塾、予備校の口コミ・評判
94件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市安芸区」で絞り込みました
いくえい塾瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思った。理由は授業がしっかりしていて子供た達が楽しく通えていたから。
講師 実際に成績が上がり勉強意欲が向上していったと思うので指導の質は良いと思う。また子供達が講師について楽しそうに話すので雰囲気もいいんだなと思う。
カリキュラム 授業内容はわかりやすく、楽しかったらしいので良いのだと思う。
塾の周りの環境 駅の近くなのは良かったが目の前が道路のため、車が危ないと思う。治安は悪くないが夜はあかりが少なく暗い。車が停めずらくお迎えがしずらい。バスがある。
塾内の環境 設備が整っており、騒音などは特にないので集中して勉強に取り組める。
入塾理由 同じ中学校の子が多かったため、通いやすいと思ったから。
家から近かったから。
定期テスト 過去問やプリントなどを配ってくれており、分からないところはしっかり教えてもらっていた。
宿題 宿題は各教科事に出されていて、ワークを数ページ程度出されていた。
良いところや要望 駅は近いが道が狭いため小学生などは少し危ないと思うので駅まで送り届けてほしい。
総合評価 楽しく通えるかつ定期テストなどは順位が出されるのでモチベーションも保ったまま勉強出来るのでとても良いと思う。
鷗州塾海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の親御さんの通わせている塾に比べると月謝が少し高めだったので高いと思う
講師 娘の好きな物事に結びつけて自然と学習へ誘導してくれることが多く助かっていた
カリキュラム 英語教材の問題ページと解説ページが見やすくなっていてわかりやすいと感動した
塾の周りの環境 家の近くにあったので交通費などかからずとても良かったが2階にある教室だったので分かりにくく、初めの時は行きづらいと思った
塾内の環境 駅近だったが電車の音などあまり聞こえず防音が行き届いていていい。ただ授業を受けている子で少しうるさいのがいたと子供から聞いた
入塾理由 周りからの評判を聞き、この子を任せたいと思ったのがきっかけである。
良いところや要望 もっと使える教材を増やしてくれれば助かったと思った。増やせばいいと言うものでもないと思うけど
その他気づいたこと、感じたこと 子供1人1人に寄り添った勉強法を考えてくれていることがとても良いと感じた。
総合評価 分からないことがないかこまめに確認しつつ授業してくれていたことが嬉しい
個別教室のトライ矢野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場があまりわからないので、高いとも安いとも言えないと思うから
講師 先生と年が近いこともあり、楽しく勉強できている様子。
また、授業もわかりやすいと言っており、うちのこにはあっているようだから
カリキュラム 苦手部分をしっかり教えてもらえるのはいいです。
前の子の授業が伸びた場合うちのコの授業時間が短くなるようなので始めた時間からの時間にしてもらいたいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いが駐車場が狭いので停めにくい。
隣にコンビニがあるので小腹が空いた時に利用できて便利だと思います。
塾内の環境 自習室があるのですが、おしゃべりする子がおり、集中できないことがあるようなので改善していってもらえたらと思います。
入塾理由 受験に向けて、本人が通いたいと希望したから
また、体験入塾した時に教えてもらった先生がわかりやすく良かったのも理由になります
定期テスト テストに向けて苦手分野をしっかり教えてもらえたとおもいます。
良いところや要望 塾長が熱い方で褒めて伸ばしてくれるのでありがたいです。
自習室がいつでも使えるのもうれしいです。
総合評価 うちのこには合っていると思います。通い始めて集中力がついたと思います。
ナビ個別指導学院矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回でこの金額は高いと思う。しかも、試験週間や春夏冬の講習時、学力テスト時にも、追加料金が必要となる点を考えると、高いと思いました。
講師 子供からの意見ですが、指導方法が理解しやすく、声のトーンが良く、落ち着いて聞けると言っていました。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、具体的には述べられませんが、授業内容は本人の苦手な項目を確認して、復習から進めて下さいました。教材は重たくないので、学校のカバンに入れてもかさばらないので、学校帰りにでも寄れて助かります。
塾の周りの環境 塾の目の前の通りを歩いているすがたが、教室から見えるので、勉強中気になる感じがする。駐車場が少なく、交通量もあるところなので、車での送り迎えがしづらいです。
