キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

339件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

339件中 161180件を表示(新着順)

「千葉県千葉市花見川区」で絞り込みました

千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較して、料金はリーズナブルと思います。レベルが高いほど、料金が高くなります。たくさんの教材をもらえるようですので、しっかり自発的に勉強をする子にとっては良いと思います。

講師 先生はフレンドリーな方が多く、気兼ねなく質問ができるというメリットがあります。一方で、少し甘えが出てしまうかもしれません。全体としては丁寧に教えていただいているという印象です。

カリキュラム 教材はしっかりしていると思います。ただ、レベル分けによって、進捗状況に差が出てくる仕組みになっているため、どうしてもチェックの甘さ、辛さに差が出てしまうかと思います。基礎からきっちりしたいのであれば、より人数の少ない、復習をベースに行う塾の方が良いかもしれません。他方、しっかり勉強を前広に進めて、より高エベルの学校を目指すならば、頑張ることができると思います。

塾の周りの環境 交通手段は基本自転車です。ただ、悪天候の日は車で送り迎えすることがあります。教室は3つに分かれています。第1教室は車でアクセスするのに難しさは感じませんが、第2・第3教室の場合、下の階にスーパーがあるため、歩行者ならびに開始・終了時間前後には交通渋滞します。立地自体は悪くありません。

塾内の環境 街の中心部にあるので、コロナ禍の中、窓を開けていると、車や電車の音が聞こえるのではないかと少し思いました。自習は一応可能なようです。ただ、個人向けスペースは限られているようです。集中して勉強するために必要となる最低限の設備は整っているようです。

良いところや要望 何か問題があれば、必ずレターや電話などで連絡をいただけます。コミュニケーションは比較的取りやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムがランク別・レベル別になっているので、頑張れば上がり、より高度なレベルを目指すことができます。一方、基礎レベルを続けて勉強するだけであれば、少しもったいないように思います。先々進んでいく傾向があるので、基礎をしっかりしたいならば、それに見合ったカリキュラムを組んでいる学習塾の方が良いかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思う。しかし安い料金は特に求めておらず成果をあげてほしい。

講師 バイトが多く、先生も良く変わる。わかりづらくても聞けないことが多い。

カリキュラム 教材はオリジナルプリントが多いが、理解するのがむずかしそうだった。

塾の周りの環境 バスどおりにあるが、交通量が非常に多く自転車で行かせるのが心配だった。

塾内の環境 教室が狭いので少々うるさい。生徒のおしゃべりも多かった記憶がある。

良いところや要望 受験情報がもっとあると良いと感じた。塾長の人間性は良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はやはり割高だが、断りづらい雰囲気があった。

講師 年齢も近く丁寧におしえてくれました。自習で日曜日も使えてよく通いました。

カリキュラム 予定通りに進まないことが多かった。予習をやっていかないと追いつかない。

塾の周りの環境 バス通りに面していて、通学は便利だった。自転車も置く場所が確保されている。

塾内の環境 自習室を使うことが多かったが、そのときも塾長が声をかけてくれた。

良いところや要望 塾長もいつもいたので、安心して通うことが出来た。時間があると自ら指導してくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 受験情報が豊富で他の塾よりも信用が出来た。合格率などの情報も早かった。

千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べて安い(らしい)。一応何とかやっていけてる。

講師 熱意がありつつも厳しさもあり、生徒のことを考えてくれている。

カリキュラム 良質ともにちょうどよいものを準備してくれている。誤植がそこそこある。

塾内の環境 せせこましい教室。古い機材。ほかはあんまりしらない。入ったことがない。

良いところや要望 しっかりとレベルアップに貢献してくれている。もう少し個別指導をしてくれてもよい気はする。

その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校と連接していて実際バチバチしてるのかなぁ?と感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 宿題はでますが自分で丸つけするので、うちの子には意味がなかったです(答えを移してしまうので)

塾の周りの環境 前の所から新しい所に移動したのですが、前よりはましですが狭い

塾内の環境 綺麗にはなったが狭いので 窮屈に感じます 隣の人との距離が近い

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって授業が面白かったり、つまらなかったりしてするそうです

市進学院検見川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くは無いですが、質を考えるとコストパフォーマンスは良くない

講師 進学コースではなかったためか熱心な指導だったとは思えない。

カリキュラム カリキュラムと言うより先生の量と質の問題か?良い先生はすぐに他の進学コースに言ってしまったようです

塾の周りの環境 まわりの環境は悪くないです。普通ではないでしょうか。駅に近いです。

塾内の環境 塾内は普通です。教室机などの問題はありませんでした。少し古いですが。

その他気づいたこと、感じたこと 塾周りは電車以外は静かでいいところです。車も入って来ません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾としては普通ではないかと思う。3教科を勉強するのに良い

