
塾、予備校の口コミ・評判
451件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県流山市」で絞り込みました
創学舎江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材があっていい。けど値段が高い
塾の周りの環境 なかなか良かった人が道を譲ってくれたり寄り道しないよう先生がいたりまわりの人たちが良い人だったので塾に通いやすかった
塾内の環境 雑音が少し聞こえてくる程度で学習に支障はでない教室もきれいで良かった
入塾理由 友達におすすめされたからで、すごく良かった
良いところや要望 家から近くて通いやすく宿題などを出して強制力をつけさせられたとこ
総合評価 まあまあ良かった。先生もいい人が多く近くて通いやすかったから良かった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が1人につき生徒2人
どうしても暇な時間が出来てしまう
塾の周りの環境 駅から直結してるので交通の便もいいし治安も良いです。
道路に出ないので天気を気にしなくてよし。
親にも迎えにきてもらいやすい環境です。
塾内の環境 教えるスペースと自習スペースが同空間ですが
静かで雑音の心配はないです
整理整頓もされていて清潔な感じです
入塾理由 集団よりも個別が希望だったとの時
家に近いので通いやすい為
良いところや要望 責任者の方も的確なアドバイスをされ安心できるかなと思いました
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものであり、周囲の塾と比べても高いわけではない
講師 カリキュラムがしっかりしているからか全体のスキルは高いと思います
カリキュラム 教材は受講生のレベルに合わせたものだと思います。1年の学習計画をきちんとたててくれているのでさすが大手です。
塾の周りの環境 流山市おおたかの森の駅前にあり、人通りも多い為、通学に問題はない。自習室も予約制で使いやすく、コンビニも近くにある為、長時間の使用でも問題ない
塾内の環境 教室の大きさが小さめの為、中3になると教室が手狭に感じる。自習室は区切られている為、集中しやすい
入塾理由 中3であわてるより中2から塾通い、勉強への習慣をつけさせるため
定期テスト 定期テストの対策は毎回してくれています。講師は教科書を中心に解説、予想問題を出題してくれている。
宿題 量は適正で、進捗に合わせて難易度は設定されている。次の授業で回答合わせなどは無い為、やっていなくても問題なかったようで、あまりよくないと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと年度最初の説明会や期中の2者面談などに参加している。また、定期テストの答え合わせ、復習には付き合い、教えています。
良いところや要望 テストや予定の連絡が携帯に飛んでくるので、子供を介さなくてもやり取りできる。また、忘れ物や緊急連絡などで連絡するときは先生が気軽に連絡つく。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の為、講師が毎年他の教室から移動するなど人材交流がある為、シャッフル感がありマンネリ化しない
総合評価 少数人数制の為、割と個別に近い教室だと思います。その塾のスタンスがあっている子供にはいい塾だと思います。
京葉学院小中学部 おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいぶ前の事なので正直よく覚えていないが安いわけではなかったと思う
講師 子供も先生を信頼していたと思うし、保護者にも面談があり、ケアしてくれていたように思う。
カリキュラム カリキュラムや教材などはノータッチで把握していないが、子供に学力がついていたと思うので問題なかったと思う
塾の周りの環境 家から安全な歩道だけを通って通うことができたので安心して通うことができた。
夜も街灯があり暗い道ではなかったので良かった。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、人数が少なかったので窮屈な感じではなかったように思います。
入塾理由 家から近く、子供だけでも安全に通え道中の危険もなく安心だったから。
定期テスト 通っていたのは小学生なので定期テストの対策はありませんでした。
宿題 宿題はあったと思います。
受験期はかなり多いようでしたが、子供は特に大変とは言っていませんでした。
家庭でのサポート 塾のことは基本的に先生と子供に任せていたので親は見守るだけでした。
良いところや要望 うちの子供にとっては、楽しく通えていたので良い塾だったのではないかと思います。
総合評価 子供が楽しく通えていたので、それだけで満足だったと思います。
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなので、まだ料金が高いかどうかは判断できないが、周りの塾と比較して取り立てて高くも安くもないと思う。
講師 小5の女子なので、比較的年の近い女性の先生に多く担当してもらっており、子供にとっても親にとっても安心して授業を受けることができている。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、学習指導要領に沿った独自の教材を使用しており、子供の理解度に合わせて進めてもらうようにお願いしている。
