四谷大塚 成城学園前校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 成城学園前
- 住所
- 東京都世田谷区成城2-41-41 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚成城学園前校舎の評判・口コミ
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思います。時間も長いので、少し割安mかもしれません。
講師 カリキュラムがしっかりしていて、長年のノウハウがあると思いました。周辺住民が大変うるさい人が多く、迷惑そうでした。ことらもいやがさせ受けました。
カリキュラム これまでのノウハがあってよかったと思います
塾内の環境 設備はまずまずで、学習環境としては問題なしと思います。少しトイレが少ないかな。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。中学受験塾はどこもそうでしょうが、夏期講習がなかなかのお値段です。
講師 先生によります。上位クラスは放っておいてもやるからか、問題を与えて寝ている先生がいました。途中でいなくなりましたが。もちろん素晴らしい先生もいます。
カリキュラム きちんとこなせば合格に導いてくれる素晴らしいテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、安心して通わせる事ができました。車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境 保護者はたまにしか行かないので新幹線の音にいちいちビックリしましたが、子供たちは慣れているようでした。上位クラスは集中できますが、それ以外は騒ぐ子がいたと聞いています。
良いところや要望 あまり熱心.スパルタではない感じが気に入っていましたが、受験校選びなどにはもっとアドバイスが欲しいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の電話対応が適当だった事で子供とはぐれ、夜遅い時間に小学生の子供が1人で家まで帰ってしまう事態となり、その時は本当に怒りました。
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、かつ大通りからは一本奥になったところにあるので、うるさくもなく悪くない
塾内の環境 同じ教室の子供もしっかりと授業に集中していて、勉強がしやすい環境だったとおもう
良いところや要望 家だとなかなか集中できないこともあるので、外に勉強できる環境があることは助かる
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思いますが、他の塾と比べてとても高いということはありません。ただ合宿代などもかかり一年を通すとけっこうな金額です。
講師 面談もあり、面倒みがいいと思います。どんどん質問にも行きやすい環境を作ってくれている。
カリキュラム テキストもカラーでわかりやすいです。基本的なことを徹底してやってくれていると思います。
塾の周りの環境 歩いて通えるので魅力的ですが、ららぽーと内にあり子ども同士で走ったりしてしまうことがあり心配。人通りが多いので防犯上はあまり気にならない。
塾内の環境 自習をするところがあったり、iPadを使ってできる学習プログラムがあるので、子どもたちは積極的に取り組んでいると思います。
良いところや要望 相談しやすい環境にあると思います。先生は皆さん優しいのでもっと厳しく接してくれても親としては有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 合宿の際に、通常の講習をお休みしなくてはならなかったが料金の返金などはないので二重に取られているような感じで少し損をした気分でした。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期間通ったわけではないのでよくわかりませんが、長時間拘束が必須の塾です。料金もそれなりだと思います。
講師 塾そのものが悪かったわけではなく、子どもが通いづらそうだったので転塾しました。
カリキュラム うちから通うのにはちょっと中途半端な距離でした。一緒に通う子も当時はいなかったのでより近い塾に変更しました。
塾の周りの環境 再開発ビルの中にあり、環境はいいと思います。周りに食事をする場所やコンビニもありました。
塾内の環境 全体的にゆったりしているのでいいなと思いました。自習できるスペースもありました。
良いところや要望 事務局のようなシステムがちゃんとあったので、機能的な印象があります。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果などが壁に張り出されているのにはちょっとびっくりしました。
四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手と変わらないと思うが、月謝、講習、オプション講習など安くはない。
