キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,784件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,784件中 2140件を表示(新着順)

「福岡県」で絞り込みました

全教研本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると2倍以上の金額です。私には高額だと感じました。

講師 現在6年生の受験生です。中学受験をしたいと子どもから言ってきた事、受験出来るような学力は今は無いと思う事をお伝えすると「お子様がやる気があるなら合格させます」と教室長がおっしゃいました。それだけ自信を持って授業に取り組んであるんだなぁと思いました。

カリキュラム 色んな塾に体験に行きました。授業の内容が1番分かりやすい。授業の最初に毎回テストがあるので子どももテストに向けての目標設定がキチンとされている為、自主的に勉強するようになり、とても良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎え時間に車が並びます。バスで通わせるには少し距離があると思います。
前の道路は広いですが車通りが多く、横の道路は狭いので車が停めれないのが難点です。

塾内の環境 教室が4階です。階段しかないので教材が沢山入っている、とても重たいリュックを背負って上がるのは毎回キツイだろうなぁと思います。逆に良い運動にはなります。

入塾理由 教室長の対応、担任の先生のかんじがとても良かった。何よりも、子どもが「勉強する事がこんなに楽しいと思えたのは初めてだった」と体験授業を終えて私に言って来た事が決め手となりました。

定期テスト まだ習っていない問題だらけで解けない事が多いです。サポートデーがありますので解けなかった問題を自習の時間に個別指導して頂いています。

宿題 宿題は毎回あります。
最初は分からないと言い、いつも一緒に解いていました。塾に通い始めて約1ヶ月ですが、授業に出るようになり、学校から帰って来て自分で1人で宿題を終わらせるようになりました。

良いところや要望 授業の内容が分かってきたのか1人で宿題をするようになった所が良かったです。理解しているのかまでがまだ私には分かりませんので、その点が心配です。

総合評価 子どもが塾に通う事を楽しんでいるから。
授業が分からないと楽しくなくなり嫌がると思いますが嫌がる事なく通っているから。

全教研原田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾してすぐ、いろいろわからないことも多かったが先生方がいろんな方面を気にかけてくださったとのことでした。

カリキュラム クラス分けがあり、その子にあったクラスに在籍できることで理解度も高まりいいと思います。

塾の周りの環境 駅は少し距離があるので送迎必須でした。ただ、目の前に商業施設があるので買い物ついでに送迎できたりと親の目線からはありがたいです。

塾内の環境 通い始めたばかりでまだわからない部分はありますが、環境についてはとても集中して勉強できたとのことでした。

入塾理由 体験学習に行き、子供がここで頑張りたいと言い出したため本人の希望を優先しました。

良いところや要望 休んでいて受けられない授業もきちんとフォローがあるとのことで安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回通っていた塾よりも月謝が半額くらいで安いと思ったのと授業時間も30分長いというとこが良かった。

講師 子供の性格にあった講師を付けて貰えたのでその点は本人も良かったみたいです。前回の塾がマンツーマンだったが今回の塾は講師一人に対して生徒は二人というのがちょっと気がかりなとこもあります。

カリキュラム 見学をした時に見せて貰ったテキストが中学3年間で習った問題集でそれを復習がてら出来るのがいいなと思いました。

塾の周りの環境 スーパーやテナントの入っている建物の中にあるので駐車場もたくさんあり車で送り迎えするのにも適しているのが良かった。

塾内の環境 現在の環境は正直部屋が狭いなと思いましたが、ゴールデンウィーク明けに上の階の広いとこへ引っ越しするみたいなので今よりも勉強しやすいと思います。

入塾理由 個別指導なのと教室長が割りと熱心に受験対策取り組んでくれそうな気がしたから。それと、前回通っていた塾との月謝が半額くらいだったから。

定期テスト まだ入塾して2週間で学校の定期テストも6月にしかないのでまだですが、見学に行ったときにテスト対策はやってくれると言われました。

宿題 宿題はあるみたいですが今のとこそんなに量は無さそうですが、受験生なので3年間の総合のテキストを自主学習でするように言われました。

家庭でのサポート まず塾までの送り迎えと自宅でもテキストで自主学習をするように声かけは常にしたいと思っています。

良いところや要望 まだ入ったばかりなので良いところはそんなに分かりませんが要望は無事に子供の志望校に合格出来るようにまず定期テストの成績が上がるように指導して貰いたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 保護書とのやり取りがLINEで常に出来るのが電話とかよりも楽だと思いました。

