四谷大塚 日暮里校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 日暮里
- 住所
- 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚日暮里校舎の評判・口コミ
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生の後半は、料金がかなりあがる。テキストや過去問を自分で別途購入するのもあり、なかなかシビアな金額だと思う。
講師 1クラスの人数が多く、質問など積極的にいける子は伸びるが、行けない子は目立たぬ存在のまま終わっていく。過去問の取り組み方針が教科によってバラバラで、上手くまわせない。
カリキュラム 季節講習の拘束時間が長く、宿題が未消化のまま次の授業がきてしまう。5週に一度の組み分けテストっクラス分けがあるが、4科目の合計点でクラス分けされるので、算数が低い点でも他が良ければ上のくらすになってしまい、授業についていくのが大変だった。
塾の周りの環境 日産スタジアムや、横浜アリーナでイベントがある時は、自習ができず、交通機関や、道路が混み送り迎えが大変だった。
塾内の環境 自習室がないので、授業がない日に利用しにくい。トイレや教室はキレイされている。
良いところや要望 テキスト内容、先生の質はとても良かったと思います。先生は、ベテランの先生だったのでしんらいできます。
その他気づいたこと、感じたこと 質問したい教科の先生が、特定曜日にしかいないのが不便です。また、普段の授業も季節講習も、講習時間が、長い。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う。通常の授業以外に季節講習に学外でのテスト、特別講習などあり、その都度かかり、教材もネットでしか購入できず、そのたびに送料もとられるのでかなり割高です。
講師 やさしく真剣にわかりやすい授業で、授業時間以外でも質問に答えて指導してもらえっる。
カリキュラム 授業内容のチェックテストが2週間に1回あり、学習の到達度がわかり、できが悪ければ、呼び出されて補習を無料で行ってくれるので助かる。季節講習は、度々あり、休みはないくらいの取り組みなので勉強に集中できる。
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便はいいが、繁華街を通るのと、塾への道が暗くて治安的に心配があり毎回迎えに行かなくてはならず苦労が多い。
塾内の環境 教室内は、きれいで勉強する環境はいいが、自習室がなく、1階のフロアに机が並べてあり自習できるようになっているが、出入り口なので人の出入りが激しく、エアコンも利かないので集中できず環境は劣悪。
良いところや要望 定期的に保護者面談があるが、こうしてほしいという希望になかなかそえてもらえないのでもどかしい。できる子にはいいが、出来ない子にはあまり興味をもたれない印象です。自習室をきちんと創ってほしい。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。月謝以外に夏季講習、冬期講習とういろんな講習があり、すべて別料金
講師 先生の指導が熱心で一生懸命に教えてくれたテキストが分かりやすい丁寧で良かった
カリキュラム テキストが体系的で分かりやすい。進みが早いので、子どもが入ったときは結構進んでいて最初は付いていくのが大変だった
塾の周りの環境 駅から近い、しかし、少し寂しい道を通るので終わるのが遅くなると、さすがに心配だった
塾内の環境 普通の校舎、特別良いわけではないが、悪いところはなかった。勉強するには問題ない
良いところや要望 先生の対応が良かった。教え方もただ詰め込むのではなく、理解させて教えていた。他塾より好感が持てた
その他気づいたこと、感じたこと ここに行く前、別の塾に行っていた。そこよりは先生の質が圧倒的に高い。テキストも比べ物にならない
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ高い。割高感は否めなかった。しかしノウハウがあるのも事実。まあやむを得ない出費だったと考えている。
講師 長年の実績がある。一方で「ウチは四谷大塚だから」的な意識が見え隠れするような。実際に新しい受験テクニックなどは先生によっては否定的に考える人もいたようだ。
カリキュラム 子供に具体的な「どんな準備が必要か」を明示した上で基礎的な学力をつけさせていくノウハウは見事と言うしかない。
塾の周りの環境 中野の街は雑多な環境なので行き帰りの勉強以外の「ノイズ」が多い。心配だった。
塾内の環境 教室は親も確認できたが広さも適度。集中できる感じだった。しかし選挙期間中は外の音が結構入ってきた、と言うことを子供も言っていた。なおそれ以外の期間について静謐が保たれていたか、は不明。
良いところや要望 先生の「受験アプローチの考え方」に個人差があって「テクニックが大事」なのか「基礎力さえあれば応用は効く」なのか子供も迷ったことがあるようだ。その辺を塾として明確な意思統一をしてもらえると親子での受験準備に迷いもなくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は教室内のメンバーだけでなく他校の生徒とも競い合えた。会ったこともない「〇〇校舎の××君に今度は勝てた」みたいな意識しながら勉強を続けられたのことが結果に結びついた。
四谷大塚横浜校舍 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同業他社さんと比較すると値段が手ごろで、安月給の自分でも通わせることが出来ました。
講師 小学校受験でしたが、教え方の難しい幼児にも分からせる授業で小学校に合格できました。
カリキュラム テストに合格する以上のレベルの学力を、幼児にも楽しく授業をさせていた点が良かったです。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内でとても便利でした。私達は電車で通っていましたが、負担にならずに良かった点です。買い物にも便利で帰りには買い物や食事を楽しみました。
塾内の環境 教室は、それほど広くはありませんでしたが、可愛く飾られた部屋や機能性重視の部屋、が幾つもありよく考えられています。
良いところや要望 この塾の特徴の受験に向けているところに、満足しています。保護者面談も日程を調整して、詳しい説明がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に算数の図形の力が娘にはつきました。上手な教え方で、感謝しております。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思いますが、我が家にとっては負担が重くのしかかっています
講師 授業後に先生が授業のポイントを親に伝える時間を設けており、家庭学習がスムーズにいくようにしていることがよかった?