塾内の環境 ワンフロアを仕切って、指導用の机や自己学習スペースがあり、他の生徒や指導者の会話が聞こえるので、気が散り集中できない。
入塾理由 通学路の途中にあり、家からも通いやすいこと、
体験入塾をした際に、指導内容がわかりやすく、子供自身のやる気が出てきたため、決めました。
宿題 授業でできなかった問題を宿題でやってくるように言われた。問題数は少なく、家に帰ってすぐにやっていた。指導を受けた範囲なので、困難なくできていた。
良いところや要望 親への説明は丁寧で良いのですが、講師の人数が足りないのか、親の説明や対応をしている間、その講師から授業を受ける予定の生徒が放ったらかしになっていた。授業を受けれない子供達や、高い授業料を払っている親の気持ちを考えると、自習室で講師に質問をしやすい環境を整えるなど、もう少し講師の配置に余裕が必要だと思う。
総合評価 講師の指導方法や対応に問題はないが、講師に余裕がないことで、生徒は質問しやすい環境ではなく、自習室で講師にいつでも質問できる環境でもない。講師が席を外す状況もあることを考えると、普通評価もしくは、それ以下の評価になりました。
いくえい塾瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力も上がり目標達成出来たのが1番の理由。
さらに、個別の授業も手厚かった事。
講師 子供の状況を細かく教えてくれ。親身になって相談に乗って頂き、親切だった。
カリキュラム 他の塾を知らないが、結果が出た事が全てだと思います。自分の子供に合っていたのだと認識しています
塾の周りの環境 自宅から塾までバスで10分弱。学校帰りに徒歩で通える距離だった事とバスの送り迎えがあり夜遅くなっても安心だった。
塾内の環境 特に不便は無く普通だと思う。居残りについても問題ない環境だと思う
入塾理由 通塾に適しており、口コミもよく子供に合っていると思い決めました。加えて、知り合いも数人通っていたのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策ありでした。
苦手な科目を中心に解説してくれたようです。
宿題 量は適していたのではないかと思います。
問題なく提出していたから。
家庭でのサポート バスがない時は送り迎えをしていた。
状況については電話等で教えて頂いていた。
良いところや要望 他の塾では学力が低い生徒はおいて行かれていたようですが、そんな事は無く最後まで指導していただきました。
総合評価 結果が全て。
合っていなかったら受験は失敗していたと思う。
個別指導Axis(アクシス)矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高い授業料だと感じました。特に夏季や冬季講習は塾から提案されるプランは最初は戸惑いましたが、塾長に言われるままではなく、子どもと話し合い必要な科目だけ選んで調整することをオススメします。
講師 高3からはオンライン講習のみ選びました。様々なタイプの先生が教えてくれるので、楽しい先生や授業が分かりやすい先生など、タイプの違う授業を学べる事が出来て本人的には良かったようです。
カリキュラム 個別塾なので、本人の希望する教科や難易度が選択できた点が良かったと思います。高3からはオンライン授業のみ選んだので、自宅でも授業を受ける事もでき大変便利でした。
塾の周りの環境 最寄り駅の隣りにある塾で学校の帰りに通いやすく、大変便利でした。子供本人がこの塾でないと体験でも行きたく無いと言うので
面談の時にお伺いした時も周りでワイワイ騒ぐ生徒もおらず落ち着いた静かな環境だったと思います。
塾内の環境 整理整頓されており静かな環境で、特に気になる点は無かったです。
入塾理由 英語と数学が苦手で理解力を深める為に、本人の希望で家と最寄り駅から近い個別塾に入塾しました。
定期テスト 苦手な科目だけ重点的に授業を受けていたので、特に塾での定期テスト対策は無かったようです。
家庭でのサポート 家庭では特別なサポートはしておらず、講習時間の把握や車での送迎のみ協力していました。
良いところや要望 塾の受付にカードリーダーが置いてあるので、子供が塾に来た時と帰る時に、親のスマホに逐一メール連絡が来ます。その都度、安心できるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から塾を信頼してお任せしていたので特に何もありません。しいて言うならば、突然先生が他店に異動になってしまった事を子供から聞き、ご挨拶出来なかったので残念でした。
総合評価 個別塾は授業料が高いイメージがありますが、自分のペースで学ぶには個別授業の方が理解度は深まると思います。得意な点は伸ばして、苦手な点は克服して、娘は志望校の国立大学に無事合格することが出来ました。
ナビ個別指導学院矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ初めて間もないので、夏期講習などへの参加はしていないが、家計の関係上、今後も参加は難しい。
これまで、勉強に興味の無かった息子ですが、
