キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

14,153件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

14,153件中 6180件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に対し先生1人の為、単価が高くなってしまうので仕方ない。

講師 先生との相性。また予習・復習のカリキュラムがしっかりしている。
自習室は使い放題で、通塾科目以外の科目も自分でプリントアウトして自習してもよいフレキシビリティの高さは評価できる。
ただし、授業の内容連絡が、親に直接連絡でなく、紙面で子供を通じての連絡はマイナスポイント。

塾の周りの環境 ショッピングモールに隣接した駅の近くで、駅前は、開発マンションが並ぶ閑静な住宅地のため、塾周辺は非常に安心できる環境である。

塾内の環境 駅前は郊外マンションが立ち並ぶ閑静な住宅地なので、騒音等の心配はない。

入塾理由 学校に近い。
個別指導の先生を娘が気に入った。
しっかり、予習復習を管理してくれるスキームができている。

良いところや要望 2対1の個別指導と、トライというバックボーンに裏付けされた一定以上のレベルでの運用実績を評価したい。
できれば、授業の内容や感想を親も直接見れるようなシステムの導入を希望する。

総合評価 たまたま先生との相性が悪くなく、授業内容やシステムはトライグループというしっかりとしたバックバーンから一定以上のレベルで運営されている安心感。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々資料を請求した中で、5教科学べる塾の中では基本の料金が一番安かった

講師 今のところは講師の不満は聞いていません。

カリキュラム 居残り授業で不足分を補ってくれる点。

塾の周りの環境 駅の近くで人通りがあるので、安心して通わせることができる。近くにスーパーやコンビニもあるので、長期休暇中の自習室利用時も便利。

塾内の環境 教室その他、全体的に狭く雑然とした印象。勉強する環境としては、落ち着かないかもしれない。(本人は気にしてなさそうですが)

入塾理由 5教科学べる塾のなかでは料金が安かった。駅前で人通りもあり、安心して通える立地であったこと。落ちこぼれないように居残り授業で対応してもらえるというところ。

良いところや要望 狭いスペースの中で運営している塾なので、かなり窮屈。もう少し余裕があれば良いのですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾しか知らないのでほかとの比較はできませんが、親の自分の頃と比べるととても高いなあという印象です。

講師 電話連絡や保護者説明会、フォローしてくれる感があります。
授業の雰囲気を聞いても、生徒のモチベーションを保つような授業をしてくれているようです。    

カリキュラム 塾オリジナルの教材、県内の受験にいちばん合っているきがする。
GWは丸々休みだが、課題がたくさんでたとのこと。

塾の周りの環境 教室の場所が徒歩で行けるところにあります。住宅街の真ん中にあり、保護者の送り迎えがなくても、友達同士で帰ってくるのでほぼ安心でしています。

塾内の環境 塾内は入るまでは狭すぎると思っていたが、中に入ってみると案外奥行きがあり教室も多くありました。

入塾理由 近所にある教室で、お友達も大勢通っていて、徒歩で行けることが決め手になりました。

良いところや要望 千葉県内の学校の情報把握に力を入れている気がしました。
入館退館メールも届きます。ウェブの個人ページもあるので、これから活用していければと思っています。

総合評価 徒歩圏内だし、それなりの実績もあるので安心感があります。先生たちも熱心に取り組んでくださっているように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 順当だと想う。
学年が上がるとまた上がるので、つづけるかはまた考える。

カリキュラム 学校より、少し難しいくらい。
漢字やことわざなど、学校ではサラッとやる程度なところも取り入れてくれている。

塾の周りの環境 駅近ですが、居酒屋が周りにあります。
しかし、塾の入口で先生が見守りをしています。
自転車もきれいにならんでいます。

塾内の環境 自転車置き場がきれいに並んでいる。
比較的室内は静かだったと思います。
電車の音もあまりしませんでした。

入塾理由 自学が難しくなってきたため、難しい問題を教えてもらいたく入塾しました。

良いところや要望 子どものやる気をあげる声かけ、
もう少しやれるみたいな気持ちにさせてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より若干リーズナブル。ただ維持費を入れればあまり変わらない可能性もある

