早稲田アカデミー 荻窪校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 荻窪
- 住所
- 東京都杉並区上荻1-19-10 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー荻窪校の評判・口コミ
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、収入等、考慮しても、生活水準にあって、無理なく通塾させられる。
講師 子供の能力にあっているのでは!
子供も楽しんで通塾しています。
カリキュラム 教材等、子供にあった教え方、子供の能力にあった教え方で、子供も楽しんで通塾しています。
塾の周りの環境 自宅に近く、通塾にも自転車等、子供も一人で通塾出来安心安全確認が出来る。
塾内の環境 教室も人数も適度で狭くも広くも無く、塾生も、多くも無く少なくでも無く。
良いところや要望 子供の能力にあった教え方、通塾や料金も我が家の生活水準にあっているのでは。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく学費が高くて、費用を確保するのに四苦八苦した。
講師 母親に任せていたので、あまり詳しいことは分からないが、ある程度、親子とも満足できる結果が得られたためその点数をつけた
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐの所にあり、駅からも近く、通学の際の事件、事故などに見舞われる危険も少ない
塾内の環境 真新しいビルの一室を使っており、清潔な室内だったと思う。集中できる環境のような気がした
良いところや要望 結果が出て、子供もストレスに追いまくられるほどでもなかったので、全体的にいいところだったと思う
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると標準的な金額だと思う。学年が上がるにつれ講習の数や時間も増えたのでやはり負担は大きかった。
講師 教科によって講師の教え方が上手、そうでもない…に分かれるので。数学担当の講師が物理を教え始めたこともあり、講師不足が気になった。
カリキュラム 沢山あるので全て取る必要はないと思った。高3の時は本人が選別して選択できるようになったが、低学年のうちは流されて全て受けてしまいそうに思う。
塾の周りの環境 駅に近く大通り沿いにあるビルにあり、また人通りも多いので防犯上の心配は全くなかった。
塾内の環境 自習室が狭く場所取りが大変だったようだが、分からない問題をチューターに質問でき助かっていた。時々下級生がうるさくて困ったようだ。
良いところや要望 親も含めた面談もあるので子供の状況も分かって良かった。生徒の人数があまり多くないので一人一人の性格等も把握してくれていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 病気等で授業が受けられなかった時に別日に他教室に行って受けることができるシステムがあれば良かったと思う。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だったと思います。長期休みの講習を受講するとかなりの金額になるので、本人が必要だと思うものだけ選別して受講していました。
講師 講師の人数が少なく、理科の数学の先生が途中から理科も教えていた。
カリキュラム いくつもコースがあったので能力に合ったカリキュラムを選ぶ事が出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りに面しているので夜遅くなっても心配することはなかったです。
塾内の環境 自習室は全学年使えるので 高1生等がうるさい時もあったそうです。
良いところや要望 小規模の塾だったので、本人の性格も把握してくれ、面談も割と多かったので面倒見は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受講できなかった分を他教室で受けることが出来るなど臨機応変に対応してもらえたらもっとよかったです。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は授業内容と照らし合わせて、妥当だと思います。春季、夏季などの授業はコマ数を増やしてしまい、もちろん高くなってしまいました。
講師 生徒の質問にも、しっかり答えてくれて、熱心に指導してくれました。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選んでもらいました。カリキュラムは、きっちり決まっているので部活や試合などがあると調整が大変でした。
塾の周りの環境 家から近かったので授業に出席するにも自習しに行くにもとても便利でした。
塾内の環境 教室は生徒たちの数にしたら狭いと思いますが、塾なので不便は感じていなかったと思います。
