塾、予備校の口コミ・評判
686件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県長野市」で絞り込みました
いずみ塾 集団指導コース三本柳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めな設定だと思います。
夏期講習、冬期講習、教材費が重なると月の料金が、かなり跳ね上がった。
講師 自分に合った先生を選べたので、何人かの先生の講義を受け、決められたので選択肢が多く良かった。
カリキュラム 苦手科目を重点的に、受験に向けて対策して頂けたのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ほどの所だったので、徒歩でも自転車でも自分で通えて良かった。送迎時も駐車場も広く停めやすかった。
塾内の環境 個別で授業が受けられるところ、集団で受けられるところ、自主学習スペースも充実していて良かった。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人に合った指導をお願いしたく、先生を選べたり行きたい時に行ける自主学習室も完備されているところが魅力的でした。
定期テスト 定期テストはなく、長野市で行っている長模試というものを定期的に受けさせてもらっていました。
長野市の高校受験に適したものだったので良かった。
宿題 学校の宿題も考慮して頂き、塾の宿題も無理のない範囲のものだった。
家庭でのサポート 夜の遅い時間の授業の際は、女の子という事もあり送迎おこなっていました。
良いところや要望 定期的に先生と面談も行ってい頂き、親もどの様な授業内容で本人の苦手分野等にも向き合って頂き良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にも良くして頂き同じ学校の友達と通っていたのも大きかったか、塾が、楽しいと言って通っていました。
総合評価 もう少し料金が安ければ、下の子も通わせたいくらいでしたが、先を考えると料金面で少し不安がありました。
超個別指導塾まつがく長野柳町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額制プランなので料金は分かりやすい。
夏期講習などの長期休みでは追加料金が発生するが、学年が上がっても基本料金は変わらないので良い
講師 電話をしたとき、取り次ぎの声が電話越しに聞こえた事があった。子供の名前を呼び捨てで呼んでいて不信感を覚えた。
カリキュラム AIが子供の進捗度合いに合わせてカリキュラムを組んでくれる。
分かるまで繰り返しやり、理解できているか確認できる。
塾の周りの環境 基本的には徒歩で通っていたのであまり問題はないが、駐車場が少ないので、道に停めて待機したり雨や雪の人の送迎が大変であった。
塾内の環境 あまり、学習スペースを見ていなので分からないが子供は特に不満ないようだ
入塾理由 家や学校から近くにあるので子供だけで通いやすいとおもったから。
定期テスト 定期テスト対策か分からないがおそらく単元毎のテストはあったと思う。
宿題 宿題があったのか子供に聞くしかないので、本当の毎を言っているのか不明
家庭でのサポート 入塾の前に何件か見学しにいった。
子供が通いやすい、話しやすい講師がいるところを選んだ
良いところや要望 気がのらないときも子供のやる気を出させてくれる声かけをしてくれていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 前は電話のみだったが急な休みの振替もLINEで連絡できるので便利だと思います。
総合評価 通いやすく、塾の雰囲気も良いのでどちらかというと良い塾だと思う。
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2までは安いですが、3年からはやや高くなります。
コマ数が多くなるのでやむを得ないと割り切っていますが…
講師 子供から詳しい話はされないのでよく分かりませんが、いきいきと楽しそうにしているので講師陣に恵まれているものと思います。
カリキュラム 普段の講義のほかに夏期講習や冬期講習などでは復習もきちんと抑えていただき、既習内容の定着もはかっていただきました。
塾の周りの環境 近くに住む子が多く通ってくる場所にあるので、公共交通機関のことは配慮されていないかなと想います。
駐車場は狭いので、送迎の際には混み合います。
近隣施設駐車場への駐車は厳禁です。
塾内の環境 自習室はありますが、パーテションで区切ってあるのかは分かりません。
入塾理由 家から近かったことと、友人が通っていたこと。
また学校で使っているテキストに沿った講義があされていることから決めました。
定期テスト 定期テストの対策は行われていたようですが、内容まではよくわかりません。
宿題 宿題はあるようですが、学校の宿題に干渉するほどの量や内容ではないようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えをメインに行いました。
夏期講習やテストなどは塾生に関しては手続き不要です。
(参加できないときは申告する必要があります)
良いところや要望 オンラインで参加できることがありがたいです。
不調なときやコロナで自宅療養時などは助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席に関する振り替え授業はありません。
