
塾、予備校の口コミ・評判
449件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県久留米市」で絞り込みました
ガゼット久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望の中学に合格できたので、やはりカリキュラムや授業の内容はいいと思います。料金はもう少し安いと助かりますが、まあこんなものなのでしょう。
講師 先生によるばらつきはあるものの、総じていい授業をしてくれたと思います。
カリキュラム カリキュラムは王道的なスパイラル式で、何度も繰り返しさせることで定着しました。
塾の周りの環境 交通は可もなく不可もなくといったところです。近くにもっとお店などがいろいろあると便利だなと思いました。
塾内の環境 勉強には集中できると思います。たまに外の騒音がうるさい事はあったようですが、それはどこも同じなのでしょうがないかなと思います。
良いところや要望 志望している学校ごとに特別授業を設定してくれたりしたのは、よかった点だと思います。また友達同士切磋琢磨し合う環境があったのもプラスだったと思います。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加えて、短期講座の際の料金が他の塾と比較して高いと感じる。
講師 質問しやすい雰囲気で、補習もしてくれるらしい。親身になってくれていると感じる。
カリキュラム 短期講座のテキストが良くまとまっていて、使いやすそうだった。
塾の周りの環境 交通量が多く、うるさい。まわりに駐車場がなく、送り迎えが大変。
塾内の環境 教室が狭いように感じる。また、自習室が充実していないように思う。
良いところや要望 アプリがあるところが良い。アプリがあるのでスケジュール確認がしやすい。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく普通だと思っています。
希望者には、もっと講習があってもいいと思います。
講師 勉強が好きではないのでうまく引っ張って頂きました。なんとか希望の学校に入ることができて感謝しています。
カリキュラム 特にこれがとはないです。
どこも夏期冬期講習もあるので普通。
塾の周りの環境 家に近いので行き帰りを心配しないで助かりました。
塾内の環境 交通量は、多い場所だったので、教室内が静かであるかは、わからないです。
良いところや要望 定期的な連絡があり、塾に着いた時帰宅時にスマホに連絡もあったので安心できました。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会当初は適切料金だと思っていたが、料金は追加コースが多く割高感がある。
講師 悩みに真摯に答えてくれ、モチベーションのアップにつながり、本人もやる気になった
カリキュラム タブレットで管理しており、適切だが、やや無機質過ぎる傾向がある
塾の周りの環境 西鉄久留米駅前で一階にはスーパーがあり、なにかと便利である。
塾内の環境 パーテーションで区切ってあり、周りの視線を気にすること無く勉強できるが、さぼりやすい
良いところや要望 電話で伝えたいことが、講師に伝わらず、自己都合の欠席になりそうになる
英数研/久留米国分本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は初めて通わせる学習塾なので他の所と比較できませんが適切だと思います。
講師 とても真面目な講師の方が多く、学習指導に熱心であると思います。
カリキュラム カリキュラムやコースはは子供の成績にあったものが用意されています。
塾の周りの環境 通っている学習塾はちょっと家から遠いため、やや不便だなと思う時があります。
塾内の環境 教室は学習に集中できるような雰囲気がある、外の騒音などもなく良いと思います。
良いところや要望 今通わせている学習塾について、良いとところは講師の方々が熱心に取り組んでいるところです。
その他気づいたこと、感じたこと その他で気が付いたことや感じたことについては、特に思うところはありません。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くしてほしい。家計を圧迫しているのでこれが続くと大変。
講師 講師の方がコロコロ変わって安定しなかったのが3にした理由です。
カリキュラム その子にあったカリキュラムを作ってもらえるのがとても良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいのですが、学生がたむろしたりしているのであまり良い環境ではない。