カリキュラム 問題をパターンごとに細分化し、回答方法をわかりやすく明記している。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からバスの便があり、充実した商業施設内にある。
塾内の環境 特筆すべき設備や機能はありません。事務員の方が適宜気配りをしてくれています。
良いところや要望 定期的に面談があり、フォローをしてくれて助かりました。ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 騒いでいる生徒が存在するのはこの校舎だからというわけではありません。その時の先生の対応が校舎の実力だと感じることもありました。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は中学受験塾としては一般的な値段だと思います。長期休みのときの講習代がほかにかかりますが、必修講習のほかに希望制の講習があり、どこまで受講するべきか迷いがありました。年に2回、教材費がかかります。まとまると結構な金額になります。
講師 必然的に先生方の年齢層が上がり、落ち着いた先生方が多いです。覇気がないとも言えます。
カリキュラム やはり予習シリーズはよくまとまったテキストだと思います。予習シリーズを使っている塾はたくさんあると思いますが、自社のテキストということで先生方も内容をよくわかってると思いました。
塾の周りの環境 大宮駅から近く、デッキでつながっているので外を歩く必要がない。大宮の街中を歩く必要がないので安心できた。
塾内の環境 駅から近いのはメリットだが、それに伴う騒音と振動がある。新幹線のホームに近いので、ホームの放送が聞こえてくる。保護者会に出席したとき「地震か?」と思ったら、列車からの振動だった。
良いところや要望 校舎によると思いますが、大宮校舎に関してはいまいちパッとしないと思います。具体的に書けませんが、問題のある先生もいました。生徒の数も少ないので、組分けテストをしても少しの差では所属するクラスが変わらないので刺激も少なかったと思います。
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト、講師、サポート、サービスを考えれば妥当だが、一般的に高いと言わざるを得ない。成績上位者にとっては相応、それ以外については子供のやる気(塾をどれだけ使い倒すか」次第だと感じる。
講師 成績上位者へのサポートは手厚い。ある程度上位者に入って名前を覚えていただくと親の顔や志望校も覚えていただけた。クラスが下がったことも度々あるが、個別のサポートにより上のクラスに上がれるよう特別指導があった。ただし、時々深夜(22:00以降)まで指導が続くことや強制居残りもあり、生活リズムや体調管理が困難なことも時折あった。
カリキュラム 問題の質は良い。厳選されており、子供の傾向に合っていたと思う。夏期講習などは過酷だと感じる。PCを使ったカリキュラムもあるがモバイル対応していないなど、IT化に遅れを感じる。
塾の周りの環境 塾周辺は特段問題無いが、駅までのアプローチは飲屋街を通らなければならず、治安が良いとは言えない。チューターの引率があるとは言え、走り回る子供に目が行き届いているかというと難しさを感じる。そのため我が家は車での送迎が中心。
塾内の環境 塾内は一般的だが清潔、整理整頓されている。実験室などもあったと思う。自習室、PCは概ねいつでも使える台数が設置されている。
良いところや要望 我が家は手厚いサポートを受けられており満足しているが、行きすぎたサポートには多少配慮を求めたい。加えて、校舎長の熱意や支援には脱帽するばかり、尊敬できる方です。
その他気づいたこと、感じたこと 御三家クラスの合格率が低下しているのが気にかかる。我が家は届くレベルでは無いが、校舎の成績順に言えば塾として目指して貰いたいようで、ビジネス感が垣間見える時がある。
四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思うが、それに見あった勉強が身に付けば良いと思う
講師 子供が楽しく通い、勉強が好きになってきたと言っているので良かったと思う
カリキュラム 何が良いのかはまだ判断しかねるが、子供が楽しく学べているようなので良いと思う
塾の周りの環境 駅からも近く、街灯も多いので安心できるが、塾の前の道が狭く歩道もないので少し心配
塾内の環境 自習室も充実し、パソコンを使った学習もできるので良いと思う教室も衛生的である
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、子供の学習状況や今後の勉強方法について相談できるので、助かる
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も熱心に教えてくださるので、とても助かる子供一人一人の学習状況や理解力を考慮しての指導してくださっている
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容と比べれば、費用対効果は十分に満たされたいると言える
講師 先生ががみんな親切でわからないところを懇切丁寧に教えて下さるところがなんとも言えず素晴らしい
カリキュラム 教材が親切丁寧に作られていて理解の遅い子供でも分かりやすく教えていただけた
塾の周りの環境 周りが住宅街なので、静かな環境の中で、十分に学習に打ち込むことができた
塾内の環境 塾内も良く整理整頓されており、また、子供たちも静かにしなければならないことをよく理解している