良いところや要望 家から近く学校からも近かったので友だちも一緒に通っていたので帰りが遅くなっても安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 学校から近かったので友だちが多かったので、学校でも塾でも顔を合わせ成績も知られるので、学校から少し遠い塾にしてもよかったかなと思いました。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高からず安からずといったところだろうが、もう少し安くてもよいと思う
講師 特に抜きんでているわけではないが人間味があり子供は気に入っている
カリキュラム さらに上位を狙うために、その意欲と動機づけをうまく抽出できる教材
塾の周りの環境 繁華街に近いのである意味安全だがある意味不安な点もあると思う
塾内の環境 抜群にきれいというわけではないが特に子供からは不満は聞かれない
良いところや要望 進学に特化しているので、いわゆる受験体制について行き届いている
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 極端によしあしがある訳ではなく、一般的、平均的な感じではある
カリキュラム 独自の教材、カリキュラムで体系化されているのでその点は評価する
塾の周りの環境 特に懸念するような治安等の悪影響はないと思っているので、よい
良いところや要望 割と有名ではあるので様々なノウハウが蓄積されていると思っている
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容や熱心に指導していただいたことを考えると妥当な料金であったと思う。
講師 子供が精神的に不安定な時期があったが厳しい中にも優しく指導いただいた。
カリキュラム 子供の能力に合わせた指導をしていただき、学習内容の定着度合いが高かったと思う。
塾の周りの環境 駅の周りは割と賑やかな所で、交通量も多めであった点が少し不安に感じる所であった。
塾内の環境 生徒も皆一生懸命に自習する雰囲気で子供もそれに影響されて勉強が捗ったと思う。
良いところや要望 厳しい中にも優しさを感じる非常に面倒見の良い塾だと思います。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに大手だけあって、かなり高い部類に入ると思う。何教科選ぶか、短期講習を選択するかによって大きく変わると思う。
講師 講師は多岐にわたり、あらゆる層には対応できるのだと思います。
カリキュラム さすが大手というだけあって、教材は完璧だと思います。当然レベルは高いですが。
塾の周りの環境 駅から若干離れているものの、立地は悪くはない。近くにバスのターミナルもあり、便利だと思う。
塾内の環境 学校形式の塾のため、教室は広い。自習室もあり、施設的には問題ない。
良いところや要望 特段要望はない。私立の中学、高校を目指すのであれば、このレベルについていかなくてはならないと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと そのほか気づいたことは特にありません。ついていける子供には最高の塾であると思います。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額だと思うが、期間や時間を考えると、同系列の塾に通っていたから、割引があった。
講師 経験値が高い講師が多く、自分の経験から的確なアドバイスを頂いた。
カリキュラム 教材は、とても合理的かつ効率的なものであったと記憶しています。
塾の周りの環境 中学生であったため、車で送り迎えをよく行った。治安は良いとは決して言えない。
塾内の環境 少数精鋭で、集中出来る環境であったと、記憶している。ただ、教室は狭い。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金。そうですね、安くないですね。大手になると広告費もかさむのでしょうがないと思います。が、高いです。
講師 積極性にかける。声が小さい。求心力がないので子供が勉強にのめり込めない。
カリキュラム 正直、他との比較が分からないので。この点数です。他とはそれ程変わりないのかな?と、おもいます。
塾の周りの環境 駅近で行きやすいです。ただ、飲み屋さんの間にあり、パチンコ屋さんも隣にあるこで少し環境は良くないですね。
塾内の環境 古いビルなので、設備は良くないですね。ただ、最低限の冷暖房はあるので、そこまでは悪くないと思います。
良いところや要望 事務の人たちが優しくてよいと思います。もう少し、夏期講習などの費用が安くなれば、入塾する人も増えると思います。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金というものを比較していないせいか、とても高いように感じる
講師 これまでの経験も豊富で熱心におしえてくれるが、個々にどれだけ対応できているかは不明
カリキュラム カリキュラムはとても充実しているが、問題が難しく、基礎を踏まえて進めていくスタイルが望ましい
塾の周りの環境 家が近く、妻の勤務地にも近いため、送迎が便利。中央線贈位の為、私も送迎可能