塾内の環境 電車が近いので電車が行き来する音が結構響くので勉強に集中しにくいかもしれない。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取れているようで本人は嫌がることなく通えている。もう少し安くしてもらえるとありがたい。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団に比べると高めだとは思いますが、他の塾でもトータルすれば変わらないくらいになるので妥当な金額なのではと思います
講師 まだ通い始めて数日なので回答はできませんが入塾前の面談の教室長さんがとても好感が持てました。
それまで全く勉強する意味ないと誰の言葉も聞かなかった息子が毎日通うようになりました。
カリキュラム 週2の個別指導に加えて毎日自習室に通える。また自習で利用するタブレットも個人に合わせて内容を用意してくれている。
塾の周りの環境 西鉄駅前でバスを降りて数分なのでとても便利。
1階は食品売り場なので途中退出して食事を摂りたい時は良いかもです。
塾内の環境 個人仕切りがあるので良いのですが、ガラス張りなので外から丸見えなのは気になります
良いところや要望 新高3なのに勉強もすることなく志望大学さえ決まってなかった息子。
こちらで今後の状況をみて息子さんに合った大学を探していきますと安心させていただきました。
息子も少しだけ勉強してみようという気持ちに変わりました
九大進学ゼミ久留米国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に対しては最初から高いイメージがありました。普段の費用はさほど高いとは思いませんでしたが、夏季、冬季講習の費用は高いと感じました。
講師 熱心で寄り添ってくれる方でした。子供にとっても信頼できる方だったと思います
カリキュラム 子供の学力に合った内容で助かりました。子供にとっても基礎から教えてくれて助かったと思います。
塾の周りの環境 なかなか、公共の便が悪く、ほとんどが送り迎えで大変でした。駐車スペースもなく、大変です
塾内の環境 電話は授業中はかからず授業に集中してくれます。
また自習の時も分からない事は聞きやすいと子供は言ってました
良いところや要望 これからも子供たちと真剣に向き合ってたくさんの笑顔を引き出していってほしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じた事はなかったように思います。子供と向き合う姿勢が素敵でした
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、近隣の塾よりは少し割高かなとは思います。休みに入れば講習も無条件でいかないといけませんでしたし、何かと出費あったので。
講師 どう良かったかはわかりませんが、子供が自分に合ってたと言ってたからです。
カリキュラム 毎週末テストがあったりでテスト慣れもしましたし、受験合格の為のカリキュラムだったこと。
塾の周りの環境 西鉄久留米駅から徒歩5分ほどで、国道3号線沿いの交通量は多いですが、明るい場所にあり便利でした。
ただ駐車場がないので送り迎えは少し不便かも。
塾内の環境 自習室がとても静かで、同じように合格を勝ち取りたい人達がいるので、勉強をやろうという気になる環境と聞いたことがあります
良いところや要望 学区トップの高校を目指す子達が通っていたので、子供も刺激をうけていい方向に気持ちが向いてたと思います。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいますが、3年生になると高くなるのは辛いです。夏期講習や冬季講習がかなり高かったです。
講師 先生にもよると思いますが、質問しやすいと言ってました。塾でのカリキュラムのみではなく、学校や他の教材で分からないところがあれば教えてくださっていたようです。
カリキュラム やはり、長年の傾向と対策を持ってあるため的確な指導ができる統一した教材が揃っていたのたのだと思います。
塾の周りの環境 車での送迎をしてましたが、上下車しやすい場所があったほうがよかったなと思います。
塾内の環境 教室は余計なものはなく勉強しやすいのではと思います。クラス分けもされてたので静かだったようです。
良いところや要望 定期的に面談もあり、現時点で志望校に合格できるのかを教えてくださってありがたかったです。学校の先生より成績の面は頼りになってました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習が高かったと思いますが、志望校に合格し勉強する仕方や意欲が保ててるためトータルで良かったと思います。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較すると高めではありましたが、塾の指導内容やテキストが非常に充実していたので、高く感じることはありませんでした。
講師 非常に熱心に指導してもらえました。分からない点も詳しく指導し、子どもの気持ちに寄り添ってもらえたと思います。
