キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

850件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

850件中 201220件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはないと感じます。1コマごとの料金設定なので仕方ないですが、積み上がると結構高く感じます。

講師 生徒である子供の成績だけでなく、性格も見極めて指導方法を考えてくれている。

カリキュラム 塾の決められた教材を使うだけでなく、生徒に合わせた指導方法を考えてくれている。

塾の周りの環境 塾までの道のりは人気のある表通りで、歩いても10分掛からないぐらいなのでいいです。

塾内の環境 塾自体は決して大きくないが、自習スペースもあり、設備として問題はないと感じます。

良いところや要望 決まったコマの日が都合が悪くなった場合でも振り替えが効くのはとってもいいです。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通年授業はまあそんなもんかなという感じですが、夏期講習はかなり割高感を感じます。

講師 自分が学生の頃のように講師のネームバリューを前面に押し出してはいないのでよくわからないが、受講している本人が納得しているようなので。

カリキュラム 中身を見ているわけではないが、長年の実績のある駿台の教材なので任せておいて問題ないと判断しています。

塾の周りの環境 通学路の途中で、駅からもさほど遠くないので問題ないと思います。

塾内の環境 保護者会で2回ほど行っただけですが、椅子はかつてのように長時間座るに耐えられないものではないし、教室も明るくてきれいな感じでした。

良いところや要望 一方的な講義ではなく、生徒たちが問題を解いて試験に合格する力を付けているかまでをサポートしていただけるとありがたいです。そういうのは個人指導塾なのかもしれませんが。

その他気づいたこと、感じたこと 30年前の駿台一強から、現在は苦戦気味のようです。その原因を踏まえた改善をして頂ければ幸いです。

市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと、英会話に通っていたので学習塾にシフトしても入塾料はかかりませんでしたが、受験コースは、はっきり言ってかなり高いです。次から次へと請求や受講の電話がかかってきます。働いてる親御さんにもその電話はかなり負担だと思います。

講師 家から近く1人で行き来するにはとても安心です。同じ学校の子もいたりして苦ではなく通っています。
講師の(塾長)がたまに電話で近況を知らせてきます

カリキュラム 学校の授業に沿った内容でわかりやすいみたいです。先生によっては、ノートの書き方や置き方まで指導するみたいですが、今の子供達にとってはかなり不評のようです。

塾の周りの環境 駅からは結構離れています。雨の日は濡れずに行くのは無理だと思います。
周りは人通りもあり明るいので安心ですが、地域密着型の立地だと思います。

塾内の環境 個人にかける時間はほぼありません。授業後、わからないところを先生に聞こうとしても、次の授業の為すぐにいなくなってしまうそうです。残念な点です。

良いところや要望 たまに料金やコースの事がわからない受付の方がいます。仕事の合間などを利用して電話するともう一度電話するはめになります。

その他気づいたこと、感じたこと コロナや風邪で塾を休んでしまうと、映像授業を見て学習する事になります。
映像授業は、はっきり言って理解がちゃんと出来ているのかかなり不明なところがあります。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特にこれといった不満もないようである。受講人数も少ないため質問等は十分できるようだ。

カリキュラム 難関校専門講座であるので、それなりに役に立っているようである。

塾の周りの環境 駅からすぐなので便利。自習室もあり少し時間が空いた場合でも安心できる。

塾内の環境 自習室があり講義までの時間が空いた場合でも勉強できるようだ。

良いところや要望 学校から通いやすく、模試も充実していて良い。その他は特にありません。

市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料も一緒に取り寄せましたが、大体一緒だったので、平均的な金額だと思います。

講師 年度途中の入会で不安もありましたが、質問等してもきちんと対応してもらえて良かったです。

カリキュラム 夏期講習は1学期の復習、2学期の予習を進めていただけました。中間テスト対策のプリントがもらえたのも良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分位で、暗い道もないので、比較的安心して通えると思います。自転車置き場も広いのでよいと思います。

塾内の環境 建物が新しく綺麗だと思います。夏はセミの鳴き声が少し聞こえる時があるようです。

良いところや要望 受付の方の対応が良かったです。入室時と退室時にメールが届くのはよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金やテキスト代が無いのがありがたい、時間単価は安いと思う。

講師 色々と相談にのってもらえて要望もきいてもらえているのでありがたいです。

カリキュラム 自分でやる教科は決めるがカリキュラムや教材は自分で決められる。うちは本当に基礎のところをやってもらっている。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので車には注意が必要だが夜でも明るく人通りはある。

塾内の環境 広くはないが整理整頓されていて勉強しやすいと思う。音も道路に面している割にはうるさくない。

良いところや要望 振替が当日でもできて時間もやっている時間内ならいつ行ってもいいので通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が少し高いように感じる。だが個別指導塾なので平均だと思う。