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいで近いし、細い道や暗い道などの危険も少なく、女児でもあまり不安なく通塾できるのではと考えている。
塾内の環境 授業はみなさん熱心に受けられており、自習室も静かで、勉強に集中できる環境だと思う。
入塾理由 学習習慣が身についていないため、個別指導の塾を探した。通いやすい家の近くに数件あったが、他は1対3が基本なのに対して、こちらは1対2で見てくれるため、よりきめ細やかに指導してもらえるのではないかと期待した。
良いところや要望 通いはじめたところなのでまだわからないが、事前の先生との相談では、子供の理解度や性格に合わせて先生や進め方を考えてくださることや、こちらの要望をむしろ積極的に聞きたい姿勢も感じ、好感が持てた。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、今のところの評価としては悪くなく平均より高い点数としている。個別指導なので決して費用は安くないため、その点数は低くした。
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 約10ほどの塾を確認したが、平均的な料金だった。個別指導の塾より安い。
講師 親身になってくれる雰囲気、また集団指導でありながら個別対応にも応じてくれる。
カリキュラム 難易度がわかりやすく明示されており、チャレンジすべき問題がわかりやすい
塾の周りの環境 流山おおたかの森駅にちかく、明るく人通りも多い。保護者の待ち時間にも時間をつぶすためのカフェや買い物も充実。
塾内の環境 室内が狭く、すれ違いができなかったり、密集感がある。教室を少なくしたり、机椅子を減らしてほしい。
入塾理由 ハードすぎることなく中学受験の準備ができると思った。および、子供の希望が優しい雰囲気であったため。
宿題 量は適当と思う。難易度は優しすぎるかも。チャレンジしてわからなくとも過程を見てみたい。
良いところや要望 アプリが使いづらいため、新しくしてほしい。Androidアプリを導入してほしい。
総合評価 はじめての塾通いとしては優しい雰囲気でこどもにとっては馴染みやすい。一方で教室が狭いことと、アプリの使い勝手が悪いので刷新すべきと考えます。
個別指導塾 トライプラス初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金だと思いますが,コマ数に応じた料金設定であったので,試験前など通塾が増えると高額支出となり,家計を圧迫しました。
講師 本人の理解度に応じて丁寧に解説していただき,本人も自信が持て,成績向上につながりました。
カリキュラム 入塾時にテキストの購入を義務づけられましたが,授業で使うことがほとんどない教科もあり,疑問を感じました。テキストの購入は,使用頻度により決定できると助かります。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分の位置にあり,近くにコンビニエンスストアもあり,遅くなっても軽食をとることに困らず,便利でした。しかし,駐車場がないので雨天時,迎えに行く際の駐車に苦労しました。
塾内の環境 個別指導が中心の塾ですが,自習スペースも含めてやや狭いと感じました。時には,自習スペースがいっぱいで勉強できないこともありました。
入塾理由 受験に向けて本人の希望により通塾することにした。また,個別指導であることも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト前には,対策にために教科授業をしていただき,助かりました。予想問題があったこともあり,本人は満足していました。
宿題 量は適切で,この状況に合わせたものであったので,負担もなく,復習として役立っていたようです。
家庭でのサポート 本人の申し出により,体験授業や説明会に一緒に参加しました。通塾するようになってからは,雨天時の送迎に協力しました。
良いところや要望 外部でクラブチームに所属していたため,急な電話連絡や予定変更にも丁寧に対応していただき,助かりました。変更があった月の月謝の明細がよくわからないこともあったので,いつの振り替えなのかはっきり記載される明細があると明確になってよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので,回数が多くなると月謝が高くなるの仕方ないのですが,月謝の負担が軽減される集中プランなどがあるとありがたいです。
総合評価 本人の学力や苦手分野に応じた個別指導なので,英語や数学の学力向上には効果がありましたが,国語の読解力の向上という点では物足りなさを感じました。
市進学院南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前塾で時間数少なかったため料金が安く、フル教科で通塾回数が多くなった現塾は、結果が出ていないので高く感じる。
カリキュラム 授業用と宿題用と分かれていることが良いと思った。塾時間以外も勉強する習慣になる。
塾の周りの環境 駅が近く人通りが多いので、歩くのが怖い環境ではないと思う。コンビニやスーパーもあるし、便利。塾生用の駐輪場があると更に便利。
塾内の環境 ビルのワンフロアだが、意外と広くて使いやすそう。明るく清潔に見える。
入塾理由 中学受験を目標にしており、それまでの個別指導より集団指導へシフトした方が力になると思い、決めました。
宿題 途中から入っているので、未習部分に手こずっているようだが、量は、適当だと思う。