カリキュラム 非常に問題の質が良く、テキスト、テストなどが子供の成績向上に直結したと思っています。
塾の周りの環境 交通の便は送り迎えをしていたので問題ありませんでした。ただ、塾周囲に駐車場がなかったので、いつも少し離れた場所で待機していたのですが、他の保護者の送迎で混雑していて困ったことが数回ありました。
塾内の環境 塾は非常にきれいで建物自体も新しかったので、問題点を感じたことはありません。
良いところや要望 塾の講師が非常に熱心だったことです。テキストやテストなど、教材の質が大変良かったことも英進館ならではの魅力です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の周囲に駐車場がなく、塾前の通りが非常に狭かったので、送迎が多少困難でした。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾よりも高かったですが、テキストの内容が良かったことと、指導が熱心だったことも加味すると決して高くは感じませんでした。
講師 講師の先生は非常に熱心だったのですが、受験に失敗した後に東進を強く進められたので閉口しました。
カリキュラム 英進館の教材はすべて100点だったと思っています。効率的かつ先を見据えた内容だったので、他塾ではここまで成績アップしなかったと思っています。
塾の周りの環境 塾の周囲は多少治安が悪く、特に夜間の西鉄久留米駅周辺は不良のたまり場になっていたので心配がつきませんでした。
塾内の環境 塾内はとても綺麗でした。建物も新しく、自習室も静かだったので子供も良く利用していました。
良いところや要望 良い所は英進館自体のクオリティの高さです。要望は、塾周囲に駐車場がなく、塾提携の有料駐車場を利用しなければいけなかったことです。チケットをもらえましたが、わざわざ取りに行くのが面倒だったので利用したことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の規模に対して建物や教室数が少なく感じました。もう少し大きいと良かったのではと思っています。
九大進学ゼミ久留米中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や合宿講習などは少し高すぎる気がしました。通常の料金は指導内容に見合った適正な料金だと思います。
講師 個別授業ではありませんでしたが個々の能力に合わせた指導もしていただきました
カリキュラム 少し無駄になった教材があった気がします。個人の能力に合わせて選んで欲しかったです
塾の周りの環境 大通りに面していたので人通りが多く夜でも明るいところが良かったです
塾内の環境 大通りに面していましたがそれほど騒音は気にならなかったようです。
良いところや要望 集団指導なので良心的な価格です。少し成績を上げたいとか志望校にあと少し足りないくらいならちょうどいいのではと思います
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格したので退会すると言った途端態度が一変し最後はちょっと嫌な思いをしました。
個別指導のなかま塾試験場駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は妻まかせなので把握できていません。
講師 若い講師が多く、勉強の内容も相談しやすいし、プライベートな内容もいろいろと話しやすいようです。
カリキュラム 教材の内容はよく確認してないので、よく分かりません。
塾の周りの環境 塾の場所は700~800mぐらいで歩いて行ける距離にあります。
塾内の環境 塾の中はよく確認したことはないですが、照明は明るくされているようです。
良いところや要望 塾の先生たちは優しい先生が多いようで子どもも楽しく通っています。
塾の駐車場が狭いです。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。普通のサラリーマンにはきついです。ただ、中学受験を見据え、先生たちのサポートを考えると高すぎるとも思わないです。
講師 熱心に分からないところも個別に指導してくれた。保護者へのアドバイスも的確にもらえた。中学受験や将来に向けた話も根拠を持って話してくれた。
カリキュラム 教材は非常に難しかったですが、長い文章を読むことが日常ではなかったので、とても良いと思いました。また、学校の算数のテストでは結果もしっかりと出ていました。
塾の周りの環境 家の近くにはその塾がない。車で45分かけないといけない。駐車場がないので、子どもがバスで1人で行けるようにならないと、継続は難しいと感じた。
塾内の環境 集中できる環境でした。休み時間も先生方が教室にいらっしゃいましたし、待たせる間も安全な場所で待たせてくださいました。整理整頓もされていましたし、雑音もなかったです。
