塾、予備校の口コミ・評判
455件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市稲毛区」で絞り込みました
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないのでわかりませんが、安くはないがだからと言ってものすごく高くも感じません。
講師 特にエピソードはありませんが、面談時の説明はわかりやすがったかと思います
塾内の環境 塾の出席と退席がシステムで自動に親のメールに配信されるのが安心でした。
入塾理由 先生方全員が社員でしっかりしており、学生のアルバイトを雇っていないという、他の塾講師をしている知人のお勧めがあったため
定期テスト 学校からのテスト範囲を生徒から教えてもらい、その範囲を過去問と合わせて重点的に対策していたようです。
宿題 宿題はあったが、量は多くはなく、学校の宿題もやれる程度の難易度だったように思います。
良いところや要望 先生から電話が来る時間が夜の10時近くと遅いことが多かったのが気になります。講義が終わった後だからこそ仕方がないかと思いますが、夜も遅いため配慮があれば良かったと思います。
総合評価 子供がそもそも塾というものに合わないため辞めましたが、先生方は頑張ってくれていたかと思います。
東進衛星予備校稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 静かなところが好きでした、空間はそこまで広くではありませんが、仕切りが有って、プライベート空間がありがたい
塾内の環境 さいてきなかんきょうと認識しております
入塾理由 本人意識。特別なことがありなせん。
定期テスト 特に無いですが、録画の講習を進むためのテストはすごくためになりました
宿題 ちょうどいいとおもいます、けっこう先輩ママ達もう絶賛しております
家庭でのサポート 三者面談の機会を絶対見抜かさない、なにが有っても絶対行きました
良いところや要望 良い先生の確保もちろんのことだけど、生徒の個性豊かさもう重視すべきです、こどもたちあいだの影響力もう無視できません
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
総合評価 言うことがありません、チャンスがあればほかの生徒もうぜひ入室してもらいたいとおもいます
個別指導の明光義塾稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導者のため集団指導の塾より高いのは理解しつつも、夏期講習や集中講座なども含めるとかなり高額だと感じる。
講師 科目ごとに講師は違うが、学校生活や部活、趣味の話しなどで盛り上がることもあるようで、本人が楽しく通っている印象があります。
カリキュラム 本人の苦手、得意を把握して勉強を進めてもらっており、個人指導ならではだと感じる。
塾の周りの環境 基本送り迎えは車ですが、隣にスーパーがあり、そこの駐車場が使えるのがよい。また、自分で自転車でも行ける距離ですので、送迎ができない場合も安心です。
塾内の環境 正直、他と比べられるほど、他の塾などを知らないため、あまり広くはないなという程度の印象しかありません。
入塾理由 仲の良い友達が既に通っていて、事前情報があったことと、集団授業よりも合っていると感じたため。
定期テスト 前回の試験結果をふまえ、苦手科目や苦手なタイプの問題を中心に指導してもらっている。
宿題 そこまで多くはないと思いますが、定量をいつも出されている印象です。
良いところや要望 個人指導ならではの本人に合った授業が受けられるところだと思います
総合評価 比較はできませんが、おそらく集団授業よりは、本人にとって勉強しやすいことと、フランクに指導してもらっているところだと思います。
個別指導塾フォーカス西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外、管理費等が無いのがとても分かりやすくてよかったです。
講師 年齢が近く親しみが持てるような気がします。
カリキュラム 学年に関係なく、基礎から初めてくれるのがとても魅力的でした。
塾の周りの環境 家からは少し遠いのですが、大学の側の駅前なので、そこそこ活気があります。
塾内の環境 とてもキレイですが、机同士が近く、隣の講師の声がとてもよく聞こえてきます。
良いところや要望 もう少しテーブルが離れていてもいいような気が…
ご検討お願いいたします。
個別指導タクシス稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、個別なので安くはないですが平均的だと思います。
講師 子供が話しやすいと言っており、質問なども聞きやすいのかなと思います。
カリキュラム 教材は、教科書の内容に沿っていて良いと思います。
カリキュラムについては、まだいいのか判断出来ません。
