キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

14,153件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

14,153件中 81100件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業意外でも勉強しに行けるところが気に入りました。また、空いている先生がいれば、質問することができるところもいいと思いました。

講師 体験授業ということで、3人の先生に教えていただきました。そのなかで、子供の質問に時間をきにせず熱心に答えてくれた先生がいたことが、良かったです。

カリキュラム 中高一貫校に通っているので、その内容に対応できる先生がいたことが、よかったです。学校の授業でわからないことなど、なんでも質問できるところもいいです。

塾の周りの環境 駅からとても近いです。バスロータリーなので、遅い時間でも人通りも多く、安心して通うことができると思います。治安もとてもいいと思います。

塾内の環境 体験授業の時にしばらく教室にいましたが、オープンフロアーにもかかわらず、音は気にならなかったです。

入塾理由 説明会の対応がよかったです。また、体験授業を何度かしていただきました。進路が理系を希望していたため、おすすめの理系に強い先生との授業。子供と相性のいい先生に出会えました。

良いところや要望 入塾前に何人か先生の授業をうけさせていただき、1番相性のいい先生の授業をうけれたこと。

総合評価 塾を決めるにあたり、あちこち見学に行きました。でも一番の決めては、子供が行きたいと思えるところでした。子供には、とてもあっている塾だとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりなので、内容に対して料金が安いのか高いのかは不明です。

講師 とてもわかりやすい授業内容で入塾して良かったようです。
また、講師の先生が良く声をかけてくれて質問しやすいようです。

カリキュラム Aクラスの進度は非常の速いようで、中高一貫校の私学の生徒が多い。
特に数学では、公立の生徒がAクラスについていくのはなかなか厳しい。

塾の周りの環境 イオンショッピングモールやコンビニも近く、食料調達には困らない。
JRと新京成の間にあり、特に新京成利用者は通塾しやすい。

塾内の環境 高3は自分専用のロッカーが用意される為、重い教材を持ち歩かなくても良く、とても便利。

入塾理由 同じ高校の塾生が多いことと、チューターにも高校OBが多いから。

良いところや要望 諸費用等全部込みの価格で、塾の費用がわかりやすいのがとても良かった。
また、講師の先生やチューターとの距離感が近く色々と質問しやすいのが良かった。

総合評価 費用は諸費用全部込みでわかりやすいが、大手予備校の対面授業とほとんど同価格かなと思う。
ただ、集団の割には1クラスの人数は多くて20人と少数だし、先生やチューターとの距離も近くサポートが手厚いかな?と思います。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う
3年の冬は追い込みだから高いとは感じたが、比べられないので仕方ない

講師 子供は授業が楽しいと言っている
わからない所は授業後にきちんと教えてくれるので良い

カリキュラム 兄弟が通っていた時に、講師が素晴らしい方で学力が上がった
今回も授業内容でわからない所はきちんと教えてくれるので良い

塾の周りの環境 電車もバスも駅に近いので便利で良い
交番もあるし、お店が割とあるので明るい
帰り道が暗くないので良い

塾内の環境 静かで授業環境としては良い
自習室も静かで勉強する環境としては良い

入塾理由 兄弟が通っていたから
講師も素晴らしく、成績も上がり入りたい高校に入れた

良いところや要望 講師か楽しく、教え方も子供には合っている
塾長も明るくてとても良い

総合評価 特に塾側に注文がある事はなく、全体的に素晴らしい塾だと思う
講師にも塾長にも恵まれている

個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月毎に料金が変わるのは良心的だと思います。
集団指導と比べると高いですが、個別指導ということで割り切っています。