講師 テスト後の結果の連絡、感想、今後の対策などをしてくれる。苦手分野や本人に合った指導を考えてくれるのでよかった。

カリキュラム 苦手な科目から重点的に指導してくれて、計画を立ててくれる。季節講習費が高く感じた。

塾の周りの環境 駅前にあり、自宅から通いやすいのでよい。自転車置き場がわかりにくい。

塾内の環境 音楽が流れているが、親的にはいらないと思う。子供はいいと言っている。

良いところや要望 面談ではじっくり話をしてくれて、要望や今後の対策などの計画をたててくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月分、夏期講習のお金など
一括に支払う金額が高かった。

講師 カウンセリング、学習プランの提案
説明が丁寧でした。
高校の志望校のプリントアウトして
くれて説明してくれた。

カリキュラム 夏期講習で、1、2年生の総復習も
やってくれる。 
定期テスト対策を受講したい。

塾の周りの環境 駅からも、バス停からも近いので通いやすい。
駐輪場もある。

塾内の環境 教室もきれいで
コロナウイルス感染拡大
防止対応もされていた。

良いところや要望 個別指導なので、本人のペースで
理解できるまで教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団と比べると少し値がはりますがコマ以外の学校のワークの指導もしてくれるので、とても助かります

講師 今の現状を理解して貰い、今後の進め方を新味になって相談してくださいました

カリキュラム 夏期講習の前に、どう進めていくかを次の授業をしてみて判断して貰うといくことになりました

塾の周りの環境 駅近く、イオンがあるなど車や人通りはあるところなので、自転車で通うには気を付けなければいけませんが、治安的には問題ないのではと思います

塾内の環境 建物は少し古いですが、挨拶もきちんとしており、集中できる環境にあると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通より少し高めだと思います。可もなく不可もなく。大学受験のための予備校で安いところはないのではないでしょうか。

講師 近隣の予備校より、分かりやすい先生だったと息子から聞いたので、良いと思います。

カリキュラム 保護者向け説明会に行った際、今どき紙のレジュメだけで、分かりにくくて驚きました。

塾の周りの環境 いいと思います。学費も高めなので、立地の良さは当然だと思います。

塾内の環境 近隣の予備校と比較した際、息子から自習室が使いやすいと聞きました。駿台を選んだ基準の1つになったようです。

良いところや要望 息子のやる気スイッチが、少しだけ入りました。ありがとうございます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾としては平均的でしたが、前述のように講師の質を考慮するとコストパフォーマンスは低いと考えられます。

講師 講師が多く、分からない点をあまり教えて頂けなかった。また、プロフェッショナルな講師がいないと感じていた。、

カリキュラム 通っている小学校、中学校に合わせた教材を選定して頂いていた為、大きな問題は無かったと思われます。

塾の周りの環境 自宅から自転車5分の立地で、駅前でもあるため治安も良かったです。

塾内の環境 教室だけでなく入口も狭く、自習室も席が少ないため、時間外でも自習室で勉強可能と謳っている割には不便でした。

良いところや要望 塾長が短期間で何度も代わり、なかなか定着しないのは不明です。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが自分で選んだ予備校なので金額は二の次。本人が通いたいところに通わせてあげたい。

講師 面談等もなかったように思う。

カリキュラム 子どもが自分でそこに行きたいと言って通いだしたので他の選択肢はなかった

塾の周りの環境 通いやすいが周りが商業施設が多く、本人がしっかりしていないと遊んでしまいそう

良いところや要望 本人が楽しく学べると言うのであればそれで良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が通いやすい、学びやすい、通って良かったと言えるならそれて良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾から比べると、妥当な金額だと思う。
季節講習は、こちらの要望で下げることもできた

講師 先生がとても親身に接してくれ、親子共々何でも相談できたので。

カリキュラム 教材については、先生と子供たちでやっていたので、分からない。

塾の周りの環境 自転車での通塾だったが、危険な場所も少なく、駅前で明るく安全だったので。

塾内の環境 教室も明るく清潔で、子供たちのいい意味で楽しそうな声が聞こえていた。

良いところや要望 面談の時期でなくても、連絡すれば相談にものっていただいたり、子供たちに心配なことがあると、マメに連絡をくれるところ。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかいと思ったのと、結局失敗したのでもとが取れなかったのもあってこの評価

カリキュラム 教材はわかりやすくていいと思います。種類が多く選ぶのに苦労する点はある

塾の周りの環境 津田沼という繁華街がけっして勉強にむいてるところとは思えなかった

塾内の環境 教室内はきれいだったように思う。設備もまあまあよかったと思う

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。河合塾のブランドは高いし、内容もとくに悪いものはありませんでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しだけ高いと思う。もう少しだけ安くなってくれれば助かるんだけど