ただしonlineで受けられるので、自宅にいる場合なら補えるかと思います。
総合評価 本校といいますが規模が小さいのでアットホームなようです。
和やかに過ごしたい性格のお子さんには向いていると思います。
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、追加されることなく、週の学習回数と先生のランクで値段が決まるのがわかりやすいと思います。購入しなければならない教材がないのも良いと思います。
講師 初めの先生があの高校の生徒は◯◯だからと決めつけるような教え方、答えさせている間に別の生徒の準備をしているような先生で、問い合わせをしてすぐ別の先生に変更してくれました。どのような先生が良いか、子どもの意見をしっかり聞いてくれました。
カリキュラム 決まった教材がない、個人塾であるため、子どものペースで学習が進められる分、進みが遅いと感じることも多いです。
塾の周りの環境 高校から自転車で通える近さ、バス停も眼の前、コンビニも向かい側、明るい通りにあります。駐車場もあり、送り迎えが必要な日も困りません。
塾内の環境 自己学習で使えるスペースもあるが、全体的にこじんまりとしています。建物が古いのか、バスが通ると揺れを感じます。
入塾理由 マイペースな子どもなので、個人塾を探していました。決まった教材がなく、学びたいことを担当の先生と話し合って進められるのが魅力的でした。また、担当の先生が合わないと感じれば、変更できるのも良かったです。
定期テスト 子どもがそれを望めばしてくれます。すべてが子どものペースです。
良いところや要望 子どもの都合で時間の調整がわりと自由にできるのがありがたいと思っています。
総合評価 マイペースな子どもには一対一の学習方法は適しています。相性の良い先生が見つかれば、楽しく通えると思います。
個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので高いですが、テストの点が短期間で上がったので良かったと思います。
講師 個別なのでこちらのニーズに合わせてくれる。定期テストに合わせた授業をしてくれる。
カリキュラム 教材はおまかせなので内容は充分には把握出来ていませんが、塾長から得意科目を伸ばしましょうと言われ、次のテストで得意科目が30点も上がったのでやれば点が取れるという自信に繋がった気がする。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は悪く無いと思いますが、車通りが激しく、駐車場や駐輪場が近くに無いのが少し不便だと思います。
塾内の環境 個別指導のブースと自習のスペースに仕切りが無いので心配していたが、普通に静からしい。
良いところや要望 塾長がベテランで「この子はこういう風に進めたら伸びます」とハッキリ言ってくれるので、信じてお任せしようと思います。
個別指導の明光義塾北長野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうなのでしょうが、1コマの値段は高いなと思いました。もう少しおさえられてれば兄弟も通わせやすいと思います。
講師 息子の理解力にもよりますが、わかりやすく教えて下さる講師がいるそうです。息子の場合、理解出来るとモチベーションが上がり、やる気も起きてくる子なので助かります。講師との相性は大事だと思います。
カリキュラム 授業以外の時間でも、教室の解放をして下さるので助かります。ただ、行く行かないは本人次第なのでそこは仕方なかったなと。先生も頭ごなしに駄目としていないようなので、やる気が継続できるようにしてくださり、助かります。
塾の周りの環境 駅の目の前なので安心します。ただ、交通費がかかってくるのでそこは残念な点です。
以前は町内にあったのですが、撤退してしまい残念です。
塾内の環境 交通量の多い交差点の横にあるのですが、2階部分なので、そんなに雑音は気にならないようです。室内環境は少し狭いのですが、オンオフの区別はされているようなので良いかと思います。保護者が先生と話をする場所はパーテーションで区切られてはいますが、もう少し離れてるといいと思いました。
良いところや要望 立地的に仕方ないのですが、もう少し広いといいなと思いました。
超個別指導塾まつがく長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝いがいにテキスト代などがかかり、安くはないが、こんなものだろうという感じ。
講師 丁寧に教えてくれている様子で、本人も理解して次に進んでいる様子が窺える。
カリキュラム 個別指導と言っても、講師がマンツーマンではなく、基本的にはタブレットやテキストを利用して自学自習という感じで、わからないところを教えてくれるみたいです。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。大通りに面しているため、明るく、歩道も広く安全な方だとと思う。
塾内の環境 雑音は気にならない。建物自体もきれいで、清掃も行き届いているため、環境は良い。
良いところや要望 今のところ子どもが楽しそうに通っているので、雰囲気がいいのかと感じている。
個別指導の明光義塾北長野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、やはり高い!!と思ってしまう金額だった
これから成果がでてくれば納得できるかな?
