四谷大塚 上大岡校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 京急本線 上大岡
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8三井生命ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (745件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚上大岡校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出費がかさむ。講習や夏季 冬季などの講習のたびにかかるので、たいへんです。
講師 量がおおい。びっちり組まれた内容で、たくさんの知識の習得が組まれる
カリキュラム 予習 復習ぷろぐらむの内容が、こい。
なかなか大変なりょうをこなす。
塾の周りの環境 駅の近くのため、電車通学のこどよには、かなり便利である。賑やかななばしよなため、比較的安心できるのが良い
塾内の環境 じつさいに教室にはいったことがないので、なんとも言えないところがある。わからない
入塾理由 的確な指導が期待できるだろうと感じたため。
カリキュラムなど。
宿題 宿題というか、予習をしていく事が基本なので、それと漢字計算のドリルをやるだけで、いっぱい
家庭でのサポート わからないところをおしえる。理解しているかをかくにんするなどフォローが必要
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているので、
やるないようは、多くて大変だが必要なこと
その他気づいたこと、感じたこと 特にきづいたことはありません。
総合評価 カリキュラムがしっかりしているので、マスターできれば、最高だと思う
四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないと思います。授業時間が他塾と比較して多いのですが、小テストも多いので、有効な時間かの判断は必要になると思っています。季節の講習や合宿を含めると費用のインパクトは大きいです。
講師 特別プリントなどを準備してくれるので、テキストの通り一遍の問題集だけでなく、必要な知識を得るための工夫をしてくれています。
カリキュラム 教材はカラーで見やすく、意欲が湧きやすい作りになっています。算数はもう少し解説が丁寧な方が良いと感じる事がありました。
塾の周りの環境 ターミナル駅の近くにあるので、通塾しやすい環境ではあります。
塾内の環境 教室は複数用意されているので、良いと思いますが、建物が少し古いので、冷暖房設備が良くないと感じています。
入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けましたが、塾の方針や授業スタイルが本人に合っていると思い、また通塾の時間や授業時間を考慮して決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありません。基本的には中学受験塾だからです。
宿題 量は普通からやや多めでしたが、予習に割く時間が多いため、復習にあてる時間ぎ足りなくなり、時間の確保に苦労しました。
家庭でのサポート 塾のお迎えや学校説明会への参加、学校の情報収集のためのホームページ閲覧などは、一緒に行っていました。
良いところや要望 入退室のシステム管理はできていますが、塾から欠席時の連絡が無いため、しっかりと管理してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 今年は講師がコロコロと入れ替わり、また講師が減っているので、塾側としてしっかりとしたケアを生徒にしにくい環境にあると感じています。
総合評価 子どもが通いやすい環境づくりを行っていただいているとは感じています。
四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的ではないでしょうか。しかし、最近季節講習がやたら増えた感じはする。ゴールデンウィークや正月特訓など、
講師 あくまでも集団塾であって、個々にはみてもらえない。自学自習ができない子にはつらい塾。個々に見てもらいたいなら個別塾がよいと思う。
カリキュラム 季節講習で今までの復習が入るのでよかった。しかし、過去問を出したのに先生によって、返すのが遅いのが気になった。最後はやはり親の力がかなり必要。
塾の周りの環境 上大岡駅に近く交通の便はいいです。ただし、電車通学だったので、人身事故が起きると全てストップします。
塾内の環境 普通です。可もなく不可もなく。いつでも自由に自習できる環境です。
定期テスト ありません。あくまでも中学受験塾です。
ある程度上位校を狙っている子の専用コースはあります。
家庭でのサポート 駅までの送り迎えや説明会は参加しました。しかし、最近は定期に行う保護者もオンラインで参加できるようになり、楽になりました。
良いところや要望 テキストがよくできておりよい。また四谷大塚主催のテストは本校舎で受けられるのがよい。
四谷大塚上大岡校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 上大岡校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8三井生命ビル3F 最寄駅:京急本線 上大岡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。