講師 親身になって教えてくださるとのことで感謝しています。先生をニックネームで呼んでいいとの方針のようで、距離も近く楽しく通っています。

カリキュラム まだ入塾したばかりで細かくはわかりませんが、子供がつまずいているところをきちんと指導して下さっているようです。

塾の周りの環境 自転車で通えるので助かります。
周りに飲食店が多く若干気になりますが、帰宅夜道も明るいのでそれほど気にはなりません。

塾内の環境 自習室などもあり、明るくきちんと整備されているように思います。机に落書き等はしないよう注意書きがありました。

入塾理由 自宅から近く、入塾説明会でも親身に教えて下さり、最終的に子供自身が気に入って決めました。

定期テスト まだ入塾したばかりで経験していませんが、今は授業の先取りをしているようです。

良いところや要望 毎回クリアテストの合否がメールでくるので、頑張りが共有されて嬉しいです。

総合評価 先生方も優しく丁寧に指導してくださるとのことで安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 模試に向けてカリキュラムを考えてくれています。

塾の周りの環境 駅前なので、車は多いが歩道があるので、安心です。特に治安が悪いこともなく、ゲームセンターとかもないので安心です。

塾内の環境 塾が2階にあり、階段がとても急です。教室はリフォームされていてきれいです。

入塾理由 説明会と体験を通してと家からの通いやすいなど総合的に判断して決めました。

良いところや要望 塾と家族のグループラインを作ってもらい、情報を共有でき、便利です。

総合評価 まだ通いはじめたばかりですが、親切に対応してくれて、親子共々、頑張ろうと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は減額の支援があるがなかったので、料金は高く感じました。

講師 将来的にどのような方向に進むのかを一緒に考えてくれて、いろいろ進学できそうな大学を時間をかけて親身に探してくれたことです。

カリキュラム 今のレベルに合った授業内容や科目を即座に考えてもらい、対応できる先生を当てて貰ったことです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、バス停もそばにあり天候に左右されずに通えることと、コンビニがすぐ近くに立地条件は良いと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、部屋もゆとりがある広さで窮屈な感じはないですが、駅前ということで少し雑音はあると思います。

入塾理由 本人から体験をした際に分かりやすく受けられて良かったと言っていたことや、塾長の対応が良かったこと、また教室の設備環境や自宅から通いやすい場所だったので、入塾を決めました。

良いところや要望 受験対策や、将来的に進む方向を時間を費やして考えてもらったり、調べてもらったりと親身な所が良いところだと思います。
減額などの支援があると助かります。

総合評価 講師の対応や、環境が本人にとってあっているようなので、入塾して良かったと思ったからです。

市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも費用は抑えられていると感じました。春季講習が無料や半額になるなどのキャンペーンもありました。

講師 相談には親身にのっていただき、聞きやすい雰囲気がありました。

カリキュラム テキストを使って学習が進んでいくため、リュックは結構な重みになります。

塾の周りの環境 駅前で通塾はしやすく感じます。治安は悪くないと思います。大きな駅では無いので車の送迎に苦労することもありません。

塾内の環境 窓が換気のため開けられていて、隣の商業施設のイベント音などはうるさく感じるようです。

入塾理由 通塾の頻度や家庭学習の分量を子どもが自分に適していると感じたため

良いところや要望 小規模校らしいアットホームな雰囲気があり、先生方や子供たち同士の関係作りがしやすい環境かと思います。また、些細なことでも相談がしやすいです。

総合評価 通塾しだしたばかりでまだわからないことが沢山ありますが、子どもは目標をもって頑張ろうと気持ちが高まっているようです。

河合塾マナビス南行徳 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込み講座を一度に支払う為に高く感じるが、必要と感じた講座のみ申し込みすることができ、料金は妥当かと。