総合評価 まだ入ったばかりというのもあるのでその評価にしましたが今のところ子供が嫌がらず担当講師とも合うと言っているので、あとは成績が上がることを望むばかりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二軒の塾を資料請求し、こちらの塾の方が安かったため。
ただ、他に比較できる塾の情報を持っていないので、断言はできかねます。

講師 体験入塾をさせてもらい、子どもが「ここがいい」と言ったのが決め手です。

カリキュラム 我が子が、グループ指導では落ち着いて取り組めないタイプの子どもなので、(個室にはなっていないものの)個別指導をしてもらえるのが良かったから。

塾の周りの環境 住宅街の中にあるので騒音は少ない様子。駐車場はなく、基本的に近所の子どもで徒歩か自転車で通塾する、が想定されていると思います。私鉄とJR駅の中間に立地しており、どちらの駅からも徒歩圏内。

塾内の環境 塾の中をくまなく見て回ったわけではないので、設備については詳細不明ですが、机周りはごちゃついた感じはなかったと記憶しています。

入塾理由 家から近く、親が付き添うにも子どもが一人でも通いやすかったから。

良いところや要望 厳しい雰囲気やスパルタな指導ではないようです。通い始めてみて、子どもが嫌がらずに出かけていくのでひとまず安心しています

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べて時間が短い
単価が、高い
施設費用が高い

講師 自分があった先生を選べるのが良い
色んなアドバイスをしてくれる

カリキュラム 買う教材が多いような気がする

自分に合わせてくれるから良い

塾の周りの環境 駅の近くで明るいので安心だが
近くに駐車場がないのが不便です
迎えの時に駐車できないから不便
人の通りが多いから安心できる

塾内の環境 わりと集中しやすい環境で自習もやりやすい
区切られているので周りがあまり気にならない

入塾理由 教室の雰囲気や講師の教え方などがいいと思ったから。
姉が通っていてよかったと聞いた

良いところや要望 大手なので情報が豊富
データがある
自分の分析をしてくれるがもう少し具体的に伝えてほしい

総合評価 立地もよく、行きやすい環境であり、先生も自分の希望にあわせてくれるから良い

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾には通っていなかったため、相場がわかっていませんでした。他の塾の資料も検討しましたが、少し高めの印象です。ただ、成績により割引制度があるため、子どものやる気にもつながっています。

講師 定期的に連絡をいただける。話し方に好感が持てる。子どもも授業が面白いと言っている。

塾の周りの環境 利用する交通機関の駅から近い。先生が主要な場所に立ってくれているため、安心しています。タクシーの契約もできるため、今後はそれも検討しています。

塾内の環境 子どもの話では、雑音に関しては特に気にならないと聞いています。設備に関しても特に気になる点はありませんので、勉強に集中できているのだと思います。

入塾理由 曜日が他の習い事と重ならなかったため。子どもの希望でしばらくは習い事も続けていきたいので両立できる塾を選びたかった。

良いところや要望 まだ一ヶ月も経っていませんが、子どもが勉強する習慣がつき始めているので、このままお世話になると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、特に問題もないため平均的に評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾始めたばかりで分からないが、金額的には高めと思うが、毎日自習に通塾出来るのは良い。

講師 担任制で、自分の講師は優しいとの事です。

カリキュラム 自習の際にも使えるツールがあり、自分の弱点が分かる教材があるようです。

塾の周りの環境 駅から濡れずに通塾出来、立地は非常に良いと思います。一階にスーパーもあり便利です。契約駐車場は無いが、駅のロータリーがあるため、送迎の際も便利です。

塾内の環境 整理整頓はされている。中学生と高校生が別れており、環境は整っている。
個別指導であるため、授業中は声が気になることはある。

入塾理由 学校帰りの通塾に都合が良い。体験授業が分かりやすく、先生の熱意が感じられた。

良いところや要望 先生方が本人のモチベーションを上げようとしてくれるところが良い。

総合評価 先生方が声かけをしてくれて、モチベーションを上げてくれるところは良いと思います。

個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は割高なのはわかっていますが、なかなか厳しい出費です

講師 相談の際にとても親身になってくれたので、信頼できると感じました。

塾の周りの環境 駅から近いので自分で通いやすく助かります。コンビニも近くにあり便利です。送迎する駐車場がないのが少し不便かな。

塾内の環境 きれいにされていると感じました。冷暖房もきちんとされており快適そうです。

入塾理由 元々個別対応を希望しており、塾長の先生も信頼できると感じたからです。

良いところや要望 講師の質にバラツキはありますが、近隣の塾に比べ質は高いと思います。

総合評価 やはり料金が高いのが一番の悩みですが、環境は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾で見積りしてもらったところ2倍の金額を言われた。こちらの塾はその半額でしたのでほっとしました。

