キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

164件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

164件中 2140件を表示(新着順)

「京都府京都市上京区」で絞り込みました

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だから夏期講習や冬期講習にお金がかかってしまうがその他は並程度

講師 教え方がさすが大手、上手い
質問をしてもしっかりと回答してくれるし、定期的に入試問題の質問も受けられる

カリキュラム テキストは基礎から発展まで順序よく学べる
進度は速いからよふくしゅうはたいへんです

塾の周りの環境 二条城があるため観光客が日によってはごった返し通路の幅が広いものの少し邪魔
隣のイズミヤで昼食や文具かえる

塾内の環境 とにかく自習室が大きいので無料でも快適な自習ができる
食堂もありよし

入塾理由 駿台さんの過去の神々しい合格実績と家からの通いやすさ、また講師担任の手厚い指導

良いところや要望 駅から少し遠いことが不便
あとは古い校舎なので若干使いづらい箇所あり

総合評価 国公立私立ともに東大京大も含め自分の志望校に向けて最善の授業を受けれてとても良い

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は満足できるほどの値段でありそれだけ先生がよくみてくれる

講師 親身に相談に乗ってくれて安心して通えることができる。素敵な先生です

カリキュラム 自分にあった個人に合わせたカリキュラムであり安心できる。がんばった

塾の周りの環境 交通が便利であり、雨だとバスで行くことができた。常は自転車です。それがとてもよかった。
スーパーもある

塾内の環境 部屋もとてもきれいで居心地がよく、自習室もとてもよかったです

入塾理由 評判がいい
合格率が良く、先生も素敵な人であり相談にのってくれる

定期テスト 定期テストでは個別に指導していただき良い点数がとれた。よこった。

宿題 宿題は多くもなく少なくもなく適度な量でよかった。ゆっくりとできた

家庭でのサポート インターネットなどでしらべたりしていた。
説明会もよかった。

総合評価 自分には合っていた塾だと思うし、みんなに薦めたい塾であります。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かけた時間を考えれば、こんなものだと思う。
本人が後から振り返って「良い経験をした」と考えてくれれば嬉しい。

講師 学習レベルに合わせ、また受験勉強をしっかり教えてくれたと思う。

カリキュラム 適切な内容だと考えている。特に問題あることはなかった。

塾の周りの環境 京都らしく周囲の雰囲気は良かった。ただいかんせん家から遠く、乗り換えも必要だったため通学が不便だった。

塾内の環境 建物は古いものの内装はきれいで、落ち着いた雰囲気で学習に取り組めたと思う。ただ、学食が廃止されていたのは残念。

入塾理由 通学可能圏にあった予備校のため。また、目標大学の難易度も考慮した結果

宿題 浪人だったため、宿題というより課題。質、量ともに適正であったと思う。

良いところや要望 やはり京都の落ち着いた雰囲気の中で勉強に打ち込めるのが最大の魅力だと思う。あと、やはり大手なので受験情報が豊富であること。

総合評価 大手予備校であるため、豊富な情報とノウハウを持つことは大きい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言えません。季節講習が、夏期、冬期、直前の3つがあり、この分が負担になりました。選択制ではありますが、あまり少ないと不安になるので、いくつか取りました。

講師 いい講師の先生が、何人もおられました。ただ、口コミで高評価の先生でも、本人との相性もあり、受講してみないとわかりません。季節講習では、講座名だけでなく講師名も選んで、他校舎まで行っていました。

カリキュラム 教材等についてはよくわかりません。前期と後期でクラスがかわったのですが、特に困った様子は見られなかったので
そのあたりのカリキュラムは考えられているのかなと思いました。

塾の周りの環境 周りに遊ぶ場所がなく、学習に集中しやすい環境です。地下鉄の駅から10分ほど歩かなければならないので、雨の時は大変かなと思いました。

塾内の環境 教科によって人数がかわるので、何とも言えません。席が決まっているので、席とりなどがないのは良かったです。自習室も空き教室が開放されて、困ることはなかったです。別に費用がかかりますが、ロッカーの貸し出しがあり、助かりました、

入塾理由 予備校を選ぶにあたり、希望校への進学実績をみて、駿台予備校京都校に決めました。落ち着いた雰囲気で学習に取り組めていると思います。

良いところや要望 せっかくマイページでの連絡機能があるので、補習や復習テストなどの連絡を、保護者宛にも欲しかったです。

総合評価 まだ受験が終わっていません。希望校への進学が決まれば
評価は上がります。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思います。
浪人生として入塾しましたので授業料は学校に通っているのとさほど変わらない為年間の通常時の学費はさほど高いとは思いません。
ただ、季節講習は何コマも取るとかなり高いなと感じています。

