キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

763件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

763件中 341360件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」で絞り込みました

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業の内容に相応とは思いますが、やはり負担感はありました。

講師 授業も配布されるプリントも大変わかりやすく、毎日登校するのが楽しかったようです。

カリキュラム このテキストだけ信じてやり遂げれば必ずレベルアップするという評判どおりの内容だったようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、夜まで自習をしたとしても安全面では何の問題もありませんでした。

塾内の環境 自習室がいろいろなタイプがあり、気に入っていたようで、ほぼ在籍して中は毎日こもっていました。

良いところや要望 チューターの方も親身に相談に乗っていただき、総合的には不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金は必ず取られるので、入るなら早めに入った方が良いと思います。

カリキュラム 毎回テストがあり、それでクラスが分かれるみたいです。親はそれを見て子供がどれくらいか判断するくらいです。

塾の周りの環境 駅近にあり、大変便利な場所だと思います。帰りに寄り道しなければと思うくらいです。

塾内の環境 ビルの中ですが、子供はまあまあ綺麗だと言っています。 お水は無料で飲めるみたいです。

良いところや要望 月に1回、封書で連絡がきます。わかりやすくてこれはよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも違うクラスで受ける事はできるみたいです。それは良いと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の塾や予備校と比較してないのでなんとも言えませんが、結局は第一志望に受からなかったので気分的には高いと感じました

講師 講師の話は聞いたことがなかったので、なんとなくそんな気がした程度です

カリキュラム 正直教材を詳しくみたことがなかったのでわかりませんが、受験校用のテキストはよかったのではないでしょうか

塾の周りの環境 最寄り駅から10分程度電車に乗車したところにあり、それなりに繁華街なので昼食時など息抜きできたと思うので

塾内の環境 自習室がいくつかあって、いつ行っても席がないというようなことはなかったらしいので良かったと思います

良いところや要望 振り替えができたり、志望校選びの面談が親身だったりしたのは良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾の様子など、なかなか話してくれるタイプではなかったので、塾の方から親向けに成績なり、理解度なり知らせる制度があってもいいかもしれませんね

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

講師 AO入試・現役に特化したカリキュラム。将来についてどう進めばよいか悩んでいた娘には目標を仮決めして進めるスタイルがあっていたように思う。

カリキュラム 英語が苦手で平均点以下でしたが、AOには英検2級等の資格が必須だったため、特訓によって1発クリアできました。

塾の周りの環境 比較的治安のよい津田沼駅前で、直通があれば最寄駅から15分と近いのは良かったです。

塾内の環境 実際の教室を見ていないので何とも言えませんが、娘の話では可もなく不可もなくです。

良いところや要望 入塾時に確認した将来の希望を仮決めして、走りながら修正という事はできていなかったように思いますが、ギリギリにならないと本気で取り組まない娘にも非があると思うのですが、カリキュラムは良いと思います。ただ、もっと焚きつけてもらっても良かったように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長とそれ以外の人の指導に対するレベル差があるように感じました。講師の方々が早稲田塾出身者が多く、AO入試に対しての経験値は高いと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は適正かと。ただ、自宅からでは交通費負担がきつい部分があった。

講師 親身になって進路の相談に乗ってくれた。アフターフォローも良かったのではないか。

カリキュラム 進路にあったカリキュラムだった。目的の科目での成績だったようだ。

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くでも人通りは多い。近くに大規模なマンションがあるので、通学には安心。

塾内の環境 建物も大きく、施設は充実している。自習も広く集中できるとの事。

良いところや要望 立地場所は良い。駅から近いのも利点。施設も充実しているところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、カリキュラム変更には柔軟に対応してくれたようである。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金はかなり高額だと思います。夏期講習など長期休みの講習は高額なので、負担は大きい。

講師 講師が受験情報を提供してくれたり、苦手科目の相談にも乗ってくれるのでとても良い。

カリキュラム 教材は学習レベルに合わせて選定されていて、受験前のカリキュラムも進捗状況に合わせてあり良かった。

塾の周りの環境 交通手段はJRと京成線があるのでとても便利で、大きな通りに面していて出入りしやすい。

塾内の環境 教室は整理整頓されていて自習室は充実しているが外の雑音があるのが気になる。

良いところや要望 休講の連絡が前もってあるため予定が組みやすいです。また、電話を掛けてもつながりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更はしやすかったのでとても便利でした。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 講座ごとの料金を足していくという分かりやすい料金形態でした。本当に必要なものだけを厳選したので、費用は抑えられた方だと思いました。

講師 お気に入りの講師が何人かいたようで、通うモチベーションになっていたようです。学校の授業より面白くて分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 季節講習の講座数はとても充実していたと思います。コースやレベル別のクラスがあり、自分に合ったところを選択できていたようです。教材は良いものだったようで、理解は出来ていたと思います。