講師 講師の質に差がある。子供それぞれの状態を把握していない。個ではなく集団として扱われている。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、建物はきれい。人通りが多いので安心。5年からは駅まで送ってもらえないので不満。
塾内の環境 普通にきれいで特に騒音などもない。狭いので、自学習スペースは足りないと思う。
良いところや要望 個々の成績、個性などはほとんど把握されていない。一人の子供の大切な人生であることを今一度自覚してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方達から、保護者への声かけはほとんどないので、こちらからアプローチする必要がある。
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなかったと思います。テキストを消化しきれない。
講師 年齢の高い講師が多く、豊富な経験からの指導をしていただいた。
カリキュラム 宿題の量が多くて、それをこなすのに家庭学習の大半を費やした。本人の苦手な分野といった個別分野の克服には繋がらないように思う。
塾の周りの環境 比較的自宅からの距離が近かったため。交通手段は自転車または、車で送迎していた
塾内の環境 建物の設備やスペースなどに特に問題はなく、清掃も行き届いており衛生面でも問題はなかったかと思います
良いところや要望 時間帯によって、弁当をもっていっていたが、科目の授業時間が延長された場合、休憩時間が短くなり、食事がほとんどとれないことが頻繁にあった。
その他気づいたこと、感じたこと 予習学習に重点が置かれたカリキュラムであるものの、特定科目(算数)の宿題が多くて、家庭ではその宿題をこなすだけとなり、他の科目や予習にあてることができなかった。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、英語塾だけで、18000円弱。少ない人数で、ネイティブも含めて講義してくれるので、リーズナブルかと。
講師 英語塾を受講。講義の後、保護者に内容の説明が充実。よかった点を大きく褒めてくれる。
カリキュラム 教材は、セサミストリートを採用。キャラクターがかわいいため、子供の学習意欲は、向上していると感じる。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、人通りも多く、安心。行き帰りは、大通りに面しているため、人通り多く安心。
塾内の環境 ショッピングモールの中にあるため、誘惑が多そう。現在は、迎えを保護者である私がしているから安心だが、将来が心配。
良いところや要望 夏、冬など、別料金の講習が行われる。普段の講義の料金内に、含めてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 英語塾のみの受講であり、リトルスクールは受講してないが、年に何回かの共通テスト等の受験が、組み込まれている。受験を止めるには、その欠席届けを出さないといけないのが面倒。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も高いとは思いますが、それ以外に前期と後期にそれぞれテキストを別にインターネットで購入しなければなりません。高学年になれば、冊数も多くなるので、半年に1度、それなりの金額をはらっています。 夏期講習は必修、選択、それぞれに費用がかかってきます。
講師 プロフェッショナルだと感じる先生もいれば、生徒から見て質問しやすい雰囲気を常に出してくださる先生もいます。親の相談にも気軽にのってくださる先生方が多いです。
カリキュラム 使用しているテキストは他の塾でも取り入れられているらしく、優れている印象です。高学年になるとテキストの数が多くて、バックが重くて子供の負担になっているのではと心配になるほどです。 パソコンを使用する教材もあったり、また授業が自宅のパソコンでも見ることができるので、休まざるおえないときや、わからない単元などの復習にも役立っています。
塾の周りの環境 駅近で、回りは学習塾だらけなので、遅くなっても人通りがあります。かといって、騒音が気になる訳でもなく、授業後には駅まで先生が子供たちを送ってくれます。
塾内の環境 教室の大きさも色々あるので、狭すぎることはないと思います。 自習室はとくに区切られたスペースではなく、人の出入りがありますが、職員室の隣なので、先生を見つけてすぐに質問できる環境ではあります。
良いところや要望 親からの質問も聞きやすいし、今のところ講師陣にもカリキュラムにもしています。
その他気づいたこと、感じたこと どこでもそうだと思いますが、上のクラスになるほど、担当する講師の質もいいようです。が、それ以外のクラスでも、授業後に親身になって指導してくださる先生も何人もいらっしゃいます。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うし、無料体験期間もあるので利用すればお得だと思う。
講師 特に女性の先生は優しくて丁寧で、子供をかわいがって下さる感じが良い。
カリキュラム 基礎から発展的内容まで教えて下さり、テキストも見やすいので復習しやすい
塾内の環境 校舎や教室が汚いし、先生の声も筒抜けで集中出来るのかは疑問。
