四谷大塚 所沢校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 西武池袋線 所沢
- 住所
- 埼玉県所沢市くすのき台1-9-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (745件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚所沢校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど仕方ないと思います。子が大きくなった時の投資だと思っています。
講師 親身になってくれてよかったと聞いてます。本人の苦手な分野を伸ばしてくれて感謝しかないです。
カリキュラム 内容は正直、分かりませんが、苦手分野も大きく点数を伸ばしており、目に見えて成長が伺えます。
塾の周りの環境 駅が近く良かったです。また、繁華街と反対側なので、酔っ払いにも絡まれないですし、安心です。最近は所沢や狭山市でも不審者情報があるなかで、そういった不安が少なくなる立地です。
塾内の環境 迎えに行った際に、外観だけですが、凄く綺麗でした。こんなに綺麗な環境だから良かったのかもしれません。
入塾理由 ネームバリューがあり、周りの話を聞いて、ここに決めました。駅からも近く友達も通っていたためここにしました。
良いところや要望 駅近で良いと思います。苦手分野も特化して伸ばしてくれたので、凄く良かったと思います。
総合評価 学力が目に見えて向上しています。参考にしてもらえるとありがたいです。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。学習時間の確保、指導量はじめ、いわゆる量的なパフォーマンスは高いです。一方で成果としては個別指導ではないので、相性が生じてしまうリスクを懸念しています。
講師 プロ意識があり、責任を持って指導にあたるスタンスがよい。そのため、最終的な結果というよりはプロセスを評価できる。
カリキュラム 学力、目標に合わせたものであったが、一方でチャレンジングな内容ではなく、良くも悪くも着地点を収束させることに主眼を置いている。
塾の周りの環境 車での送迎については不便だが、電車が近いので、臨時の場合には特に負担がかかることはなかった。一方で車の往来が多く、事故のリスクは否定できない。
塾内の環境 教室数が多く、静かさはあまりない。活気やホワイトノイズとして捉えることができればむしろ良いが、神経質なパーソナリティだとつらいと思う。
入塾理由 説明会で具体的なビジョンが見えたのと、本人が複数見て最も意欲が湧いたため。
定期テスト 学年的に特になしです。過去問の指導が中心であったと思われる。
宿題 量的には多い印象。休み前はかなり溜まってしまう傾向がみられた。
家庭でのサポート 過去問はじめ、各テストの振り返りを中心にサポート。ただし、自立性はあまり育まれず、指定されたやるべきことはやるというスタンスになっている。
良いところや要望 コスパがよい。ただ、本人にストレッチさせる工夫はもう少し考えて欲しい。
総合評価 無理のないレベルに確実に到達させるのが良いです。ただ、無難な範囲を抜けないので、大きな飛躍を求める場合は厳しい。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとしたプログラムの元、予習復習ができていると感じたら、安く感じると思います
講師 予習シリーズの他に演習問題集など、様々なシリーズで予習復習をきちんとサポートしてくれる点
カリキュラム 分からないところがあれば、先生にきちんと相談しなさいと常に言っており、授業が終わったあと不明なところをきちんと教えてくれるところ
塾の周りの環境 9時まで授業を行っており、お迎えには行くのですが
夜のお店も多いので治安は良くないかと思います。
交通の便については、西武線沿線なのでとても便利だと思います
塾内の環境 子供からしたらとても勉強のしやすい環境だと言っています。私は直接入ったことはないのですが、妻が勉強しやすい環境であると言っていました
入塾理由 自分が通っていて、この塾なら我が子をおまかせ出来ると思い、入塾されることにしました
良いところや要望 要望は特にないのですが、中学受験の名門というのもあり、向上心のある生徒さんが多い印象があります。
総合評価 中学受験をするのであれば、この塾におまかせするのがとてもおすすめです。個別もいいのですが、集団授業で学校の延長線で学べるところがいいと思います。友達も沢山できたようで頑張って欲しいです
四谷大塚所沢校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 所沢校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台1-9-1 最寄駅:西武池袋線 所沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
所沢駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (562件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。