塾内の環境 意識が高いメンバーが多いことから、刺激を受けることが多いことがメリット
良いところや要望 おとなしめの性格の為、積極的に質問などをすることができないため、そのような子に沿った授業ができればありがたいと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日でも自習室などを利用して、質問があれば確認できるようにしてほしい
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いわけではないので、特に不満は無い。しかし、授業料の他に春期、夏期、冬期の料金がかかった。
講師 講師の先生方は熱心で子どもの質問にも丁寧に答えてくれた。授業も飽きないように工夫を凝らしてくれた。
カリキュラム まず基礎力をつけるようなカリキュラムがあり、だんだん力がついてきたら、希望校を目指して指導してくれた。
塾の周りの環境 学校から行ける範囲にあるため部活が終わってからでも受講できたのて、それはとても良かったと思う。
塾内の環境 教室内は静かで授業に集中できる環境だと思う。自習室もあり授業がない日も勉強できたので、とても助かった。
良いところや要望 全体的に満足している。学校の選択の際、とても熱心に相談に乗ってもらい助かった。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は、妥当だと思うが、オプションの講座、模試、講座、合宿などに参加すると高額になりそう。
講師 教え方、指導方法に関しては、満足している。個別の質問にも応じてくれてるようなので。しかし、個別に面談、連絡すると言いながら連絡が来ない。こちらからアクションしないと何もしてくれないのかなとも感じる。評判が面倒見のよい塾だったのでその点は疑問に感じた。
カリキュラム とてもよくまとまった教材であるとかんじる。しかし、テキスト自体が重すぎて、お弁当や他の教材などを持つのが辛そうである。
塾の周りの環境 交通の便はJR、地下鉄、バスも沢山あるので良い。駅から少し離れていることが少し残念。
塾内の環境 日曜日以外は自習室開いているのがとてもよい。清潔で整頓されていて満足している。
良いところや要望 定期的に補習講座を開いてくれる。保護者会が頻繁にあり授業の内容がわかる
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も追試験があり満点になるまで帰れないなど苦手分野を潰してくれる。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金だけを見ると、それほど高額ではなかったが、その他のお金がかなり、かかった。
講師 丁寧で、親身になって指導をしていただいた。また、授業後の質問にも快く対応してくれた。
カリキュラム 季節講習は、受講が必須なので、想定外のお金がかかってしまった。
塾の周りの環境 荻窪駅から、近いので便利だったが、車での送り迎えの際に、駐車スペースが無いのが困った。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、空調も最適な状態で、勉強に集中できた。
良いところや要望 大手なので、ノウハウがあり、安心して任せることができて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策のセミナーなどがとても役にたって、最近のトレンドを把握でくた。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 まだ2ヶ月強しか通っていないが、先生が厳しく楽しく教えてくれて分かりやすいとのこと。
カリキュラム 補講が無料でありついていくために復習できたとの事。入学前から準備できてよかった。
塾内の環境 トイレが狭い。全体期に古い建物。駐輪場がないのが不便。天井が低い。
その他気づいたこと、感じたこと 受講料が高いが、先生の質で子供もレベルが上がると信じてがんばってほしいと期待している。人数が多いが、補講やクラス分けで常に子供の状態を細かはかってもらえる。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制のクラス、先生のご指導、保護者会を通じての受験にかんする情報提供等を考えると月謝は妥当だと思います。教材費は別途かかります。
講師 中学1年から5教科コースでした。主要三教科(英・数・国)は指導力のある先生でした。理社の教科は子供に言わせると物足りないようでした。宿題なども決して少ないとは言えませんが、こちらに通うことで、定期テストについては特に準備をせずとも良い成績でした。授業は復習に重きが置かれ、特にテストの間違い直しに関してはしっかり取り組むようご指導いただいたと思います。