講師 子供の目線に合わせて話をしてくれるので、思春期の子供なので親の言うことはきいてくれないが塾の先生には話をしてくれる。その話を聞いてくれてありがたい。
カリキュラム 本人に合わせてくれるのでいい
子供が使っている教科書、子供に合わせた教材を使ってくれている
塾の周りの環境 駅から近いので安心。交通の便がいい
周りが学生も多いので治安もいい。
塾内の環境 雑音もなく、整理整頓されていた。
子供が使いやすくなっているのでいい
良いところや要望 先生が話しやすい。先生みんなの雰囲気がいい
要望はとくにない。
いずみ塾 集団指導コース北長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝についてはまだ何とも言えません。夏期講習は塾生だとお得な料金だと思いました。
講師 通い始めたところなのでよくわかりませんが、わからない問題は、解りやすく教えてもらえているようです。
カリキュラム 季節講習を受けるのも初めてで、子供がどのような反応をするか心配ですが、少しでも苦手意識をなくしてほしいと期待しています。
塾の周りの環境 家からもそれほど遠くないので自転車で通えるので助かります。交通量もある通りなので、一人でも安心。
塾内の環境 明るくて綺麗な教室で、生徒さんたちも静かなので落ち着いて勉強できそうでした。
良いところや要望 最初にお話してくださった先生も落ち着いた方で、受験のことや受験予定の学校のお話などもしてくださりよかったです。
個別指導の明光義塾西尾張部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやや割高なのは納得できるが、別に支払う諸経費があるため、総額が高く感じる
講師 予習を主とし丁寧に教えて頂ける。毎回、先生が変わるので合う合わないがある。
カリキュラム 個人のレベルにあわせた教材を使用してくれる。季節講習の仕組みがよくわからない。
塾の周りの環境 大通り沿いなので通塾には不便がないが、駐車場が狭いため、送迎が重なると大変。
塾内の環境 大通り沿いなので、車の走行音や会話など雑音が多い。整理整頓されている。
良いところや要望 優しく丁寧に教えてくれる。応用問題も多くあり、やる気につながる。
超個別指導塾まつがく長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いますが、曜日に関係なく通えるので良いと思います。
講師 大学受験について詳しく教えてもらえて良かった。
毎月保護者面談があります。
カリキュラム 家にいてもタブレットで学習できるので、良いと思う。
模試の結果がすぐわかって良い。
塾の周りの環境 通り沿いでわかりやすい。
隣がコンビニなので、お弁当やおやつを調達しやすい。
塾内の環境 個々に机があるので、集中できると思います。
出入り自由です。
良いところや要望 LINEで先生に連絡できる事。
先生から子供に声をかけて、細かく指導してほしい。
ナビ個別指導学院長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこんなものかと思います。
講習会が結構高めに感じます。
講師 成績がすごく上がっている訳では無いが、
塾に行って勉強することに嫌がりはしないから。
カリキュラム 予習でやっているようで、それがわかりやすいとのこと。
ただ、学校でやる頃には忘れてることもあるみたいです。
塾の周りの環境 中学からかなり近いので行きやすいです。
送迎もわざわざしなくていいので親としては楽。
塾内の環境 自習室のようなあまり声が聞こえないところは無い。
ただ質問はしやすいようです。
良いところや要望 学校から近く、自習に行きやすいのと、
手が空いていれば気軽に質問ができるとの事
その他気づいたこと、感じたこと 講師の当たり外れはどうしてもあると思います。
良い先生に当たれば凄く質が高いように思えます。
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通なのかもしれませんが生活においては大変だなと感じています。
講師 話しやすくわかりやすいので学習意欲が湧くと言って帰ってきます。
カリキュラム 自習室が自由に使えてわからないときは講師のかたが教えて下さるのでとても良い
塾の周りの環境 駐車場もちゃんとあるので送り迎えしやすいですが少し暗いので気になります。
塾内の環境 静かで集中しやすく、居心地が良いそうです。周りも集中しているので合わせなくてはという気持ちになれる。
良いところや要望 まだテストもうけていないので成果はわからないのでなんとも言えません。
ベルーフアカデミー北長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科必修のため必然的に高額になるが、他の学習塾で5教科取った場合と比較すれば割安なのではないか。長期休み中の講習などは、入塾生割など検討して良いのではないか。
カリキュラム 5教科必修のため、成績全体を持ち上げることができる。季節講習は受講しておらずわからない。
塾の周りの環境 駐車場が狭いが出入りを一方通行にし安全を図っている。夜間もそこそこの交通量があり明るいので安心。
塾内の環境 先生の目の届くところに自習スペースがありよい。
整頓が苦手な先生が多いのかもしくは、気にならないのか、非常にごちゃごちゃしている。
良いところや要望 入塾したばかりで分かりません。あえて要望するならば、長期的に通いたいと思っても料金がネックになる。リーズナブルな設定だといいと思う。
ベルーフアカデミー長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長野の集団塾の中では高めでしょうか…テキストを購入したり模試などプラスでかかる費用もあるのかなと思います。