講師 映像授業質はよい。様々な講座があり、必要な講座を選ぶことができる。英検対策もあり。AO対策講座も、少しあり。

カリキュラム 生徒にあった講習を塾が勧めてくれる。スケジュールも立案してくれる。毎月、チューターとの面談があるのがよい。

塾の周りの環境 駅から近い。ただし、塾専用の自転車置き場がない。下にサイゼリアもあるため、一日中塾で勉強するときもあまり困らない。

塾内の環境 自習室はとても静かです。そことは別に話すことのできるスペースもあるので友達と息抜きをすることもできます。

入塾理由 自宅から近い、友人、兄弟が通っていたため。自習室が利用できるのが良い。

良いところや要望 スタッフさんが、こまめに声掛けしてくれるのが良い。一人に対する自習スペースが広い。

総合評価 満足している。自習室目的での入塾だったが、子供の意欲が上がった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に入る前まで通っていた塾と比べると高かったため高いと感じましたが、対応がとても丁寧なので相応なのかなと思います。

講師 講師の方はわかりませんが、入塾に対応していただいた塾長がとても丁寧で、ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくださっているんだろうなと思いました。

カリキュラム 単元が身についているかどうかのテストがあり、結果を分析してカリキュラムを組んでくださるようなので、苦手なところがそのままにならないところがいいと思いました。

塾の周りの環境 送迎時の駐車場がないのが少し不便に感じていますが、道路の向かい側にスーパーがあるので時間もつぶせますし、路肩が広いので長時間でなければ停車もできるのでなんとかなっています。

塾内の環境 塾内の環境はとても静かで集中できると子供が言っていました。
自習スペースや映像授業のための端末もあるようです。

入塾理由 対応がきめ細やかでとても丁寧な印象を受けました。この塾なら安心して子供を通わせられると思いました。
本人も、友達がたくさん通っていて安心感があると思います。

定期テスト 入塾してからまだ日が浅く、定期テストがないのでわかりませんが、主要教科以外は集団指導もしているようなので、必要であれば受講したいと思っています。

宿題 宿題は毎回出されているようです。
量も多すぎず、難易度も高くないようなので次の授業までには終わらせられているようです。

良いところや要望 兄弟も合わせて何か所が個別指導塾に通わせてきましたが、一番丁寧できめ細かく指導してくださっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いことは高いですが、個別指導なので、相応だと思います。

講師 校舎責任者の方は些細なことでも相談に乗って下さいます。講師の方も社会人なので、対応力はあると思ってます。

カリキュラム 子供に合わせて考えて下さってます。やってほしい分野をテキスト外からも出してもらえます。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。オフィスビルなので様々な人が出入りしていますが、それが良くも悪くもあると思います。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感があります。大通りが近いですが、特に騒音は聞こえません。

入塾理由 自習室があり、過去問も用意されていること、マンツーマン指導で講師が社会人の方を選べたため。

良いところや要望 料金は高めかもしれませんが、親身になって相談にのってくださったり、個人に合わせて課題を出してくれます。

総合評価 費用はそれなりにかかりますが、今のところ大きな不満はありません。

東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つの講座の単価が少し高い設定にはなっていたのですが、何度も見返すことができるようになってたようで良かったと思います。

講師 どの先生の授業も、面白いかつ分かりやすく出来ており理解が進んでいました。校舎の先生方も丁寧な対応でした。

カリキュラム 受験勉強を始めるのが遅かった生徒向けのカリキュラムもあり、そこが良かったと考えます。

塾の周りの環境 治安は特に悪いこともなく夜遅くまで勉強してから帰ってきました。駅チカということもあり、アクセスも悪くないと思います。

塾内の環境 ビルの中にあり、周りの雑音などはそこまで気にならなかったです。御手洗なども綺麗に保たれていました。

入塾理由 入塾説明の際に、合格までの勉強プランを提示してくださり、その際に決定しました。

良いところや要望 塾のチューターの方達のサポート力が素晴らしい。印刷なども自由に行えるところが良い。

総合評価 結果的に、通った本人が受験も成功したこともあり、大変いい印象です。最後の最後までサポートもしてくれていたので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して、指導時間が長い割に料金は安いのではないかと思います。

講師 講師がみなさんお若いので質問しやすい雰囲気があり、楽しく勉強できると思いました。

カリキュラム 教材はわかりやすく良いと思います。授業内容も、つまずいたところを繰り返し教えてくださるので助かります。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いため、小学生でも安全に通えると思います。
うちは自宅からも近いので安心です。