塾の周りの環境 駅近でよい。ただ居酒屋等も多いため、遅い時間は治安は良くないと思います。先生方は出口まで見送りしてくれるそうです

塾内の環境 教室が少し狭いと言っている。隣や前後との席の間隔が学校と比べると近いと。慣れの問題かも知れません。

入塾理由 習い事との兼ね合いと、集団での学習環境、駅近で自力でも通えるということ。同じ習い事の友人がすでに通塾していたこと

良いところや要望 熱心に向き合ってくれている。クラス分けの仕方などまだ入ったばかりでよくわからないので、次回面談の際に教えていただきたい

総合評価 今のところ信頼できる塾だと思います。習い事で休みが多いですが、フォロー体制もとってくれて助かります。本人もモチベーションを下げることなく通塾できています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけ見ると高いが、個別指導のため仕方ないと思う。子供も授業を受けて理解が深まっているようなので、納得はしている。

講師 希望すれば面談をしてくれて、生徒や保護者へのサポートが手厚いところに大変満足している。

カリキュラム 大手塾で指導してもらった後の補習目的で使用しているが、本人の理解を確認しながら一問一問進めてもらえるので我が子にはあっていたようだ。

塾の周りの環境 繁華街の近くなので立地は良くはない。ただ、すぐ駅に続くエスカレーターにも乗れるのでそこまで心配はしていない。

塾内の環境 自習室は受付のすぐ近くで先生も時折見回りにきてくれるとのことだか、先生がいない間に自習室内でお喋りしている子がいても注意などはしてくれず、うるさいと感じる時もあるようなので改善してもらいたい。

入塾理由 すでに通塾している大手中学受験塾の補習塾を探していた。近所の個別指導塾では学校の授業内容の補習としての役割を担っているようだったが、TOMASではこちらの希望通り大手塾のカリキュラムを汲んで学習をサポートしてくれると思ったので。

良いところや要望 学習の理解が深まり、学習意欲を高めてくれる点は満足しているが、静かな自習環境を整えてもらいたい。

総合評価 通塾しはじめて子供が授業がわかりやすく楽しいと言っているので、通塾の目的は概ね達成されていると評価できるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ギリギリ中学校受験を挑戦する事になりまして、限られた時間の中で、1からやりますので、料金が高くても、志望校に入れば無駄じゃないと思ってます。

講師 入ったばかりですので、まだよくわかりませんが、やっぱり相性がいい先生とよくない先生がいます。やっていくうちに調整して欲しいです。

塾の周りの環境 静かな場所で、良かったです。
周辺もいろいろ塾がありますので、いいと思っております。
交番も近くにありますので、安心でいられます。

入塾理由 通いやすくて、塾長がやる気が有りそうなので。
子供がここがいいと言っていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間40分だと正直割高に感じる。せめて50分は欲しい。
休塾日が多い印象。自習などで利用したいので、もう少し開けて欲しい。

講師 子供には親しみやすくて良いのかもしれないです。室長曰く、講師になるための基準は厳しいそうで、誰でもなれるわけではないそうです。

カリキュラム Z会なので、安心できます。ビデオ授業も充実していると思います。
また中学生は中高一貫校生のみ対象という点も良かったです。

塾の周りの環境 駅前のショッピングモールの中にあります。夜でも明るく人通りもあるので安心です。交通アクセスは良いです。

塾内の環境 綺麗です。申し分ないです。全体のスペースとしては少し狭いかなとは思います。贅沢を言えば、窓があれば良かった。

入塾理由 受け身でなく、主体性を持って学習できそうだったから。
色々体験に行った中で本人がここがいいと言いました。

良いところや要望 授業のスタイルが特殊で、先生から教えてもらうのではなく、
予習→先生の前で発表のスタイル。良いと思うところは以下です。
・事前に予習が必要
・アウトプットができる
・発表スタイルなのでアウトプットの最中にリアルタイムで訂正してもらえる
・勉強以外にも、自分の考えをまとめたりわかりやすく伝える練習になる