講師 子供の話ではいつもわかりやすく教えてくださるようです。工夫して大事なところはメモ書きしたりしていただいてるようです。

カリキュラム 教材は自分で準備するかもしくはオススメを自費購入するとの事でした。

塾の周りの環境 駅から1分のキレイなビルです。暗くなっても駅前で明るいので安心です。交通アクセスが良く電車の時間ギリギリまで自習できるのでよかった。

塾内の環境 清潔でキレイに保たれています。とくに雑音など気になることはないようです。

入塾理由 高校から近い、駅前で便利で塾長の対応がよかったです。体験も本人が満足していたので

宿題 特にないようです。受験対策目的なのでわからないところをためて質問しているようです。

良いところや要望 キレイなビルで駅から近く便利です。希望は土日祝に自習室が空いているといいと思います。

総合評価 駅から近くて便利。本人も満足しているようなので今後に期待しています。

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習の受講料が無料(テキスト代のみ)で、その後入塾すると入会金が半額になること。また、転塾であれば、入会金が無料になる。

講師 授業でわかりやすく楽しく説明してくださり、子どもが積極的に塾に通うことができていること。

カリキュラム 塾自体が4月から新しい学年の学習内容がスタートし、その時期に合わせて入塾できたのでスムーズだった。

塾の周りの環境 治安も立地も良く、子どもが通いやすい環境なので、
親としても安心して通わせることができると思った。また、駐車場があるので、事務手続きやお迎えなどに利用できて良かった。

塾内の環境 教室やトイレなどの設備もきれいで、授業のときや自習室などの雑音なども少なかった。

入塾理由 集団指導であること。通塾しやすい立地。友達も通っていること。

良いところや要望 塾との連絡が画像や文字でやりとりができること。塾の入退室がメールで受信できること。

総合評価 まだ入塾したばかりで、具体的なことがわからないこともあるが、これまでの手続きや、授業やテストなどで内容や対応などは良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 九大の理系の先生であること。また年齢も近く女性でとても話しやすかったから。

カリキュラム 本人がやりたい資料に沿って授業をすすめてくれようとしてくださったところ。

塾の周りの環境 比較的自宅からも通いやすいところが良かったです。また駅に近く、大通りに沿っているので夜でも明るいので安心している。

塾内の環境 建物がじゃかん古いと思いますが他は特に気になりません。春に教室の内装を変えると聞きましたのでもっとよくなるかもしれません。

入塾理由 塾長の人柄、生徒みんなに声をかける姿勢 
生徒と一緒に寄り添ってくれると感じだから。
体験授業での担当先生との相性。

良いところや要望 まず、他の塾さんとも比較して塾長が生徒に寄り添ってお話をしてくださいました。料金の説明もきちんとして下さったうえで、強引な勧誘ではなく、他社さんとも比較して子供さんが良い方を選ばれてくださいと言われたのが決め手です。

総合評価 価格や、雰囲気、先生方の対応を含めて他社さんよりバランスがいいと感じたからです。総合的に良かった塾だと感じました。

天空塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高い。 夏期講習とかが無いのは良い。
一括で払うと、値引きがあり安いと思った。

カリキュラム 教材は、自分の参考書を使っての勉強なので、教材代はかからなくて良い。

塾の周りの環境 駅近くなので、明るくて良いかも。
しかし、お迎えの時が、車が停める所がない為、不便。
近くにスーパーがあるのも、良い。

塾内の環境 広くて、マイデスクをつくって良いらしい。
雑音は、無いみたい。音楽が流れてた。

入塾理由 子供がこの塾のYouTubeを見て勉強していた。
絶対、この塾で勉強したいと、言い張った。

良いところや要望 携帯をカウンターに置いていたので、勉強に集中出来そう。

全教研筑後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額で、そこまで他塾と比べて高くはなかった。ただ春季講座の料金はそこそこしていた。

講師 親身になって接してくれたようで、息子も非常に信頼を置いていたようだった。

カリキュラム まだ通い始めて2ヶ月ほどなので、そこまで大きな影響を感じてはいない。ただ悪くはないようだ。

塾の周りの環境 立地は悪くなく、交通の手段も比較的ある。夜中は少し暗いのが不安といえば不安かもしれない。高校が近くにあるため、本人のモチベーションとしても上げやすいだろう。