講師 とても親身に進学相談に乗ってくれます。
また難関大学への進学を長年支えて来た実績があるからかアドバイスも的確でとても有り難かったです。
授業後に分からないことなどを質問に行くととても丁寧に教えてくれます。
ただ、生徒数もかなり多い為日によってはあまり時間を取れないこともあるようです。

カリキュラム 大学合格、という目標への最短ルートを示してくれます。
子供は現役時代は国立大の足切りに引っかかり試験を受けることする叶いませんでした。
予備校に通い頑張った結果かなり余裕を持って合格できたようです。
真剣に与えられたカリキュラムをしっかりとこなせば難関大学への合格は十分できる授業内容だと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で数分です。
バス停も近くにあり交通の便はとても良いと思います。
近くに繁華街(映画館やゲームセンター、買い物できる施設)がない為勉強に集中できると思います。
近くにはコンビニやお弁当屋さんもあり便利です。

塾内の環境 自習室もしっかりと完備されており勉強をする環境としては最適です。
授業を受けていてうるさい騒音などはなかったようです。

入塾理由 私自身が浪人時代に通った予備校であり、今現在の評判も良いため入塾を決めました。
自宅から徒歩圏内にあったことも入塾を決めた大きな理由です。

宿題 はっきりとした宿題(提出させるなど)はなかったと言っていました。
ただ予習復習はしっかりして授業に臨む必要はあったと話していました。

良いところや要望 とても良い予備校だと思います。
あえていうならば人気講師へ質問できる時間をもう少し確保してもらえたら嬉しいです。
講師も人間ですので好き嫌いができるのは仕方がないことですが大人しめな子供はなかなか質問できずにいる場合もあると思います。

総合評価 子供はこちらの予備校に通い希望の大学へ入学することができました。
また同じ予備校から進学した友人も多く大学でも楽しくやっているようです。
勉強できる環境、友人作り、目標達成への講師担任のサポート、どれをとってもおすすめの予備校です。

町家塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと感じてます
夏期講習や冬期講習がこれから増やしていくようになると思いますが
教育費用は覚悟してます

講師 生徒の立場になって何故そのような
考え方になったのか分かってもらえて
その間違いを説明してくれる

カリキュラム つい堕落しそうな長期休暇を
緊張感を持ってうまくコントロール
してもらえるのが良かった

塾の周りの環境 自宅から遠くなく人通りも多くて
夜でも安心して通えることが大きな理由です
また生徒数も多くなく焦る事なく学問に向き合えてることです

塾内の環境 生徒数も多くなく妥当な人数であるように感じてます
また理解できなくても解るまで教えてくれるのが良い点です

入塾理由 知り合いに進められ苦手科目の克服を
達成したく本人も積極的に取りくむ姿勢
を見せてたのも要因です

定期テスト 対策は長年の経験値でポイントを
おさえてくれてました
更にそれに絡む内容も指導してくれた

宿題 量は妥当で辞書など自身で調べないと
ならない内容もあり これが色んな
興味を持つようになり幅が広がった

良いところや要望 これからも生徒の理解度に合わせて進めてもらいたいことと
学問が苦手にならないように指導してもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 先生の得意範囲の差があるので
わかりませんが全教科同じように
指導してもらいたい

総合評価 受検ありきの指導ではないので安心して通わす事ができ
本人もプレッシャーになっていないのがいいところだと思います

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数は多いが重点的にやりたい科目を選べるわけではないので
やはり割高な感じがする

講師 人気の先生が選べるわけではないので、割り当てを考えるとこんなもの

カリキュラム 大人数に合わせているのでこんなものかと思う。予備校なので仕方ないと思うが

塾の周りの環境 最寄り駅が2、3駅ありどの駅からもそこそこ遠いので雨が降ると不便。となりにイズミヤがあったり、近くにコンビニがあるのでそこは便利だったそうです

塾内の環境 自習室があるのでよかったと思うが混んでくると席を確保するのが大変だったみたいです

入塾理由 自宅では学習できないタイプなので、通学して勉強することができて大学受験に合っているので

定期テスト 浪人向けなのであるわけないです。

宿題 浪人向けなので量はそんなに多くはないかと。難易度は徐々に上がっていく感じですかね

良いところや要望 思ってた通りです。浪人向けなので一方的な講義。しっかりやれば希望校合格に近づくんでしょうね。

総合評価 浪人したら、宅浪はないと思います。そうすると選択肢はあまりないです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の学校だと思えば妥当なのだろうと思うが、勉強しかしない割に高い。