家庭でのサポート 授業が深夜ではないにしろ、夜に終わるので、迎えに行っている。小学生なので、親が塾選びから申し込みなどしているが、当たり前。
良いところや要望 授業と宿題のテキストが別になっているところが良いと思っている。受けられなかった授業に関して、映像授業を用意しているところもありがたい。
総合評価 まだ結果が出ていないので、最高点はつけ難い。ただ、以前よりも勉強しなければいけない意識が出てきたことは良いと思っている。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすいほうだと言われている。テスト対策もあるため割安に感じる
講師 本人が先生の悪いところをあまり言わないから。ちゃんとわからないところは指導してもらっている
カリキュラム 何か問題と感じることがあればこまめに連絡をくれているので満足している
塾の周りの環境 駅近くで人通りもあるので安心している。塾の前は車での送迎は停めにくいが、近隣ならば問題ない。
塾の前や帰りに少し買い物なども出来ているので楽しいようだ
塾内の環境 こどもは教室の席間が狭いと多少不満のようだ。
入塾理由 友人と一緒に通いたいと希望があったため。体験した感じも良かったから
定期テスト テスト対策は傾向を分析してくれているようだ。一生懸命考えてくれていると感じる
宿題 量は多いときとそうでもないときがあるようだ。ノルマは達成しているので問題ない量だと思う
良いところや要望 本人が嫌なときもあるが楽しいと言っているので合っている。すぐ合わないでやめたところもあったので
総合評価 わからないところは残っても教えてくれるので満足している。講師も親身になってくれる。
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いと感じた部分はありませんでした。この辺では非常に人口やその他の学習塾が増え、どれがという観点よりも本人次第ではないかと思います。
講師 本人に合った指導要領で充実した内容だったと思います。狙っていた第一希望にも無事合格できたことが証だと思います。
カリキュラム 本人に合った指導要領で充実した内容だったと思います。親から見て無駄な要素も本人が納得して取り組んでいるので、不満はありません。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい環境と思います。駐輪場も利用の方法を工夫すれば、低価格で通いやすい環境と思います。コンビニも入っているビルなので、雨の日の迎えなど待ち合わせに便利でした。
塾内の環境 頻繁に人の出入りがあると聞きましたので、多少気が散漫になる環境だったかもしれません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人への指導要領などが本人のやる気にあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は科目別にも対応してくださいました。苦手科目への集中的指導をやっていただいたように思います。
宿題 宿題は次の授業への予習が主であり、学校からの課題と両立できていたと思います。
家庭でのサポート 本人に厳しく指導した覚えもなく、本人次第での決め方を重視して見守ってきました。
良いところや要望 親からの質問、疑問には多少の差はありますが、ほぼ親身に聞いていただいたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、受験する高校について意見をされることが、塾の営業成績に直結しているようで、少し不満を覚えました。
総合評価 本人に合った指導内容などへは関心致しましたが、他の塾との営業成績競争に生徒や家族を巻き込むことはマイナスイメージでした。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体調不良などで休んでも、代替授業がないので、インフルエンザやコロナになった場合1、2回休まないといけなくなる。
講師 宿題が出るので、勉強習慣が付いていると思います。通い始めてテストの点は落ちてない
カリキュラム 個別指導なので、本人の理解度で授業が進む。先週の振り返りテストもあるので、身についたかどうか分かり易い
塾の周りの環境 最寄りの駅から塾までが近いので通いやすいと思います。家からは少し遠いので面倒くさいという時もあります。
入塾理由 仲の良い友達が通っているため。
個別対応なので、本人のレベルに合った授業ができると思ったから
定期テスト 学校の問題集を持ってくるように言われていたので、テスト対策はやってくれたと思います
宿題 宿題は毎回だるそうです。塾の前々日から取り掛かっています。計画的にやればいいのでしょうが、ギリギリまでやらないので多い、大変と言っています。
良いところや要望 欠席遅刻連絡がスマートフォンで簡単にできるのはいいと思います。毎回のテストの結果がメールで来るのもいいと思います。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金だけでなく、テスト、期間特別授業、教材など後から出てくる追加が多い。
講師 期待している成果がでない。
子供に合わせ過ぎて進歩が遅い。
個人授業の時間が短い。
カリキュラム 目に見える成果がなく、カリキュラムがあっているかわかりにくい。
塾の周りの環境 複数の交通手段を利用ができ 人通りも多く 安心感がある 迎えは車利用だが近所に大きな駐車場もあって便利