良いところや要望 色々な体験やイベントを企画して下さるので有り難いと思うし、良心的な印象の塾。
その他気づいたこと、感じたこと テキストが見やすくて使いやすいし、先生の指導も良いが衛生面が心配。
四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いとよいと思います。
講師 PCの映像で見るカリキュラムが中心なので何度でも見ることができる。
カリキュラム PCを使って問題を解きそれがデータとして残るので、弱いところも分析されている
塾の周りの環境 駅の近くで夜遅くなるときは、駅まで予備校の担当者が送ってくれる。
塾内の環境 家でパソコンで学習が出来るので、たいへん集中しやすくて良い。
良いところや要望 パソコンでテスト結果を分析できるので、不得意な分野が分かりやすい。
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高いと思う。家計を圧迫されている感じはいなめないと思う
講師 熱心にみてくれている。また、子どものことをひとりひとりよく見ている
カリキュラム 苦手なところがよくわかるように、間違えたところを重点的にやれる
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにあるため、子どもを一人で通わせるのは心配
塾内の環境 自習室も完備されており、勉強に集中できる環境にあるとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと クルマでの乗り入れがしやすいように改修してもらわないと、少し不便
四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がると、高額になります。入塾金もありますが、系列のスイミングスクールに通っていたので、免除になりました。教材はネットで購入となります。
カリキュラム 予習シリーズはとても難しいですが、良い教材です。その内容に沿って進めます。
塾の周りの環境 駅までは徒歩3分位。 目の前は大通りなので、人通りも多いです。ビルの中に入ると、騒音は気になりません。
塾内の環境 ビルのワンフロアを使用しています。狭い教室も有れば、広い教室もあります。低学年は靴を脱いで入る専用教室があります。教室は整理されていて、古いわりにはきれいです。
良いところや要望 集団授業ですが、積極的に質問へ行くと親身に教えて下さいます。
その他気づいたこと、感じたこと レベル別のクラス編成なので、かなり差があります。自分からこなしていかないと厳しいと思います。
四谷大塚横浜校舍 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。 ただ大手塾はどこもそうだと思います。
講師 PCを使った家庭学習(計算、漢字、語彙)の内容が素晴らしい。苦手な国語も語彙力をつけることにより、読解力があがった。講師、テキストの質がとてもよいおかげで、成績も上昇してきている。
カリキュラム 週末に週テストがあるので、毎週苦手なところがどこなのかチェック出来る。苦手を克服したうえで、月1の組分けテストに臨むことが出来る。
塾の周りの環境 横浜駅前にあるので、人通りが多く、金曜日の夜は酔っ払ったサラリーマンも多くいるので、少し心配。しかし家からドアツードアで15分と近いのは非常に良い。
塾内の環境 とても整理整頓されている。無駄なものは一切子供の手の届くところには無いのは良い。
良いところや要望 質問はどの先生も授業前、授業後いつでも受け付けてくれている。一人一人をよく見てくださって、その後にあったアドバイスや声がけをしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 月1ある組分けテストは他塾より日程変更が自由に出来ないので、予定を合わせるのが大変な時もある。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり少し高いかと思います。夏期講習とかも少し高いので大変だと思います。
講師 面倒見の良い講師が多くてよいが成績がなかなか上がらず苦労している。
カリキュラム 分かりやすい教材だが少し難しい気がするので苦戦しているので大変だと思います。
塾の周りの環境 交通の便が悪いのと家から通いずらい場所にあるのが難点だと思います。
塾内の環境 治安があまり良くない環境なのでもう少し治安の良い場所があるといいと思います。
良いところや要望 先生の面倒見が良いところが良かったと思います。コミュニケーションがとりやすいのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量は結構多いと思います。それが大変だと思います。それ以外は特にないです。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、進学塾なのでそれなりの入塾料、月謝がかこるので高いかなと思います。
講師 低学年は、低学年専門の先生がいてゲームなどをしながら楽しむことを教えてくれました