自習スペースの利用にも本人が意欲的なので、それも考えると、この料金はありがたい。
講師 先生は、日によって変わるようですが、どの方も優しく、勉強が嫌いだった子供が、少しずつではありますが、塾で教わっている教科以外にも取り組むようになりました。
先日、塾での三者面談がありましたが、そこでも先生はフレンドリーにして頂き、とても話しやすいです。
そこで話した家庭での勉強方法なども、子供自身参考になったようで、家でも机につくようになってきました。
カリキュラム 授業は1教科ですが、夏期講習等で使うようで、5教科の教材の購入でした。
まだ始めて間もないので、どの程度利用するのかは不明です。
塾の周りの環境 駅、バス停も近いので、交通の便は良いと思います。
私は送迎をしているのですが、塾の前は交通量が多く、乗り降りが難しいですが、裏に駐車場があるので、裏で乗り降り出来て安全に送迎が出来ています。
駐車場は残念ながら狭く、大きな車で行くと少し不便です。
塾内の環境 それが良いかどうかは分かりませんが、
授業スペースと自習スペースが同じ空間にあります。
授業をしている子の空気感もあり、私の子供は自習スペースでの勉強も気に入っているようですが、
他の声が聞こえると集中できない子供さんにはもしかしたら不向きなのかもしれません。
入塾理由 勉強への苦手意識を克服するため、学校でのような大勢の授業では無く、個別の塾が本人にも合っていると思い決めました。
また、自習スペースの利用中、先生が声をかけてくれたりするのも魅力に思いました。
体験、見学をさせて頂いた時、どの先生も、優しそうで、個人のレベルにも合わせて勉強させてくれそうでした。
定期テスト 定期テスト前は、テスト範囲を伝え、本人の苦手な物、得意な物など子供に合わせてやってくださいました。
宿題 初めて間もないので、今後は分かりませんが、
宿題のような物はなさそうです。
良いところや要望 急な病気等でも、授業直前まで、アプリで授業の振替が出来るので助かる。
先生方も優しいので、分からない事など、気軽に聞けていいと思います。
総合評価 各々のレベルに合わせて授業をして頂けるので、勉強が苦手な我が子にはとてもありがたいです。
自習スペースでは、受講している教科以外でも、ちょこちょこっと見てくれたりするので、受講している教科以外も、全体的に少しずつですが良くなってきているように感じています。
何より、こちらにお任せしてから、子供が勉強を好きになっていってくれてます。
鷗州塾矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが沢山ありすぎて、その都度お金が発生して、ほんとキツかったです。
講師 授業は見てないので分からないですが、
自習が多いので、本人のやる気次第だと思いました
カリキュラム 色々あって、みについたのかどうかは分かりませんが
料金が高い
塾の周りの環境 場所的にはいい所にあるので迎えも便利でした
周りにも塾が沢山ありますが送迎が被ることなく良かったと思います
塾内の環境 何回かしか入ったことありませんが
キレイにされてると思います。
教室も広く環境的にもよかったのではないでしょうか
入塾理由 夏期講習がお手頃価格だったので、
体験させてからの入塾でした。
定期テスト テスト前に自習があります。
大勢いるので、質問出来る子は伸びると思います
家庭でのサポート 塾の送迎とお金の支払い以外特に何もしてません。
本人のやる気次第です
良いところや要望 料金がもう少しお手頃になるといいと思いました。
ほんと高すぎてキツかったです
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したのがわかるシステムはいいですね
総合評価 とにかく高い!他の塾も高いけど、ここまでは。
頑張らない子供だと払うのが……になりますよね
いくえい塾瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。料金体系を他の塾と比べてなかったので
講師 苦手な科目を教えてくれる先生に当たったのでその点は良かったと思います
カリキュラム 最終的に受験前のカリキュラムが良かったと思います。ただ苦手な教科は駄目なままでした
塾の周りの環境 家から自転車で10分だったのでアクセスは良かったです。
夜食を買うスーパーも近くにあるので便利だと思います。
塾内の環境 設備は良いと思います。
フリールームもあるので開放している日は自習も出来ます
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、指導が本人にもあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれてたようです。しかし本人が対策をしてなかったので駄目でした
宿題 量も沢山あり、本人はしんどそうでした。消化するのが時間がかかってました。
家庭でのサポート 塾の送迎や高校の説明会は、なるべく参加しました。
オープンスクールの開催日などの情報収集も行いました