塾内の環境 子供に話を聞くと 他の学年の子供が おしゃべりが多く 周りがうるさい とのこと
教材を広げるスペースが狭め
入塾理由 自宅からも通いやすい。塾の雰囲気が子供が気に入った。お試しの内容もよかった。
定期テスト 直前の授業範囲での対策のみで満足できない
結局、結果に結び付いていない
宿題 宿題は出るがとても少ない
授業がある日に1時間程度 早めに 席について宿題をやってから授業が始まる
家庭でのサポート 送り迎え や 声掛け 保護者面談の出席を中心に行う
なるべく 負荷がかかりにくくなるよう 週末は遊びに出かける
良いところや要望 先生方は フレンドリーで子供には人気がある
定期テストでは 成績に反映がなく 親としてはストレス
塾のペースで受験に間に合うのか不安
その他気づいたこと、感じたこと 親が主導権を持って 保護者面談に向かわないと次から次へと追加 授業を言い渡され 余計な費用がたくさんかかる
総合評価 最終評価については子供の最終希望の進学が叶うかどうかによって 決めたいと思う
七田式流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多く使いこなせない。音源はCD形式のため使いにくく、量が多いので料金は高い。
講師 先生方は熱心で元気で良い。似た雰囲気のおばさまが多く子供の扱いに慣れているのが良い。
カリキュラム 成果があるのか、すぐにわからないので辛い。授業中も家庭でも親が一緒にやる必要がありとても大変。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。駅前のロータリーにあるので大きい子は1人で通えると思う。エレベーターはあるが、そこまでに2ステップほどの段差があるのでベビーカーでアクセスはしにくい。
塾内の環境 狭い印象だが、整理整頓もされているし、掃除も行き届いている。トイレが一個しかないのが残念。
入塾理由 知人の勧め。知人はお子様が東大に入ったようで、七田式の効果を感じているとのことで勧められた。
宿題 確認はない、量が多くやり切るには親の熱意が必要、、、確認がないのでやらずにいると伸びないのかもしれない
良いところや要望 値段が高い。継続は力なりだと思うが、結果が見えにくいので親も子も辛い。入会料無料キャンペーンがあるのでそのタイミングで入るべき。うちは知らずに入ってしまって、一月遅らせば無料だった。教えてくれればよかったのに…
総合評価 家でできない量のコンテンツを1時間に詰め込んであるので、高付加価値とは思うが、親も子も疲れる。
学習アカデミー流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では料金のかかる、英単語テストを毎月やっていて通う前より英語力はついたと思います
講師 本人が先生とこんな話をしたよ、やわかりやすいなどとても楽しそうでした
カリキュラム テキストを購入しましたが、使わない教材などがあり、使わないのであれば購入をしない方が良かったのではと思いました
塾の周りの環境 夜になると暗くなり、外へ出ると車が通っていますが、歩道はちゃんとあるので大丈夫だと思います。
塾内の環境 とても綺麗で良いと思います。たまにガタガタと天井から音がしますがあまり気にはならないです
入塾理由 成績が伸びず、悩んでいた頃、この塾を見つけ、子供が他の塾との面談した中この塾が良いと言っていたので通わすことにしました
良いところや要望 イベントを沢山やっていて、講師の先生も優しくて本人は満足しています
総合評価 環境も講師もとても良い方で、本人は満足しています。問題もどこが間違えているか、講師の先生と一緒に解いたりして解説してくれるのでわかりやすいそうです
創学舎流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方が熱心でした。その熱心さを考えると料金はりょうしんてきだと感じました。
講師 質問にも丁寧に答えてくださいました。子供も満足だと言っております。先生方は東大とか頭の良い先生方が多い気がしました。
カリキュラム 手作り感のあるテキストが素晴らしかったです。カリキュラムも成績が上がるためによく考えられているとおまいました。
塾の周りの環境 交通の弁はよかったです。家から近いこともあり大変満足でした。治安がいいので心配はなかったです。
入塾理由 先生方が熱心でとてもいいというママ友から教えてもらったのがきっかけで入りました。子供と親である私も満足でした。
ITTO個別指導学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2件検討しましたが、両方とも同じくらいの料金設定でした。
個別指導なので仕方ありませんが、もっと低価格だとありがたいです。
講師 話しやすかった、聞きやすかったと、子供が言っていました。先生も親身になって話をきいてくれるようです。
カリキュラム 個別指導なので子供に合わせて授業きめてくれるのがよかった。
進度も計画的に決めてくれている。
塾の周りの環境 駐車場がないのが少し不便に感じます。
大通りなので治安は良さそうです。
立地もいいです。塾が集まっている地域
塾内の環境 靴を脱いで上がるので綺麗です。
大通りですが、雑音は気になりません。
入塾理由 自宅から近く、子供が体験授業を受けたうえでわかりやすいと言っていた為。
良いところや要望 3対1、マンツーマンからなので2対1なども設定にあるといいかな、、、と、思いました。
総合評価 話を親身にきいてくれ、子供も楽しく通えそうです!