講師 真剣に生徒と向き合ってくださっています。授業は和やかな雰囲気ではなく受験に向かうという意識の元、背筋を伸ばして真面目に取り組む雰囲気作りをされているように思います。校長先生が変わられたばかりのようです。忙しい時間に伺うと空気がピリッと慌ただしくそっけない態度の時もありますが集団塾で時間厳守ですので仕方ないのかなと思います。
カリキュラム 別段悪いところはありません。
春期講習の宿題のボリュームは生徒にとっては多くて大変そうでした。
塾の周りの環境 大通りに面していて、明るいし、交通量は多いですが、立地・環境、交通の便ははとてもいいです。お迎えのお車が列をなしています。駐車場が小さいのでタイミングよく停められないのと、離れた場所にも駐車場があるのですがそこまでは行かない方が多いのではないでしょうか。
塾内の環境 集中できる環境です。綺麗にされていると思います。
たまにハンドソープが切れていることが何度かあったようですが、そのくらいです。
良いところや要望 先生が熱心に教えてくださいます。分からないことなどはメールで質問ができたり、お休みしてしまった時には動画で後で授業内容を見ることができます。
要望としては、お休みの生徒がいない時でも全ての授業を録画してUPいただけると見直しができるのでいいと思います。
個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ料金が高い塾もあり平均値なのだろうが若干高めかなと思った
講師 初回見学時にわかりやすく説明を受け、その後の対応もよく子供もわかりやすかったようだ
カリキュラム 決まった教材はなく学校の教材も使え教材費を抑えられるところがいい
塾の周りの環境 駅前で学校帰りに寄れる場所なので自習室などを使うために寄りやすい環境
塾内の環境 自習室、授業の場所は分かれていて整理整頓され勉強しやすい環境
良いところや要望 自習室を自由に使用でき、わからないところがあった場合には自由に聞ける環境がいいが、個人の使い方次第になってくるのでうまく使えるように指導してほしい
個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺にある他塾より少し高い。が、その分成果が出ることを期待する。
講師 まだ1回しか行っていないのでよく分からない。とりあえず初回は楽しかったと言っていた。
カリキュラム まだ1回しか行っていないのでよく分からない。子どもの苦手なところを見てもらいたい。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、小腹が空いたら買い物ができるため、長時間の自習も可能(本人のやる気次第だが)。
塾内の環境 まだ1回しか行っていないのでよく分からない。平日夜だったので、教室内は空いていた。
良いところや要望 子どもの勉強嫌いを少しでも何とかしてもらえると、大変ありがたいです。
信学会ゼミナール長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が安いため、理社や特別講習等も受講しやすいため、春期講座を受講してみた。
講師 集団塾のため、理解出来ていなくても、気付いて貰えない。授業前に自習をしていると、回ってきて教えてくれてる。
カリキュラム 受験の傾向と対策をよく練られていて、親向けにも講座等を開いてくれ、現状を知ることが出来る。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。周りに娯楽施設が無いので、勉強の妨げになるものは無い。
塾内の環境 3033教室が自習室となっており、先生方も見回りに来てくれる。
良いところや要望 登下校時間のメール連絡など、子供の居場所が把握出来るシステムを導入してほしい。
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くもなく安くもなくという感じでしょうか。夏期講習は、内容の割に高いと感じました。
講師 長野県内の公立高校受験対策としては、県内随一のノウハウを持っていると思います。
カリキュラム 長野県の公立高校の入試の予想問題が、本番対策になりとても良かった。
塾の周りの環境 駅からは多少離れていて、20分程歩く必要があります。ただ、バスもあり、近くにコンビニもあるので、割と便利です
塾内の環境 教室は、割と広く、自習室も確保できます。クラスの学生の学力は、割とピンキリでした。
良いところや要望 長野県の公立高校の入試対策には、県内随一のノウハウがあると思います。予想問題集を何度か解くだけで、大きな差になると思います
その他気づいたこと、感じたこと 生徒指導という観点からは、やはり県内の高校のランクをしっかりと把握しており、どの程度の立ち位置だとどの高校を狙えるかなど、生徒がやる気を出すアドバイスをもらえます
ナビ個別指導学院長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とそんなに変わりませんので、料金はまあまあです。強いて言えば割引期間があることでしょうか?
講師 生徒の学力合わせて真摯に向き合いながら教えてくれました!
私にとてもあってました!
カリキュラム 学校の定期テスト対策もしてくれました。夏期講習もとても満足できました!
塾の周りの環境 長野駅から近く、学校帰りでも通いやすい。治安も昼間はいいです、夜は大きな駅の近くで酔っ払いも居るので気をつけて
塾内の環境 席がパーテーションで区切られており、とても集中できた。授業時間外も学習室で自習できます!
良いところや要望 自分で時間とコマ割りを決められるので、自分のペースで進められるし、途中から変更可能です、