総合評価 ・プレゼンスタイルの授業は良いと感じている。
・子供も楽しく通っている
・(ディアロだけじゃなくどこも同じですが)授業料は高いと感じる
・休塾日が多いと感じる。

城南コベッツ松戸新田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1のつもりだったが、最終的に週2にした為、今までの通信講座と比べると高くなった。

講師 入塾に際し、部活や他の習い事、子供の性格、学校の成績など細かく聞いてくれ、そのうえで通う頻度など決めていけた。

カリキュラム 学校の授業より少し先をしていますが、復習もいれて学校より離れすぎないように調整してもらえる。

塾の周りの環境 家から近く、大きい通り沿いにあり、近くにガソリンスタンドかあるので夜でも明るく、人通りもあり、大きい通りは渡らずに行けるので安心。

塾内の環境 集中して授業が受けられる。水筒を忘れてもウォーターサーバーがあるのがうれしい。

入塾理由 家から近く通いやすいし、友達・先輩もいるから嫌がらずに通えそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけみれば高いと思いますが、線路脇でも騒音が気にならず設備も整っているので、ある程度納得しています。

講師 何人か試してみて自分に会った方を選べるのか良いです。

塾の周りの環境 駅近なので明るいです。自転車置き場もあります。遅い時間を受講すると、酔った方達が集団で歩いていたりすることがあるので少し心配です。なので、遅い時には迎えに行くようにしています。

塾内の環境 とても綺麗な設備です。線路脇なのに騒音もしません。清潔感もあります。

入塾理由 駅近だが防音されており、静かな環境で集中して勉強に取り組めると思ったから。

良いところや要望 設備、環境は申し分ないです。それに見合った授業料を支払っているので当然と言えば当然なのですが。 担当の講師を選べる所が気に入っています。

総合評価 設備、環境が良い。講師の方々も誠実に対応してくれるような印象をうけた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ということもあり、個別に比べるととても安い。
時間とコストを考えると集団が断然安い。
個別で同じ時間やるとなるとすごい金額になり、とても無理。

講師 入塾したばかりでまだわからないが、子供はとてもわかりやすく楽しいと言っている。
入塾している近所の方の評判はとても良い。

カリキュラム まだ入ったばかりでわからないが、先生が明るく楽しくてわかりやすいと子供が言っている。
進み具合もわかりやすいと言っているので、集団でも問題ないかなと感じている。

塾の周りの環境 駅近くで明るい場所であり、家にも近い。
また、駐輪場がある為、助かる。
交通の便も悪くなく、車を停めておける駐車スペースが近くにあり、助かっている。

塾内の環境 塾内は整理されていて、清掃も行き届いている。
悪いところはとくに見当たらない。
集団なので、集中したい人やうるさい人などがまじっているデメリットとあるが、わからないところを教えあったりできて良いなどのメリットもあるそうです。

入塾理由 家からの距離、通いやすさ、評判から決めました。
個別から集団塾へ変更。金額の安さ。

定期テスト テスト対策に力を入れているようです。
入塾の際にその点はしっかり説明を受けた。
保護者への説明会をしっかり設けていて、対策などの説明があるようなので助かる。

良いところや要望 先生が明るくて楽しいとのこと。
子供が塾を嫌がらないのが最大に良い。
新しい友人もでき、楽しく通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾を開始してから間もないのでなんとも言えないが、周りの友人から聞く他の塾代より高いから。

講師 教室長が親身になって話をきいてくれる。初めて通う塾なので色々教えてくれるので。

塾の周りの環境 家から自転車で通える点は良い。だが、駐輪場が狭いのが気になる。雨の日は電車で通うことになるが、使用する駅が少し離れているため。

入塾理由 資料請求後に塾から連絡をいただき、その時対応いただいた教室長の方がとても良い印象だったから。実際、説明を伺いに訪問した際に確信できたので。

良いところや要望 塾に通ったから成績が上がるわけではなく、全ては自分のやる気次第とは思うが、初めて塾に通うため今後少しでも成長してもらえれば…と期待をしてしまう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用が、教材費、模試代、登録料等トータルが高く感じました。
月の授業料自体は平均的な額だと思います。