塾内の環境 あまり掃除が行き届いておらず、履き物や机や椅子の汚れが少し気になります。

入塾理由 個別指導を希望していて、家から近く安全に通えることが決め手となりました。

良いところや要望 講師がみなさんお若く優しい印象で、子どもたちは楽しく通えるのではないかと思います。

総合評価 教材がわかりやすく、どこが苦手なのか明確になりやすい。質問などしやすい雰囲気づくりができている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて一般的だと思う。

講師 質問しやすい雰囲気で塾長がフレンドリーな感じで子供達に接しているようだった。

カリキュラム 教材費が思ったより高い気がした。

塾の周りの環境 大きな道路に面しており、周囲にお店も多く明るいので、治安面で心配は特にない。ただ車の往来が多い場所なので子供には気をつけてほしい。

塾内の環境 建物が古いので綺麗な印象はないが、整理整頓はされているようだった。大きな道路沿いにあるが雑音等うるさい印象もない。

入塾理由 家から近く、自習室も自由に使用できる。また質問しやすい雰囲気を感じたため。

良いところや要望 勉強が習慣づけになるようご指導いただきたいです。いまのところ楽しく通えてるようでよかったです。

総合評価 楽しく通っておりやる気をだしているので、今後成績があがるよう期待をこめてつけました。

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習のお金を月のお金と別に取られてしまう
それでいて、授業内容はあまり変わらない

講師 先生方だけでなく、若い事務員の方やチューターさんもいるので質問しやすい雰囲気だった

カリキュラム 面白い先生方が多く、授業もおもしろいらしい
進度は学校の授業より早く進めてくれるので予習をしなくていい
だが、買わされたのに使わない教材もある

塾の周りの環境 駅の近くなので移動しやすい
しかし、コンビニは少し離れてるのでお腹空いた時に短時間で買ってくるということはできない

塾内の環境 校舎はおしゃれできれいです
イベントごとに飾り付けやイルミネーションなどがついてます

入塾理由 明るい雰囲気であり、校舎がとても清潔であったため
家からも通いやすく友達も通っていたため

良いところや要望 塾に通ったり定期テストでいい点とったりするとポイントがもらえ、そのポイントでノートやお菓子、ゲーム、筆箱など色々なものに交換できる

総合評価 受験期に先生方に進路のことを相談すると親身になって聞いてくれたらしい
先生と生徒の距離が近く明るくフレンドリーな雰囲気である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別よりは安いのかと思うが、想定していたより高かったので。模試や夏期講習などで費用が高くなってしまうみたいです。

講師 まだ通い始めて1ヶ月程度だが、子どもには先生や進め方が合っていたようです。

カリキュラム 学校より早く進むので慣れるまではなかなか大変なようです。毎日テストや宿題も多いようです。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、人通りもあるので治安はいいが、自転車置き場が少し遠いのが不便なようです。自転車置き場付近は少し暗いので心配です。

塾内の環境 塾の他の生徒さんも真面目に取り組んでいるようで、集団の塾でも大丈夫そうで安心しました。

入塾理由 春季講習へ通ったら、子供自身がここへ行くと言ったのでここに決めました。宿題は多いが家でなかなか勉強しなかったので、よかったと思う。

良いところや要望 子どもからの情報が少ないので、ついていけてるのかなど心配があるので、そこを教えてもらえる機会があると嬉しいです。

総合評価 成績が上がっているのかはまだわからないが、家で全く勉強しなかったのが、宿題があることでやるようになり、今後に期待しています。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にリーズナブル。

講師 個別なので手厚くみていただけるところ。
前回の理解度をテストしていただけるところ。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心出来る。
ただ交通量も多いので少し心配。
自転車を停める場所が少ないのは不便。