自習室もいつでも使えます。
トーマス【TOMAS】流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に行っていた塾や中学校の頃通っていた塾の料金に比べて、高かったから。
講師 一つの話題から、たくさんの知識が吸収できるような授業でした。
カリキュラム 大学受験の過去問を先生が選別して持ってきてくれた。またその教材が素晴らしかった。
塾の周りの環境 家から約3分程度で通うことができる。マンションのエレベーターを登った先にすぐにあるので場所もわかりやすい。
塾内の環境 ひとつひとつの教室が限られていて、その中もすごく清潔で綺麗だった。
入塾理由 子供が、この塾の体験授業に行ったところとてもいいと言っていたから。
良いところや要望 とてもわかりやすい講師の方の説明がいいところだと思います。また、学習環境もとても整っていて素敵だと思います。
総合評価 総合的に料金は高いがそれに見合う環境や講師の方がいると感じた。立地も良いと思う。
個別指導WAM初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾に比べれば少し高いのは覚悟してます
安い高いは今後子供の成績次第での判断になると思います
講師 何より子供が体験した時にこの塾に通いたいと言った事が全てです
カリキュラム 子供が他の習い事をしていることや、休める日を考えてくれて通塾日を考えてくれた事
塾の周りの環境 家から1歩いて0分以内で通えるところ
春・夏・冬休みの時も安心して1人で通塾させる事ができると思ったので
塾内の環境 他の塾生はこちらが面談していても集中して勉強しているのが、勉強だけでなく自立心も育てられるのではと思った
入塾理由 勧誘の連絡がない
子供の習い事や休める日のことを考えてくれてクラスを考えてくれる
良いところや要望 子供が自分から塾に通いたいと言う気持ちややる気を汲んでくれた事がよかった
今後、楽しく通塾して成績が上がってくれたらうれしいです
総合評価 子供の可能性を摘むことなく考えてくれたところ
体験授業の時もきめ細かく、指導していただいた報告書をいただいたところがよかった
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の時間プラスで講師がテストの為に時間を延長してくれているので金額変わらず対応して頂きその分の金額は有り難いです(お得な感じがします)
講師 子供をやる気にさせるような雰囲気を作ってくれてすんなり塾に行くことができました。
カリキュラム たくさんの種類の教材があるが色々なことを学べそうだなと期待感があります。
塾の周りの環境 駅前にあり駐輪場を使えたり、雨の日はバスで塾へ行けたらするので子供1人でも通いやすい環境だと感じます。
塾内の環境 設備は教室や自習室はとても綺麗で使いやすそうでした。子供はトイレが綺麗なところが気に入ったようです。
入塾理由 塾ナビなら資料請求から栄光さんから電話が来て色々と丁寧に説明して頂き、体験入塾もとても良かったのでこちらでお世話になっております。
良いところや要望 今は始めたばかりでわからないことが多いですが、学校のテストでいい点を取れたら、通知表の評価が上がってもらえると嬉しいです。
総合評価 子供がすんなりと入れる雰囲気を作って頂き、親としても安心して子供をお願いできる雰囲気なのが1番の決めてかなと思います。
ナビ個別指導学院初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と諸経費が別なので、諸経費込でもう少しお安いと助かります。
講師 子供にとって、話しやすい先生なので、質問もできるようで、分からないことは聞けるようなので良いと思います。
カリキュラム まだ、始めて少しですが、子供に合った授業をされているので、お任せしようと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄り駅から近いので、交通の便も良く、安心して通わせられる塾です。立地的にも良いと思いました。
塾内の環境 駅から近いのですが、電車の音はあまりせず、ビルの中が静かなので、集中して勉強が出来ると思います。
入塾理由 自宅から近いこと、個別を希望していて、塾側が、子供に合った先生を選んで下さり、子供も行く気になったので、決めました。
良いところや要望 子供が何より先生と信頼関係を持ち、勉強に集中出来ることが良いと思います。
総合評価 勉強の成果がまだ分からないですが、子供のペースに合った授業をしているので、結果が良いことを願います。