塾の周りの環境 自転車で通塾でき、駅前で人通りも多いので立地は良いと思います。
塾内の環境 塾生が多い時間帯だったのか、私が見学した時は静かではなかったです。
良いところや要望 授業中、宿題についても細かく見て欲しいです。
例えば、国語だったら漢字を間違えていないか、数学に関しては途中式の間違えなどです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも全体的に高いが、こちらはすでに卒塾している兄弟のファミリー割りが使えたのでありがたかった。
講師 塾の自習室での自習をあまり好まないが、テスト前などは自習を勧めてくれる
カリキュラム 夏の特訓は日程がタイトなので、毎回の宿題も含め自然と学力が上がったようでした
塾の周りの環境 自転車で通っているが、駐輪場が極端に少なく普段は使えない。近くの有料駐輪場に停めている。充分な駐輪場を用意してもらいたい。
塾内の環境 駅前で騒々しいが、その分人目もあり、夜の通塾には逆に良いと思う。建物内は明るく静かで良いと思う。
良いところや要望 始まりと終わりの時間には塾のスタッフが入り口に立ってあいさつをしている。自転車で通いたい子も多いと思うので、駐輪場が必要だと思う。
城南コベッツ作草部駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の向上に期待して、個別指導をお願いしました。個別なので、それなりの金額はかかると思います。
講師 子供がどの教科も講師の方の説明がわかりやすいと言っています。学力が向上することを期待しています。
カリキュラム 教材は子供の学力に合わせて、また、自習でも使用できるものを提案していただきました。
塾の周りの環境 モノレールの作草部駅から徒歩ですぐの立地なので、通いやすいと思います。夜も明るいです。
塾内の環境 塾内は自習しやすいようです。ただ、空調の関係で、席によっては夏場、暑く感じることがあったようです。
良いところや要望 子供の授業中の様子をLINEで知らせていただけるので、授業や演習でどこに躓いてしまったのか、保護者も把握できるので助かります。
個別指導タクシス稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いですが仕方ないです。
季節講習後に継続することを決めましたが、結果的に最初から継続することにしていれば、入学金免除となったので残念でした。
講師 学校の授業でわからなかったところの質問に答えてくれてよかったです。
カリキュラム 自分に沿ったカリキュラムで授業をしてくれましたので効率よく学べているようです。
塾の周りの環境 駅から近く治安もよいです。
学校から直接通塾するのも便利です。
塾内の環境 ときどき、おしゃべりをしている生徒がいてややうるさいときがあるようです。
良いところや要望 授業は丁寧に教えてもらっているようです。
授業報告書が毎回きますので、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し活気がほしいです。少し対応が事務的かな。と思いました。モチベーションアップになるような声かけがほしいです。
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ご家庭の予算に合わせて、授業をどれだけ受けるか、計画がたてられる
講師 子供の習熟度に合わせてくれて、熱心に教えてくれるところが良い
カリキュラム 学校のテストの答案用紙や教科書を持ち込んで、理解度を見てくれる
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニもすぐ目の前にあり、ひと通りもあるから安心
塾内の環境 塾内の環境は良いが、建物が古いので、階段などは、薄暗いが仕方ないと思う
良いところや要望 塾長の人柄が良いので、先生方も若いのに常識がありきちんとされてる印象です
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金形態についてわかりやすくご説明いただきました。
自習室を有効活用できるかもキーポイントになるかと思います。
講師 マンツーマンでのご指導で、生徒に寄り添っていただいているようです。
カリキュラム 夏期講習のカリキュラムをこちらの希望に合わせて組んでいただけました。
塾の周りの環境 自転車置き場もあり、通塾しやすいです。
駅にも近く人通りもあり環境に不安は感じません。
塾内の環境 マンツーマン個別のデスクで隣りの席がやや近い様子ですが、授業は隣りの声も気にならないそうです。
良いところや要望 自習室を有効に活用できるように今後とも一緒にご指導いただきたいです。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科見てもらえての月謝がもう少し安ければ良いですが、仕方ないんですかね。