塾の周りの環境 駅前にありながら落ち着いた環境にありました。違う路線を利用していましたが、そちらの駅からも歩いていくことが出来ました。

塾内の環境 自習室は集中できるところと、和気あいあいとできるところとあったようです。集中できる方は、私語厳禁なので落ち着いて勉強できたようです。

良いところや要望 意識の高い受験生に囲まれて、逆にプレッシャーになるかは本人次第ですが、本当に勉強したければ最高の環境でした。

その他気づいたこと、感じたこと チューターの方が付いてくれますが、積極的にこちらから相談等したりしていなかったようなので、もっと活用すべきだったのではと思いました。

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 予備校に行っても成績が上がるわけではないと以前から言い続けてきたので、出費自体に納得していない部分があります。

講師 通い始めたばかりで模試を受けてもいないので成果がわかりませんが、本人は満足しているようです。

カリキュラム 歴史と伝統のある駿台なので、カリキュラムや教材は問題ないのだと思います。

塾の周りの環境 津田沼の駅近なので文句の言いようはないと思います。学校の帰り道でもあるので。

塾内の環境 恐らくですが教室も机も新しくてきれいなのだと思います。あとは本人が集中して取り組むことができれば。

良いところや要望 とにかく、志望校合格につながるような実力養成をお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の経験と比較してはいけないというのは理解しているつもりですが、少なくとも塾というインフラ面では昔よりきめ細かな指導をしてくれるようなので、それを成果につなげてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 講義の内容と子供への対応の手厚さを踏まえると妥当な料金だと思う。

講師 出来ない事で勉強が嫌いになっていたのだが、丁寧に教えてくれて少しずつ自主的に勉強するようになってきた。

カリキュラム 難しすぎず、頑張れば出来るレベルの教材なので良いと思います。

塾の周りの環境 治安的にも良い場所で、同年代の子供も多いので安心してかよわすことが出来る。

塾内の環境 静かな環境で、自習等も出来るし、先生も合間を見て教えてくれるので満足してます。

良いところや要望 自習の時でも、わからないところがあれば教えてくれるので、子供が前向きに勉強の為に塾に行くようになった。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響もありWEBでの授業等も実施しているが、やはり対面のほうが子供にとっては良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 良かったが、正規料金なら高いと思う

講師 一年間1人の講師が個別指導してくれた。教え方も良かった。

カリキュラム 学校の教材をそのまま使ってくれて対か費用がかからなかった。季節講習も都合に合わせて融通がきいてよかった

塾の周りの環境 駅に近くてショッピングビルが立ち並ぶ明るい街で治安は悪くないと思う。

塾内の環境 個別ブースが狭くて、上部が開いていて、他の人たちの声が聞こえてあまり良くない

良いところや要望 都合に合わせて受講日を調節できるので、部活と両立が可能である

その他気づいたこと、感じたこと 他の大手個別塾も見学に行ったが、講師の質がダントツに良かったです。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は高い。もう少し安くしてもらいたいが、安い塾はやはりそれなりなので仕方ないな。

講師 通い始めたばかりなため、まだ成果がわからない。受験後に結果はわかります

カリキュラム 教材が多いがそれをやりきれるかどうかはまだわからない。受験の結果次第かな。

塾の周りの環境 電車で行かなくてはならないため、移動時間が、もったいない。近場に塾が、ないので仕方ない。

塾内の環境 整備はされている。

良いところや要望 子供の学習状況が、親にもわかるように情報をもらいたい。コミュニュケーションが、足りないかな。

その他気づいたこと、感じたこと その他に要望はやはり希望している学校にいけるように十分な指導を、お願いしたい。

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 授業数や教材の量などと料金を比較すると高いように感じたから。

講師 わかりやすく、しかもおもしろく、授業をうけることができたから。

カリキュラム 教材は子供の能力にあっていたか疑問におもうところがあったから。

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からもそんなに遠くなく、塾のまわりも治安がよいから。

塾内の環境 自習室はあって勉強できるのはよかったが、うるさい生徒がいて勉強できないことがあった。

良いところや要望 子供に聞くと、自分にあった良い先生とあわない先生がいるとのこと。 先生の質に差があるみたいだ。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの時なので仕方がないことだが、対面の授業がもう少し多めにあると良かった。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 ここ以外見学にも行かなかったので払うしかなかったので、そういう意味で高いかどうか判断できない

講師 経験豊富な講師が多く、講義内容は的確だった。その他に担任の社員がおり、講義以外の事を担当していて、保護者も相談できる環境だったようだ

カリキュラム 季節講習はおそらく、塾側のおすすめを受講すればひと安心なのだろうが、その子によっては受講するだけで手いっぱいになることも考えられる。その場合は厳選してじっくりこなしていく方が近道で力がつくだろう

塾の周りの環境 大きな駅の目の前なので人通りがあり、治安も良い。そのぶんいろんな種類の店があり、誘惑も多い

塾内の環境 とにかく掃除も行き届いているし、大声の人もいない。最後は自分の集中次第なので十分

良いところや要望 浪人で通い始めたので、本人に任せてあった。ケアが必要な状態に陥ったら、何か保護者に連絡が来るのかもしれないが、そうじゃなければ順調ということであまり連絡はなかった。必要に応じて連絡するのが良いだろう