良いところや要望 加湿器も空気清浄機も完備されているのでウイルス対策は万全だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡も電話が通じやすいと思います。
受験対策はすごいと思います
総合評価 高校が受かったので、それに尽きます。
しかし苦手な先生もいるので子ども次第だと思います
毎日個別塾 5-Days瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく平均的な値段だと思いますが、丁寧に教えて頂けるので、価格以上だと思います。
講師 特にテスト前などは親身になって丁寧に教えて頂けたと聞いています。
カリキュラム 冬季、夏季の講習は復習的で総合的な講習だったと聞いています。休み中の学力低下がほとんど起こらなかったようです。
塾の周りの環境 駅からも比較的近くて便利だと思いますが、夜遅くなると子ども1人では心配なので車で迎えに行く事が多いです。
塾内の環境 中学や小学校の低学年が多い日は塾内が結構騒がしい時があると聞いています。
入塾理由 個別指導で子どもも分かりやすく、質問がしやすいとの事でした。
定期テスト 出題範囲の分からない所や苦手なところを重点的に教えてもらっていたようです。
宿題 宿題については特に大きな負担になるような事は無かったようです。
良いところや要望 必要な時に必要なサポートを受ける事ができ、丁寧な指導なので子どもも安心して質問が出来るようです。
総合評価 子どもに寄り添った丁寧な指導でこれまで行っていた塾よりも子どもに合っているようです。親としても安心して通わせる事ができます。
個別指導の明光義塾安芸中野東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないことではあるけど45分ではなくてせめて60分授業の価格なら納得出来た
講師 子供からすると年齢が近くて接しやすいみたいで良かった
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えないけど学校より少し進んでテストに備えられるようにしたいと言ってくれている
塾の周りの環境 学校から近いので家からも1人で通えるし駅に近いので人通りもあって安心して預けられる
アプリで入退室を把握出来るのも今どきで助かる
塾内の環境 隣が音楽教室なので音はかなり雑音がする
本人の集中力を鍛えるにはいい?
入塾理由 学校でわからないところを聞きたかったので個別塾で探していて体験に行ってみたら本人が楽しく学べそうだと言ったから
定期テスト 今の勉強が追いついて来たらテストに向けての予習を進めると言ってくれている
宿題 苦手な所を教えて貰ってその日の復習で宿題を出してくれる。
本人も楽しそうなのでそんなに負担にはなってないと思う
家庭でのサポート 本人が言う通りに短い授業から始めて、帰りも暗くなったら途中まで迎えに行っている
良いところや要望 事前にわかってる時は休みも振替にしてくれるしその点はこのご時世でも休みやすい
その他気づいたこと、感じたこと 塾ようのノートや教科書があるのは始めて知った。
昔とは違って
総合評価 子供は通い始めて楽しいと言っていたのが何よりだし個別塾だから聞きやすいのと自分のペースだから我が子にはすごくあっている
学習共同体河浜塾矢野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じていましたが、中学三年生には毎日自習室に通っていました。ただ夏期講習などは高いと思います。
講師 娘も息子も成績が大きく上がりました。面談の際も細かく相談にのってくださいました。
カリキュラム 分かりやすく教えてくれると思います。宿題がメインで進んでいくため、家での学習が必要です。
塾の周りの環境 家から近くすぐ迎えに行けるため通わせやすかったです。ただ、教科によっては時間をすぎる事もありました。
塾内の環境 大きな道路が横にあるため、雑音はまぁまぁあると思います。自習の際に気になることもありそうです。
入塾理由 他の兄弟を通わせており、学校の友達がほとんどだったため通いやすいと思い選びました。
定期テスト 学校の定期テスト期間は自習の時間になることがほとんどです。分からないことを聞きながら進めていく感じです。
良いところや要望 集団の塾なので友達同士で仲良くしながら勉強できた環境だったので通わせて良かったと思います。
総合評価 集団での勉強になるので個別があっている子供には合わないと思いますが、1人で勉強するのが苦手な子供にはよく合うと思います。
個別教室のトライ矢野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な価格だと思います。料金設定も適度でいいのではないかと感じます。
講師 親身になって指導していただき個別に理解しやすく段階的に指導していただきました。
カリキュラム 教材は子供たちにあわせて選んでいただきました。講師の方にもカリキュラムをしっかりたてていただきよかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも通いやすい場所で通いやすかったです。コンビニもあり周辺も明るく良い立地でした。