講師 指導方法自体はそれほど問題はないと思われるが、今のところ効果はあまりない

カリキュラム 生徒に合わせてカリキュラムを考えてくれてはいるが、成績に繋がっていない

塾の周りの環境 徒歩圏内なので便利はいいが、夜間の帰宅時だけが少し心配になる

塾内の環境 可もなく不可もなくといったところだが、少しだけひとりひとりのスペースが狭い気がする

良いところや要望 生徒のことを性格を含めて見てくれて考えてくれるのはいいところだと思う。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないのですが。将来の進学を考えると仕方ないのかなと思います。

講師 論理的思考法を教えてくれるので、将来を考えると良いと思います。

カリキュラム 教材は少し難しいかもしれませんが、子供のチャレンジ意欲を養うのにいいと思います。

塾の周りの環境 駅前から歩いてすぐで、繁華街を通ることもないので、安心です。

塾内の環境 ひとつひとつの教室は小さめなのですが、先生が目が届くと思います。

良いところや要望 やはりレベルは高いです。まわりの子供たちも勉強の意欲が強いので良い刺激になります。

市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、覚えていません。安くも高くも感じなかったです。ただ、他の塾が高かったことは聞いていたので、世間的には安い方だったのかもしれません。

講師 在籍人数が少なくて、競争心に欠けていたので、早々に辞めました。

カリキュラム 教材は、分かりやすく問題ありませんが、教室が狭く、人数も少なかったので、本人も焦りを感じることなく、適当に勉強していた感が否めなかった。

塾の周りの環境 近くに中学校があり、住宅街にある為、環境としては良いと思う。車の送迎も便利でした。

塾内の環境 小学校3年生の頃なので、本人も先生も、焦りはなく、適当に勉強したりしていたと思います。当時は、新しい教室で綺麗な為、入塾していましたが、他の教室とは違い、緩かったと思います。

良いところや要望 綺麗な所がオススメです。
周囲も中学校や住宅街に囲まれているので、環境としては問題ありません。ただ、夜になると静かなので、独りで歩くには怖いかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマずつの金額なので教科が少なければ安く感じると思うが、教科を増やすととても高く感じてしまった

講師 学習の進め方の指導がほとんどで勉強を教えるという感じではなかったが特に不満もなかったので

カリキュラム 学力を上げたい分の教材を増やすことが出来たのがよかったと思います

塾の周りの環境 駅から7~8分で人通りの多い場所なので安心出来るが最寄り駅から3駅先だったので通塾に時間がかかってしまった

塾内の環境 静かで学習しやすい環境に見えました。自習室はうまっていることが多かったようであまり活用出来なかったようです。

良いところや要望 受験に関する情報や近隣の高校の様子も聞けて、進路や学習の目安も相談し、しっかり受験の準備が出来ました

その他気づいたこと、感じたこと 新型コロナで通塾出来ない期間はオンライン授業を受けることが出来ました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科全て見てもらうとなるとちょっと高いかなと思う。

講師 塾長とは面談で話したが、講師とはお会いしてないのでよくわからない。

カリキュラム 使用しているチャレンジ教材をベースに指導してもらっていたので、基本的には他の教材費は無かった。夏季、冬季などに特別教材を購入した。

塾の周りの環境 駅から近いが、車で送迎していた(自宅からは少し遠かったため)。
駐車場がなく、面談時には近隣のスーパーの駐車場に止めて利用料を払っていたので不便。

塾内の環境 小学生の子たちがうるさかったけどあとは静かだったと子どもが話していた。
いつも静かな環境だったと思う。

良いところや要望 面談の連絡が直近だったり、都合を合わせるのが難しいことが多かった。
あとは丁寧に指導して下さったと思う。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じかもしれないが、6年生になると塾代がかなり嵩む。GW特訓など、きつい。

講師 経験豊富で、変化に敏感、熟練された講師陣が多数在籍している。一人一人の対応も丁寧。

カリキュラム 受験に対応できる教材が多く、他の塾でも使用しているくらい。
長期の休みもほぼ毎日授業があり、何度も繰り返して同じような単元がでてくるので、忘れる前に復習ができるカリキュラムになっている。

塾の周りの環境 駅から少し歩く。駐車場がないので、送迎するには不便。暗くなってからの帰宅は心配。

塾内の環境 校舎を売却してから、他の施設が同じビル内に入り、塾全体の使用可能なスペースがへってしまったため。

良いところや要望 連絡がメールで来るようになり、
子供が持ち帰るお便りよりも、スムーズに申し込みや、提出ができるようになった。
説明会も、オンラインなので行く必要がないのも良い。

その他気づいたこと、感じたこと 塾がいいとか、講師がいいとか、それよりも大切なのは自分、受験に向き合う本人です。

「千葉県習志野市」で絞り込みました

条件を変更する

850件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。