良いところや要望 いいところは教材もいいし、先生方も熱心です。要望は家の近くにも作って欲しいです。
ITTO個別指導学院国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成果があがらなかっただけにおそらく金額的には高く感じた。
カリキュラム 不得手の教科の克服を実践して欲しかったが、特に成果がらあがらず、残念に感じた。
塾の周りの環境 駐車場などがなく、毎回送り迎えをしていたが、乗り降りに不便を感じた。
塾内の環境 安価な仕様だったようには思える。もう少し落ち着いて勉強させてほしかった。
良いところや要望 先生の教え方には問題は特にないようだった。行くのが楽しくなるようなら環境整備。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生の時の合宿はコロナ禍もあり
自宅でのオンライン合宿という形でした。
オンラインでこの金額はちょっと高いかもと思いました。
こちらの塾は銀行引き落としのみなので、カード決済ができるといいと思いました。
講師 1人1人に親身になって教えて頂けた。
結果、偏差値が20もアップする事ができ、
志望校に入る事ができた。
入試にも朝早くから応援で駆けつけて下さった。
テストも習い事との時間の兼ね合いで受けれず
相談すると
こちらの希望の日に後受験させて下さった。
カリキュラム 他の塾には通ってないので比べることができないですが、私立中学校を目指すには十分な内容でした。
繰り返し分からないところのプリントをできるまで解いたり、最後の年はひたすら過去問を解いていたので
対策ができた。
塾の周りの環境 駅すぐ近くで、目の前には公園があり、
近くにはセブンイレブンがあるので、
お迎えの時間まで利用でき、便利です。
塾の始まる前、終わった後は
先生方が一緒に保護者が来るまで待って下さってます。雨の日には傘で出迎えていただきました。
塾内の環境 コロナ禍で一番大変な時でしたが、
机と机の間隔をしっかりとっていたので
安心できました。
教室の壁は真っ白で明るく、太陽光も沢山入ってくるので電気つけなくてもかなり明るいです。
自習室はいつでも利用でき、入試前や
分からない時に先生にすぐ質問できるので良いです。
受験前、毎日自習室に朝から夜まで通わせて頂いたので成績がかなり上がりました。
良いところや要望 駐車場が3台しかなく、
自転車もかなりの台数停めてあるので
車で来塾の際は、近くのコインパーキングを利用しないといけません。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別だけあって、高め。冬期講習、受験前の模試などいろいろかかった。
講師 個別で、分からない点を中心に見ていただけるのがよかったと思う。
カリキュラム 他がよく分からないが、受験対策はしっかりされていとおもいます。
塾の周りの環境 駅近くで便利。夜遅い時は車で迎えに行っていたが、駅近なので逆に停める場所が難しい。
塾内の環境 中までは詳しく分かりませんが、生徒さんたちの雰囲気は良さそうでした。
良いところや要望 体調不良などの急な休みに対しても振り替えがあると助かると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 退塾したあとの勧誘がそこまでなかったのがいい。(別のとこはハガキや手紙がくるから)
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけあってやはりお高めだと思います。いろいろプラスされることもあった気がします。
カリキュラム コロナで休校になったりしたときの対処が、どうも合わなかった。
塾の周りの環境 駅近くで便利だと思います。今は駅ビルに入りもっと通いやすくなってるのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合う、合わないが一番大切
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思いますが、指導内容等を考えると仕方ないかなと思います。
講師 生徒数が多いので、目が行き届かないのではと心配していましたが、そんなこともなく、ちゃんと気にかけていただいて、しっかり指導していただきました
カリキュラム 学年が上がるにつれ、学力別に細かく分かれ、教材もそれに合ったものを使用している
塾の周りの環境 西鉄久留米駅から徒歩2分ほどで、バスや電車でも通いやすく、人通りも多いので、夜待ち合わせ場所まで来てもらうのに、心配も軽減された
塾内の環境 きちんと整理整頓されています。たまに騒がしい子もいるようですが、そちらもきちんと指導されています。
良いところや要望 担任の先生に連絡したいとき、授業中以外であればたいていすぐに連絡が取れる。