講師 先生方はとても明るく、授業も面白いと子供が言っていました。
塾での子供の様子も小まめに連絡して下さり安心できます。

カリキュラム 教材はたくさんあります。
授業用と宿題用で教材が違う教材もあるので毎回持っていくのが結構重くて大変です。

塾の周りの環境 立地は駅前なのでとても良いと思います。
ただうちの子供は自転車で通塾しているので、専用の駐輪場があると大変助かります。

塾内の環境 整理整頓されています。
壁はパーテーションで仕切られている形なので、隣の教室の声は聞こえます。
ただ子供は授業に集中しているとあまり気にならないとのことです

入塾理由 先生方が熱心で、体験授業もとても面白く、また内容も分かりやすかったため、子供が通いたいと決めました。

良いところや要望 前回の授業の小テストが毎回あるので、復習はきっちりできると思います。
体調不良でお休みした時も、振替授業を行って下さり、また映像授業も視聴できる所が良いと思います。

総合評価 先生方がとても熱心で授業も分かりやすく子供も楽しく通っています。

個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か回って一番安かったから。
オプション費があまりなかったから。

講師 言葉遣いも選んでるような丁寧さを感じた。
優しそうな感じがした。

カリキュラム 学校に合わせてた予習型だった点。
毎週テストをして理解度を確認してくれる。

塾の周りの環境 駅前の大通り沿いで人通りが多い点がよかった。
塾も明るい点がよかった。
周りもコンビニやレストランやロータリーがあって便利ですし、何よりも家から近い点が良いです。
交番が近いのも良いですね。

塾内の環境 机や椅子が綺麗に並んでいた点がよかった。
面談スペースもパーテーションで仕切られていてよかった。

入塾理由 料金が安いから。
塾内が明るくて広いから。
わかりやすく教えてくれそうだから。

宿題 まあまあの量が出されてます。
難しくはないようです。
毎週出されているようです。

良いところや要望 あまりレベルが高くなさそうなので、とりあえず学校の勉強についていけるようになることが目標な点が良いです。
個別指導も良いです。楽しく勉強することがモットーな点も良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は個別に通っていたので、回数や教科数で比べると金額的にお得を感じる

講師 小テストや面接等もあり先生方がとても熱心に指導して下さっている。

カリキュラム 学校で今まで発言することがなかったのが、手を挙げて発言できるようになった。
テストで間違えたところはなぜ間違えたのかまで考えるよう指導してくれるところ。

塾の周りの環境 駅前で自宅からも通いやすい。
授業後は先生方も外へ出てきてくださり早く帰るよう声をかけて下さっている

塾内の環境 同じ中学の子も多く通いやすい
子供からも不便といった話はないので授業に集中できていると思う

入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすい
学校に合わせた授業計画でテスト対策がある点

良いところや要望 宿題等もあり初めは大変な様子だったが、実際学校の授業が始まり理解できているところがあり子供の自信につながっているように思う

総合評価 通い始めたばかりではあるものの子供が前向きに通えているので良いと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンをしており、安く体験を受けられ、そのタイミングで入塾したため。

講師 こどもが体験授業を受けて、納得したようなのでそのまま入ることにした。

塾の周りの環境 学校帰りによることができる。
駅から少し距離があるので、雨の日は困る。駐車場がない(ないと思う)ので、あればいいとおもう。

塾内の環境 大きな道路の近くなので、ある程度の騒音はあると思うが、気になるほどではないとおもう。ビルは古い気がするがそれも気にはならない。

入塾理由 個別でみてくれ、キャンペーンで安く体験でき、入塾金も無料だったため。

良いところや要望 まだはじめたばかりなので、特に思い浮かばないが、勉強をやらないこどもにやる気を出させたり、勉強をやるように導いて欲しい。

一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾も、資料請求をして、面談をして、月謝を確認したところ、他と比べて少し安いと思った。