塾内の環境 教室は広く人数にもあっていてよかったです。勉強しやすい環境でした。
入塾理由 知り合いからの紹介で通いやすい場所にもあり評判もよかったのも理由になります。
定期テスト 講師の方がテストにあった指導、カリキュラムを立てていただき対策にあたっていただきました。
宿題 量は適量で予習、復習するのには時間もいい感じでよかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは両親で行い、説明会等も家族全員で参加検討しました。
良いところや要望 講師の方とのコミュニケーションはしっかりしていたのですが進行具合がわかりにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと どの程度の進捗具合かわかりにくくスケジュールの変更をするタイミングがわかりにくかったです。
総合評価 自身の子どもには勉強しやすい環境だったのではないかと感じます。嫌がらず進んで通っていたので安心していました。
鷗州塾海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は、高く感じますが、授業内容などを子供から聞いているとすごく、良質な感覚がしたので高くはないと思います
講師 すごくフレンドリーで、笑笑授業も分かるまで教えてくれて本当に良い先生に見てもらえて良かったと思います
カリキュラム 難しいところもちゃんと教えてくれていて、分からないところがあったら直ぐに先生が駆けつけ教えてくれるなどわかる授業なので問題はないです
塾の周りの環境 下にはうどん屋さんがあり休憩中などに行けるのですごく良かったのと授業がない日でも自習室が空いていたので、気軽に通えるのでいいと思った
塾内の環境 綺麗!先生たちが毎日掃除してくれているのでめっちゃくちゃキレイでものも整理整頓してあるので塾の中が綺麗でした
入塾理由 1番近い塾で体験に行った中でいちばん面白いろい塾だったからです
良いところや要望 先生たちが本当にフレンドリーで接しやすく、私たちのために質のいい勉強を教えてくれているのですごく通塾しやすかった
総合評価 すごく通いやすくて、授業もわかりやすいし先生もすごく優しく接してくれたので、通塾しやすくて高校にも受かったので文句1つ付けれません
毎日個別塾 5-Days瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日通えても他の塾より安く、利用しやすい
お金は安いが、講師が多く指導の差があり、あまり良い印象はないです。
講師 指導もなく、机をかりて自己学習するという印象。
学力が伸びることはない。
受験を考えるならきちんと指導してくれる塾を選びたいです。
カリキュラム 教材は特に無いです。
プリントをもらったり、あとは学校の課題をやる程度
塾の周りの環境 田舎なのでなにもないです。
地元の自習室というようなイメージ。
また駐車場もなし。狭い、暗いイメージ。
塾内の環境 狭く人数もすくないが、清潔感はあまりない。掃除も行き届かないよう。
入塾理由 自宅から通いやすく、料金も安かったため
学校帰りに直接行けるのもメリットでした
定期テスト テスト対策はなし。個別でやる塾のため自習室感覚で使用していた。
宿題 宿題はなし、授業がないため、宿題もなく自分で勉強を進めていく。
良いところや要望 ほぼ自習室のような感じなので、もう少し安くてもいいかもしれないと思う。
総合評価 地元の学校に通う人専用という感じでやっているが、もう少ししっかり指導もないと生徒は減っていくと思う。
スタッド学習教室矢野小北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容相応と感じます。個人のレベルに合わせて時間を取っていただけるので時間の割に安いのではと感じます。
講師 ひとりの先生が個人の状況をよく理解して指導していただけたので、子供たちものびのびと学習していた。面談もあり、父兄とのコミュニケーションもよかった。
カリキュラム 学校の授業内容に合わせたフォローや、受験時は志望校のレベルに合わせて指導いただけので良かった。
塾の周りの環境 住宅街で不便さはないが、日が沈むのが早い季節は周辺がやや薄暗さがあり女子一人で帰るのは少し不安だった。ただし、友達と行動していたので特に問題はなかった。
塾内の環境 人数相応の広さと感じました。価格面も含めて考えると特に問題はありません。
入塾理由 雰囲気の良さと先生のフォローが良い。個人のレベルに合わせて個別に指導していただけた。
定期テスト 定期テスト対策も問題なく個人のレベルに合わせてしていただけた。
宿題 個人に合わせた量のため、特に問題無くこなしていました。フォローもしていただけるため適度に良いと感じました。
良いところや要望 先生と生徒、そして家庭とのコミュニケーションが良く取れていたので安心して通わすことができました。勉強嫌いでもなんとか志望校に入れたのもこのためだと感じます。