その他気づいたこと、感じたこと 特にそういったことはなかったようだ。とにかく合格させることを第一に考えているのを感じた。他のでも思い当たることはなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 子供へのフォローがもう少しあれば、料金は高いとは思わないが、何のフォローもない。

講師 成績のいい子の面倒見はいいが、なかなか上がらない子供の面倒は熱心ではない。

カリキュラム これをやっておけという感じでプリントを渡しっぱなしでその後のフォローがかなり薄いので子供もやる気をだせない。

塾の周りの環境 新しい町できれいな場所にあり、治安もいい方。津田沼駅からも歩いて5分以内で近い。

塾内の環境 生徒はやたら多いので、雑音がないわけではないが、車の雑音等はあまりないと思う。平屋の塾なので、場所が狭い。

良いところや要望 よいところはあまりないように感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても特段高いとか安いとかいう感じはしない。自習スペースが自由に使えるので、うまく利用すればコストパフォーマンスは良いのではないか。

講師 親身になって接してくれる。誉めることを大切にしてるので、本人もやる気が出やすい。

カリキュラム 学校の授業に準拠しているので、予習復習ができ、授業に遅れる心配がない。

塾の周りの環境 立地が大通りの前で交通量も多いので、昼間なら良いが、暗くなると1人で通うのが少し心配。

塾内の環境 室内は多くの生徒が来ていると結構密集している感じがするが、話し声などが気になる程度ではない。

良いところや要望 まだ1回の授業しか受けていないので何とも言えないが、体験授業や説明については親切に対応していただいた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の相場がよく分からないので、こんなものかなという感じです。
授業料以外に諸費用(教材費・通信費など)がかかり、それは仕方ないですが、半期ごとに一括で前払いしなくてはいけないのがきついです。

講師 良かった点
分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだ分からないが、良かった点は、ノートを買わなくて良い事。
ワークに直接書き込みし、復習したい時は塾にあるワークをコピーしてもいいとのこと。

塾の周りの環境 駅から近い。
近くにスーパーがあるため、人通りがあり安心。

塾内の環境 他の子との距離が近く、先生との会話があちこちから聞こえて、集中しにくい。

良いところや要望 子どもの性格に合う先生、やり方、宿題の量、全部子どもに合わせてくれるのが良いです。
周りの声が少し気になるようなので、どうにか対策してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高め。個別なので仕方ないが、設備管理費が高い。入学金は、キャンペーンで無料だった。

講師 当たり外れがある。子供には若いため、親近感がある。

カリキュラム 個別なので、理解ができるまで教えてくれる。教材は、可もなく不可もなく。

塾の周りの環境 家の近くなので通いやすい。特に治安など悪くなく、安心して通わせられる。

塾内の環境 自習室の電気が暗い。個別で部屋が最小限の仕切りのため、やや騒がしい。

良いところや要望 自習室の利用時、空き講師に質問が出来る。追加が出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金なしは良かった。夏期講習はもう少しお得なパックもあると良かった。

講師 勉強以外もフランクに話をしてくれ、受験対策も参考にさせて頂けそうだった。

カリキュラム 講師が毎回合わせて選んでくれる課題は素晴らしいと思う。マンツーマンなので大人しい子でも慣れれば質問しやすい環境である。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすく店舗もあるのである程度明るいが、暗い通りもあるので少し心配。

塾内の環境 大勢が話しているので活気があるが、子供によっては聞きづらく騒がしいと感じるだろう。

良いところや要望 いつから引き落としになるか、入塾後のお金の説明がもう少し欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思う。普通授業の他に特訓授業もとっているが、部活がある日は間に合わないので別の日にウェブ授業を受ける。

講師 いくつか塾に体験に行った中で、一番先生と話しやすく、質問などあった場合声をかけやすいところが良い。

カリキュラム 同じ学校の生徒が多いので定期テスト対策がしっかりしているとおもう。

塾の周りの環境 塾の終わる時間が10時頃なので、自転車で通いたいが塾の駐輪場が無いのが残念。

塾内の環境 塾には特別自習室はないが、空いてる教室を自習室として使わせてもらえるのでよい。ただ、テスト前などは混んで早い時間に行かないと使用できない時がある。

良いところや要望 先生との距離が近く、質問などしやすい。地域密着型で地元の情報は入りやすい方だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、施設使用料が半期でまとめて払いなのでその請求がある時は金額が多くなるが、授業料だけの月はほかの塾より金額は安いです。

講師 子供の様子をよく見ている。

カリキュラム 授業後の解き直しがあり、理解出来るまで繰り返すのがよい。
季節講習については、お得!な3教科パックor5教科パックがあり選びやすい。

塾の周りの環境 塾の周りの治安はよいが、塾が出来たばかりでまだ決まった自転車置き場がない。いま探してるところだそう。

塾内の環境 塾内は清潔でコロナ対策も整っている。
自習室があれば尚更よかったと思う。
(自習するスペースはありますが)

良いところや要望 受験までのカリキュラムが良いと思います。
入塾時に受験までの細かい流れの説明があればもっとよかったと思います。(入ってから受験までの流れを知ったため)

「千葉県習志野市」で絞り込みました

条件を変更する

763件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。