テスト代が少し高いですね。
講師 大変分かりやすく、授業も説明してもらえる。
親に耐えしても、中学一年生の心構えなどの講習会があり、大変役に立ちました。心構えなどない講習会がありため、110考慮大変役に立ちました
カリキュラム 定期的にテストがあり、テストに向けて頑張ろうと意欲を持たせてくれる。
教材は夏期講習など新たに購入することなく、年度始めに購入した教科書を進める形で良いと思う。
塾の周りの環境 駅前の立地で大変良い。
駐車場があるとなお良い。
駅前なので人通りがあり、安心して通うことが出来る。
塾内の環境 大変清潔感がある。
エレベーターが古いため急に閉まるところがちょっと怖いと申しております。
良いところや要望 非常に熱心に見て貰え、評判も高いのでこちらを選びました。
宿題も数ヶ月先まできちんと決まっており、今までいた塾の違いを感じさせられております。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習なので、料金的に最終的には嵩むことが難点。設備費もう少し安価にしてもらいたい。
講師 良い点 一方的に進んで授業ではなく、対話的に進むので授業に対して意欲的になる。
悪い点 わからないことを分からないと聞ける子は大丈夫だと思うが、知ったかぶりしちゃう子にはフォローがないと置いていかれると思う。
カリキュラム 公立中高一貫対策なので、追加講習ではなく、最初から組んでほしい。
塾の周りの環境 立地的に問題ないが交通量が多いので、不安である。駅前なので、居酒屋もあるが、先生が塾前で待っていてくれるので安心である。
塾内の環境 教室がすし詰めなのが、気になるところである。
わからないところを自分で見つける必要がある。
良いところや要望 担任制ではないので、アドバイスがもう少しほしいです。これでいいのか不安になるところもある。
ITTO個別指導学院稲毛長沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめに年間テスト代がかかり、負担増。やはり個別というだけ高額ですが、個別はどこもそうだと思われる。
講師 ほぼマンツーマンなので、じっくり教えてもらえる。
わからないことをわからないと言いやすい。
怒られたりなどはないよう。
塾の周りの環境 自宅から近い。交通量は多いが行きやすい。車での送迎もしやすい。人通りはあるので治安はいい。近隣にお店があるので買い物がてら、待ってられる。
塾内の環境 集中はできる環境。整理整頓されてる。区切られているので、周りの人は気にならない。ほぼ個室のよう。雑音もない。
良いところや要望 事前に月額以外の経費がかかる場合は、前の週のメールではなく1ヶ月前にお知らせがほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 光熱費が思ったより高く、授業料の値上げもあり、月々の負担が思ったよりある、
講師 良い点は自分に合った講師を選べること。悪い点は講師の教え方に差があること。
カリキュラム 良い点は自分のレベルに合ったカリキュラムや教材であること。悪い点は特にない。
塾の周りの環境 良い点は駅前であること、教室が綺麗(新しい)こと。悪い点はない。
塾内の環境 良い点はこのスペースがあること。悪い点は他の生徒と講師の話が聞こえて気になることがたまにある。
良いところや要望 良いところは入退室のお知らせがメールで来ることや学習状況について、定期的に保護者と面談があること。
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、1対2の塾に通った事もありますが同じくらいでした。
他1対1の塾に比べたら良心的かと思います。
講師 講師はまだ色々と変わっており、5月から確定するらしいので解りません。
塾長はとても親切丁寧です。
カリキュラム 学校の教科書に沿っての指導と言う事なので今後の定期テストに期待したいです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行けるので良かったです。
駅からでも直ぐなので便利かと思います。
塾内の環境 集中できていると思います。
個々に仕切りもついているので講師先生と1対1で聞きやすいのではないかと思います。
良いところや要望 子供の体調不良などで日にちの変更ができるので有難いかなと思います。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ないと思うが、毎月の出費としては高額と思う。
ただ、入塾に際しては、キャンペーンとしてかなりの金額の値引きがあったので、良心的だと思う。
講師 興味深い話題を交えながら授業を進めてくれ、印象に残るのが良いらしいです。