総合評価 ハイクラスではありませんが、勉強嫌いから中堅校対策にはちょうど良いレベルと感じます。雰囲気がいいのが一番だと思います。
個別教室のトライ矢野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。設定は週に2回なのですが、月に8回です。教材費や夏期講習、試験は別料金なので余計に高く思います。ただ、家にいると子供は勉強しないので自習として教室を利用できるのはメリットですが、あまり利用してません。
講師 実際に受けたところを見ているわけではないのですが、プロの講師というわけではない。
カリキュラム 教室長からは課題などとても親身になってしてくれますが、本人のやる気がイマイチなのでどうしようもありません。
塾の周りの環境 自宅から10分程度の距離なのでまた、学校帰りに通っているので便利だと思います。駐車場や隣にコンビニがあるので送り迎えや1日テスト対策等でも便利です。
塾内の環境 人数も多くないし、雑音もないのかと思います。教室と言っても小中学生が入り混じって学習しているので特段気になりません。
入塾理由 高校受験をするにあたり個別的な指導をお願いしたく、本人が希望したので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は講師は学校の授業に合わせてしてくれますので安心しています。
宿題 出されているようですが、塾で自習して帰るのであまり負担になっていないようです。
良いところや要望 塾長が親身になってくれるのでとても安心しています。私達は共働きなのでなかなか家で見てやれないので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでもスケジュール変更は可能で融通してくれます。しかし今は子供が自分の都合で変えるため悪用しないか心配です。
総合評価 自習に使ってくれたら勉強に集中出来ますし、光熱費等でも助かります。路も親身になってくれるのでとても安心しています。あとは本人のやる気があればいいのです。
毎日個別塾 5-Days瀬野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使い放題なので安いと思いました。
講師 娘との相性もあるのでしょうが教科によってはできるものとできないものの差がひどく先生もあまりよく見ていないようでした。
カリキュラム 娘は好きな教科は伸びたし、楽しいと言っていたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 車の送り迎えが少し難しいですが近くにコンビニがあり、駅もそう遠くないので良いと思います。一時期塾の目の前を工事していましたが今は落ち着いています。
塾内の環境 荒れています。自習室でスマホをずっと弄り、わーわー騒いでいる男子生徒がいます。すぐ近くのコンビニや公園に行き2時間ほど帰ってこないことが日常茶飯事です。
良いところや要望 学校から近く、知っている人も多く通っていること。
騒がしく無くなればすごく良い塾になると思います。
総合評価 自習室の改善が必要だと思います。勉強をするために塾に行くのにその場で騒がれていては耳障りだと思います。
個別指導の明光義塾安芸中野東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いましたが,個別指導という面を考えると妥当とも思えます。
講師 若い先生のため、本当に広島の受験業界に詳しいのか心配なところがありました。
カリキュラム 個別指導という点で、本人の習熟度や理解度などに合わせてもらえます。
塾の周りの環境 電車の駅からたいへん近く、また行き帰りに寄り道をする場所がない。自宅からも近く、交通費があまりかからない。
塾内の環境 中学校、高校の生徒さんが先生に親しみを込めて話している様子が、少々乱暴な言葉づかいになっていた。
入塾理由 いろいろとまよいましたが、最終的には本人の意思で決めました。
家庭でのサポート 自宅から最寄りの駅までの送迎をしました。駅まで、駅からの公共交通もあるのですが、時間のロスと交通費削減のため。
良いところや要望 個別指導というのはこの塾の最大のうりだとおもいますので、それゆえに通わせました。
個別指導の明光義塾安芸中野東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、とても勇気のいる値段ではあります。
個人の成績によるとは思いますが…
講師 説明をしてくださった方が、とても、丁寧で親切でした。
まだ、入塾して間もないですが、漠然とですが、
安心して、通えそうな気がします。
カリキュラム 夏期講習が、とても勇気のいる金額ではありましたが、相場なのかなあと思っています。
塾の周りの環境 自宅より少し離れているため、車での送迎の時、塾の前に駐車場が有るので、車道より少し入って停められて、便利だと思います。
塾内の環境 時々、お伺いするとに、いつも、静かなように思います。
教室内も、とても、きれいです。
良いところや要望 塾選びは、とても、大変でしたが、信頼して、通えそうです。学力を伸ばしてくださりそうです。