高くても良い

講師 中々本人の結果に出るような指導がなされていなかったように思えました。

塾の周りの環境 国道沿いにあるので通うのには、行く時も、帰り道に待ち合わせする夜でも明るい道なのでよかったと思います。

塾内の環境 個別で特に他の人の声がうるさいとかはなかったのでよかったと思います

入塾理由 理解はしているがテストへ反映することがなかったので、その辺の指導をお願いしたかった

家庭でのサポート 事前の塾の説明は父が、母は開始後に塾の送り迎えはしていました。

良いところや要望 個別指導なので、合うか合わないかはそのお子様によって違うと思います。

総合評価 あまり集団での生活が苦手な人には個別で授業を受けれるので最適かと思います

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合った授業をしてくれるそうですが、少し高い気がします。

講師 質問はすぐに受け付けてくださったり、授業が分かりやすかったり、復習として授業の動画をみれるところが良かったです。

カリキュラム テキストは簡単なものが多いところです。ただそれらを網羅すれば、間違いなく高みに繋がります。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分の場所にあり、治安も悪くはないのでとても子供を通わせやすいと思います。また、すぐ近くにコンビニがいくつかあるので、自習の日とかに、お昼ご飯や夕食をすぐに食べられます。

塾内の環境 校舎はとても綺麗ですが、すこし机の感覚がせまくて落ち着かないです。

入塾理由 学校から近く、プロの講師による難易度の高い授業を受けられるから。

良いところや要望 大学の情報を得られやすい上、チューターさんのおかげで受験の悩みが減り、心が楽になるところです。

総合評価 真面目に予習復習をしていれば確実に成績は伸びます。あとは校舎がもう少し窮屈じゃなかったらいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べても値段が高過ぎず適切な値段で料金には満足していた。夏期、冬季講習の値段も丁度良かった

講師 個別授業など質が高かった。また質問があれば真摯に答えてくれて分からないところはすぐに解消することができた

カリキュラム 適切な授業進度で行えていた。動画を見る授業形式で動画ひとつひとつが質が高くとても満足している。

塾の周りの環境 バス1本で行くことができ、距離的に夏には自転車で行くことも出来て冬には徒歩で通塾も可能で適切な距離だった。

塾内の環境 騒音はなくエアコンで気温調整もしっかりしていて外気温に関わらず勉強できいい環境が整っていた。

入塾理由 口コミや知人からの紹介を受け、体験を得て相談をし納得した上で通塾を決めた

良いところや要望 先生が親切で真摯に質問などに答えてくれていたし塾内の環境がとても整っていて良かった。

総合評価 環境・先生・授業進度・模試の頻度・交通の便全て適切で丁度よくとても良かった

「北海道」で絞り込みました

条件を変更する

5,492件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。