カリキュラム 授業回数、宿題が多すぎないので、解き直し等をする時間を取れたのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で近い、駅前で大通りにも近いので、人通りの少ない道を通らなくて済むのが良い。
悪かった点は、駐輪スペースが少ないらしく、学年によって制限されているので、自転車通塾できないこと。
塾内の環境 比較的新しいビルなので建物が綺麗で、校舎内も明るく整理整頓されていることと、教室が1階、2階等の低層階なので、無駄に時間がかかったり体力が奪われないのが良い。
(以前通っていた塾は5階や6階まで階段のみ利用可だったので)
良いところや要望 入塾前に、保護者に具体的な詳しい説明はあまりなかったが、生徒自身に先生方がいろいろ指導していただいているようで、親から言うよりはかなり伝わると思うので、良いと思います。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思うが、比較的少人数で手厚いと思うので、妥当だとも思う。
講師 生徒のわからないところをしっかりと丁寧に教えてくれるところが良い。
カリキュラム 数学など、授業の後に演習の時間を取ってくれる点が良いと思った。
塾の周りの環境 交通の便が良いので、送迎できないときでも自分で行くことができる点かいいと思う。
塾内の環境 駅前だが、電車の音や雑音などもなく、とても静かで集中できる環境だと思う。
良いところや要望 授業の終了時間が遅いので、就寝時間も遅くなってしまう点が気になる。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから始めるので何とも言えないが、料金以上の効果が出ることを願います。本来学校で学ぶ事なので、わざわざ通う必要があるのかは疑問ですが、勉強の習慣がつき、高校入試に役立つと良いと思います。
講師 最初に目標を定めて案内下さり目的がはっきりした。高校受験の知識がほとんど無い中、内申点や現状、日々取り組むべきことや心構えなど色々と情報を教えてくださった。
カリキュラム これから始めるのでまだ何とも言えませんが、年間スケジュールが目に見える形でしっかり明記されていて安心できる。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。遅くまで開いている大型スーパーの近くで人通りも多く、夜も明るく治安も良い。
塾内の環境 教室はきちんと整頓されており、勉強する環境は整っているように感じる。授業がない日でも自習室で勉強できるなど色々と配慮されている。
良いところや要望 中学生活スタートの中できちんと勉強する習慣をつけてほしい。自分ひとりだとなかなか集中して勉強できないので、しっかり勉強できたり、質問できる先生がいる環境で進められると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、体験授業を受けた感じでは、楽しく学習できて、知り合いもいたので通いたくなったと話していました。
武田塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別だから、ある程度高いのは覚悟はしていたが、それにしても高い。もう少し価格を抑えられないかなあなんて思ってしまいました。
講師 まだ入塾したところなので良いか悪いかわかりません。
カリキュラム 完全個別。志望校に向け、個々に応じてのカリキュラムが組まれるところが良い。オリジナルの教材はなく、個人のレベルに応じた参考書を紹介されて、自身で購入する形。今後購入する参考書が、どんどん増えそうでやや不安。
塾の周りの環境 駅近辺で利便性は良い。
建物がやや古く、エレベーターが少し不安。
塾内の環境 教室内は明るく、落ち着いた環境で、自習もしやすそうではある。
良いところや要望 自学自習をしっかりサポート、個別カリキュラムが魅力だと思う。やるべきこと、時間配分等きちんと指導していただけることに期待している。あとはメンタルサポートを期待したい。
個別指導 スクールIE稲毛小仲台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団よりは高いが、個別の中では安い方かもしれないです。
講師 まだ始めたばかりなのでよく分かりません。
親としては教えるレベルの不安がありますが、生徒側は歳が近くて楽しく勉強できるようです。
カリキュラム 個別にテキストを作ってくれるのはいいと思いました。
季節講習は何回でいくら…のようにお得になるパッケージなどはなく、1回いくら…なので金額がどんどん加算される。
塾の周りの環境 駅前などではなく、家からすぐ近くなので寄り道するところもなく良いと思いました。
塾内の環境 ザワザワしているけど集中するかしないかは本人の問題だと思います。
良いところや要望 まだ始めたばかりですが、宿題が少ない。
小学生時代に通っていた2つの塾と比べると圧倒的に少ない。始めたばかりだからだろうけど、もう少し多めにしてもらいたい。