塾内の環境 小中学生が多いようで、少し賑やかな感じだったが活気があるとも思えるため悪くはないだろう。

入塾理由 近隣の塾で評判が高かったため。金額としてもそこまで高くなかったため。

良いところや要望 先生たちの接し方が暖かく、息子も最初は緊張していたがすぐに馴染んでくれたようだ。

総合評価 まだ結果が出たわけではないので塾としての評価は出しづらいが、それでも悪い環境ではないようだ。

明徳学館井尻教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝歯安くて助かりました
季節ごとある講習などは少し高く感じました

講師 蚊もなく不可もなくです
子供は嫌がることなくいけてたのでよかったです

塾の周りの環境 送り迎えをしていたので特にいいとは感じませんでした
待機場もなかったのでほし2です
近くに街頭も少ないので子供1人だと少し不安です

塾内の環境 室内はとても清潔に保たれていました
特に汚いと感じた事はなかったです

入塾理由 家の近くにあって、クラスの子に通っている子がいたから入塾させました

良いところや要望 特に必要性が感じられなかったため辞めてしまいましたが、何か塾側から提案してきてもらえるとありがたいです

総合評価 子供が嫌がらことがない点はとても良かったです
親から見たらあまりメリットがなかったです

秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業だが、筑紫丘数学クラスは、10人程度、
英語も筑紫丘生のみ3人と聞いている。
これから増えていくかもしれないが、一年の間は
割と少ない人数でしっかり目が届くほうがよい。
英検の添削指導や小論文の添削なども質問対応としてみてもらえるので、総合的には安い方ではないだろうかと思う。

講師 春期特訓が終わっていた為、個人指導として、
集団で習う先生に英語と数学の1時間ずつ、
体験をさせてもらった。
どちらの先生も話しやすく、授業内容もわかりやすかった。
今日のまとめをどちらの先生もしてくれたので、
復習もしやすいし、頭にも入りやすかったとの事。

カリキュラム 長期休みの季節講習以外は、授業料と諸経費以外は、模試代やテキスト代などもないので、料金もわかりやすい。
授業は、数学は、筑紫丘数学クラスなので、学校のスケジュールに完全に合わせてありテストや進度も安心です。
中には、筑紫丘ではない他校の生徒さんもいるようです。入塾テストがない為生徒さんのレベルがどの程度なのか、体験時の本人や保護者の話で判断するしかないと思うので、レベルチェックがあるとよいなと思いました。

塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニや自販機などもある。
自転車も停められますが、車が少し停めにくいと感じました。脇道か、目の前に停めるなら、あまり長くは停められないと思います。

塾内の環境 自習室も静かでよい。
書く音がしないように、下敷き使用するようにと書いてあったとのこと。
空き教室は、自習室として許可を貰えば使える。
休憩室もあり、食事をとったり、15分くらいは、
自習の合間に使える。
声を出しての音読などの学習は、先生に許可をとれば、面談室や空き教室使用可能とのこと。

入塾理由 筑紫丘高校に合わせた数学クラスがあり、
学校からも自宅からのアクセスもよく通いやすい。
自習室や休憩室完備
集団授業で、人数もちょうどよい
質問しやすい
体験授業でのわかりやすさ

良いところや要望 講座を受けられる科目がもっと増えたらいいなと思います。
人数がコンパクトなので、質問しやすかったり、相談など話しやすいのはとてもよいと思います。

総合評価 人数が多くない分、先生にも質問や相談しやすい環境です。なんでも何かあったら声かけて!できる範囲で対応するから!と言ってもらえました。
早速、授業ある日ない日関係なく、自習室に行ったり、先生に質問したりと、活用しているようです。

個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業を欠席した場合、振り替えが出来ず返金制度もないのを考えると高いと思う

講師 とても説明がわかりやすいようで、自宅に帰ってからも宿題意外に問題集を解いていた。

カリキュラム 1対2なので適度に先生が見てくれるので、本人にあったスピードで授業をしてくれる。

塾の周りの環境 塾の周りは団地などの集合住宅が多いエリアで、夜になると人通りがすくない。また、塾が2回にあるため生徒の帰りをしっかり見届けるのは難しそう。

塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されていたが、トイレが1つしかなく男女別れていない。また、あまり綺麗に清掃されていなかった点が気になった。

入塾理由 予習に力を入れており、テスト3週間前までに範囲を終わらせてわからないところを重点的にしてもらえると言う点

良いところや要望 担任生であることと、本人の要望に近い先生をつけてもらえるところ

総合評価 わからないところはもちろん教えてくれるが、予習に力をいれているようで、学校の授業が復習になるように指導してくれるのは魅力を感じた。
また、宿題をしていない場合は塾で居残りをしてさせてくれるので、サボり癖がつかないように指導してくれるのはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めは高いと感じていたが、取り組み一つ一つが短く、取り組み数が多いので納得してます。
授業内容は全教科満遍なくあり、速読や暗唱など学校の授業とは違うのもあるので、塾のように一教科いくらと考えると同じくらいになるので3点にしました。