講師 電話の応対が良かった。
春季講習を受けて、2.3日後にどこが出来ていて、どこが出来ていなかったか、説明の電話をくれたところが良かったです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、国語は音読の宿題が出ていて、本人はあまりやる気がなく、身に付いているのかが疑問に思いました。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いので、安心なところはありますが、駅近のせいか駐輪場が少し離れているところが残念です。また車で迎えに行く場合に、駐車できるスペースもないので、車では行きづらいです。

塾内の環境 月謝を払いに行った時に、書類が整理整頓されていなかったので、もう少し整理されていると良いと思いました。

入塾理由 少人数制で、お友達と一緒に通うことになったため。
自転車で通えるため。

良いところや要望 塾の入り口付近がもう少し整理整頓されていると良いかと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではなかったのですが
別途テキスト代やテスト代などもかかるので高いと思いました。

講師 ちゃんと先生の授業を聞いて嫌がらないで塾に行ってくれるのでいいのかなと思います。

カリキュラム まだよくわからないですが長年のカリキュラムなのでそれがいいのだと通わせています。

塾の周りの環境 電車の人や駅前なのでいいと思いますが、
自転車で通う子は雨の日は歩いて行くので大変です。
自転車置き場がないので自分で近くの駐輪場を借ります。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。部屋が仕切られているので雑音はどの程度なのかわからないです。

入塾理由 学習の習慣付けやテストの点数が上がるといいなと思い入塾を決めました。

良いところや要望 皆んなで目標に向かって影響し合いながら勉強できるのかなと思います。
テキストが多くてびっくりしました。家では勉強しないので結局使わなくて肥やしにならないかとかテキスト代も高くて不安になりました。
他の塾ではテキスト代がなかったのでコピーでもいいのになと思いました。
自転車置き場ないので別に借りないといけないのがネック。周りの塾に行ってる子達は塾で駐輪場代を出してくれるそうなので安心出来ていいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明光義塾さんは、個別というのもあり、多少お値段ははりますが、安心料かなと。

講師 ぐいぐいくるわけでもないけど、きちんとわからないことは説明できるスキルがあった。

カリキュラム 購入した冊子にそって、自習の時間と指導の時間と交互に設けてくれていて良かった

塾の周りの環境 鎌ヶ谷駅から徒歩3分ほどのところにあります。
目の前には大きな道路があり、交通量は非常にあります。
治安はそんなに悪くはないと思われます。

塾内の環境 少し手狭な印象があります。下足いれがあり、スリッパの着用がありますが、スリッパも除菌されていて衛生的です

入塾理由 塾長とのお話の中で相性がよいのを感じ、お任せしたいと思ったから。

良いところや要望 なんといっても塾長の人柄と経験値がいいところかと思います。
話の引き出し方も非常に上手で塾選びのときから信頼出来ました。

総合評価 まだ始まったばかりで、これからへの期待を込めています。
模試の成績がどれくらい伸びるかも、わくわくしてますが、最終的には公立高校への合格をもぎ取る手助けをしていただきたいです。

栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝とは別にテスト料がかかる。どこも同じかもしれませんが月謝に入っているとわかりやすいのにと思いました。

講師 子供曰く、国語の先生は物語に関連した雑談も交えて楽しく聞けたとのこと。

カリキュラム 毎週宿題が結構多いので、終わらせるのに苦戦してる子が多いようです。

塾の周りの環境 人通りが多いので夜の帰りでも比較的安心です。ビルの前は道が細く、車通りが多いので小学生は少し心配です。

塾内の環境 教室がかなり狭いですがきれいに整理されています。同じフロアに予備校があります。雑音は気にならないと思います。

入塾理由 友達が通っており、評判がよかった為。少数1クラス(10名ほど)なので、集団の値段の安さと個別のきめ細かさの両面を程よく取れるかと思いました。

良いところや要望 駅前で立地は安心して通いやすい。
休んでも補習をしてくれるのが嬉しいです。

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

14,153件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。