良いところや要望 この塾の学習方法や教育方針には大変満足しており、改善を要するようなことはない
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと感じたことは特になく、これまで通りの教育を行って欲しい
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料はさほど思わないですが、夏期講習など都度都度払うものがあり結構するなぁとは思う。
講師 集団授業ですが、生徒個人のケアをよくしてくれる。進路相談など、親のサポートも比較的しっかりしてくれる。
カリキュラム 他の塾を知らないのでなんとも言えないですが、どこも似たような感じなのかなと思う。
塾の周りの環境 子供が一人で通うには駅まで立地はよいのですが、車で送迎するには駐車場や待つ場所もなく大変不便でなにか対策を立ててほしいと思う。
塾内の環境 教室内は比較的静かで自習室もあり、受け入れ体制はできているように思う。
良いところや要望 子供の習熟度を考え、進んでは振り返る形になっているのでよかった。定期的に保護者向けの説明会もあり、今どんなことを学んでいるのか、どこが要点なのか。どこが理解しづらいポイントなのかなどきめ細かく指導してもらえるのがよかった。
四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾としてはごくありきたりの料金設定で不満はありませんでした。
講師 講師の教授レベルはさほど高くないような印象でしたが、通塾には交通の便がよかったので時間と体力が有効に使えるのでよかったと思っています。
カリキュラム 土地柄と小規模塾からか、なんとなく雰囲気が活発でないというかのんびりとしていて、あくせくするのが苦手な息子には都合よい雰囲気ではありました。
塾の周りの環境 蒲田の駅裏の飲み屋街に近い通りということもあり、どことなく清潔感がない町並みで夜間は通りの大人の雰囲気が好きではありませんでした。
塾内の環境 やや古さが目立つ建物で、内装は綺麗でしたが廊下と階段が1点に集中していて緊急時にはどうなんだろうと考えました。
良いところや要望 親への最近の受験事情についての説明があったり、合格へのノウハウの蓄積の伝授もあったり、さすがは歴史のある大手塾さんだなと感心するお話しもおおく聞けてよかったと思います。
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると夏期講習などを含めて少々高額であると思う
講師 個々の能力を把握しており、受験指導が適切苦手分野に関して個別に指導あり
カリキュラム 受験データが豊富で中学受験の基本を網羅しており、志望校ごとに対する傾向対策もなされていた
塾の周りの環境 駅まで職員が送ってくれて、改札を抜けるまで一緒であったまた駅からも近く歩道が整備されたルートで通塾できた
塾内の環境 独立した建物であり総音源がなく良い環境であった清掃その他も行き届き良い環境であった
良いところや要望 授業内容は満足しているが、費用面で高いと思うまた、偏差値45以下の学校に対しての判定がデータが少なく精度が悪い
その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業で出来ない所もほろーしてくれて、最終的に受験合格に向けた指導は素晴らしと思いました
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けるぶんに見合った、それ相応の金額と考えております。自身の収入に問題はありませんでした。
カリキュラム 通っている公立の小学校では、確実に指導されないような内容の教材が多数あったので、非常に助かりましたし、レベルも高かったように思います。
塾の周りの環境 街中でしたが、企業や学校が多かったためか、極めて安全なエリアだったように思います。
塾内の環境 教室もトイレなども、清掃等が行き届いていて、とくに不満な点はありません。
良いところや要望 ハード面もソフト面も、極めて優れていて、文句のつけようは全くありません。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがるにつれて高くなる。授業時間を考慮すると他の塾と大きくかわらないのではないかと思われる。
講師 自宅から近いため選択したが、特にこれといった特徴はなく、きわめて普通の塾であると思う。
カリキュラム 教材は豊富で内容も良いものだと思うが、受講代とは別料金であり結構高いと感じる。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあるので治安や交通の不安はない。周りにも特に注意を必要とする場所はないと思われる。
塾内の環境 塾用に作られた建物ではなく、教室もそれほど広くはないが、天井が高いので圧迫感はない。
良いところや要望 学力別に分かれたクラス編成なので、ついていけないということはないように思うう。
その他気づいたこと、感じたこと ほかの塾を知らないので、あまり比較はできないが、小学生向けの塾としては普通ではないかと思われる。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手進学塾と比較したが、通常授業、夏季講習などの総額が安かった。
講師 生徒一人ひとりにしっかり声かけをしてくれ、学習内容の遅れなどに対応してくれた。また、親からの電話相談にも丁寧に対応してくれた。