講師 よく褒めてくれ、テストなど頑張ったことは一緒に喜んでくれます。

カリキュラム 勉強勉強とした感じではなく、授業の最初には心を落ち着かせるとこから入って、道徳みたいなものから実験もあったりするので魅力的な内容がたくさんあると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいで着きます。車で通う人が多いので、駐車場が教室の目の前に2台分、同じ敷地内にも数台あります。

塾内の環境 教室は幼児の時は保護者も入らないといけないので、人が多い時は狭いと感じる時がありました。
今は子どもだけで授業うけてるのでちょうどいい広さだと思います。

入塾理由 通ってよかったと義母の知り合いから聞き、主人が通わせようと言ったから。

定期テスト 対象が小学生以下なので定期テスト対策などはありませんでした。

宿題 年々宿題は減っていっています。最近は自主的に先生にお願いして問題のプリントを印刷してもらってそれをしてます。

良いところや要望 休みの時は振替をしてくれて助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 幼児の時はこどもの関わり方や遊びを教えてもらってたのでとても参考になりました。

総合評価 親子で座学ではない学びをたくさん教えてもらった場所です。イクウェルからの宿題である'家庭での取り組み'を一緒にすることで楽しい幼児期を過ごせることができ感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応、それに週最大5日通えてのお値段は、とてもリーズナブルだと思いました。

講師 娘が体調が悪くて休みがちでしたが、とても心配して下さり、どうにか他の日に振替をして下さろうとして下さり、本当にありがたかったです。

カリキュラム 少しの在籍でしたので何とも言えませんが、問題を解いていく感じで、可もなく不可もないようでした。数学は分かりやすかった、と言ってました。

塾の周りの環境 駅前なので立地は良いです。車を停めるスペースがないし、交通量も駅前ということでそれなりにあるので、送迎時には気を使いました。

塾内の環境 割と整理されていて、静かで、勉強はしやすそうでした。自習室に来ている生徒さんも、黙々と集中されています。

入塾理由 個別対応、週に最大5日通えてリーズナブルということで決めました。

良いところや要望 先生が厳しくなく質問しやすい感じで、娘にとっては良さそうでした。

総合評価 先生も丁寧で子供のことをよく考えて下さり、丁寧で、全体的には良いと思います。

英進館曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、価格は高いのかなと思いますが、良い塾だと思うので高くても通わせたいと思いました

講師 先生たちはすごく熱心に指導してくれます。成績の悪い人にも熱心に教えてもらえたらなと思います

カリキュラム 成績が悪い人にも、わかりやすく、テキストを使って指導してくれています。計画性があり、いいと思います。

塾の周りの環境 駐車場がなく不便ではあります。塾の周りも道が狭く、車が混雑する時が多いです。駅から近いので遠くからも通えると思います。

塾内の環境 雑音は気になりますが、広い教室などもあり、自習室もいつでも使っていいそうなので、良いと思います。

入塾理由 兄弟も通わせていただいていた為。先生の指導も熱心でとても良いと思いました

良いところや要望 先生たちの指導はいいも思います。成績の悪い子にもしっかりと指導していただきたいと思っています。駐車場をつくってほしい。

総合評価 他の塾と比べると、合格率も高く、良いと思います。先生の異動などが頻繁にあるので、子供の好きな先生がいなくなると、通わせづらい。

城南コベッツ春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金が高いのは仕方がないが、良心的な授業対応をして頂いたので良かったです。

講師 元々の子供学力が低いのでなんとも言えないが、すごく学力が上昇したという手応えは感じられなかった。

カリキュラム 子供が教材を上手く使いこなしてないように見られたので、少し心配な面もあった。

塾の周りの環境 自宅から近く、子供1人でも通えるので、送り迎えをしなくて済み、親としても大変良い場所にあったので助かった。

塾内の環境 トイレの掃除が行き届かないようで、子供はトイレに入りたくないとよく話していた。

入塾理由 自宅から近くにあり、子供が自転車で通える場所にあったのが一番の理由です。

良いところや要望 子供の学習の進み具合など様子が分かる報告書を渡してくれるので良かった。

総合評価 集団講義が苦手な子供には、個別少人数の塾が適していて良かった。

「福岡県」で絞り込みました

条件を変更する

7,784件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。