四谷大塚 高田馬場校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR山手線 高田馬場
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場4-9-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (745件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚高田馬場校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週日曜日には数学の授業を無料でやらせてもらってとてもたすかりました。
講師 との先生も優しく分かりやすく丁寧に教えていたそうです。こちらとしてもありがたかったです。
カリキュラム いつでも見られるように動画が配信されていて家でも勉強することが出来たので良かったです。
塾の周りの環境 あまり治安は良くないと思います。駅と塾が近いのでその分変な人もいると娘が言ってました。そこの点では私として不安な部分でもあります
塾内の環境 これもまた駅から近いので電車の音が聞こえていました。また校舎もあまり綺麗とは言えませんでした。
入塾理由 子供にとって勉強が楽しいと思えるような塾が良かったから。友達におすすめしてもらったから。
良いところや要望 先生達が優しく丁寧に接してくれる人か多いという点ではとても助かりました。
総合評価 駅から近くて電車の音が授業中に聞こえるという点ではあまりいいとは思わないけれど、先生たちの説明が丁寧だと聞いているのでいいと思います
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。それまで通わせていた娘の習い事と同じくらいの金額だったので高いとも安いとも感じませんでした。
講師 ひとりひとりへの声かけが行き届いていると感じた。娘をしっかりみてくれていると感じた。
カリキュラム 体系的な内容で、誰でも理解しやすい教材が多かったと記憶している。
塾の周りの環境 近所であったため、徒歩で通わせていたが、治安に心配はなかったと記憶している。立地も悪くなかった。高田馬場という場所柄騒々しい場所はあるので気をつけるようには娘に言っていた。
塾内の環境 清潔に保たれていると感じた。特に気になるようなことはなかったと記憶している。
入塾理由 家が近く、娘が行くと決めたため。娘の意思を尊重し入塾を決めました。
良いところや要望 要望することはとくにありません。娘の意思で最後まで通うことができとても満足しています。
総合評価 あまり新しい環境に身を置きたくない傾向が強い娘が通うと決め、最後まで通うことができた。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生はとても良かったと息子は言っている。また、週テストなどのお陰で自分の偏差値帯を常に把握できたのが良かったそう。
講師 自習時にも問題の解き方を教えてくれる。授業も分かりやすく、また、面白かったそう。
カリキュラム 週テストによって偏差値帯が常に分かること。教材がたくさんあり、そのどれもがすばらしかったこと。
塾の周りの環境 周りは路地裏で喫煙している人たちもいますが、駅からとても近いので、行きやすい。自転車置き場もあるので、色々な行き方ができる
塾内の環境 塾内はあまりきれいではない。ただ自習に対するサービスは完璧とまでは言わずともそこそこ良かったそう。
入塾理由 息子が中学受験をしたいと言い出したので、いかせることになった
良いところや要望 iPadの問題をなくしてかみにしたほうがよい。先生もはずれがあるそうなのでやめさせたほうがよい。
総合評価 先生によって当たり外れがある。偏差値の高いクラスの人にも低レベルな問題を解かせる(iPad)など、あまり良くない。
四谷大塚高田馬場校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 高田馬場校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-3 最寄駅:JR山手線 高田馬場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。