講師 学習指導は良かった。が、1人の大人として、人間としては、ちょっと首をかしげたくなる人がまあまあおられる。

カリキュラム 一斉授業のコマ数が多く、自分のための勉強をする時間の確保が難しい

塾の周りの環境 交通の便が良いところにある。隣りにスーパーがあるので、食事の調達など、助かった。バス停が近く、地下鉄の駅も徒歩圏内にある

塾内の環境 大勢が集う割には、全体が静か。特に自習室は、勉強に集中できるように、静かな環境が保てるようにしてある

入塾理由 第一志望の大学に合格するための最適な勉強の手助けをして欲しかった。

定期テスト 浪人生だったため、定期テスト対策は特になかった。現役生のことはわからない

宿題 量が多くて難しかった。こなすだけで精一杯だったようだ。自分のための時間を確保しにくかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均的な料金。入塾金もないので、良心的。個人指導なので、学校の行事により振替等があると嬉しい。

講師 2回目の授業で講師の方が体調不良で休講となった。体調不良はやむを得ない理由ですが、こちらから振替の電話をしないと、一回分の受講料が無駄になるとこだった。個人の学力に合わせて指導してくれる。

カリキュラム 今のところ、季節講習は、春休みだけを受講短期間すぎるので、効果はよく分からない。普段の時間と同じなので、午前中とにしてもらえると嬉しい。

塾の周りの環境 生徒が1人、講師が1人、女子の場合、ビルの一室に2人だけという環境は少し不安。あと、入室、退室の打刻連絡のシステムがあれば、働く保護者にとっては、より安心になると思う。

塾内の環境 塾内は、とても清潔感のある場所。大通りに面しているが、さほど雑音は気にならない。が、選挙の時期になると、街頭演説でうるさい場合もあり。

良いところや要望 曜日を選べるので、他の習い事、学校の宿題、友達とノ遊び、それぞれを充実させる事ができる。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり大手の塾なのでたかい。それに見合ったサービスを受けられるかは通っている人次第だと感じる。

講師 進路相談に親身に付き合ってくださるため、とてもためになる。このまま通塾して成績を上げていきたい。

カリキュラム やや難しめ。一度ついていけなくなるとその後もついていけないので予習復習が必要であると感じる。

塾の周りの環境 近くのスーパーで夜ご飯を食べれるし、バスも通ってるので通いやすい。

塾内の環境 とても整理整頓されていると感じている。自習室入場もフロントで管理されていていい。

良いところや要望 親身に寄り添ってくださるところがとてもいいところ。教師のレベルもすごく高いと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと アプリでスケジュールの管理、欠席連絡、予定や報告などがくるのでとても便利です。

つじもと個別本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通です。個人なので人によっては安く感じるかもしれません。

講師 年齢の近い講師が多く、よく相談に乗ってくれるのでとても良い環境だと思います。

カリキュラム 学校で使用している教材に合わせて選定してくらたので、学校の授業がより分かりやすくなりました。

塾の周りの環境 比較的良いと思います。周りにはスーパーやコンビニがたくさんあります。

塾内の環境 クルマの音がやや気になりますが、そのほかはかなり良いと思います。

良いところや要望 皆様方が本当に優しく生徒と接してくれるので通塾が楽しみな時もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒たち全員が笑顔で帰っていくので、良い塾だなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いけど普通がこれくらいなのかなとも思った。

講師 先生にもよるけど基本分かりやすかった。
話しやすく聞きやすかったからやりやすかったです。

カリキュラム 使いやすく自分に合ったものでやりやすかったです。
頑張れました。

塾の周りの環境 駅から近く行きやすかった。
ガタガタなとこがあったけど気にならない

塾内の環境 割と集中しやすかった。
特に問題なく勉強できたとおもいます。

良いところや要望 話やすく、聞きやすかったので苦なく勉強することが出来た楽しかった

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なんかをつけるとプラスはいくと思います。

講師 わかりやすい先生が多いところが良いです。
苦手を克服できました。

カリキュラム 良し悪しはあるが、良いものは非常に良いです。
独自の教材でしっかり勉強できる。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるので休み時間にお菓子やご飯を買いに行けます。