講師 あえて書くのであれば、遅い時間に帰って来るのが心配だが外で送ってくれる

カリキュラム あえて書くのであれば、遅い時間になるが塾の外で見送ってくれるのは良い

塾の周りの環境 駅に近いが夜遅いと暗いし、階段下なので人通りも多くないのが心配

良いところや要望 入室退室に関してのメールが都度来るのが良い。面談もあるので良い

その他気づいたこと、感じたこと 駅から近いので自駅ではないが通うことが出来た。自駅にあればもっと良いが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。その分の価値を生み出さなくては払って行ける料金ではない。

講師 経験のあるしっかりとした方が講師でおり、その点は安心できる。親身になって対応してくれている様子。

カリキュラム 時期に応じたカリキュラムとなっており、ステップアップできている。

塾の周りの環境 比較的明るい場所になり、駅近でもあり人通りが多く、安心できる。

塾内の環境 現在のコロナ禍の中でも、喚起をしたり対策をとられている。際立って素晴らしいと思えることはなく、世間一般的。

良いところや要望 プライベートが少なくなる印象。入り込んでくる形はあまり好ましくない。

その他気づいたこと、感じたこと 私用で休みがちになるとTEL連絡がある。その他お休みをとった日やその月は月謝を安くすべき。

千葉進研検見川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのではっきりとはわかりませんが、料金はこんな感じかなと思います。学年が上がるにつれて料金も上がるようなので、もう少し抑えてもらえたらとは思います。

塾の周りの環境 駅近で便利だとおもうところがある反面、周辺道路が狭く迎えが大変。

良いところや要望 塾の先生方は一生懸命取り組んでおられる感じがして好感が持てます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何か所か資料を集め、無料体験も行い、必要教科コマ数で見積を頂き決定

講師 何度か塾長と面談はありました。その時授業の様子や進行状態を聞きました

カリキュラム 本人の選択に任せていたので、塾の先生と相談して先生が亀てくれたカリキュラム通り行っていたと思う。

塾の周りの環境 家から近く雨の場合歩いても行けた、旧道や国道に近かったため車の通りは多く少し危ない

塾内の環境 教室自体少し小さく感じた、自習場所はあったようです。面談時騒音等はあまり気にならなかった

良いところや要望 現在学校の先生のアドバイスはあまり受けれないように思うが、塾の先生等は子供の成績に沿って学校を教えてくれたりするので良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 急にお休みになった際の振替ができない時があったように思うので、どうにか振替できるとよい

石研プロダクティブ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導塾とは異なりますが、個別指導に近い塾の割に料金は比較的リーズナブルと思います。

講師 授業は集団であるが、塾長が個別指導しながら各人の進捗度を確認してくれているので。

カリキュラム 本人のレベルにあったテキストからスタートし、習熟度に合わせてステップアップする。

塾の周りの環境 自転車で10分程度かかる。通塾時に雨降りの場合は送迎が必要になる。

塾内の環境 各人の机が用意されており、学校の教室スタイルで実施されているから。

良いところや要望 教室入退室時にカードを通すことにより、そのデータが携帯に通知される仕組みがある事

その他気づいたこと、感じたこと 現在はコロナ禍対応のため、通常の定員の半分で対応頂いている。コロナピーク時にはオンライン授業も取り入れていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に安価な設定である
料金内容も分かりやすい報告書が届くので安心

講師 良かった点:講師が優しく指導してくれる

悪かった点:優しい反面、緊張感に欠ける

カリキュラム 良かった点:以前通っていたところよりもゆっくりしたカリキュラムで宿題も少なくうちの娘には合っている

悪かった点:反面、勉強量が減った点が心配

塾の周りの環境 良かった点:自転車置き場が塾前にあり便利

悪かった点:帰宅が遅くなると裏道を通るのが心配

塾内の環境 塾内が明るく活気のある雰囲気が良い,教室が広くトイレがきれい

良いところや要望 塾の雰囲気が開放的で娘に合っている
講師や塾長さんが保護者に対しいつも分かりやすい説明をしてくださり安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生なので料金に関して、妥当と感じていますが、払って良かったと思います。

講師 とても熱血先生で、ぐいぐいと引っ張ってくれるので我が子には合っていたと思います。
声が何しろ大きくから電話の時だけボリュームを下げてもらいたい。

塾の周りの環境 駅前から少し離れた立地ですが、人通りも激しく通塾に心配はしていません。

塾内の環境 新しい校舎なので綺麗で清潔感もあり、開放感溢れる校舎ですが自習室が狭いと感じました

良いところや要望 熱血でぐいぐいと引っ張ってくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地条件および友達が多く通っているという条件で半分決定したので
個人指導で少し高いのかもしれないが仕方ないと思っている。