カリキュラム 毎週のテストでしっかりと内容が理解できたかの確認ができ、それを補うための授業もしっかりやってくれた。
塾の周りの環境 都心にあるので交通アクセスがよかった。また、親が待機するために必要な商業施設も充実していた。
塾内の環境 教室につながる廊下には生徒と先生以外は基本的に立ち入り禁止となっているため、保護者が立ち入って授業の邪魔などにならないように配慮されていた。
良いところや要望 比較的新しい校舎だったため、塾の設備がきれいで、かつ、充実していた。講師陣も優秀な方が多かったように思える
四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高めではあるが、それはまあ仕方がないだろうと考えていた。
講師 どのように良かったのかといえば、嫌がらずにすすんでかよったこと
カリキュラム カリキュラムは」悪くはないのだろうが、本人のやる気が少し足りないようだった。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いので、大変だったが、最寄り駅からは割と近い。
塾内の環境 そんなにボロボロではなかったので、建物自体に特に不安はなかった。
良いところや要望 繰り返しになるが、本人が嫌がらずにかよっていたことだろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 得にはないが、塾で本人が集中できていたかはともかく、騒ぐような子供はいなかったと聞いている。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、教材・授業内容・設備・テスト等総合的に勘案すれば、妥当な内容と思われる。
講師 苦手科目について、なかなか成績が伸びなかったが、徐々に克服できるように指導を受けることができた。
カリキュラム 苦手科目について、集中的にトレーニング可能な講座が用意されていた。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏にあり、人通りが多く、帰宅時はスタッフの付き添いも受けることができる。
塾内の環境 建物が新しくて清潔感があり、自習コーナーも適切に用意されている点。
良いところや要望 保護者向けの説明会や面談が、適度に設定され、希望すれば別途機会を設けることも可能であったこと。
その他気づいたこと、感じたこと 食事の時間が限られているため、授業が延びた場合等で十分な食事ができないことがあったようだ。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金としては妥当であるとは思うが、できればもう少し安くなればとも思う。教材費はそれほど高くないので、そこは良い点である。
講師 塾生一人一人に気を配ってくれるところに好感が持てる。子供の持つ良いポイントを伸ばそうとしてくれている。
カリキュラム 学習教材のレベルが高く、細かいところまで網羅している。通常の授業以外にも、例えば計算力を高めるなど、ポイントを絞ったカリキュラムが設定されている。
塾の周りの環境 通っている校舎が渋谷という、比較的治安の良くない場所にある。電車で通っているのですが、駅からも多少距離があるため心配になる。
塾内の環境 教室は静かに勉強をすべきところと徹底されている。ただ、エアコンの調子が悪い教室があり、そこでの授業となると集中できない可能性がある。
良いところや要望 先生も一人一人の情報を共有しているため、とても信頼がおける。保護者に対する面談はもちろん、少しテストの点数が落ちただけで、電話をかけてきてくれる。子供が今、どのような状況で何が必要なのかがよく分かる。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事はあまり深く考えたことはありません。ほかの塾と大差ないと思いますし、特に不満などもなかったです。相場だと思います。
講師 先生方は親身になって対応してくださるし、子供も信頼して授業を受けていたので良かったとおもいます。
カリキュラム コース別に分かれる基準をもう少し緩和してほしいと思いました。最初は本人の希望のコースに振り分け、その後の成績で受講コースを決めてほしかったなと思います。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので、気が散る要素もありますが、人目がある分安心かと思います。駅からも近いし、駐車場もあるので便利だと思います。
塾内の環境 商業施設の中のですが、教室自体は静かで勉強するのには良い環境だったと思います。掃除も行き届いていて清潔な感じを受けました。
良いところや要望 先生方が優しく、雰囲気も良かったので子供を通わせて良かったと思います。面談も希望すればしていただけたので、それも良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も質問を受け付けてくれたり、子供が納得するまで付き合ってくださったので、感謝しております。厳しさと優しさとあり、楽しく学べたと思います。
四谷大塚日暮里校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 日暮里校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F 最寄駅:JR山手線 日暮里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。