塾内の環境 自習室が普通の教室または仕切りのある机が完備された教室なので、使い分けて集中しやすです。

良いところや要望 素晴らしい先生が多いので、わかりやすい授業を受けて、苦手を克服できました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習はたくさん取るように言われますが、自分が本当に必要なものだけを取る方が、成績も伸びるし費用も抑えられます。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いですけど結果がある程度出たので良かったのではないかと思います。

講師 あまり知らないのでコメント出来ません。ある程度結果が出たのでよかったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 遊ぶところはないので勉強に集中出来ると思います。学校から通いやすいのも良かった。

塾内の環境 浪人生中心で現役生はやや肩身が狭かったのではないかと思います。

京都ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ安い方では無いかと考えてますが、他を知りません。

講師 年齢が近い先生がおり、いろんな相談にも乗り、温かい環境で良かったです。

カリキュラム 受験に強い教材なので、分かりやすく、大変良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近くで、通うには良かったです。
コンビニも近く、助かりました。

塾内の環境 教室はほどほど広く、窮屈な感じは無かったと子どもは言うてます。

良いところや要望 先生方が忙しい中、父兄の要望に対応していただき、助かりました。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名予備校だけあって料金は高めです。季節講習もカリキュラムは豊富ながら料金高いです。

講師 基本的に学生の自主性に任せる講義スタイルのようです。講義は体系的ながら短期集中型だそうです。

カリキュラム カリキュラムは短期集中型で、教材は問題集と解説とのことです。季節講習は豊富ながら、実施校が複数に分散しており通うのが大変でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から10分以内で区役所も徒歩圏内です。商店、コンビニも近く便利とのことです。

塾内の環境 個別自習室付きあるいは合同自習室付きのコースがあり、前者の方が高額です。

良いところや要望 子供は、数学の講義がとても分かりやすかったと言ってました。同一の季節講習を異なる日程で、複数校で実施してもらいたい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。
季節講習に、また追加料金が必要で、割高に、感じた。

講師 子供とあまり駿台予備校のことについて話し合っていない。
成績がぐんと伸びた実感もあまりない。

カリキュラム 季節講習により、追加で講習だいきん代金が必要で、カリキュラムにより料金も違うので、割高に感じた。

塾の周りの環境 寮からはほど近い距離にあると思うが、あまりそのことについて本人から感想は聞いてない。

良いところや要望 担任の先生とのコミュニケーションは、ほぼ取っていない。遠距離なので仕方ないかもしれないが、不満。

ナビ個別指導学院西陣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安価で通いやすいと思います。
本や講習の金額も払いやすい金額です。

講師 女性の若い先生が多く、友達感覚で勉強できるのが楽しいようです。
先生同士が学生感があります。また、授業内容は教えてもらえるが、本気の中学受験をされる方等は学校の知識が少ない気がします。

カリキュラム また体験にいった所ですが、先取り教育に力をいれておられる感じではなく、授業についていけるのをベースにされている感じです。

塾の周りの環境 治安がよく生徒も落ち着かれている子が多いです。
電車は二条駅から遠いのですが、バスはやや不便な位置ですがあります。

塾内の環境 集中できる環境に机が配置されています。また整理整頓もされておりシンプルな感じです。

良いところや要望 塾長が話しやすいです。講師の先生も元気な雰囲気でアットホームでほめてくれるところがお気に入りです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかい
通常料金、夏期講習など
それぞれにお金がかかるので
たかい

講師 講師によって、良い、悪いの
あたりはずれがあり個別でききづらい

カリキュラム 内容がむずかしい
レベルに合った教材か
わからなかった

塾の周りの環境 えきから少し歩かないと
いけない
もうすこし近かったらよかった

塾内の環境 自習しつが浪人生たちで
うるさく、勉強に
集中できない 

良いところや要望 自主室の環境をととのえること
授業後の質問がしやすい
環境をととのえること

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり学費がかかるこのご時世にしては、そこそこの価格に抑えられている。

講師 バランスよくどの教科も実践力が身についた。熱心な指導でわからない点も克服できることができた。

カリキュラム カリキュラム的にはまずまずの進度であるが、苦手な教科にとってはしんどい点があった。

塾の周りの環境 交通の便がよく、行きやすいのは良い。周りの環境もまずまずである。

塾内の環境 自習室など環境は整っている。部屋の環境もよく、居心地が良い清潔感である。

良いところや要望 夏季補習などが、レベル別に細かくあった方がありがたい。冷房は効き過ぎない方が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室をもっと使いやすく、時間を拡大してほしい。土日も使えるとありがたい。

「京都府京都市上京区」で絞り込みました

条件を変更する

164件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。