塾内の環境 見学の際は綺麗に整理整頓されてました。

入塾理由 お友達の紹介。
体験授業が分かりやすかったから。
予習で学校の授業を先取り出来るところ。

良いところや要望 個別なので手厚くみていただけるところ。
予習で授業の先取り出来るところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績の割にはとても安いと思いとても家庭にもいいものだと思った。

講師 温厚で明るく生徒を見捨てずに最後まで面倒を見ようとするいい講師でした。

カリキュラム 基礎をきちんと固めインプットだけでなくアウトプットも多くこなしてるように思えた。

塾の周りの環境 街中なので安心して送り迎えができるし、その帰りにコンビニやスーパーでおやつを買ったり間食に必要なものも多く買えたりすることができる。

塾内の環境 しっかり集中出来るような環境で、とても居心地が良く安心出来ると子供も言っていた。

入塾理由 実績が良いこともあるが、わかりやすいや通いやすい。

良いところや要望 学校じゃ皆に合わせることが多いけど1人1人見守って進めてるところ。

総合評価 実績に行って安心出来る環境でとても良く、なりたい進路に進めれるように思えた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には通わせていないので比較が出来ませんが、ちょうど良いと思います。

講師 講師の先生は、とても明るく、具体的に例えて話してくれるので、頼りがいがあるし、話しやすい。

カリキュラム 分かりやすいテキストを使っているし、どんな参考書が良いか、見本を見せて教えてくださる。

塾の周りの環境 通いやすい立地なのは。高校受験対策で通っていた時に分かっていました。あの頃よりも成長してるので、安心です

塾内の環境 整頓されていて、参考書などが、わかりやすく並んでいる。
雑音は気になったことはない。

入塾理由 高校受験のために、臨海セミナーに通っていたこともあり、
本人が、通いやすようだから、と、決めました。

良いところや要望 雰囲気が明るいし、ヤル気にさせてくれる言葉かけで。どんどん伸ばして欲しいと思ってます。

総合評価 まだまだ始まったばかりですが、頑張ってもらいたいです。
その為に、やる気が起きそうな言葉掛けを、してくれる塾を選びました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も資料などを見て調べましたが、一番高かったようにおもえました。

講師 先生が優しく、保護者の要望などもきいてくれる為安心して通わせられます。

カリキュラム 苦手科目をしっかり聞いてくれてそれに対しての対策を考えてくれている

塾の周りの環境 自宅から車で15分なので、距離が少しあります。一人で自転車では通えないかなと思います。治安は良いと思います。特に悪く感じた事はありません。

塾内の環境 教室は常に整頓されていて綺麗だと思う。雰囲気も良いと思います。

入塾理由 色々体験したり、見てきた塾の中でも一番本人が気に入った為決めました。

宿題 宿題の量はちょうど良く、学校の宿題もあるので、ストレスにならず良いと思います。

良いところや要望 先生が優しく相談しやすいので安心です。あとは、成績が上がってくれれば良いと思っています。

総合評価 先生が常に保護者や本人に対して声掛けや気遣いをしてくれるので、色々相談しやすい

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄は競泳(全国大会出場)と両立するため、個別指導塾に通っていたので、それと比較すると安い

講師 説明会での様子などから、一生懸命に子供達を見てくださっている印象を受けました

カリキュラム 今は小学生の頃から通っている子との差があり、教わっていない内容の宿題が出るので、それをこなすのに苦労している様子

塾の周りの環境 子供達が寄り道してしまうような、ショッピングセンターやゲームセンターなどが周りになくて、親としては安心

塾内の環境 線路のすぐ脇なので、電車の音が気になることはあるようです
整理整頓はされています

入塾理由 通っている中学校の規模が小さいので、外の世界にも触れて欲しかった
家から同じくらいの距離にある稲毛校と西千葉校で迷ったが、地域で西千葉校の評判が良かったためそちらに決めた

良いところや要望 3年後に希望通りの高校に入学できるように、しっかり見ていただきたいと思います

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

14,153件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。