カリキュラム カラーの見やすいプリントがメインでわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 大通りにあり、駅までの道が人通りも多くて良いです。南浦和駅からも近くて良いです。
塾内の環境 みんな勉強する雰囲気で高学年の人たちが自習場所で勉強しているので良い環境が作られています。
良いところや要望 良いところは、勉強する環境を作ってくれること、カリキュラムが良いことです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の代休はないのご少し嫌です。その時のプリントなどはもらえるので自分でしっかりとやらないと大変です。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定がそもそも高め。長期休みの講習費も高めなので家庭の負担は大きい。
講師 あまり向上心がないように感じる。保護者会などでも熱意を感じない。
カリキュラム ネットで購入で、校舎で買えないのが不便。 また塾に行かなければ、子どもの提出物の管理がわからない。
塾の周りの環境 周りも塾が多く子どもが多い、明るい大通りを行き来できるので安心できる。
塾内の環境 自習室や事前に学習できるようなシステムがあり、子どもが自発的に利用していました。
良いところや要望 設備やトイレは清潔に保たれています。 連絡を入れた時は対応はしっかりしています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事などでテストが受けれない時などは振り替えをしてくださる。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。特別講習や春、夏、冬の講習は別料金で都度都度支払いがありました。
講師 進学塾なので致し方ないのかもしれませんが、厳しい発言が多く叱咤激励のつもりが言われた子供のほうが潰れていく、受け止めきれずに落ち込む様子がよくあり、メンタルまで気が向かない講師の多さにがっかりしました。
カリキュラム 老舗塾なので教材はこなれているし歴史もあるのでよい教材内容でした。
塾の周りの環境 交通の便のよいまちなかで周囲はさほど繁華街でもなく人気も多いです。送り迎えはしていましたので治安は気になりませんでした。
塾内の環境 高学年の男女が自習席でなれなれしくしている様子はあまり感心しませんでしたが、教室内では集中できたようです。
良いところや要望 仕方がないことですが、成績優秀でない普通の子供はまぁ置いてけぼりというか、手をかけないというか。同じ料金をしはらって通っている子供には違いないので、それなりに対応してもらえたら続けられたかもしれません。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、受験塾なので料金は高いです。今、準備講座を受けている段階なので、本格的に通塾するとなると家計の負担は正直あります。
講師 まだ、3回しか通っていないので評価できない点もありますが、宿題など細かく見てくれます。ノートの取り方や音読など基本をとても大事に指導してくれます。真面目な感じの先生が多そうです。(子供は別の塾の先生のほうが楽しいと言っていました)
カリキュラム 国語と算数しかわかりませんが、バランスの良い教材だと思います。算数は少し簡単目のような気がします。
塾の周りの環境 駅から遠く、線路沿いを歩くので夜は暗めです。我が家からはバスで30分ほどかけて行っているので遠いです。
塾内の環境 教室の様子は見たことがないので評価できません。受付は広く、待合室にも机や椅子が十分あります。
良いところや要望 勉強の習慣が身につくと思います。冬期講習のスケジュールを早く出して欲しいです。
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ有名進学塾としては相場の授業料だとおもいます。 決して安くはないですが。
講師 各教科の講師がプロフェッショナル意識を持って生徒に当たってくれていた。 また進路指導も的確でチャレンジから抑えと性格も加味して推奨してくれた。
カリキュラム オリジナルの週テストが大変だったようだが実力がつく原因だったように思う
塾の周りの環境 町田駅からはアクセスがいいが近くに飲み屋などが多くあるのが小学生にはやや心配でした。
塾内の環境 クラスにより使い分けているので上位クラスだととても環境が良いとおもう。
良いところや要望 特にありません。 受験時期が近なると卒業生が激励に訪問してくれたりアットホームなんだなとも感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 約1年ほどで偏差値を相当上げていただき感謝しています。
四谷大塚成城学園前校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 成城学園前校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城2-41-41 最寄駅:小田急小田原線 成城学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。