カリキュラム 入塾テストで選別する習熟度別クラス編成です。上位クラスはその他のクラスとテキストが異なります。相当な量ですが、先生が必要に応じて選別して取り組ませているテキストもあるようでした。この教室は近隣校の中でも大規模の教室でしたので、系列の小規模の教室よりもクラスも多く、競争を求めて優秀生徒が通塾しているように思います。定期テスト対策については特別指導があります。季節講習は前の学期の復習中心の前期と次の学期の先取りの後期の編成でした。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。周辺の治安、風紀も問題ないと思います。我が家は自転車での通塾でした。駐輪場はありませんが、公共の自転車駐輪場が至近にありましたので、そちらを利用していました。
塾内の環境 教室内は自習室完備です。受験前はほとんどの時間をこちらで勉強していました。建物自体は新しいとは言えませんが、教室はリノベーションされているようですので、綺麗だと思います。
良いところや要望 熱心なご指導に満足しています。よく子供を見てくださいます。保護者会、面談、個別相談等応じて下さるので、安心して通わせることが合できましました。
その他気づいたこと、感じたこと 幸い、入塾時から同じ先生がクラス担任でした。中学生という難しい年齢の生徒を相手に、時に厳しい指導もあったとは思います。文化部所属の娘は中学校三年間を通じて学校の滞在時間よりも塾の滞在時間の方が長かったと思います。親から見るともう一つ学校に行っているようでした。個人的には所属する中学校がその子の世界のすべてにならず、塾という、もう一つ居場所を持つことができ、学校以外の場所に目を向ける良い機会を得られたと思います。相当な学習量をこなしましたが、希望校の合格と、「私もできる。」という自信を持てました。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、無料で補習など行ってくれるので、その値段でも仕方ないかと思う、
講師 授業中理解できなかったことは、補習などして分かるまで教えてくれる。こまめに学習状況を親に連絡してくれる
カリキュラム その子のレベルに応じて教科書が違う。先生独自のプリントなども使って説明してくれる
塾の周りの環境 ある程度人通りもあり、じゅくは大通りに面していて明るいから、治安は良い方だと思う。
塾内の環境 たてとのは決して新しくないがきちんと整頓されている印象。自習室もあり子供が勉強しやすい環境だと思う。
良いところや要望 基本的には熱心な先生がが多く満足しているのですが、中には子供との相性の悪い先生もいるので、合わないと思ったら担当の先生を変えてもらえたらなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 若い女の先生や、優しい先生には子供も舐めてかかり、授業中うるさくなってしまう傾向にある。生徒にはある程度厳しく接する場面も必要かだと思う。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾でもおなじだと思いますが、授業料の負担が大きいので安くしてもらいたい
講師 熱意をもって指導してもたったので子供もその気になったと思いいます。
カリキュラム 夏季、冬季の講習も充実していてともに参加させてもらいました。
塾の周りの環境 バスや電車でのアクセスがよいので送り迎えの時もとても便利でした。
塾内の環境 教室内にはあまり入っていないのでよくわかりませんが、特に不満はないようでした
良いところや要望 総合的にみてよい指導をしてもらったと思います。レベルに合わせた指導をしてもらいました
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも教材費、施設費、テスト代は別にかかるので、思った以上の出費になりました。
講師 本人は毎回の授業は分かりやすく、楽しいと言って通っています。入学時に対応してくださった先生がたも、慣れていらっしゃるようで、安心して預けられる印象を持ちました。
カリキュラム まだ数回しか授業を受けていないのでよくわかりませんが、平常授業や季節の講習の他にも、毎月単元を決めての日曜授業や、テスト前の補習のようなものもあるようです。
塾の周りの環境 自宅近くの駅で、駅近、入口も表通りに面した明るい立地なので、安心して一人で通わせることができます。
塾内の環境 教室の入っているビル自体も新しく、教室も、受付もいつも綺麗にされていると思います。
良いところや要望 本人が気に入って通っているので、とりあえず満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろと活用できるオプションがありそうなので、有効に利用してもらいたいと思います。
早稲田アカデミー荻窪校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 荻窪校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒167-0043 東京都杉並区上荻1-19-10 最寄駅:JR中央線(快速) 荻窪 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。