講師 良い点⇒若い先生が多いので、質問が気軽にできる。
悪い点⇒どの先生が自分にあっているか選択できない。

カリキュラム 良い点⇒個人個人の学力にあったカリキュラムを作成してくれる。
悪い点⇒個人の評価(個人成績)がいまひとつ不明。

塾の周りの環境 良い点⇒駅からも自宅からも近く、駅が近いため道中明るく人通りもあり安心できる。
悪い点⇒特になし。

塾内の環境 良い点⇒塾長をはじめ先生方と顔を合わせる機会がおおい為、質問ができる。
悪い点⇒個人指導の為、隣同士のスペース(仕切りはあるが)密接している。

良いところや要望 クラス編成の塾に比べて、個人指導なので、多少値段は高めだが、
自分にあったペースで勉強が進み、先生方(クラス編成のようなプロの講師陣ではないので)への質問もしやすいらしいところがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明の際に、対応してくれた塾長の印象が良かったので、子供を親も
安心できた。あと、先生方がそろって立ち上がり挨拶をしてくれるのがとても良い印象。

市進学院検見川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

補習

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回2時間では妥当な金額だと思う。クレカ決済できるのも良いと思う。

講師 コロナで学校の授業が進まないことに不安になり時期途中でしたが入塾しました。ついていけるか心配でしたがWEBで補講できた。

カリキュラム 自宅学習用の副教材の行うタイミングがよくわからなかった。
今後慣れてくることに期待したい。

塾の周りの環境 駅前なので明るい。
自転車置場が広い。
繁華街ではないので安心。

塾内の環境 2階なのでエレベータを使わずに行ける。
他の塾に比べると建物は古い。

良いところや要望 クレカ決済の金額がマイページに反映しない。内訳がわからない。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで学校の授業が進まないことに不安を感じ入塾しました。中学受験は考えていませんのでどうせ通うなら中学から通うであろう進学塾にしました。宿題もあり今までよりは確実に勉強量も増えましたが本人はそれほど苦痛でもなく楽しく通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いと言われてますが…実際のところよくわかりません。

講師 塾長先生が頼もしい。
悪かった点は…まだ通い始めのため不明です。

カリキュラム 通常授業からコマ数でわかりやすく説明してくださり、夏期講習も同様でした。悪かった点はまだこれからなのでよくわかりません。

塾の周りの環境 自転車がさっと止めやすそう。
トイレが塾の外で死角にならないか不安。

塾内の環境 靴を脱いでの室内が良かった。

良いところや要望 マイペース、スロースターターの子なので個別指導でどれだけ吸収してきてくれるか楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでやはり高めですが、教室管理費がかからないので、勉強面のみの金額でシンプルです。

講師 子供が言うには、指導の仕方は皆大体同じ感じだそうです。落ち着きのない講師もいたとの事。

塾の周りの環境 すぐ近くにバスロータリーがあり、人の目があるので治安は良いと思う。

塾内の環境 通常は自転車通塾だけど、雨の日は送迎の為や、面談等で使用できる駐車場があればと思いました。

良いところや要望 あれもこれもと押し付けてくる感じでは無く、こちらの要望をきちんと聞いてくます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかるまで解説をしてくれる熱心な先生で、ときに自宅まで電話をかけて補足した。他塾ではクラス内の学力レベル差が大きく、ときに大声を出す先生がいた。

カリキュラム 宿題がとても多いが、生徒に応じて理解済みの内容は調整してほしい。

塾内の環境 住宅地内にあるので、通外の安全性は高い。
また事務員席と講師席が片付いていた。

その他気づいたこと、感じたこと 学力レベルの高い生徒が多く、目標が同じ生徒と互いに高めることができる。また長年地元校の入試対策を行っているので、安心感があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人担任がつく点は、とても良いと思います。オンライン授業をしていただいております。聞いていると、話し方が早く忙しない為、内容が聞き取り辛い先生もいらっしゃいました。

塾内の環境 塾内は清潔で、快適の様です。クラス分けされてますが、お互いに見られるような作りになっていると聞きました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の雰囲気や教室環境など全体的によいと思います。

ナビ個別指導学院幕張校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教科や授業コマ数に応じていて、季節講習など申し込むとあらたにテキスト代がかかったりするが、妥当な料金だと思う。

講師 学習内容の定着や進路について親身になって相談してくれるが、講師が頻繁に変わる。

カリキュラム 教材や季節講習などは教科の単元など細かいところをピンポイントで押さえてくれる。

塾の周りの環境 家からは自転車で通っているが、駅からも遠いわけではなく通いやすい。近くに大きな国道もあり静かな環境とは言えない。

塾内の環境 室内は大部屋で何人も個別指導してて、しきりも無いので集中しづらい。

良いところや要望 年度変わりのあらたな授業申し込みや季節講習申し込みなど、コマ数の取り方や書面がわかりづらい。

「千葉県千葉市花見川区」で絞り込みました

条件を変更する

339件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。